きょう [9月18日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [9月18日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
は何の日?
395年 テオドシウス1世(ローマ帝国皇帝)死去(347年~395年)
790年
(延暦8年12月28日)
高野新笠(光仁天皇の大夫人)死去
1377年 ローマ教皇グレゴリウス11世がアヴィニョンからローマに帰還し、アヴィニョン捕囚が終了。
1400年
(応永6年12月21日)
大内義弘が戦死して室町幕府方が勝利し、応永の乱が終結する。
1400年
(応永6年12月21日)
大内義弘(守護大名)死去(1356年~1400年)
1468年 スカンデルベグ(中世アルバニアの君主)死去(1405年~1468年)
1504年 ピウス5世(ローマ教皇)誕生(~1572年)
1524年 イタリアの探検家ジョバンニ・ダ・ヴェラッツァーノが北西航路発見のための航海に出発。
1560年 ギャスパール・ボアン(植物学者)誕生(~1624年)
1600年 ペドロ・カルデロン・デ・ラ・バルカ(劇作家、詩人)誕生(~1681年)
1612年 トーマス・フェアファクス(軍指揮官)誕生(~1671年)
1654年 パウルス・ポッテル(画家)死去(1625年~1654年)
1686年 カルロ・ドルチ(画家)死去(1616年~1686年)
1689年 ペドロ・アタナシオ・ボカネグラ(スペイン語版)(画家)死去(1638年~1689年)
1701年
(慶長5年12月13日)
相良頼寛(肥後国人吉藩主)誕生(~1667年)
1703年
(元禄15年12月1日)
島津忠雅(日向国佐土原藩主)誕生(~1784年)
1705年 ジョン・レイ(博物学者)死去(1627年~1705年)
1706年 ベンジャミン・フランクリン(政治家、物理学者)誕生(~1790年)
1706年 フィリップ・ペーター・ロース(ドイツ語版)(画家)死去(1657年~1706年)
1732年 スタニスワフ・アウグスト・ポニャトフスキ(ポーランド・リトアニア王)誕生(~1798年)
1734年 フランソワ=ジョセフ・ゴセック(作曲家)誕生(~1829年)
1736年 ダニエル・ペッペルマン(建築家、都市計画家)死去(1662年~1736年)
1743年 ギヨーム・イヤサント・ブージャン(フランス語版)(イエズス会の司祭、作家、劇作家)死去(1690年~1743年)
1751年 トマゾ・アルビノーニ(作曲家)死去(1671年~1751年)
1771年 チャールズ・ブロックデン・ブラウン(小説家)誕生(~1810年)
1773年 ジェームズ・クックらがヨーロッパ人で初めて南極圏に到達。
1774年
(安永5年12月6日)
島津斉宣(薩摩国鹿児島藩主)誕生(~1841年)
1775年 ヴィンチェンツォ・リッカティ(英語版)(カトリックの司祭、数学者、物理学者)死去(1707年~1775年)
1781年 アメリカ独立戦争: カウペンスの戦い。
1784年
(天明3年12月25日)
与謝蕪村(俳人、画家)死去(1716年~1784年)
1799年
(寛政10年12月12日)
朱楽菅江(戯作者、狂歌師)死去(1740年~1799年)
1805年 アブラアム=ヤサント・アンクティル=デュペロン(東洋学者、インド学者)死去(1731年~1805年)
1811年 ノートン1世(アメリカ合衆国初代皇帝)誕生(~1880年)
1814年 ジェイムズ・コクラン・ドビン(第22代アメリカ合衆国海軍長官)誕生(~1857年)
1815年 ジョヴァンニ・バティスタ・モンテッジャ(イタリア語版)(外科医)死去(1762年~1815年)
1820年 アン・ブロンテ(小説家)誕生(~1849年)
1823年 ツァハリアス・ヴェルナー(英語版)(詩人、劇作家、説教者)死去(1768年~1823年)
1826年 ホアン・クリソストモ・アリアーガ(作曲家)死去(1806年~1826年)
1833年 ウィリアム・ラッシュ(英語版)(彫刻家)死去(1756年~1833年)
1834年 アウグスト・ヴァイスマン(動物学者、遺伝学者)誕生(~1914年)
1834年 ジョヴァンニ・アルディーニ(英語版)(医師、物理学者)死去
1859年
(安政5年12月14日)
小金井良精(解剖学者、人類学者)誕生(~1944年)
1860年 ダグラス・ハイド(政治家、初代アイルランド大統領)誕生(~1949年)
1863年 デビッド・ロイド・ジョージ(政治家、イギリス首相)誕生(~1945年)
1863年
(ロシア暦1月5日)
コンスタンチン・スタニスラフスキー(俳優、演出家、演劇理論家)誕生(~1938年)
1866年
(慶応元年12月1日)
松方幸次郎(実業家)誕生(~1950年)
1873年 モードック戦争: 最初の砦の戦い(英語版)。
1873年 地質学者で鉱山技師のベンジャミン・スミス・ライマンが日本に到着。ライマンは、東京芝にあった開拓使仮学校(札幌農学校の前身)において教鞭をとった。
1874年 板垣退助・後藤象二郎らが日本政府に民撰議院設立建白書を提出。
1880年 マック・セネット(映画プロデューサー、映画監督、俳優)誕生(~1960年)
1881年 麹町区数寄屋橋の旧島原藩上屋敷「三楽舎」を校舎に、明治法律学校(現在の明治大学)が創立。1886年、駿河台に校舎が開設された。
1881年 アルフレッド・ラドクリフ=ブラウン(社会人類学者、文化人類学者)誕生(~1955年)
1882年 シャルル・ブラン(美術批評家、美術史家)死去(1813年~1882年)
1884年 ヘルマン・シュレーゲル(鳥類学者、動物学者)死去(1804年~1884年)
1885年 マフディー戦争: アブクレアの戦い。
1885年 大杉栄(アナキスト)誕生(~1923年)
1886年 アミルカレ・ポンキエッリ(作曲家)死去(1834年~1886年)
1886年 ポール・ボードリー(画家)死去(1828年~1886年)
1887年 皇后美子(のちの昭憲皇太后)が婦人の洋装を奨める思召書を伝達。
1888年 益谷秀次(政治家)誕生(~1973年)
1890年 ルイス・サントップ(プロ野球選手)誕生(~1942年)
1891年 田中武雄(官僚)誕生(~1966年)
1893年 ハワイ王国でアメリカ人サンフォード・ドールらが王政の廃止を宣言しハワイ臨時政府を樹立。女王リリウオカラニが退位しカメハメハ王朝が倒れる。
1893年 ラザフォード・B・ヘイズ(政治家、第19代アメリカ合衆国大統領)死去(1822年~1893年)
1894年 鈴木義男(法学者、政治家)誕生(~1963年)
1897年 後藤得三(能楽師)誕生(~1991年)
1899年 アメリカ合衆国がウェーク島を取得。
1899年 ネヴィル・シュート(小説家)誕生(~1960年)
1899年 菊原初子(三味線奏者、箏曲家)誕生(~2001年)
1900年 凸版印刷創業。
1900年 長谷川海太郎(牧逸馬(林不忘、谷讓次)、小説家)誕生(~1935年)
1900年 細川隆元(政治評論家)誕生(~1994年)
1901年 フレデリック・ウィリアム・ヘンリー・マイヤース(古典文学者、詩人)死去(1843年~1901年)
1904年 アントン・チェーホフの戯曲『桜の園』がモスクワ芸術座で初演。
1905年 河野広道(昆虫学者、考古学者)誕生(~1963年)
1906年 ギジェルモ・スタービレ(サッカー選手、指導者)誕生(~1966年)
1907年 西村孝次(英文学者、文芸評論家)誕生(~2004年)
1908年 北海道新夕張炭鉱でガス爆発。死者91人、負傷者21人。
1908年 カス・ダマト(ボクシングトレーナー)誕生(~1985年)
1910年 フリードリッヒ・コールラウシュ(物理学者)死去(1840年~1910年)
1911年 ジョージ・スティグラー(経済学者)誕生(~1991年)
1911年 フランシス・ゴルトン(遺伝学者、統計学者、優生学者)死去(1822年~1911年)
1912年 イギリスのロバート・スコットらが南極点に到達。ロアール・アムンセンの南極点到達の約1か月後。
1912年 上村千一郎(政治家、第10代環境庁長官)誕生(~1991年)
1913年 和田義三(漫画家)誕生(~1990年)
1914年 山田伸三(ノルディック複合、クロスカントリースキー選手)誕生(~2000年)
1914年 川本泰三(元サッカー選手、指導者)誕生(~1985年)
1914年 石原繁三(元プロ野球選手)誕生(~1946年)
1916年 マリー・ブラックモン(画家)死去(1840年~1916年)
1917年 アメリカ合衆国がデンマークからヴァージン諸島を2,500万ドルで買収。
1917年 谷よしの(女優)誕生
1917年 三浦光子(女優)誕生(~1969年)
1918年 露原千草(女優)誕生
1920年 ワシントンD.C.アナスコティアにある海軍飛行場から、海軍省が娯楽音楽放送 NOF をはじめた。国営放送の嚆矢。
1921年 糸居五郎(アナウンサー、ディスクジョッキー)誕生(~1984年)
1922年 吉田耕造(海洋物理学者)誕生(~1978年)
1923年 コラド・ベーム(計算機科学者)誕生(~2017年)
1923年 板倉勝宣(登山家)死去(1897年~1923年)
1926年 モイラ・シアラー(女優、バレエダンサー)誕生(~2006年)
1927年 日本ゼネラル・モータース設立。
1927年 中村稔(詩人)誕生
1927年 マーカス・サミュエル(実業家)死去(1853年~1927年)
1928年 ヴィダル・サスーン(美容師)誕生(~2012年)
1929年 エルジー・クリスラー・シーガーの新聞漫画『シンプル・シアター』でポパイが初登場。
1929年 村田英雄(歌手)誕生(~2002年)
1929年 ジョセフ・ゴールドバーガー(英語版)(医師、疫学者)死去(1874年~1929年)
1930年 阿井美千子(女優、元宝塚歌劇団)誕生
1930年 安田洋子(女優)誕生
1931年 藤本孝雄(政治家)誕生
1931年 ジェームズ・アール・ジョーンズ(俳優)誕生(~2024年)
1931年 板橋敏雄(実業家、元板橋通商社長、元足利ケーブルテレビ)誕生
1931年 ドン・ジマー(元プロ野球選手、監督)誕生(~2014年)
1932年 篠原有司男(美術家)誕生
1932年 杉山義法(脚本家)誕生(~2004年)
1933年 棚橋泰(官僚、実業家、元JR貨物社長)誕生
1933年 ダリダ(歌手、女優)誕生(~1987年)
1933年 ルイス・カムフォート・ティファニー(宝飾デザイナー)死去(1848年~1933年)
1935年 高城高(小説家、元新聞記者)誕生
1935年 山泉和子(卓球選手、世界卓球殿堂)誕生(~2024年)
1935年 大久保清(元死刑囚)誕生(~1976年)
1935年 石川千代松(生物学者)死去(1860年~1935年)
1937年 アラン・バディウ(哲学者)誕生
1938年 山本昌平(俳優、声優、ナレーター)誕生(~2019年)
1938年 ウィリアム・ヘンリー・ピッカリング(天文学者)死去(1858年~1938年)
1939年 寺内タケシ(ミュージシャン)誕生(~2021年)
1940年 三木敏彦(俳優、声優)誕生
1940年 松本昌親(政治家、元大阪府南河内郡千早赤阪村村長)誕生
1940年 中野尚弘(バレーボール選手、指導者)誕生(~2021年)
1940年 タバレ・バスケス(政治家、医者)誕生(~2020年)
1941年 植村澄三郎(実業家)死去(1862年~1941年)
1942年 モハメド・アリ(プロボクサー)誕生(~2016年)
1943年 戦費捻出のためタバコの大幅値上げが実施される。金鵄(ゴールデンバット)が1.5倍に値上がりした様は、唱歌「紀元二千六百年」の替え歌「金鵄あがって15銭」として広まった。
1943年 宮史郎(歌手)誕生(~2012年)
1944年 猪口孝(国際政治学者)誕生(~2024年)
1944年 フランソワーズ・アルディ(シンガーソングライター)誕生(~2024年)
1944年 樫村千秋(政治家、元茨城県日立市長)誕生(~2016年)
1945年 第二次世界大戦・ヴィスワ=オーデル攻勢: ソ連赤軍が、ドイツ占領下のポーランドの首都ワルシャワを解放。
1945年 ハンガリー駐在のスウェーデン外交官ラウル・ワレンバーグがソ連軍司令部へ向かったのを最後に失跡。
1945年 海野道郎(社会学者、東北大学名誉教授、元宮城学院女子大学学長)誕生
1945年 吉田勝彦(元プロ野球選手)誕生
1946年 国連安全保障理事会が初会合。
1946年 山口喜司(元プロ野球選手)誕生
1946年 ジェニー・ニストロム(英語版)(画家、イラストレーター)死去(1854年~1946年)
1946年 クラレンス・アーウィン・マククラング(英語版)(生物学者)死去(1870年~1946年)
1947年 吉岡一男(天文学者)誕生
1947年 加藤主税(言語学者)誕生
1948年 国鉄C62形蒸気機関車1号機が落成。
1948年 ミック・テイラー(ギタリスト)誕生
1948年 アンヌ・ケフェレック(ピアニスト)誕生
1949年 アンディ・カウフマン(コメディアン、俳優)誕生(~1984年)
1949年 パトリック・ペラ(フィギュアスケート選手)誕生
1949年 嶋中雄作(出版人、雑誌編集者、元中央公論社社長)死去(1887年~1949年)
1950年 遠藤利明(政治家)誕生
1950年 高橋信雄(ゴルファー)誕生
1950年 波多野精一(宗教哲学者、哲学史家)死去(1877年~1950年)
1951年 神戸洋服商殺人事件。
1951年 高橋二雄(外交官)誕生
1952年 小池正勝(政治家、元徳島県徳島市長)誕生
1952年 坂本龍一(作曲家、ミュージシャン)誕生(~2023年)
1952年 ダレル・ポーター(元プロ野球選手)誕生(~2002年)
1953年 南井克巳(騎手、調教師)誕生
1953年 濱田金吾(ミュージシャン)誕生
1953年 ジェフ・バーリン(ベーシスト)誕生
1954年 ロバート・ケネディ・ジュニア(政治家、弁護士)誕生
1955年 アメリカ海軍の原子力潜水艦ノーチラスが、史上初となる原子力による航行を行う。
1955年 小山茉美(声優)誕生
1956年 ポール・ヤング(歌手)誕生
1957年 川畑幸一(空手家)誕生
1957年 野村邦丸(アナウンサー)誕生
1957年 横山秀夫(小説家)誕生
1957年 滝本太郎(弁護士)誕生
1958年 田中雅美(小説家)誕生
1958年 向井正雄(指揮者)誕生
1958年 中本伸一(ゲームクリエーター)誕生
1958年 デイヴィッド・チャップマン(英語版)(物理化学者)死去(1869年~1958年)
1959年 山口百恵(元歌手、元女優)誕生
1959年 ファビオ・ルイージ(指揮者)誕生
1959年 堀口由己(気象学者、海洋気象台創設者のひとり)死去(1885年~1959年)
1960年 日浦孝則(歌手)誕生
1961年 ドワイト・D・アイゼンハワー米大統領が退任演説の中で軍産複合体が国家に及ぼす影響力について警告。
1961年 カタンガ国内に連行されたコンゴ共和国(コンゴ・レオポルドヴィル)の前首相パトリス・ルムンバが処刑。
1961年 神奈川県横浜市戸塚区の秋葉踏切で、ダンプカーと東海道本線上り電車が衝突して脱線。そこへ横須賀線下り電車が侵入して脱線車両と衝突する二重衝突事故が発生。乗員乗客9人が死亡、13名が重傷、83人軽傷。
1961年 泰葉(シンガーソングライター、タレント、プロデューサー、プロレスラー)誕生
1961年 竹鶴リタ(ニッカウヰスキー創業者竹鶴政孝の妻)死去(1896年~1961年)
1961年 パトリス・ルムンバ(政治家)死去(1925年~1961年)
1962年 福島敦子(アナウンサー)誕生
1962年 安住淳(政治家)誕生
1962年 ジム・キャリー(俳優)誕生
1963年 五十嵐公太(ドラマー)誕生
1963年 藤波晟(俳優)誕生
1963年 谷田川元(政治家)誕生
1963年 村山早紀(児童文学作家)誕生
1964年 福澤克雄(演出家、映画監督)誕生
1964年 ミシェル・オバマ(法律家)誕生
1965年 五十嵐一生(ジャズトランペット奏者、作曲家、編曲家)誕生
1965年 青木美枝(元アナウンサー)誕生
1965年 西俊児(元プロ野球選手)誕生
1965年 河井醉茗(詩人)死去(1874年~1965年)
1966年 水素爆弾を搭載したアメリカ空軍のB-52爆撃機がスペインのパロマレス沖でKC-135空中給油機と衝突、水爆を搭載したまま墜落。(パロマレス米軍機墜落事故)
1966年 森川ジョージ(漫画家)誕生
1966年 小島伸幸(元プロサッカー選手、指導者)誕生
1966年 ゲーリー・グッドリッジ(格闘家)誕生
1967年 ららさくら(女優、タレント)誕生
1967年 草薙仁(俳優)誕生
1967年 安平鹿一(労働運動家、政治家)死去(1902年~1967年)
1968年 佐世保エンタープライズ寄港阻止闘争: 佐世保市で原子力空母エンタープライズ寄港阻止の全学連学生が警官隊と衝突。
1968年 瀬名秀明(SF作家)誕生
1968年 橋本一(映画監督)誕生
1969年 大江恵(ジャズ歌手、シンガーソングライター、ナレーター)誕生
1969年 安芸ノ州法光(元大相撲力士)誕生
1969年 ティエスト(DJ、音楽プロデューサー)誕生
1970年 望月成晃(プロレスラー)誕生
1970年 スティーブ・アシェイム(ミュージシャン)誕生
1970年 リンドレイ・マレー(テニス選手)死去(1892年~1970年)
1971年 精進湖で氷が割れ、スケート客9人が死亡。
1971年 工藤夕貴(女優)誕生
1971年 キッド・ロック(歌手)誕生
1971年 フィリップ・ティス(自転車競技選手)死去(1890年~1971年)
1972年 平井堅(シンガーソングライター)誕生
1972年 高橋英行(政治家)誕生
1972年 康輝(アナウンサー)誕生
1973年 フィリピンのマルコス大統領によって、自身が大統領と首相を兼任することを認める新憲法を発布。同時に戒厳令の無期限延長を発表。
1973年 伊豆箱根鉄道大雄山線小田原駅で上り電車が止まり切れず、車止めを乗り越えホームに達する事故。50人が重軽傷。
1973年 りょう(女優)誕生
1973年 阿保剛(作曲家)誕生
1973年 クアウテモク・ブランコ(サッカー選手)誕生
1973年 タルシラ・デ・アマラル(英語版)(画家、製図家、翻訳家)死去(1886年~1973年)
1975年 フランスで前年に成立したヴェイユ法が施行され、人工妊娠中絶が合法化される。
1975年 神宮寺太郎(俳優、タレント)誕生
1975年 小林千香子(元女優)誕生
1975年 スクエアプッシャー(テクノミュージシャン)誕生
1976年 川幡由佳(タレント)誕生
1976年 安壮富士清也(元大相撲力士)誕生
1977年 死刑執行が停止されていたユタ州で、「死刑にされる権利」を要求していたゲイリー・ギルモアが本人の希望どおり処刑される。
1977年 多田慎也(シンガーソングライター、作詞家、作曲家、音楽プロデューサー)誕生
1977年 ダンテ・カーヴァー(俳優、タレント)誕生
1978年 NHKのテレビ番組が日本初の電波ジャックを受ける。東京都練馬区、世田谷区、渋谷区一帯で正午のニュース番組開始に合わせ、過激派の主張が流された。
1978年 鷲尾英彰(俳優)誕生
1978年 金子貴俊(俳優)誕生
1978年 屋敷紘子(女優)誕生
1978年 鈴平ひろ(原画家、イラストレーター)誕生
1978年 小沼正(右翼活動家)死去(1911年~1978年)
1979年 イラン革命: ルーホッラー・ホメイニーがイスラム革命評議会臨時政府の樹立をパリで発表。
1979年 第二次オイルショック。国際石油資本が日本への原油の供給量の削減を通告。
1979年 上野雅恵(柔道選手)誕生
1979年 西谷岳文(競輪選手、元ショートトラックスピードスケート選手)誕生
1979年 川田亜子(元アナウンサー)誕生(~2008年)
1979年 藤井重夫(小説家)死去(1916年~1979年)
1980年 岩澤宏樹(映像作家、映画監督)誕生
1980年 ズーイー・デシャネル(女優、歌手)誕生
1981年 前田有紀(フラワーアーティスト、元アナウンサー)誕生
1981年 アンドレイ・ハラモフ(オリエンテーリング選手)誕生
1981年 宮崎謙介(元政治家、タレント)誕生
1981年 山内健司(お笑い芸人)誕生
1982年 伊藤芽衣(タレント)誕生
1982年 ドウェイン・ウェイド(バスケットボール選手)誕生
1982年 ヴァルラーム・シャラーモフ(小説家)死去(1907年~1982年)
1983年 崔真淑(エコノミスト、実業家)誕生
1983年 アルバロ・アルベロア(サッカー選手)誕生
1983年 ブラディミール・バニョス(野球選手)誕生
1984年 池田一真(お笑い芸人)誕生
1984年 カルヴィン・ハリス(シンガーソングライター、DJ)誕生
1984年 溝渕増巳(官僚、政治家、元高知県知事)死去(1900年~1984年)
1984年 児玉誉士夫(右翼活動家)死去(1911年~1984年)
1985年 小坂りゆ(歌手)誕生
1985年 藤田征樹(トライアスロン選手、自転車競技選手)誕生
1985年 ヘリム・パク(ファッションモデル)誕生
1985年 チャド・ベック(元プロ野球選手)誕生
1986年 長谷部優(女優、グラビアアイドル、歌手)誕生
1987年 陽岱鋼(プロ野球選手)誕生
1987年 金智勲(プロボクサー)誕生
1987年 タナー・シェパーズ(元プロ野球選手)誕生
1987年 ジェフ・ベリボー(元プロ野球選手)誕生
1987年 コディ・デッカー(元プロ野球選手)誕生
1988年 しまなみ海道途中、愛媛県今治市の伯方島と大島を結ぶ伯方・大島大橋開通が開通。
1988年 高尾健太(元プロ野球選手)誕生
1988年 細谷圭(元プロ野球選手)誕生
1988年 出水ぽすか(漫画家、イラストレーター)誕生
1988年 清水安三(教育者、牧師、桜美林学園創立者)死去(1891年~1988年)
1989年 武田訓佳(タレント)誕生
1989年 ケリー・マリー・トラン(女優)誕生
1989年 張莉(陸上競技選手)誕生
1990年 松村香織(タレント)誕生
1990年 高橋あゆみ(女優)誕生
1990年 きったん(お笑いタレント)誕生
1990年 都成竜馬(将棋棋士)誕生
1990年 渡部仁(ハンドボール選手)誕生
1990年 張成宇(プロ野球選手)誕生
1990年 藤沢ミつ(スーパーセンテナリアン)死去(1876年~1990年)
1990年 ケン・オブライエン(アニメーター)死去(1915年~1990年)
1991年 多国籍軍のイラク空爆(砂漠の嵐作戦)開始により湾岸戦争が勃発。
1991年 オーラヴ5世の崩御によりハーラル5世がノルウェー国王に即位。
1991年 高山睦美(フィギュアスケート選手)誕生
1991年 愛音まひろ(元AV女優)誕生
1991年 トレバー・バウアー(プロ野球選手)誕生
1991年 白石古京(実業家、元京都新聞社社長、元京都放送社長)死去(1898年~1991年)
1991年 オーラヴ5世(ノルウェー国王)死去(1903年~1991年)
1991年 ジャコモ・マンズー(彫刻家)死去(1908年~1991年)
1992年 吉田えり(野球選手)誕生
1992年 荒井蛍(元プロ野球選手)誕生
1992年 染谷有香(タレント、グラビアアイドル)誕生
1992年 赤坂小梅(歌手)死去(1906年~1992年)
1992年 千葉英二(元プロ野球選手)死去(1935年~1992年)
1993年 陸上自衛隊にミサイル部隊が発足。
1993年 大橋篤(元プロレスラー)誕生
1993年 高良とみ(婦人運動家、政治家)死去(1896年~1993年)
1994年 ロサンゼルスでマグニチュード6.8の地震が発生。(ノースリッジ地震)
1994年 上飯田連絡線設立。
1994年 上田麗奈(声優)誕生
1994年 高橋龍介(アナウンサー)誕生
1994年 深田彩加(ハンドボール選手)誕生
1994年 三宅艶子(作家、評論家)死去(1912年~1994年)
1994年 ヘレン・スティーヴンス(陸上競技選手、1936年ベルリン五輪金メダリスト)死去(1918年~1994年)
1994年 ジョルジュ・シフラ(ピアニスト)死去(1921年~1994年)
1994年 関口恵造(歯科医師、政治家)死去(1926年~1994年)
1995年 阪神・淡路大震災: 午前5時46分に兵庫県南部でマグニチュード7.3の地震が発生(兵庫県南部地震)、京阪神に大きな被害が出る。
1995年 照強翔輝(元大相撲力士)誕生
1995年 佐藤流司(俳優)誕生
1996年 チェコが欧州連合 (EU) への加盟を申請。
1996年 Tohji(ラッパー)誕生
1997年 五十嵐未帆(レスリング選手)誕生
1997年 八百板卓丸(元プロ野球選手)誕生
1997年 三石巌(物理学者)死去(1901年~1997年)
1997年 クライド・トンボー(天文学者)死去(1906年~1997年)
1998年 勧修寺玲旺(ラッパー、元俳優)誕生
1998年 きいた(YouTuber )誕生
1999年 外薗葉月(アイドル)誕生
1999年 宮﨑菜々(アイドル)誕生
1999年 橋爪愛(ファッションモデル)誕生
1999年 軍司泰斗(キックボクサー、元K-1 WORLD GPフェザー級王者、元Krushバンタム級王者)誕生
2000年 内山あみ(タレント)誕生
2000年 坂本かや(プロボウラー)誕生
2000年 フィリップ・ジョーンズ(トランペット奏者)死去(1928年~2000年)
2001年 松風理咲(女優)誕生
2001年 川野快晴(俳優)誕生
2001年 若葉山貞雄(大相撲力士)死去(1922年~2001年)
2001年 中村文弥(俳優、スタントマン、スーツアクター)死去(1946年~2001年)
2002年 コンゴ民主共和国東部のニーラゴンゴ山が噴火。45人が死亡し、近隣住民約35万人が避難。
2002年 カミーロ・ホセ・セラ(小説家)死去(1916年~2002年)
2003年 リチャード・クレンナ(俳優)死去(1926年~2003年)
2004年 田中怜利ハモンド(プロ野球選手)誕生
2005年 小林倭文(教育者、学校法人長野家政学園創設者、長野女子高等学校初代校長、長野女子短期大学初代学長)死去(1907年~2005年)
2005年 趙紫陽(元中国共産党総書記、国務院総理)死去
2005年 アルバート・シャッツ(英語版)(微生物学者、ストレプトマイシン発見者)死去(1920年~2005年)
2005年 ヴァージニア・メイヨ(女優)死去(1920年~2005年)
2005年 ジョージ・P・L・ウォーカー(地質学者、火山学者)死去(1926年~2005年)
2006年 ライブドア・ショック。前日のライブドア本社などへの強制捜査を受け、ライブドア関連の株価が大幅に下落。
2006年 蓬莱舞(グラビアアイドル)誕生
2006年 小川双々子(俳人)死去(1922年~2006年)
2007年 安藝哲郎(実業家、元東急不動産社長)死去(1932年~2007年)
2007年 池江敏郎(元日本中央競馬会栗東トレーニングセンター厩務員)死去(1935年~2007年)
2007年 井沢八郎(歌手)死去(1937年~2007年)
2008年 ブリティッシュ・エアウェイズ38便事故。
2008年 園部八奏(テニス選手)誕生
2008年 マドレーヌ・ミヨー(英語版)(女優)死去(1902年~2008年)
2008年 新川柳作(実業家、ACE創業者)死去(1915年~2008年)
2008年 林義一(元プロ野球選手、監督)死去(1920年~2008年)
2008年 ジョン・マクヘイル(英語版)(元プロ野球選手、野球球団ゼネラルマネージャー)死去(1921年~2008年)
2008年 鳥海尽三(脚本家、小説家)死去(1929年~2008年)
2008年 エドワード・D・ホック(推理作家)死去(1930年~2008年)
2008年 ボビー・フィッシャー(チェスプレーヤー、元チェス世界チャンピオン)死去(1943年~2008年)
2008年 カルロス(英語版)(歌手、タレント、俳優)死去(1943年~2008年)
2008年 中山万里(写真家)死去(1970年~2008年)
2009年 エドムンド・レオポルド・ド・ロスチャイルド(銀行家、実業家、軍人)死去(1916年~2009年)
2009年 スザンナ・フォスター(英語版)(女優)死去(1924年~2009年)
2009年 アーサー・ワイスバーグ(英語版)(ファゴット奏者、指揮者、作曲家)死去(1931年~2009年)
2010年 山口平四郎(地理学者、立命館大学名誉教授、元人文地理学会会長)死去(1910年~2010年)
2010年 ジョティ・バス(英語版)(政治家、第13代インド西ベンガル州首相)死去(1914年~2010年)
2010年 小紫芳夫(実業家、元横浜倉庫会長、元日本馬主協会連合会会長)死去(1927年~2010年)
2010年 藤本久徳(舞台美術家、劇団四季創設者のひとり)死去(1932年~2010年)
2010年 茶珎和雄(園芸学者、元大阪夕陽丘学園短期大学学長、大阪府立大学名誉教授)死去(1935年~2010年)
2010年 エリック・シーガル(作家、脚本家、教育者)死去(1937年~2010年)
2010年 浅川マキ(歌手、作詞家、作曲家、編曲家)死去(1942年~2010年)
2010年 笹原嘉弘(実業家、元アナウンサー)死去(1946年~2010年)
2010年 郷里大輔(声優、俳優、ナレーター)死去(1952年~2010年)
2010年 小林繁(元プロ野球選手)死去(1952年~2010年)
2010年 ゲインズ・アダムス(アメリカンフットボール選手)死去(1983年~2010年)
2011年 新幹線総合システムがダイヤの変更作業中に障害が発生し、東北・上越・山形・秋田・長野の各新幹線の全列車が1時間15分にわたって不通になる。
2011年 亀長友義(農林官僚、政治家)死去(1920年~2011年)
2011年 鎌田久子(民俗学者、成城大学名誉教授)死去(1925年~2011年)
2011年 桜井眞一郎(自動車技術者、オーテックジャパン初代社長)死去(1929年~2011年)
2012年 山本卓眞(実業家、コンピュータ技術者、元富士通社長)死去(1925年~2012年)
2012年 山口桂三郎(美術史家、立正大学名誉教授)死去(1928年~2012年)
2013年 荒木一雄(英語学者、名古屋大学名誉教授)死去(1921年~2013年)
2013年 大津栄一郎(アメリカ文学者、明治学院大学名誉教授)死去(1931年~2013年)
2013年 ヤーコプ・アルユーニ(小説家、推理作家、劇作家)死去(1964年~2013年)
2013年 長尾旬(元プロ野球選手)死去(1935年~2013年)
2014年 タイ反政府デモで爆発物がデモ隊に投げ込まれ男性1人が死亡し40人が死傷する。13日に「バンコク封鎖」が始まって以来、デモ関係で初の死者となった。
2014年 広田慎吾(実業家、元東洋製缶会長)死去(1917年~2014年)
2014年 加藤精三(声優、俳優)死去(1927年~2014年)
2014年 岸本才三(ヤクザ、元海軍航空隊員)死去(1928年~2014年)
2014年
(遺体発見日)
ハリケーン照(元プロボクサー)死去(1952年~2014年)
2014年 中村直(ハウス・ミュージックDJ)死去
2015年 工藤綏夫(哲学者、秋田大学名誉教授)死去(1921年~2015年)
2015年 広田良吾(工学者、物理学者、数学者)死去(1932年~2015年)
2015年 平井和正(SF作家)死去(1938年~2015年)
2015年 Origa(歌手)死去(1970年~2015年)
2016年 マイク・シャープ・ジュニア(プロレスラー)死去(1951年~2016年)
2017年 岡田節人(発生生物学者、京都大学名誉教授、JT生命誌研究館名誉顧問)死去(1927年~2017年)
2017年 加納時男(政治家)死去(1935年~2017年)
2017年 ウィリアム・マーゴールド(ポルノ男優)死去(1943年~2017年)
2017年 村田省吾(政治家、元茨城県北茨城市長)死去(1946年~2017年)
2018年 北里大病院が、就業規則で医師の勤務時間を定めていないなどとして、相模原労働基準監督署から労働基準法違反で是正勧告を受けたと公表。
2018年 千葉和郎(裁判官、弁護士、元福岡高等裁判所長官、元名古屋高等裁判所長官、)死去(1923年~2018年)
2018年 神山寛(俳優)死去(1932年~2018年)
2018年 小西岳(物理学者、関西学院大学名誉教授、元関西エスペラント連盟委員長)死去(1934年~2018年)
2019年 日立製作所が、英西部ウェールズで計画してきた原発建設を凍結し、事業を中断すると発表。
2019年 ウジ・ヴィーゼル(チェリスト)死去(1927年~2019年)
2019年 米沢富美子(理論物理学者、慶應義塾大学名誉教授)死去(1938年~2019年)
2020年 山口県の住民が、四国電力伊方原子力発電所3号機の運転差し止めを求めた仮処分申請の即時抗告審で、広島高等裁判所は、原発付近に活断層がないとした四電の調査は不十分として、原発の運転を差し止める決定を下す。
2020年 黄順姫(政治家)死去(1919年~2020年)
2020年 岩佐美代子(国文学者、鶴見大学名誉教授)死去(1926年~2020年)
2020年 高木守道(プロ野球選手、監督)死去(1941年~2020年)
2020年 ピエトロ・アナスタージ(サッカー選手)死去(1948年~2020年)
2020年 カジェンドラ・タパ・マガル(元「世界で最も背の低い男性」)死去(1992年~2020年)
2021年 サミー・ネスティコ(作曲家、編曲家)死去(1924年~2021年)
2021年 クロフネ(競走馬)死去(1998年~2021年)
2022年 テルマ・サトクリフ(スーパーセンテナリアン)死去(1906年~2022年)
2022年 ミシェル・シュボール(俳優)死去(1935年~2022年)
2022年 田苅子進(政治家、元北海道士別市長)死去(1938年~2022年)
2022年 イヴェット・ミミュー(女優)死去(1942年~2022年)
2022年 アレクサンダー・ダンブル(ギターアンプデザイナー、ダンブルアンプ創業者)死去(1945年~2022年)
2022年 板東久美(フルート奏者)死去(1958年~2022年)
2022年 ー 西川慶二(将棋棋士)死去(1961年~2022年)
2023年 リュシル・ランドン(修道女、スーパーセンテナリアン)死去(1904年~2023年)
2023年 相川賢太郎(実業家、元三菱重工業社長)死去(1927年~2023年)
2023年 石田穣一(裁判官、エッセイスト、元東京高等裁判所長官)死去(1928年~2023年)
2023年 ポール・ヴェキアリ(映画監督)死去(1930年~2023年)
2023年 槇佐知子(古典医学研究者、作家)死去(1933年~2023年)
2023年 石井紫郎(法学者、東京大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授)死去(1935年~2023年)
2023年 エドワード・R・プレスマン(映画プロデューサー)死去(1943年~2023年)
2023年 小林守(政治家)死去(1944年~2023年)
2023年 レネ・ゲイヤー(歌手)死去(1953年~2023年)
2023年 ジェイ・ブリスコ(プロレスラー)死去(1984年~2023年)
2024年 新野直吉(歴史家、秋田大学元学長・名誉教授、元秋田県立博物館館長)死去(1925年~2024年)
2024年 若杉明(会計学者、横浜国立大学名誉教授)死去(1929年~2024年)
2024年 山本博(弁護士、翻訳家、ワイン評論家)死去(1931年~2024年)
2024年 生田滋(東南アジア史、大航海時代史、古琉球史研究者、大東文化大学名誉教授)死去(1935年~2024年)
2024年 デイヴィッド・L・ミルズ(計算機科学者、Network Time Protocolの開発者、デラウェア大学名誉教授)死去(1938年~2024年)
2024年 小林峻一(ノンフィクション作家)死去(1941年~2024年)
2025年 デニス・ロー(サッカー選手)死去(1940年~2025年)
2025年 ポンサルマーギーン・オチルバト(政治家、初代モンゴル国大統領、初代モンゴル人民共和国大統領)死去(1942年~2025年)
2025年 ディディエ・ギヨーム(政治家、元モナコ公国国務大臣、元フランス共和国農業・食料主権大臣)死去(1959年~2025年)
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク