MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML

きょう [5月16日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [5月16日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
   は何の日?
628年
日本で記録(日本書紀)に残る最古の日食。
823年
嵯峨天皇の勅により比叡山寺の寺号を延暦寺に改める。
879年
ルイ2世(西フランク王)死去(846年~879年)
879年
ルイ3世が西フランク王に即位。
1179年
俊寛(真言宗の僧)死去(1143年~1179年)
1246年
鎌倉幕府執権・北条経時が重病のため、弟の時頼が5代執権に就任。
1268年
元寇: 鎌倉幕府が蒙古来襲に備えて西国御家人らに防備を命じる。
1302年
フランス王フィリップ4世が初の三身分合同会議(三部会)を開催。
1512年
ジェームズ5世(スコットランド王)誕生(~1542年)
1533年
フレゼリク1世(デンマーク王)死去(1471年~1533年)
1546年
龍造寺家兼(肥前国の戦国大名)死去(1454年~1546年)
1583年
フーゴー・グロティウス(政治家、法律家)誕生(~1645年)
1585年
グレゴリウス13世(ローマ教皇)死去(1502年~1585年)
1651年
エーレンフリート・ヴァルター・フォン・チルンハウス(哲学者、数学者、磁器製作者)誕生(~1708年)
1652年
栗山利章(福岡藩士)死去(1591年~1652年)
1657年
徳川光圀が『大日本史』の編纂に着手。完成は250年後の1906年。
1697年
相馬尊胤(第7代相馬中村藩主)誕生(~1772年)
1709年
大石吉之進(赤穂藩家老大石良雄の次男)死去(1691年~1709年)
1713年
ジョン・ホワイトハースト(時計職人、科学者)誕生(~1788年)
1741年
オーストリア継承戦争: モルヴィッツの戦い。シュレージェンのモルヴィッツでフリードリヒ2世率いるプロイセン軍がマリア・テレジア率いるオーストリア軍を破る。
1752年
ウィリアム・チェゼルデン(外科医、解剖学者)死去(1688年~1752年)
1756年
ジャコモ・アントニオ・ペルティ(作曲家)死去(1661年~1756年)
1769年
ジャン・ランヌ(軍人、元帥)誕生(~1809年)
1779年
徳川家基(徳川家治の子)死去(1762年~1779年)
1786年
ジョン・バイロン(海軍士官、世界一周航海者)死去(1723年~1786年)
1794年
マシュー・ペリー(軍人)誕生(~1858年)
1796年
ジェームズ・ボウイ(アメリカテキサス州の開拓者、軍人)誕生(~1836年)
1798年
榊原政養(第4代高田藩主)誕生(~1846年)
1799年
松平近訓(第8代府内藩主)誕生(~1852年)
1808年
オーギュスト・フランショーム(チェリスト、作曲家)誕生(~1884年)
1813年
ジョゼフ=ルイ・ラグランジュ(数学者)死去(1736年~1813年)
1815年
ウィリアム・ロクスバラ(医師、植物学者)死去(1751年~1815年)
1815年
インドネシアのタンボラ山で過去最大規模の噴火が始まる。この影響により翌年は世界各地で夏のない年と呼ばれる異常気象となる。
1823年
カール・レオンハルト・ラインホルト(哲学者)死去(1757年~1823年)
1827年
ルー・ウォーレス(政治家、軍人、作家)誕生(~1905年)
1827年
ジョージ・カニングがイギリスの第23代首相に就任。
1829年
ウィリアム・ブース(メソジスト説教者、救世軍の創立者)誕生(~1912年)
1840年
アレクサンダー・ナスミス(画家)死去(1758年~1840年)
1847年
ジョセフ・ピュリッツァー(新聞発行者、ジャーナリスト)誕生(~1911年)
1848年
ロンドンのケニントン・コモン広場でのチャーティスト集会と第三回国民請願
1858年
イギリス国会議事堂の時計塔に重さ13.5トンの大時鐘が完成。工事責任者ベンジャミン・ホール卿にちなみビッグ・ベンと命名。
1861年
ルイ・ヴィカー(技術者、発明家)死去(1786年~1861年)
1863年
太田峰三郎(官僚)誕生(~1914年)
1863年
山極勝三郎(病理学者)誕生(~1930年)
1864年
オイゲン・ダルベール(ピアニスト、作曲家)誕生(~1932年)
1864年
オーストリアのマクシミリアン大公がメキシコ帝国皇帝に就任。
1866年
アメリカ動物虐待防止協会設立。
1866年
寺崎広業(日本画家)誕生(~1919年)
1866年
ジョージ・アーリス(俳優)誕生(~1946年)
1867年
ジョージ・ウィリアム・ラッセル(詩人)誕生(~1935年)
1871年
横山源之助(ジャーナリスト)誕生(~1915年)
1872年
板谷波山(陶芸家)誕生(~1963年)
1873年
下村観山(日本画家)誕生(~1930年)
1874年
板垣退助らが高知で日本初の政治結社「立志社」を結成。
1876年
日蓮宗不受不施派の再興が認められる。
1880年
4月、東京駿河台に法政大学の前身となる東京法学社が設立。法律学研究を目的とする日本最初期の本格的な私立法律学校で「東京日日新聞」に設立広告が掲載された。
1882年
ウィリアム・ハルバート(ナショナルリーグ第2代会長)死去(1832年~1882年)
1882年
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ(画家)死去(1828年~1882年)
1883年
エミーリエ・マイヤー(作曲家)死去(1812年~1883年)
1884年
ジャン=バティスト・デュマ(化学者)死去(1800年~1884年)
1885年
井上登(裁判官、日本野球機構コミッショナー)誕生(~1971年)
1886年
ジョニー・ヘイズ(陸上競技選手)誕生(~1965年)
1886年
木戸松子(木戸孝允の妻)死去(1843年~1886年)
1886年
師範学校令・小学校令・中学校令公布。
1887年
バーナード・ウッセイ(生理学者)誕生(~1971年)
1887年
ハインツ・ティーセン(作曲家)誕生(~1971年)
1890年
原久一郎(ロシア文学者)誕生(~1971年)
1892年
高田敏子(教育者)誕生(~1974年)
1892年
エーゴン・アイクシュテット(人類学者)誕生(~1965年)
1892年
星野直樹(官僚、政治家)誕生(~1978年)
1894年
ベン・ニコルソン(画家)誕生(~1982年)
1895年
川上澄生(版画家)誕生(~1972年)
1897年
山口俊雄(俳優)誕生(~1945年)
1897年
ロス・ヤングス(元プロ野球選手)誕生(~1927年)
1904年
四宅ヤエ(アイヌ文化伝承者)誕生(~1980年)
1904年
イサベル2世(スペイン女王)死去(1830年~1904年)
1906年
ゲオルギー・ガポン(ロシア正教司祭)死去(1870年~1906年)
1909年
アルジャーノン・チャールズ・スウィンバーン(詩人)死去(1837年~1909年)
1909年
淀川長治(映画評論家)誕生(~1998年)
1910年
池田みち子(作家)誕生(~2008年)
1910年
ジョージ・ヘンリー・ウィリアムズ(第32代アメリカ合衆国司法長官)死去(1823年~1910年)
1910年
ポール・スウィージー(経済学者)誕生(~2004年)
1911年
サム・ロイド(パズル作家)死去(1841年~1911年)
1911年
ミカロユス・チュルリョーニス(画家、作曲家)死去(1875年~1911年)
1911年
マーティン・デニー(ミュージシャン)誕生(~2005年)
1912年
タイタニック号がイギリスのサウサンプトン港からアメリカのニューヨーク港に向けての最初で最後の航海に出航。
1914年
近衛十四郎(俳優)誕生(~1977年)
1914年
岸田麗子(画家、岸田劉生の娘、「麗子像」のモデル)誕生(~1962年)
1916年
大蔵省銀行局を設置。
1916年
深水藤子(女優)誕生(~2011年)
1916年
全米プロゴルフ協会 (PGA) 設立。
1917年
宇野光雄(元プロ野球選手、監督)誕生(~1994年)
1917年
ロバート・バーンズ・ウッドワード(化学者)誕生(~1979年)
1918年
安井鍵太郎(元プロ野球選手)誕生(~2015年)
1918年
原一朗(プロ野球選手)誕生
1919年
李承晩らが上海に亡命政権である大韓民国臨時政府を樹立も承認得られず。
1919年
エミリアーノ・サパタ(メキシコ革命指導者)死去(1879年~1919年)
1919年
メキシコ革命の指導者エミリアーノ・サパタが暗殺される。
1919年
地方鉄道法公布。
1919年
史蹟名勝天然紀念物保存法公布。
1920年
木下勇(元プロ野球選手)誕生(~1997年)
1921年
平井啓之(フランス文学者)誕生(~1992年)
1922年
木下重教(工学者、北海道大学名誉教授、北海道情報大学初代学長)誕生(~2008年)
1923年
リーアム・リンチ(アイルランド内戦時のIRA指導者)死去(1893年~1923年)
1925年
F・スコット・フィッツジェラルドの小説『グレート・ギャツビー』が刊行。
1925年
江藤隆美(政治家)誕生(~2007年)
1926年
大林辰蔵(宇宙物理学者)誕生(~1992年)
1927年
矢代静一(劇作家)誕生(~1998年)
1927年
マーシャル・ニーレンバーグ(生化学者)誕生(~2010年)
1928年
治安警察法により労働農民党・日本労働組合評議会・全日本無産青年同盟に解散命令。
1928年
日本商工会議所設立。
1928年
高橋揆一郎(小説家)誕生(~2007年)
1929年
マイク・ホーソーン(F1レーサー)誕生(~1959年)
1929年
マックス・フォン・シドー(俳優)誕生(~2020年)
1930年
クロード・ボリング(ジャズピアニスト )誕生(~2020年)
1932年
オマー・シャリフ(俳優)誕生(~2015年)
1933年
ニューディール政策: 失業対策のための市民保全部隊創設。
1933年
内司正弘(元プロ野球選手)誕生(~1992年)
1933年
永六輔(作詞家、タレント)誕生(~2016年)
1934年
小林一喜(ジャーナリスト)誕生(~1991年)
1934年
中国共産党が「全国民衆に告ぐるの書」を発表し、反日統一戦線の結成を呼びかける。
1934年
デイヴィッド・ハルバースタム(ジャーナリスト)誕生(~2007年)
1936年
和田誠(イラストレーター)誕生(~2019年)
1936年
ジョン・マッデン(元アメリカンフットボール指導者、元解説者)誕生(~2021年)
1937年
松山恵子(歌手)誕生(~2006年)
1938年
矢野憲一(神職、民俗学者、鮫研究家)誕生
1938年
村田元一(元プロ野球選手)誕生
1938年
灯火管制規則施行。
1939年
新井領一郎(実業家)死去(1855年~1939年)
1939年
水島新司(元漫画家 )誕生(~2022年)
1940年
村松友視(作家)誕生
1940年
岡山啓三(元バスケットボール選手)誕生
1941年
垣添忠生(医者)誕生
1941年
第二次世界大戦: ナチス・ドイツによりクロアチア独立国が建国。
1942年
イアン・キャラハン(元サッカー選手)誕生
1942年
高松和夫(政治家)誕生
1942年
広島電鉄設立。
1942年
山口幸太郎(政治家、元北海道千歳市長)誕生
1943年
谷口克広(歴史家、戦国史研究家)誕生(~2021年)
1944年
桜井郁三(政治家)誕生(~2013年)
1944年
三遊亭左圓馬(落語家)誕生(~2023年)
1944年
下畑卓(児童文学作家)死去(1916年~1944年)
1946年
第22回衆議院議員総選挙投票日。大日本帝国憲法下最後で戦後初めての男女普通選挙。
1946年
リロイ・スタントン(元プロ野球選手)誕生
1947年
福嶋久晃(元プロ野球選手)誕生
1947年
樫出三郎(元プロ野球選手)誕生
1947年
バニー・ウェイラー(レゲエミュージシャン)誕生
1947年
アメリカメジャーリーグのブルックリン・ドジャースに、メジャーリーグ初の黒人選手ジャッキー・ロビンソンが入団。
1947年
室井邦彦(政治家)誕生(~2024年)
1948年
ビルマの国際連合加盟に関する国際連合安全保障理事会決議45が採択される。
1948年
西村公一(元プロ野球選手)誕生
1948年
保谷俊夫(元プロ野球選手)誕生(~2010年)
1949年
中村喜四郎(政治家)誕生
1950年
村上悦雄(元プロ野球選手)誕生
1950年
和田アキ子(歌手)誕生
1950年
杉本直栄(実業家、元ジャックス社長)誕生
1950年
渡部又兵衛(俳優)誕生(~2022年)
1951年
スティーヴン・セガール(俳優)誕生
1951年
舛田山靖仁(元大相撲力士、年寄19代・21代千賀ノ浦)誕生
1951年
星澤幸子(料理研究家)誕生
1952年
NHKで連続ラジオドラマ『君の名は』が放送開始。
1952年
さだまさし(シンガーソングライター)誕生
1952年
スティーヴン・セガール(俳優)誕生
1952年
竹村よしひこ(漫画家)誕生
1953年
ダグ・ハマーショルドが国際連合事務総長に就任する。
1954年
ピーター・マクニコル(俳優)誕生
1954年
アジア初の国際見本市である第1回日本国際見本市が大阪で開催。
1954年
デューク更家(ウォーキングドクター)誕生
1954年
六平直政(俳優)誕生
1954年
オーギュスト・リュミエール(「映画の父」リュミエール兄弟の兄)死去(1862年~1954年)
1955年
ピエール・テイヤール・ド・シャルダン(カトリック司祭、古生物学者、思想家)死去(1881年~1955年)
1955年
渡邊孝好(映画監督)誕生
1955年
有田二三男(元プロ野球選手)誕生
1956年
朝松健(小説家)誕生
1956年
中西俊博(ヴァイオリニスト、作曲家、編曲家)誕生
1956年
ジンジャー・ビューモン(プロ野球選手)死去(1876年~1956年)
1957年
長坂康正(政治家)誕生
1957年
中村昭(元プロ野球選手)誕生
1957年
小倉全由(高校野球指導者)誕生
1958年
寺嶋民哉(作曲家)誕生
1958年
イェフィム・ブロンフマン(ピアニスト)誕生
1958年
ベイビーフェイス(ミュージシャン)誕生
1959年
皇太子・明仁親王と正田美智子が結婚、ミッチー・ブームが最高潮に。
1959年
高原兄(シンガーソングライター)誕生
1959年
大橋志吉(脚本家)誕生
1959年
福家雅明(元プロ野球選手)誕生
1959年
ブライアン・セッツァー(ミュージシャン、ギタリスト)誕生
1960年
葛川健司(元プロ野球選手)誕生
1960年
筒井櫻子(アナウンサー)誕生
1961年
古海卓二(映画監督)死去(1894年~1961年)
1961年
羽仁知治(ジャズピアニスト)誕生
1962年
広澤克実(元プロ野球選手)誕生
1962年
スチュアート・サトクリフ(ベーシスト)死去(1940年~1962年)
1963年
須山浩継(スポーツライター)誕生
1963年
アメリカの原子力潜水艦スレッシャーが沈没。初の原潜事故。
1964年
箭内道彦(クリエイター)誕生
1964年
鈴木深(編集者)誕生
1965年
リンダ・ダーネル(女優)死去(1923年~1965年)
1965年
山上万恵美(元キャスター)誕生
1965年
長谷部香苗(女優)誕生
1966年
山下新太郎(洋画家)死去(1881年~1966年)
1966年
川端龍子(日本画家)死去(1885年~1966年)
1966年
イーヴリン・ウォー(小説家)死去(1903年~1966年)
1966年
谷口ひとみ(漫画家)死去(1948年~1966年)
1966年
有村肯弥(舞台芸術作家、パフォーマンスアーティスト)誕生
1967年
松永幹夫(元騎手、調教師)誕生
1968年
小学館の少女漫画雑誌『少女コミック』が創刊される。
1968年
川村正太郎(元プロ野球選手)誕生(~2018年)
1969年
コンラッド・メイリ(フランス語版)(画家)死去(1895年~1969年)
1970年
ポール・マッカートニーがビートルズからの脱退を発表。ビートルズが事実上解散する。(ビートルズの解散問題)
1970年
うちやえゆか(歌手)誕生
1970年
川名慎一(元プロ野球選手)誕生
1970年
北澤鈴春(元ボクサー)誕生
1970年
伏島良平(元プロ野球選手)誕生
1971年
栗田善太郎(ローカルタレント)誕生
1972年
奈良愛美(アナウンサー)誕生
1972年
五十嵐健治(実業家、白洋舎創業者)死去(1877年~1972年)
1972年
鈴木尚典(元プロ野球選手)誕生
1972年
吉澤英生(元サッカー選手、指導者)誕生
1972年
三剣もとか(漫画家)誕生
1972年
鰐淵洋子(政治家)誕生
1972年
生物兵器禁止条約に47か国が調印。
1973年
ギヨーム・カネ(俳優)誕生
1973年
ロベルト・カルロス(元サッカー選手、指導者)誕生
1974年
渡辺光輝(元サッカー選手)誕生
1974年
米村和樹(元プロ野球選手)誕生
1974年
井上浩司(元プロ野球選手)誕生
1974年
ナジャ・グランディーバ(タレント、女装家、ドラァグクイーン)誕生
1975年
山田ルイ53世(お笑いタレント)誕生
1975年
ウォーカー・エバンス(写真家)死去(1903年~1975年)
1975年
川口信男(元サッカー選手、指導者)誕生
1975年
ミッツ・マングローブ(女装家)誕生
1975年
村上淳(プロ雀士)誕生
1976年
赤星憲広(元プロ野球選手)誕生
1976年
加藤泰明(元サッカー選手)誕生
1976年
木村佳乃(女優)誕生
1976年
藤本貴之(情報デザイン学者)誕生
1976年
エンリコ・マイナルディ(チェリスト、作曲家、指揮者)死去(1897年~1976年)
1977年
白井美香(声優)誕生
1977年
山路閑古(化学者、俳人、古川柳研究家)死去(1900年~1977年)
1978年
高木貴行(政治家)誕生
1978年
MC HotDog(ラッパー)誕生
1978年
中濱裕之(元プロ野球選手)誕生
1978年
春日井静奈(タレント、女優)誕生
1979年
ソフィー・エリス・ベクスター(ミュージシャン)誕生
1979年
今村彩子(映画監督)誕生
1979年
山田優子(ローカルタレント)誕生
1979年
堂本剛(歌手)誕生
1979年
ニーノ・ロータ(作曲家)死去(1911年~1979年)
1980年
福井強(元プロ野球選手)誕生
1980年
飯尾和也(元サッカー選手)誕生
1980年
久我未来(俳優)誕生
1981年
上野弘文(元プロ野球選手)誕生
1981年
マイケル・ピット(俳優)誕生
1981年
宇塚博之(ミュージシャン)誕生
1982年
吉田猪佐喜(プロ野球選手)死去(1915年~1982年)
1982年
高橋久美子(作家、作詞家、ミュージシャン)誕生
1982年
アンドレ・イーシアー(元プロ野球選手)誕生
1983年
光部杏里(元キャスター)誕生
1983年
アンドリュー・ドスト(シンガーソングライター、作曲家)誕生
1983年
別府史之(自転車競技選手)誕生
1984年
カルロス・アドリアーノ・デ・ジョス・ソアレス(アレモン)(サッカー選手)誕生(~2007年)
1984年
ゴンサロ・ロドリゲス(元サッカー選手)誕生
1984年
吉田正樹(元サッカー選手、指導者)誕生
1984年
金刃憲人(元プロ野球選手)誕生
1984年
上原あずみ(元歌手)誕生
1984年
石川晴恵(アナウンサー)誕生
1984年
マンディ・ムーア(歌手、女優)誕生
1984年
田畑勇一(お笑い芸人)誕生
1984年
神田喜一郎(歴史学者、書誌学者)死去(1897年~1984年)
1984年
カール・スプーナー(プロ野球選手)死去(1931年~1984年)
1984年
山本和幸(元騎手)誕生
1985年
ドリュー・ミーキンス(フィギュアスケート選手)誕生
1985年
岩間よいこ(元お笑いタレント)誕生
1985年
笠井重治(政治家)死去(1866年~1985年)
1985年
田中義雄(プロ野球選手、監督)死去(1909年~1985年)
1985年
イゴール・マチプラ(フィギュアスケート選手)誕生
1985年
籾山幸徳(元プロ野球選手)誕生
1986年
中西健太(元プロ野球選手)誕生
1986年
ヴァンサン・コンパニ(サッカー選手)誕生
1986年
桜花(お笑いタレント)誕生
1986年
フェルナンド・ガゴ(サッカー選手)誕生
1986年
コーリー・クルーバー(プロ野球選手)誕生
1987年
ヘイリー・ウェステンラ(歌手)誕生
1987年
ダイタクヘリオス(競走馬)誕生(~2008年)
1987年
六反勇治(サッカー選手)誕生
1987年
マヤ・ガベイラ(サーファー)誕生
1987年
水卜麻美 (アナウンサー)誕生
1987年
マービンJr.(お笑いタレント、元大相撲力士)誕生
1987年
末永仁志(元プロ野球選手)誕生
1987年
大津尋葵(俳優)誕生
1987年
アイネスフウジン(競走馬)誕生(~2004年)
1988年
ウィルソン・マトス(プロ野球選手)誕生
1988年
ユニス・ジェプコエチ・サム(陸上競技選手)誕生
1988年
杉浦重雄(競泳選手、1936年ベルリン五輪金メダリスト)死去(1917年~1988年)
1988年
ハーレイ・ジョエル・オスメント(俳優)誕生
1988年
押田勇雄(物理学者、上智大学名誉教授)死去(1914年~1988年)
1988年
桑原武夫(フランス文学者)死去(1904年~1988年)
1988年
瀬戸大橋(下津井瀬戸大橋、櫃石島橋、岩黒島橋、与島橋、北備讃大橋、南備讃大橋の6橋)が開通。瀬戸大橋線(児島 - 坂出・宇多津間)開通によりJR7社の線路が全てつながった。
1988年
Nao☆(アイドル)誕生
1988年
林家きよ彦(落語家)誕生
1989年
チャーリー・カルバーソン(プロ野球選手)誕生
1989年
新実彰平(アナウンサー)誕生
1989年
色川武大(阿佐田哲也)(小説家)死去(1929年~1989年)
1989年
三上朋也(プロ野球選手)誕生
1990年
アレックス・ペティファー(俳優)誕生
1990年
フォーチュン・ゴーディエン(陸上競技選手)死去(1922年~1990年)
1990年
ゲルハルト・シュラーダー(有機化学者)死去(1903年~1990年)
1990年
小林由未子(TBSアナウンサー)誕生
1990年
ルイス・マルセロ・モライス・ドス・サントス(サッカー選手)誕生
1990年
イワクラ(お笑いタレント)誕生
1990年
平賀翔太(元陸上選手)誕生
1990年
クリストフ・ハルティング(陸上競技選手)誕生
1990年
フランチェスコ・ディ・タッキオ(サッカー選手)誕生
1990年
ベン・エイモス(サッカー選手)誕生
1991年
野口元夫(俳優、寿司研究家)死去(1906年~1991年)
1991年
Furui Riho(シンガーソングライター)誕生
1991年
横山貴明(元プロ野球選手)誕生
1991年
ケヴィン・ピーター・ホール(俳優)死去(1955年~1991年)
1991年
ヤシマソブリン(競走馬)誕生
1992年
末松保和(歴史学者)死去(1904年~1992年)
1992年
サディオ・マネ(サッカー選手)誕生
1992年
扇谷正造(ジャーナリスト)死去(1913年~1992年)
1992年
ピーター・ミッチェル(化学者)死去(1920年~1992年)
1992年
ミシェル=リー・アイ(陸上競技選手)誕生
1992年
德永祥尭(ラグビーユニオン選手)誕生
1992年
デイジー・リドリー(女優)誕生
1993年
井上尚弥(プロボクサー)誕生
1993年
柳川由玲奈(タレント)誕生
1993年
宮澤茉凜(ギタリスト)誕生
1993年
土屋まり(アナウンサー)誕生
1993年
田鍋陵太(元サッカー選手)誕生
1993年
ソフィア・カーソン(女優)誕生
1993年
ラフモン・ナビエフ(タジキスタン初代大統領)死去(1930年~1993年)
1994年
尾崎里紗(テニス選手)誕生
1994年
レイナルド・ゴルノ(陸上競技選手)死去(1918年~1994年)
1994年
鈴木マリナ(DJ)誕生
1995年
モラルジー・デーサーイー(政治家、第4代インド首相)死去(1896年~1995年)
1995年
陳雲(中国共産党中央顧問委員会主任)死去(1905年~1995年)
1995年
アニー・フィッシャー(ピアニスト)死去(1914年~1995年)
1995年
ギュンター・ギヨーム(東ドイツ情報機関の情報員)死去(1927年~1995年)
1995年
石川倭(騎手)誕生
1995年
阿部芳美(中京テレビアナウンサー)誕生
1995年
斉藤亜緒衣(元アナウンサー)誕生
1995年
高橋美紀(競泳選手)誕生
1996年
黒沢ともよ(声優、元子役)誕生
1996年
ハンス・ベック(スキージャンプ選手)死去(1911年~1996年)
1996年
相川聖奈(ジュニアアイドル)誕生
1996年
オースミブライト(競走馬)誕生
1996年
西嶋亮太(元社会人野球選手)誕生
1996年
アンドレアス・クリステンセン(サッカー選手)誕生
1997年
マテウス・ソウザ・デ・ジェズス(サッカー選手)誕生
1997年
土屋櫻子(女優)誕生
1997年
黛敏郎(作曲家)死去(1929年~1997年)
1997年
梶原悠未(自転車競技選手)誕生
1997年
大津あきら(作詞家)死去(1950年~1997年)
1998年
杉浦健二郎(元プロ野球選手)誕生
1998年
イギリスとアイルランドの間で和平合意「ベルファスト合意」が締結。
1998年
笠原和夫(プロ野球選手、監督)死去(1920年~1998年)
1998年
タガノテイオー(競走馬)誕生(~2000年)
1998年
アグネスゴールド(競走馬)誕生(~2021年)
1998年
大橋正(グラフィックデザイナー)死去(1916年~1998年)
1998年
新井ひとみ(歌手)誕生
1999年
アドマイヤマックス(競走馬)誕生
1999年
豊田裕大(俳優)誕生
1999年
北山亘基(プロ野球選手)誕生
1999年
川副圭太(大相撲力士)誕生
1999年
ジェームズ・マコーレー(言語学者)死去(1938年~1999年)
1999年
山田泉(作曲家)死去(1952年~1999年)
1999年
吉川静夫(作詞家、詩人)死去(1907年~1999年)
2000年
東京都交通局が都の増収策の一環としてラッピングバス(車体全面広告バス)の運行を開始。
2001年
池田誠一郎(作詞家、編集者)死去(1908年~2001年)
2001年
ジャン=ガブリエル・アルビコッコ(映画監督)死去(1936年~2001年)
2001年
ダンスインザムード(競走馬)誕生
2002年
百武裕司(アマチュア天文家)死去(1950年~2002年)
2002年
畑芽育(女優、タレント)誕生
2002年
ヴァーミリアン(競走馬)誕生
2003年
国本梨紗(モデル、タレント)誕生
2003年
真壁あやの(バスケットボール選手)誕生
2003年
西田信一(政治家)死去(1902年~2003年)
2003年
リトル・エヴァ(歌手)死去(1943年~2003年)
2005年
居作昌果(テレビプロデューサー)死去(1934年~2005年)
2005年
アポロドルチェ(競走馬)誕生
2006年
日本司法支援センター(法テラス)が設立される。
2006年
菊池徹(南極探検家)死去(1921年~2006年)
2006年
佐々学(寄生虫学者、衛生動物学者、東京大学名誉教授 )死去
2006年
木谷忠(経営者、元名古屋テレビ放送社長)死去(1921年~2006年)
2007年
ダコタ・ステイトン(ジャズ歌手)死去(1930年~2007年)
2008年
当時国内最高齢だったアジアゾウ(インドゾウ)の諏訪子が65歳で死亡。
2008年
ジョン・ウォールケ(政治学者)死去(1917年~2008年)
2008年
古川吉重(洋画家)死去(1921年~2008年)
2008年
筧槇二(詩人)死去(1930年~2008年)
2008年
下飯坂菊馬(シナリオライター)死去(1927年~2008年)
2008年
ウインバリアシオン(競走馬、種牡馬)誕生
2009年
上原宏一(プロゴルファー)死去(1947年~2009年)
2009年
総事業費56兆8千億円の「経済危機対策」を政府・与党で正式決定。財政支出は過去最大の15兆4千億円で国民総生産 (GDP) の約8%に相当する。ちなみに1998年小渕内閣時には財政支出は7兆6千億円。
2009年
広島東洋カープの新本拠地MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島がオープン。
2010年
山崎一雄(無機化学者)死去(1911年~2010年)
2010年
村本博之(ジャーナリスト)死去(1966年~2010年)
2010年
ミロン(聖職者、ポーランド正教会大主教)死去(1957年~2010年)
2010年
レフ・カチンスキ(政治家、元ポーランド共和国大統領)死去(1949年~2010年)
2010年
坊城俊厚(俳人)死去(1921年~2010年)
2010年
リシャルト・カチョロフスキ(政治家、元ポーランド亡命政府大統領)死去(1919年~2010年)
2010年
マリア・カチンスカ(ポーランド大統領レフ・カチンスキ夫人)死去(1943年~2010年)
2010年
自民党を離党した与謝野馨、平沼赳夫らがたちあがれ日本を結成。
2010年
ポーランドの政府専用機がロシア・スモレンスクで墜落、レフ・カチンスキ大統領夫妻を含め96人全員が死亡。(ポーランド空軍Tu-154墜落事故)
2011年
落合勤一(プロ野球選手)死去(1947年~2011年)
2011年
山下律夫(プロ野球選手)死去(1944年~2011年)
2012年
内山榮一(政治家、元東京都台東区長)死去(1911年~2012年)
2012年
レーモン・オーブラック(レジスタンス活動家)死去(1914年~2012年)
2012年
宮崎勇(海軍軍人、戦闘機パイロット)死去(1919年~2012年)
2012年
清水美和(ジャーナリスト、東京新聞・中日新聞論説主幹)死去(1953年~2012年)
2013年
ロバート・G・エドワーズ(生物学者、ケンブリッジ大学名誉教授、ノーベル生理学・医学賞受賞者)死去(1925年~2013年)
2013年
鈴木鷹夫(俳人)死去(1928年~2013年)
2014年
スー・タウンゼント(小説家)死去(1946年~2014年)
2014年
ジム・フレアティ(政治家、元カナダ財務大臣)死去(1949年~2014年)
2014年
星野行男(弁護士、政治家、元新潟県小千谷市長)死去(1932年~2014年)
2015年
井上普方(政治家)死去(1925年~2015年)
2015年
ジュディス・マリナ(女優)死去(1926年~2015年)
2015年
志賀一夫(政治家)死去(1925年~2015年)
2015年
石塚陸斗(子役)誕生
2016年
宮崎繁樹(国際法学者、明治大学名誉教授)死去(1925年~2016年)
2016年
山岸章(労働運動家)死去(1929年~2016年)
2017年
浅田真央が、自身のブログで現役引退を表明。
2017年
羽鳥明(福音派牧師)死去(1920年~2017年)
2017年
本岡昭次(政治家)死去(1931年~2017年)
2017年
桜井康雄(スポーツ新聞記者、プロレス評論家、元東京スポーツ編集局長)死去(1936年~2017年)
2017年
ラリー・シャープ(プロレスラー)死去(1950年~2017年)
2017年
吉野和剛(パフォーマー)死去(1978年~2017年)
2018年
李耀文(海軍軍人)死去(1918年~2018年)
2018年
イヴォンヌ・ステイプルズ(歌手)死去(1937年~2018年)
2018年
中元清純(作曲家、元宝塚歌劇団理事)死去(1930年~2018年)
2019年
渡辺一成(政治家、元福島県南相馬市長・原町市長)死去(1944年~2019年)
2019年
イベントホライズンテレスコープがM87にある超大質量ブラックホールの映像の撮影の成功を発表。
2020年
前川恒雄(図書館学者)死去(1930年~2020年)
2020年
大林宣彦(映画監督 )死去(1938年~2020年)
2020年
内藤幸位(アナウンサー)死去(1939年~2020年)
2020年
フランシス・ロイセール(写真家、映画監督)死去(1942年~2020年)
2022年
ジョン・ドリュー(バスケットボール選手)死去(1954年~2022年)
2022年
エステラ・ロドリゲス(柔道家)死去(1967年~2022年)
2022年
水口洋次(サッカー選手、指導者)死去(1944年~2022年)
2022年
千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希が史上最年少で16人目の完全試合を達成。(佐々木朗希の完全試合)
2022年
二神恭一(経営学者、早稲田大学名誉教授)死去(1931年~2022年)
2023年
広淵升彦 - ジャーナリスト(ニュースキャスター、アメリカ文化研究者)死去(1933年~2023年)
2023年
アン・ペリー(小説家、元服役囚)死去(1938年~2023年)
2024年
大韓民国(第六共和国)で、第22代総選挙が行われる。
2024年
松尾和子(弁護士、弁理士)死去(1929年~2024年)
2024年
トリナ・ロビンス(漫画家、フェミニスト)死去(1938年~2024年)
2024年
O・J・シンプソン(アメリカンフットボール選手、俳優)死去(1947年~2024年)
2024年
藤岡康太(競馬騎手 )死去(1988年~2024年)
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
スポンサーリンク
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク