きょう [9月18日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [9月18日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
は何の日?
-711年 神武天皇(初代天皇)誕生(~585年)
858年 ケネス1世(スコットランド王)死去(810年~858年)
869年
(貞観10年閏12月28日)
源信(公卿、初代源氏長者)死去(810年~869年)
1130年 ホノリウス2世 (第163代ローマ教皇)死去(1060年~1130年)
1162年
(応保2年1月28日)
重仁親王(崇徳天皇の第一皇子)死去(1140年~1162年)
1219年
(建保7年1月27日)
鎌倉幕府第3代将軍の源実朝が鶴岡八幡宮で甥の公暁により暗殺。公暁も即日殺害される。
1219年
(建保7年1月27日)
源実朝(鎌倉幕府第3代将軍)死去(1192年~1219年)
1219年
(建保7年1月27日)
公暁(源実朝の甥、鶴岡八幡宮別当)死去(1200年~1219年)
1219年
(建保7年1月27日)
源仲章(実朝の側近)死去
1258年 オスマン1世(オスマン帝国初代皇帝)誕生(~1326年)
1332年 アンドロニコス2世パレオロゴス(東ローマ皇帝)死去(1260年~1332年)
1457年 マリー・ド・ブルゴーニュ(ヴァロワ朝ブルゴーニュ公国最後の君主)誕生(~1482年)
1539年 イザベラ・デステ(マントヴァ侯夫人)死去(1474年~1539年)
1542年 イングランド王ヘンリー8世が、5番目の妃だったキャサリン・ハワードを不義密通の疑いで処刑。
1542年 キャサリン・ハワード(イングランド王ヘンリー8世の5番目の妃)死去(1521年~1542年)
1571年 ベンヴェヌート・チェッリーニ(美術家)死去(1500年~1571年)
1575年 フランス王アンリ3世がランスのノートルダム大聖堂で戴冠。同日、ルイーズ・ド・ロレーヌ=ヴォーデモンと結婚。
1583年
(天正11年1月21日)
足利義氏(第5代古河公方)死去(1541年~1583年)
1599年 アレクサンデル7世(第237代ローマ教皇)誕生(~1667年)
1633年 異端審問のため出頭を命じられたガリレオ・ガリレイがローマに到着。
1641年
(寛永18年1月4日)
松平頼純(初代伊予国西条藩主)誕生(~1711年)
1660年 カール10世(スウェーデン王)死去(1622年~1660年)
1662年 エリザベス・ステュアート(プファルツ選帝侯フリードリヒ5世の妃)死去(1596年~1662年)
1668年 スペインがポルトガルを独立した国として承認。
1689年 イングランドでウィリアム3世とメアリー2世が共同統治者に即位。権利の宣言に署名し、名誉革命が終結。(ユリウス暦の日付。グレゴリオ暦1689年2月23日)
1692年 スコットランドでグレンコーの虐殺事件。首謀者はジョン・ダルリンプル。
1693年 ヨハン・カスパール・ケルル(作曲家、オルガニスト)死去(1627年~1693年)
1723年 アントワーヌ・ルイ(外科医)誕生(~1792年)
1724年
(享保9年1月19日)
中川久貞(第8代豊後国岡藩主)誕生(~1790年)
1728年 ジョン・ハンター(医学者)誕生(~1793年)
1728年 コットン・マザー(神学者、作家)死去(1663年~1728年)
1744年 ピエール・ゴベール(画家)死去(1662年~1744年)
1750年
(寛延3年1月7日)
蔦屋重三郎(出版人)誕生(~1797年)
1754年 タレーラン=ペリゴール(政治家、フランス首相、外交官)誕生(~1838年)
1756年
(宝暦6年1月14日)
酒井忠言(第5代越前国敦賀藩主)誕生(~1799年)
1756年 ヨハン・ゲプハルト(ドイツ語版)(画家)死去(1676年~1756年)
1769年 イヴァン・クルィロフ(劇作家、文学者)誕生(~1844年)
1778年 フェルナンド・ソル(作曲家、ギター奏者)誕生(~1839年)
1787年
(天明6年12月26日)
朽木綱方(第10代丹波国福知山藩主)誕生(~1838年)
1787年 ルジェル・ヨシプ・ボスコヴィッチ(科学者、イエズス会神父)死去(1711年~1787年)
1788年 ジャン=ジェルマン・ドルーエ(画家)死去(1763年~1788年)
1791年
(寛政3年1月11日)
一柳頼親(第7代伊予国小松藩主)誕生(~1832年)
1799年
(寛政11年1月9日)
土方雄興(第10代伊勢国菰野藩主)誕生(~1838年)
1805年 ペーター・グスタフ・ディリクレ(数学者)誕生(~1859年)
1813年
(文化10年1月13日)
松平勝道(第9代伊予国今治藩主)誕生(~1866年)
1818年 ジョージ・ロジャース・クラーク(アメリカ独立戦争期の米軍指揮官)死去(1752年~1818年)
1820年
(文政2年12月29日)
小林一茶が『おらが春』を著す。
1821年 ジャン=ジャック・ラグルネ(画家、版画家)死去(1739年~1821年)
1845年 ヘンリク・ステフェンス(英語版)(哲学者、科学者、詩人)死去(1773年~1845年)
1849年 ランドルフ・チャーチル卿(イギリス大蔵大臣)誕生(~1895年)
1854年
(嘉永7年1月16日)
ペリー米東インド艦隊司令長官が7隻の軍艦を率いて2度目の来航。
1858年 ヘルマン・ハインリヒ・ゴッセン(経済学者)死去(1810年~1858年)
1862年
(文久2年1月15日)
坂下門外の変:皇女和宮の将軍徳川家茂への降嫁を実現させ、公武合体を推進した安藤信正が、尊王攘夷派の水戸浪士6名に江戸城坂下門外で襲われ負傷した。襲撃した浪士は全員その場で斬殺された。
1864年 フーゴ・ベッカー(チェリスト、音楽教師、作曲家)誕生(~1941年)
1868年
(慶応4年1月20日)
尾張藩で青松葉事件が起こり、5日間で14名の藩士が処刑される。
1870年 レオポルド・ゴドフスキー(ピアニスト、作曲家)誕生(~1938年)
1873年 フョードル・シャリアピン(オペラ歌手)誕生(~1938年)
1874年 ヨハン・ブルグミュラー(作曲家、ピアニスト)死去(1806年~1874年)
1875年 「平民苗字必称義務令」布告。平民に苗字を名乗ることを義務付け。
1875年 飯塚国三郎(柔道家)誕生(~1958年)
1876年 ガブリエル・アンドラル(英語版)(病理学者)死去(1797年~1876年)
1881年 エリナー・ファージョン(児童文学作家)誕生(~1965年)
1882年 イグナーツ・フリードマン(ピアニスト、作曲家)誕生(~1948年)
1883年 ハル・チェイス(元プロ野球選手)誕生(~1947年)
1883年 リヒャルト・ワーグナー(作曲家)死去(1813年~1883年)
1887年 チャート・ゲーザ(作家、音楽家、医師)誕生(~1919年)
1888年 ゲオルギオス・パパンドレウ(政治家、ギリシャ首相)誕生(~1968年)
1890年 豊田豊吉(政治家)誕生
1891年 河合栄治郎(社会思想家、経済学者)誕生(~1944年)
1891年 アレクサンダー・ヒュー・ホームズ・スチュアート(第3代アメリカ合衆国内務長官)死去(1807年~1891年)
1893年 児島善三郎(洋画家)誕生(~1962年)
1893年 宮城浩蔵(刑法学者、政治家、明治法律学校)死去
1895年 リュミエール兄弟がシネマトグラフの特許を取得。
1898年 安岡正篤(陽明学者)誕生(~1983年)
1899年 宮本百合子(作家)誕生(~1951年)
1900年 神戸光(俳優、映画プロデューサー、新聞記者)誕生
1900年 徳安実蔵(政治家)誕生
1902年 平川唯一(アナウンサー)誕生(~1993年)
1902年 ハロルド・ラスウェル(政治学者)誕生(~1978年)
1903年 ジョルジュ・シムノン(推理作家)誕生(~1989年)
1903年 ゲオールギイ・ベリーエフ(航空エンジニア)誕生(~1979年)
1903年 高橋泥舟(幕臣、剣客)死去(1835年~1903年)
1904年 唐木順三(文芸評論家、哲学者、思想家)誕生
1909年 吉川英史(音楽学者)誕生(~2006年)
1910年 ウィリアム・ショックレー(物理学者)誕生(~1989年)
1912年 米国作曲家作詞家出版者協会 (ASCAP) 設立。
1912年 マックス・シュトッツ(ドイツ空軍のエース・パイロット)誕生(~1943年)
1914年 倉金章介(漫画家)誕生(~1973年)
1914年 アルフォンス・ベルティヨン(警察官、犯罪学者)死去(1853年~1914年)
1914年 ダニエル・スワロフスキー(ガラス製造業者、スワロフスキー創業者)死去(1862年~1914年)
1915年 アウン・サン(ミャンマーの独立運動家)誕生(~1947年)
1915年 新富卯三郎(元プロ野球選手)誕生(~1945年)
1916年 ヴィルヘルム・ハンマースホイ(画家)死去(1864年~1916年)
1917年 吉阪隆正(建築家)誕生(~1980年)
1918年 今岡謙次郎(元プロ野球選手)誕生
1921年 ジャンヌ・ドゥメッシュー(ドゥメシュ)(オルガニスト、ピアニスト、作曲家)誕生(~1968年)
1923年 イフラ・ニーマン(ヴァイオリニスト)誕生(~2003年)
1923年 チャック・イェーガー(空軍パイロット )誕生(~2020年)
1924年 杉浦重剛(教育者、思想家)死去(1855年~1924年)
1924年 吉本吉兵衛(吉本興業創業者)死去(1886年~1924年)
1925年 坂東徹(政治家)誕生(~2010年)
1926年 吉村午良(政治家)誕生(~2007年)
1926年 ヘンリー・ホルト(英語版)(書籍出版者、作家)死去(1840年~1926年)
1926年 フランシス・イシドロ・エッジワース(経済学者)死去(1845年~1926年)
1927年 新潟県中頚城郡寺野村(現在の上越市板倉区)で、8m18cmの積雪。人里での積雪としては日本最大の記録。
1928年 与儀眞助(元プロ野球選手)誕生(~1979年)
1929年 フランキー堺(俳優)誕生(~1996年)
1931年 藤江清志(元プロ野球選手)誕生
1931年 小出楢重(洋画家)死去(1887年~1931年)
1933年 辻静雄(料理研究家)誕生(~1993年)
1933年 エマニュエル・ウンガロ(ファッションデザイナー)誕生(~2019年)
1933年 キム・ノヴァク(女優)誕生
1935年 茂木友三郎(実業家、キッコーマン取締役名誉会長)誕生
1935年 ヴァーノン・リー(英語版)(作家)死去(1856年~1935年)
1936年 久能靖(アナウンサー、ジャーナリスト)誕生
1937年 小林千登勢(女優)誕生(~2003年)
1937年 二宮寛(元サッカー選手、指導者)誕生
1937年 山中直治(作曲家)死去(1906年~1937年)
1938年 オリヴァー・リード(俳優)誕生(~1999年)
1938年 種茂雅之(元プロ野球選手)誕生
1938年 エルンスト・カルコウスキー(英語版)(地質学者)死去(1851年~1938年)
1941年 ジグマー・ポルケ(画家)誕生(~2010年)
1941年 ボー・スヴェンソン(俳優)誕生
1941年 木村庄之助 (32代)(元大相撲立行司)誕生
1942年 グレート草津(プロレスラー)誕生(~2008年)
1942年 渡辺捷昭(実業家)誕生
1943年 森本レオ(俳優)誕生
1943年 中澤清(宇宙物理学者)誕生
1944年 猪飼隆明(歴史学者、大阪大学名誉教授)誕生(~2024年)
1944年 竹内次也(実業家)誕生
1944年 井手峻(元プロ野球選手)誕生
1944年 ストッカード・チャニング(女優)誕生
1945年 第二次世界大戦・独ソ戦: ブダペスト包囲戦が終結。赤軍がブダペストを占領。
1945年 第二次世界大戦: イギリス空軍・アメリカ空軍が無防備都市宣言していたドレスデンを空襲、2万人以上が犠牲に(ドレスデン爆撃)。
1945年 キング・フロイド(ソウル歌手 )誕生(~2006年)
1945年 ドロテア・ケーリング(テニス選手)死去(1880年~1945年)
1946年 GHQが改正憲法草案(マッカーサー草案)を日本政府に手交。
1946年 児玉好弘(元プロ野球選手)誕生
1947年 岩井克人(経済学者)誕生
1947年 タチアナ・タラソワ(フィギュアスケート選手、指導者)誕生
1948年 木田久主一(政治家)誕生
1948年 監物永三(元体操選手、日本体育大学名誉教授、メキシコシティー五輪、ミュンヘン五輪、モントリオール五輪男子団体金メダリスト)誕生
1948年 服部敏和(元プロ野球選手)誕生
1949年 南こうせつ(シンガーソングライター)誕生
1949年 川田悦子(政治家)誕生
1949年 佐藤B作(コメディアン、タレント)誕生
1950年 レッドパージ: 東京都教育庁が共産主義の教員246人に退職を勧告。
1950年 竹宮惠子(漫画家)誕生
1950年 島田洋八(タレント)誕生
1950年 三浦真弓(女優)誕生
1950年 ピーター・ガブリエル(ミュージシャン)誕生
1950年 エヴァ・オーリン(女優)誕生
1950年 アルフレッド・ミッチェル=イネス(外交官)死去(1864年~1950年)
1950年 ラファエル・サバチニ(小説家)死去(1875年~1950年)
1951年 地方公務員法施行。
1952年 松本芳之(元プロ野球選手)誕生
1952年 亀井利克(元政治家)誕生
1952年 伊藤早苗(物理学者)誕生(~2019年)
1952年 アルフレート・アインシュタイン(音楽学者)死去(1880年~1952年)
1952年 ジョセフィン・テイ(推理作家)死去(1896年~1952年)
1953年 栗本薫(SF作家、評論家)誕生(~2009年)
1953年 佐藤昭雄(プロレスラー)誕生
1955年 矢野顕子(ミュージシャン)誕生
1955年 小野秀昭(経済学者)誕生
1956年 太刀掛秀子(漫画家)誕生
1956年 高見裕一(政治家)誕生
1956年 ピーター・フック(ミュージシャン)誕生
1956年 ヤン・ウカシェヴィチ(論理学者、哲学者)死去(1878年~1956年)
1957年 山本博文(歴史学者)誕生(~2020年)
1957年 山田宗有(実業家、茶人、吹田製紙)死去
1957年 グスタフ・ミー(英語版)(物理学者)死去(1868年~1957年)
1958年 南極観測船「宗谷」の乗組員が未確認生物「南極ゴジラ」を観測。
1958年 三反園訓(ジャーナリスト、政治家)誕生
1958年 道原かつみ(漫画家)誕生
1958年 ジョルジュ・ルオー(画家)死去(1871年~1958年)
1959年 わかぎえふ(演出家)誕生
1959年 浅野祥之(ギター奏者)誕生
1959年 平沼亮三(実業家、政治家、スポーツ選手、指導者)死去(1879年~1959年)
1960年 ジェルボアーズ・ブルー: フランスがアルジェリアのサハラ砂漠で初の核実験を実施。世界4番目の核保有国となる。
1960年 ナッシュビル座り込みはじまる。
1960年 加藤純平(俳優)誕生
1960年 山本百合子(声優、歌手)誕生
1960年 宮川美津子(弁護士、最高裁判所判事)誕生
1960年 ピエルルイジ・コッリーナ(サッカー審判、投資アドバイザー)誕生
1961年 田岡実千年(政治家)誕生
1961年 三原徹司(声優、ナレーター、気象予報士)誕生
1961年 青島利幸(放送作家、脚本家、作詞家)誕生(~2017年)
1961年 村松梢風(小説家、随筆家)死去(1889年~1961年)
1962年 保坂知寿(ミュージカル女優)誕生
1963年 仲道郁代(ピアニスト)誕生
1963年 深水黎一郎(小説家)誕生
1963年 有森浩三(将棋棋士)誕生
1963年 オズワルド・トーマス(英語版)(天文学者)死去(1882年~1963年)
1963年 矢島保治郎(探検家、軍人)死去(1882年~1963年)
1964年 出川哲朗(タレント)誕生
1964年 宮本和知(元プロ野球選手、タレント)誕生
1964年 山塚アイ(ミュージシャン)誕生
1964年 武野一起(テレビプロデューサー)誕生
1964年 黒氏康博(アナウンサー)誕生
1964年 パトリック・ライアン(ハンマー投げ選手、1920年アントワープ五輪金メダリスト)死去(1883年~1964年)
1965年 ヒロミ(タレント)誕生
1965年 南原清隆(お笑いタレント)誕生
1965年 優希比呂(声優)誕生
1965年 ウィリアム・ヒアド・キルパトリック(教育学者)死去(1871年~1965年)
1966年 マルグリット・ロン(ピアニスト)死去(1874年~1966年)
1967年 生田智子(女優)誕生
1967年 岡田忠之(オートバイレーサー)誕生
1967年 ランディ・マッスル(タレント)誕生
1967年 鮎川義介(実業家)死去(1880年~1967年)
1968年 秋山美紀(社会学者、元アナウンサー)誕生
1968年 後藤俊哉(元アナウンサー)誕生
1968年 岡田達也(俳優)誕生
1968年 ケリー・フー(女優)誕生
1968年 メエ・マーシュ(女優)死去(1894年~1968年)
1969年 上野聡一(編集技師)誕生
1969年 古賀謙一(テレビディレクター、演出家)誕生
1969年 オーランド・ミラー(元プロ野球選手)誕生
1971年 湯沢薫(美術家、ファッションモデル)誕生
1971年 今井トゥーンズ(イラストレーター)誕生
1972年 2月3日から開催されていた第11回冬季オリンピック・札幌大会が閉幕。
1972年 柏原兵三(小説家)死去(1933年~1972年)
1973年 松野有里巳(女優、歌手)誕生
1973年 池島信平(編集者、実業家、第3代文藝春秋社長)死去(1909年~1973年)
1974年 ソビエト連邦が国家反逆罪でソルジェニーツィンを国外追放に。
1974年 村越祐民(政治家)誕生
1974年 三浦弘行(将棋棋士)誕生
1974年 ハリウッドザコシショウ(お笑い芸人)誕生
1974年 ロビー・ウィリアムズ(ポップシンガー)誕生
1975年 片岡千珠(声優、ナレーター)誕生
1976年 大村直之(元プロ野球選手)誕生
1976年 真木将樹(元プロ野球選手)誕生
1976年 西岡孝洋(アナウンサー)誕生
1976年 仲西環(声優、女優)誕生(~2020年)
1977年 青酸入りコーラ事件発生。
1977年 ランディ・モス(アメリカンフットボール選手)誕生
1978年 フィリップ・ジャルスキー(カウンターテナー歌手)誕生
1979年 近藤陽子(アイスホッケー選手)誕生
1979年 ミーナ・スヴァーリ(女優)誕生
1979年 ラファエル・マルケス(元サッカー選手)誕生
1979年 レイチェル・リーヴス(政治家)誕生
1980年 第13回冬季オリンピック・レークプラシッド大会開幕。2月24日まで。
1980年 広橋佳以(女優、タレント)誕生
1980年 三上卓哉(元サッカー選手、指導者)誕生
1980年 セバスティアン・ケール(元サッカー選手)誕生
1980年 ノマアキコ(ミュージシャン)誕生
1980年 本郷新(彫刻家)死去(1905年~1980年)
1980年 デビッド・ジャンセン(俳優)死去(1931年~1980年)
1981年 藤ヶ谷陽介(元サッカー選手)誕生
1981年 鍋井まき子(声優)誕生
1982年 阿部力(俳優)誕生
1982年 巻野わかば(グラビアアイドル、女優)誕生
1982年 奥田美和子(歌手)誕生
1982年 秋奈つかこ(漫画家、イラストレーター)誕生
1982年 江利チエミ(歌手)死去(1937年~1982年)
1983年 ハワイアン・オープンで青木功が日本人初のアメリカPGAツアー優勝を果たす。
1983年 飛永翼(お笑いタレント)誕生
1983年 栗山絵美(女優、モデル)誕生
1983年 佐藤友和(競輪選手)誕生
1984年 9日に死亡したソ連書記長ユーリ・アンドロポフの後任にチェルネンコ政治局員が就任。
1984年 池端忍(モデル)誕生
1984年 美名(声優)誕生
1984年 芦沢央(作家)誕生
1984年 植村直己(冒険家)死去(1941年~1984年)
1985年 東京と愛知で青酸入りの菓子を発見。一連のグリコ・森永事件で実際に毒物入りの菓子がばらまかれた最後の事件。
1985年 大幅改正された風営法が施行される。対象業種が拡大し、営業時間が午前0時までに制限されるなど。
1985年 小野愛(元グラビアアイドル)誕生
1985年 佐野真彩(タレント)誕生
1985年 ローガン・オンドルーセック(プロ野球選手)誕生
1986年 輝海(俳優、モデル)誕生
1986年 小橋達也(声優)誕生
1987年 エルイェロ・エリア(サッカー選手)誕生
1987年 村上朝一(裁判官、元最高裁判所長官)死去(1906年~1987年)
1988年 第15回冬季オリンピック・カルガリー大会開幕。2月28日まで。
1988年 ライアン・ゴインズ(元プロ野球選手)誕生
1988年 森なな子(声優、女優)誕生
1988年 エリカ・メンデス(声優)誕生
1988年 大谷芽衣(モデル)誕生
1988年 花村枝里(アナウンサー)誕生
1988年 井口卓人(レーシングドライバー)誕生
1989年 リクルート事件: 東京地検特捜部がリクルート前会長江副浩正ら4人を逮捕。
1989年 大阪市の北区と大淀区が合区して現在の北区、東区と南区が合区して中央区が誕生。
1989年 加島ちかえ(女優、タレント)誕生
1989年 日下弘(デザイナー、装丁家)死去(1932年~1989年)
1990年 加藤諒(俳優、タレント)誕生
1990年 ネイサン・イオバルディ(プロ野球選手)誕生
1990年 ママドゥ・サコー(サッカー選手)誕生
1990年 ケヴィン・ストロートマン(サッカー選手)誕生
1990年 ギェンツェン・ノルブ(僧侶)誕生
1990年 原忠實(政治家、元佐賀県鳥栖市長)死去(1913年~1990年)
1991年 伊勢みはと(タレント、グラビアアイドル)誕生
1991年 柳川澄樺(プロレスラー)誕生
1991年 ルーク・ボイト(プロ野球選手)誕生
1991年 フラヴィアーノ・ラボー(テノール歌手)死去(1927年~1991年)
1992年 岡聡志(ギタリスト)誕生
1993年 有村架純(女優)誕生
1993年 青山杉雨(書家)死去(1912年~1993年)
1994年 メンフィス・デパイ(サッカー選手)誕生
1995年 アンドリュー・ワイルズのフェルマーの最終定理の証明に誤りがないことが確認され、360年に渡る歴史に決着がつく。
1995年 彩夢(元女優)誕生
1996年 中川愛理沙(ファッションモデル)誕生
1996年 石橋桃(声優)誕生
1996年 矢埜愛茉(AV女優、元グラビアアイドル)誕生
1996年 マーティン・バルサム(俳優)死去(1919年~1996年)
1997年 依田菜津(声優)誕生
1997年 田北香世子(アイドル)誕生
1997年 石田皓大(元サッカー選手)誕生
1997年 ロバート・クラーク・グラハム(英語版)(実業家)死去(1906年~1997年)
1997年 ボビー・アダムズ(野球選手)死去(1921年~1997年)
1998年 忽滑谷こころ(日本テレビアナウンサー)誕生
1999年 葉月ひとみ(女優、モデル)誕生
1999年 木出雄斗(サッカー選手)誕生
2000年 グリコ・森永事件の全ての事件が時効を迎える。
2000年 前日の作者・チャールズ・M・シュルツの死去により、『ピーナッツ』(日曜版)の連載が終了。
2000年 春咲暖(声優、元アイドル)誕生
2000年 戎嶋美有(野球選手)誕生
2000年 佐々木チワワ(ルポライター)誕生
2000年 ハン露(アイドル、ファッションモデル)誕生
2000年 細谷翔馬(陸上競技選手)誕生
2001年 岸みゆ(アイドル)誕生
2001年 土橋郁矢(ラグビー選手)誕生
2002年 播磨かな(タレント、アイドル)誕生
2002年 夢実あすか(アイドル)誕生
2002年 ソフィア・リリス(女優)誕生
2002年 東郷正延(ロシア語学者)死去(1908年~2002年)
2003年 永谷晴子(社会活動家、実業家、元日本生活協同組合連合会理事)死去(1909年~2003年)
2003年 ウォルト・ロストウ(経済学者)死去(1916年~2003年)
2004年 溝口修平(プロサッカー選手)誕生
2004年 櫻井心那(プロゴルファー)誕生
2004年 渓内謙(歴史学者、政治学者、東京大学名誉教授)死去(1923年~2004年)
2004年 ゼリムハン・ヤンダルビエフ(チェチェン独立派指導者)死去(1952年~2004年)
2005年 ルシア・ドス・サントス(カルメル会修道女、ファティマの聖母の目撃者)死去(1907年~2005年)
2005年 島谷一美(柔道家・レスリング選手)死去(1915年~2005年)
2005年 モーリス・トランティニアン(レーシングドライバー)死去(1917年~2005年)
2005年 シクステン・エールリンク(指揮者)死去(1918年~2005年)
2006年 アンドレアス・カツーラス(俳優)死去(1946年~2006年)
2007年 エリザベス・ジョリー(英語版)(作家)死去(1923年~2007年)
2007年 エリアナ・ラモス(ファッションモデル)死去(1988年~2007年)
2008年 オーストラリアのケビン・ラッド首相が、アボリジニと盗まれた世代に対して政府として初めて公式に謝罪。
2008年 市川崑(映画監督)死去(1915年~2008年)
2008年 アンリ・サルヴァドール(シャンソン歌手)死去(1917年~2008年)
2008年 ロジャー・ヴォアザン(英語版)(トランペット奏者)死去(1918年~2008年)
2008年 ミケーレ・グレコ(マフィア構成員)死去(1924年~2008年)
2009年 外川燎(子役)誕生
2009年 山里清(生態学者、サンゴ礁研究者、琉球大学名誉教授)死去(1930年~2009年)
2009年 田村大五(ベースボールコラムニスト)死去(1935年~2009年)
2009年 コルクィ・トリニダッド(英語版)(社会風刺漫画家)死去(1939年~2009年)
2010年 石崎珠里(アイドル)誕生
2010年 斎藤汰鷹(俳優)誕生
2010年 レッド・ロシャ(プロバスケットボール選手、指導者)死去(1923年~2010年)
2010年 ルシール・クリフトン(英語版)(詩人、作家、教育者)死去(1936年~2010年)
2011年 木原信敏(技術者、実業家、元ソニー専務)死去(1926年~2011年)
2011年 アルンフィン・ベルクマン(ノルディックスキー選手、サッカー選手)死去(1928年~2011年)
2011年 浦里はる美(女優)死去(1934年~2011年)
2012年 リリアン・バスマン(写真家、画家、イラストレーター)死去(1917年~2012年)
2012年 三崎千恵子(女優 )死去(1920年~2012年)
2012年 藤野正三郎(経済学者、一橋大学名誉教授)死去(1927年~2012年)
2012年 フレディー・ソロモン(英語版)(アメリカンフットボール選手)死去(1953年~2012年)
2012年 久島海啓太(元大相撲力士、年寄14代田子ノ浦)死去(1965年~2012年)
2012年 水田皓規(元ポリグラム)死去
2013年 東條由布子(作家)死去(1939年~2013年)
2013年 星野勇次(実業家、元大昭和製紙取締役)死去(1940年~2013年)
2014年 ピエロ・ディンゼオ(英語版)(騎兵隊将校、障害飛越競技選手)死去(1923年~2014年)
2014年 今野繁(政治家、元福島県相馬市長)死去(1926年~2014年)
2014年 リチャード・メラー・ニールセン(元サッカー選手、指導者)死去(1937年~2014年)
2014年 山本兼一(小説家)死去(1956年~2014年)
2014年 池村英樹(高校野球指導者、)死去(1971年~2014年)
2015年 田淵守(実業家、元三井物産副社長)死去(1924年~2015年)
2015年 田中芳之(テレビプロデューサー)死去(1960年~2015年)
2016年 新東名高速道路浜松いなさJCT - 豊田東JCT間開通。
2016年 三川泉(シテ方宝生流能楽師)死去(1922年~2016年)
2016年 イヴォンヌ・バール(英語版)(医学者、エプスタイン・バール・ウイルス共同発見者)死去(1932年~2016年)
2016年 岩倉具忠(イタリア文学者、京都大学名誉教授)死去(1933年~2016年)
2016年 アントニン・スカリア(アメリカ合衆国最高裁判所判事)死去(1936年~2016年)
2017年 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の最高指導者・金正恩の異母兄である金正男がマレーシアのクアラルンプール国際空港で暗殺される。
2017年 鈴木清順(映画監督)死去(1923年~2017年)
2017年 ブルース・ランズベリー(テレビプロデューサー、脚本家、劇作家)死去(1930年~2017年)
2017年 宇野輝雄(翻訳家)死去(1931年~2017年)
2017年 青木玲子(女優)死去(1933年~2017年)
2017年 ステイシー・ブランバーグ(ダーツプレイヤー)死去(1956年~2017年)
2017年 金正男(北朝鮮の第二代最高指導者の金正日の長男)死去(1971年~2017年)
2018年 将棋棋士の羽生善治と囲碁棋士の井山裕太に国民栄誉賞授与。
2018年 ドブリ・ドブレフ(正教徒)死去(1914年~2018年)
2018年 ヘンリック (デンマーク王配)(デンマーク女王マルグレーテ2世の王配)死去(1934年~2018年)
2018年 草原タカオ(漫画家、イラストレーター)死去(1940年~2018年)
2018年 寺山憲二(政治家、元北海道音更町長)死去(1951年~2018年)
2018年 吉岡逸夫(ジャーナリスト、カメラマン)死去(1952年~2018年)
2018年 ヴィクター・ミラン(英語版)(SF・ファンタジー作家)死去(1954年~2018年)
2019年 ビビ・フェレイラ(ポルトガル語版)(ミュージカル歌手、作曲家、女優、演出家)死去(1922年~2019年)
2019年 ハンス・シュタットルマイア(指揮者、作曲家)死去(1929年~2019年)
2019年 高橋英夫(文芸評論家)死去(1930年~2019年)
2019年 コニー・ジョーンズ(英語版)(ジャズトランペット奏者)死去(1934年~2019年)
2019年 エリック・ハリソン(英語版)(サッカー選手、指導者)死去(1938年~2019年)
2019年 屋比久勲(吹奏楽指導者)死去(1938年~2019年)
2019年 マリサ・ソリナス(イタリア語版)(女優)死去(1939年~2019年)
2019年 又吉真也(胡弓奏者、沖縄県指定無形文化財保持者)死去(1954年~2019年)
2019年 張立(卓球選手)死去(1951年~2019年)
2020年 習近平党総書記指導部が新型コロナウイルスの感染拡大が最も深刻な湖北省と武漢市のそれぞれのトップを交代させた。交代させられたのは湖北省の蔣超良書記と武漢市の馬国強書記の2名。蔣超良の後任に応勇上海市長、武漢市トップの市党委員会書記には山東省済南市トップの王忠林市党委員会書記を充てた。→「中国本土における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」も参照
2020年 城戸崎愛(料理研究家)死去(1925年~2020年)
2020年 ラファエル・ロメロ・マルチェント(スペイン語版)(映画監督、脚本家、俳優)死去(1926年~2020年)
2020年 宮野彬(刑法学者、明治学院大学名誉教授)死去(1933年~2020年)
2020年 坂口芳貞(俳優、声優、演出家)死去(1939年~2020年)
2020年 ラジェンドラ・パチャウリ(環境エネルギー問題専門家、元IPCC議長)死去(1940年~2020年)
2020年 許徳甫(中国語版)(中医師)死去(1958年~2020年)
2020年 劉寿祥(中国語版)(水彩画家)死去(1958年~2020年)
2020年 クリストフ・デジャルダン(フランス語版)(ヴィオラ奏者)死去(1962年~2020年)
2021年 福島県沖地震: 福島県沖を震源とする深さ約60km、マグニチュード7.3の地震が発生し、96万2千戸が停電。2011年に発生した東日本大震災の余震とみられている。
2021年 イタリア閣僚評議会議長にマリオ・ドラギが就任。
2021年 成沢昌茂(脚本家、映画監督)死去(1925年~2021年)
2021年 ユーリー・ウラソフ(英語版)(元重量挙げ選手、著作家、1960年ローマ五輪金メダリスト)死去(1935年~2021年)
2021年 太田雅博(口腔生理学者、九州大学名誉教授)死去(1935年~2021年)
2021年 ジェームズ・リッジウェイ(英語版)(ジャーナリスト)死去(1936年~2021年)
2021年 石津進也(実業家、元旭硝子)死去
2021年 ルイス・クラーク(英語版)(編曲家、キーボード奏者)死去
2022年 田村逸也(実業家、元タムラ製作所社長)死去(1925年~2022年)
2022年 鈴木富士男(銀行家、元浜松信用金庫)死去
2022年 棚山波朗(俳人、俳人協会顧問)死去(1939年~2022年)
2022年 エドゥアルド・ロメロ(英語版)(元プロゴルファー)死去(1954年~2022年)
2023年 アラン・ゴラゲール(ジャズピアニスト、作曲家、編曲家)死去(1931年~2023年)
2023年 ヒューイ・"ピアノ"・スミス(R&Bピアニスト)死去(1934年~2023年)
2023年 ホセ・マリア・ヒル=ロブレス・イ・ヒル=デルガド(弁護士、政治家、 元欧州議会議長)死去(1935年~2023年)
2023年 グイド・バッソ(英語版)(ジャズトランペット奏者、フリューゲルホルン奏者、編曲家、作曲家、指揮者)死去(1937年~2023年)
2023年 松本零士(漫画家)死去(1938年~2023年)
2023年 スペンサー・ウィギンス(ソウルシンガー)死去(1942年~2023年)
2023年 オリヴァー・ウッド(映画撮影監督)死去(1942年~2023年)
2023年 トム・ラディ(映画プロデューサー)死去(1943年~2023年)
2024年 俵好夫(物理学者)死去(1932年~2024年)
2024年 黒木彰一(テレビプロデューサー)死去(1969年~2024年)
2025年 台湾の台中市にある新光三越百貨店で爆発事故が発生。4人が死亡、29人が重軽傷を負う。
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク