きょう [9月18日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [9月18日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
は何の日?
802年
(延暦21年4月15日)
蝦夷の頭領・アテルイが征夷大将軍・坂上田村麻呂に降伏。
804年 アルクィン(修道士)死去(735年~804年)
988年 ドゥンスタン(カンタベリー大司教)死去(909年~988年)
1125年 ウラジーミル2世モノマフ(キエフ大公)死去(1053年~1125年)
1293年
(正応6年4月12日)
鎌倉大地震が発生。
1296年 ケレスティヌス5世(第192代ローマ教皇)死去(1215年~1296年)
1389年 ドミートリー・ドンスコイ(第4代モスクワ大公)死去(1350年~1389年)
1476年 エレナ・イヴァノヴナ (ポーランド王妃)(ポーランド王アレクサンデルの妃)誕生(~1513年)
1536年 アン・ブーリン(イングランド王ヘンリー8世の王妃)死去(1502年~1536年)
1546年
(天文15年4月20日)
河越夜戦。
1593年 ヤーコブ・ヨルダーンス(画家)誕生(~1678年)
1601年 コスタンツォ・ポルタ(作曲家)死去(1528年~1601年)
1649年 清教徒革命: イングランドが共和制を宣言。イングランド共和国が成立。
1673年
(寛文13年4月3日)
隠元隆琦(明の禅僧、日本黄檗宗の開祖)死去(1592年~1673年)
1698年
(元禄11年4月10日)
稲垣昭賢(第2代鳥山藩主、初代鳥羽藩主)誕生(~1753年)
1706年
(宝永3年4月8日)
有馬頼旨(第5代久留米藩主)死去(1685年~1706年)
1719年
(享保4年4月1日)
井伊直存(第4代与板藩主)誕生(~1760年)
1724年
(享保9年4月27日)
松平宗昌(第7代福井藩主)死去(1675年~1724年)
1744年 シャーロット(イギリス王ジョージ3世の妃)誕生(~1818年)
1746年
(延享3年3月29日)
岡部長修(第7代岡部藩主)誕生(~1796年)
1762年 ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ(哲学者)誕生(~1814年)
1767年
(享保9年4月27日)
池田定就(第3代若桜藩)誕生(~1790年)
1767年
(明和4年4月22日)
加藤泰賢(第6代新谷藩主)誕生(~1830年)
1780年 ニューイングランドの暗黒日。
1786年 ジョン・スタンリー(作曲家)死去(1712年~1786年)
1795年 ジェイムズ・ボズウェル(作家)死去(1740年~1795年)
1802年 ナポレオン・ボナパルトがレジオンドヌール勲章を創設。
1825年 アンリ・ド・サン=シモン(社会主義思想家)死去(1760年~1825年)
1830年
(文政13年閏3月27日)
伊達宗徳(第9代宇和島藩主)誕生(~1905年)
1849年
(嘉永2年4月27日)
阿部泰蔵(実業家、官僚、明治生命保険)誕生
1850年
(嘉永3年4月8日)
星亨(政治家)誕生(~1901年)
1854年
(嘉永7年4月23日)
門人・吉田松陰がアメリカに密航しようとした事件に連座して、佐久間象山が逮捕される。
1857年
(安政4年4月26日)
大久保忠順(第8代鳥山藩主)誕生(~1914年)
1860年 ヴィットーリオ・エマヌエーレ・オルランド(政治家、イタリア首相)誕生(~1952年)
1861年 ネリー・メルバ(ソプラノ歌手)誕生(~1931年)
1864年
(元治元年4月14日)
吉田東伍(歴史学者、地理学者)誕生(~1918年)
1864年 ナサニエル・ホーソーン(小説家)死去(1804年~1864年)
1868年 ジョン・フィルモア・ヘイフォード(測地学者)誕生(~1925年)
1870年
(明治3年4月19日)
西田幾多郎(哲学者)誕生(~1945年)
1877年 薄田泣菫(詩人)誕生(~1945年)
1882年 モハンマド・モサッデク(政治家、イラン首相)誕生(~1967年)
1884年 アルトゥール・ムールマンス(作曲家)誕生(~1966年)
1887年 矢野玄道(国学者)死去(1823年~1887年)
1890年 瀧井治三郎(実業家、政治家、元タキイ種苗社長)誕生(~1973年)
1890年 ホー・チ・ミン(政治家、初代ベトナム民主共和国主席)誕生(~1969年)
1895年 ホセ・マルティ(キューバ独立運動指導者)死去(1853年~1895年)
1896年 メリト・アコスタ(元プロ野球選手)誕生(~1963年)
1897年 エンリコ・マイナルディ(チェリスト、作曲家)誕生(~1976年)
1898年 ウィリアム・グラッドストン(政治家、第41 43 45 47代イギリス首相)死去(1809年~1898年)
1900年 京都法政学校(後の立命館大学)の設立が認可される。同年6月開校。
1901年 ユーリー・ビリビン(地質学者)誕生(~1952年)
1902年 橋本石洲(俳諧師)誕生(~1986年)
1907年 秋庭太郎(演劇学者、国文学者)誕生(~1985年)
1908年 パーシー・ウィリアムズ(陸上競技選手)誕生(~1982年)
1908年 藤田辰三(ハードル選手)誕生
1909年 ニコラス・ウィントン(チェコ・キンダートランスポート創設者)誕生(~2015年)
1909年 ヘンリー・H・ロジャーズ(実業家)死去(1840年~1909年)
1910年 ハレー彗星が太陽面を通過し、地球が彗星の尾の中に入る。「地球に衝突する」「酸素がなくなる」などのデマでパニックになる。
1912年 鍋島直紹(佐賀県知事、科学技術庁長官)誕生(~1981年)
1914年 マックス・ペルツ(科学者)誕生(~2002年)
1918年 フェルディナント・ホドラー(画家)死去(1853年~1918年)
1919年 オスマン政府より派遣されたムスタファ・ケマル・パシャがアナトリア北部の港町サムスンに上陸。トルコ独立戦争開始。
1921年 ダニエル・ジェラン(俳優)誕生(~2002年)
1921年 相田暢一(野球選手、アマチュア野球指導者)誕生(~2012年)
1922年 江原素六(政治家、麻布学園創設者)死去(1842年~1922年)
1923年 三輪彰(映画監督、脚本家)誕生
1925年 マルコムX(黒人運動指導者)誕生(~1965年)
1925年 ポル・ポト(政治家)誕生(~1998年)
1926年 沢島忠(映画監督)誕生(~2018年)
1926年 賀来龍三郎(実業家、元キヤノン社長)誕生(~2001年)
1926年 大川功(実業家、CSKホールディングス創業者)誕生(~2001年)
1928年 コーリン・チャップマン(デザイナー、ロータス・カーズ創業者)誕生(~1982年)
1928年 マックス・シェーラー(哲学者)死去(1874年~1928年)
1929年 熊谷信昭(工学者)誕生(~2018年)
1929年 奥平康弘(憲法学者)誕生(~2015年)
1929年 池田健太郎(ロシア文学者)誕生(~1979年)
1930年 堀源一郎(天文学者)誕生(~2001年)
1931年 靉嘔(美術家)誕生
1931年 吉永春子(ジャーナリスト、テレビディレクター)誕生(~2016年)
1932年 アルマ・コーガン(歌手)誕生(~1966年)
1932年 ポール・アードマン(小説家、経済評論家)誕生(~2007年)
1933年 三浦秋鶴(書家)誕生
1933年 波和二(詐欺師、元エル・アンド・ジー会長)誕生
1933年 岩瀬順三(出版人、KKベストセラーズ・ワニマガジン社・ワニブックス創業者)誕生(~1986年)
1935年 ドイツのフランクフルト - ダルムシュタット間で、無料の高速道路アウトバーンが初めて開通した。
1935年 佃明忠(元プロ野球選手)誕生
1935年 鈴木志郎康(詩人)誕生(~2022年)
1935年 チャールズ・マーティン・レフラー(作曲家)死去(1861年~1935年)
1935年 トーマス・エドワード・ロレンス(イギリスの軍人、考古学者)死去(1888年~1935年)
1936年 埼玉県北葛飾郡の中川で渡船が転覆して乗客ら10人が死亡。
1936年 興津立雄(元プロ野球選手)誕生(~2022年)
1936年 エリザベート・シュバルツ(フィギュアスケート選手)誕生
1937年 松田岩夫(政治家)誕生(~2022年)
1938年 日中戦争: 日本軍が徐州を占領し、徐州会戦が終結。
1938年 イゴール・テルオバネシアン(陸上競技選手)誕生
1939年 ヤーニス・ルーシス(陸上競技選手)誕生(~2020年)
1939年 ジェームズ・フォックス(俳優)誕生
1940年 牛次郎(漫画原作者、小説家)誕生
1940年 福島博憲(登山家、社会事業家)誕生
1940年 ヤン・ヤンセン(自転車競技選手)誕生
1940年 フィリップ・フルトヴェングラー(数学者)死去(1869年~1940年)
1941年 ホー・チ・ミンらがベトミンを結成。
1941年 ブルーノ・レオナルド・ゲルバー(ピアニスト)誕生
1942年 ゲイリー・キルドール(デジタルリサーチ社創業者)誕生(~1994年)
1942年 アーサー・エドワード・ウェイト(魔術師、ウェイト版タロット製作者)死去(1857年~1942年)
1942年 ジョゼフ・ラーモア(物理学者)死去(1857年~1942年)
1943年 ビリー・シン(オーストラリアの狙撃手)死去(1886年~1943年)
1944年 石田義久(陸上競技指導者、元ハンマー投げ選手)誕生
1944年 西川克弘(元プロ野球選手)誕生
1944年 鈴木信吾(画家、版画家)誕生(~1993年)
1945年 運輸通信省が運輸省に改組。
1945年 ピート・タウンゼント(ミュージシャン、小説家)誕生
1946年 飯米獲得人民大会 (食糧メーデー)が行われ、約25万人の参加者を集めた。参加者の一人が掲げたプラカードが不敬罪に抵触するとして逮捕される(プラカード事件)。のち不敬罪規定自体が廃止消滅したため免訴。
1946年 1943年から中止されていた東京六大学野球が再開される。
1946年 アンドレ・ザ・ジャイアント(プロレスラー)誕生(~1993年)
1946年 中部幾次郎(実業家、林兼商店)死去
1947年 西沢正次(元プロ野球選手)誕生
1947年 朝倉宏二(声優)誕生
1947年 デイヴィッド・ヘルフゴット(ピアニスト)誕生
1948年 トム・スコット(サクソフォーン奏者)誕生
1948年 グレイス・ジョーンズ(モデル、歌手、女優)誕生
1949年 アーチー・マニング(アメリカンフットボール選手)誕生
1949年 並木正芳(政治家)誕生
1950年 猪狩元秀(日本拳法家、元キックボクサー、実業家)誕生
1950年 タデウス・スルシャルスキー(陸上競技選手)誕生(~1998年)
1950年 林家染語楼 (4代目)(落語家)誕生(~2005年)
1951年 北海道厚岸郡浜中村(現浜中町)の大原劇場(映画館)で火災。小・中学生ら39名が焼死。
1951年 ジョーイ・ラモーン(ミュージシャン)誕生
1951年 ディック・スレーター(プロレスラー)誕生
1952年 後楽園スタヂアムでのNBA世界フライ級王座戦で指名挑戦者白井義男がダド・マリノに判定勝ちをし、日本人初のプロボクシング世界王者となる。
1952年 鈴木一功(俳優)誕生
1952年 チャーリー・スペディング(陸上競技選手)誕生
1952年 ベルト・ファン・マルワイク(元サッカー選手、指導者)誕生
1953年 高橋裕(調教師)誕生
1954年 大塚芳忠(声優)誕生
1954年 鈴木博文(ミュージシャン)誕生
1954年 池之上格(元プロ野球選手)誕生
1954年 フィル・ラッド(ドラマー)誕生
1954年 チャールズ・アイヴズ(作曲家)死去(1874年~1954年)
1955年 ジェームズ・ゴスリン(ソフトウェア技術者)誕生
1956年 科学技術庁設置。
1956年 大橋泰彦(劇作家、演出家、劇団離風霊船主宰者)誕生
1956年 諸橋泰樹(社会学者)誕生
1957年 ビル・レインビア(バスケットボール選手)誕生
1957年 四方晴美(元女優)誕生
1957年 アリス・ミリア(国際女子スポーツ連盟創設者)死去(1884年~1957年)
1958年 大友直人(指揮者)誕生
1958年 神田陽子(講談師)誕生
1958年 ロナルド・コールマン(俳優)死去(1891年~1958年)
1959年 島田満(脚本家)誕生
1959年 阿部俊子(政治家)誕生
1960年 リチャード・スターク(デザイナー、クロムハーツ創始者)誕生
1961年 ソ連による世界初の金星探査機「ベネラ1号」が金星に最接近。(打ち上げは2月12日)
1961年 千葉一幹(日仏比較文学者、日本近現代文学者、文芸評論家)誕生
1961年 三遊亭柳枝(漫才師、コメディアン)死去(1903年~1961年)
1962年 宮下正彦(元プロ野球選手)誕生(~2008年)
1962年 都築和彦(漫画家)誕生
1964年 木村貴宏(キャラクターデザイナー)誕生(~2023年)
1964年 飯島夕雁(政治家)誕生
1964年 ルイス・アキーノ(元プロ野球選手)誕生
1964年 さかき孝輔(声優)誕生
1965年 近藤洋介(政治家)誕生
1965年 グレゴリー・ザリアン(俳優)誕生
1966年 松浦宏明(元プロ野球選手)誕生
1966年 山崎慎太郎(元プロ野球選手)誕生
1966年 三浦学(元陸上競技選手、指導者)誕生(~1995年)
1966年 近藤兵太郎(高校野球指導者)死去(1888年~1966年)
1968年 荘口彰久(アナウンサー)誕生
1968年 本間聡(総合格闘家)誕生
1968年 アラン・ジンター(元プロ野球選手)誕生
1968年 大谷米太郎(実業家)死去(1881年~1968年)
1968年 山口薫(画家)死去(1907年~1968年)
1969年 トマス・ヴィンターベア(映画監督)誕生
1969年 コールマン・ホーキンス(ジャズサクソフォーン奏者)死去(1904年~1969年)
1970年 佐川潔(元プロ野球選手)誕生
1970年 岡晴夫(歌手)死去(1916年~1970年)
1970年 レイ・シャーク(元プロ野球選手)死去(1892年~1970年)
1971年 ソ連が火星探査機「マルス2号」を打上げ。
1972年 鈴木一輝(元声優、元子役)誕生
1972年 スコット・マクレーン(元プロ野球選手)誕生
1973年 ダリオ・フランキッティ(レーシングドライバー)誕生
1974年 エマ・シャプラン(コロラトゥーラ歌手)誕生
1974年 ナワーズッディーン・シッディーキー(俳優)誕生
1974年 マルゼンスキー(競走馬、種牡馬)誕生(~1997年)
1974年 南原繁(東京帝国大学総長、政治学者)死去(1889年~1974年)
1975年 三菱重工爆破事件など連続企業爆破事件を起こした東アジア反日武装戦線の主要メンバー8人を一斉逮捕。
1975年 安藤政信(俳優)誕生
1975年 島袋光年(漫画家)誕生
1975年 道尾秀介(小説家)誕生
1976年 蔦谷好位置(音楽プロデューサー)誕生
1976年 紀田彰一(元プロ野球選手)誕生
1976年 ケビン・ガーネット(バスケットボール選手)誕生
1976年 平井呈一(編集者、翻訳家)死去(1902年~1976年)
1977年 オリエント急行の最終便がパリを出発。
1977年 しまだかおり(声優)誕生
1977年 飯田雅司(元プロ野球選手)誕生
1977年 山下勝充(元プロ野球選手)誕生
1977年 ブランドン・インジ(プロ野球選手)誕生
1977年 ラファエル・クルス(プロ野球選手)誕生
1977年 マヌエル・アルムニア(元サッカー選手)誕生
1977年 平井崇士(元プロバスケットボール選手)誕生
1978年 マーカス・ベント(元サッカー選手)誕生
1978年 岩淵悦太郎(国語学者)死去(1905年~1978年)
1979年 三浦綾乃(声優)誕生
1979年 小田智之(元プロ野球選手)誕生
1979年 アンドレア・ピルロ(元サッカー選手)誕生
1979年 ディエゴ・フォルラン(元サッカー選手)誕生
1980年 衆議院解散(ハプニング解散)。解散後に初の衆参同日選挙が実施された。
1980年 影山のぞみ(タレント)誕生
1980年 田才千恵(ファッションモデル)誕生
1980年 旭堂南也(講談師、お笑い芸人)誕生
1980年 アナスタシア・ギマゼトディノワ(フィギュアスケート選手)誕生
1981年 梅原大吾(プロゲーマー)誕生
1981年 ジョルジュ・サンピエール(総合格闘家)誕生
1981年 樋口直哉(小説家)誕生
1982年 山田大起(スキージャンプ選手)誕生
1982年 金子みひろ(女優、タレント、元AV女優)誕生
1982年 鈴木祐輔(元サッカー選手)誕生
1982年 レベッカ・ホール(女優)誕生
1982年 宗宮房之助(元プロ野球選手)死去(1920年~1982年)
1983年 ルスラン・カラエフ(元キックボクサー)誕生
1984年 佐藤拓也(声優)誕生
1985年 芹那(タレント)誕生
1985年 ルーキタエ(タレント、DJ)誕生
1985年 大橋隆之(元ハンドボール選手)誕生
1985年 ジョン・コルタジャレナ(ファッションモデル)誕生
1985年 タピオ・ヴィルカラ(デザイナー、彫刻家)死去(1915年~1985年)
1986年 村上耕平(俳優)誕生
1986年 澤部佑(お笑い芸人)誕生
1986年 渋川難波(プロ雀士)誕生
1986年 藤野節子(女優)死去(1928年~1986年)
1987年 仲村美香(ファッションモデル)誕生
1987年 ジェイムズ・ティプトリー・Jr.(SF作家)死去(1915年~1987年)
1988年 リリー・コール(ファッションモデル)誕生
1988年 甲斐田樹里(タレント)誕生
1988年 後藤あゆみ(プロボクサー)誕生
1988年 大石港与(元陸上競技選手)誕生
1989年 原田フニャオ(お笑い芸人)誕生
1989年 JASMINE(シンガーソングライター)誕生
1989年 久保ユリカ(声優)誕生
1989年 三觜要介(元俳優)誕生
1989年 阿部和成(元プロ野球選手)誕生
1989年 伊藤正樹(元陸上競技選手)誕生
1989年 C・L・R・ジェームズ(ジャーナリスト)死去(1901年~1989年)
1989年 阿部昭(小説家)死去(1934年~1989年)
1990年 堀澤かずみ(タレント)誕生
1990年 小原優花(ファッションモデル)誕生
1990年 田村三果(歌手)誕生
1990年 藤沢あぐり(元ファッションモデル、女優)誕生
1990年 服部梨花(元バレーボール選手)誕生
1990年 石井里沙(元バレーボール選手)誕生
1990年 イマコラータ・シレッシ(バレーボール選手)誕生
1990年 ジェイコーブ・クレイガー(俳優)誕生
1990年 ビクトル・イバルボ(サッカー選手)誕生
1991年 三宿菜々(グラビアアイドル、バラエティタレント)誕生
1991年 竹中労(ルポライター)死去(1930年~1991年)
1992年 サム・スミス(シンガーソングライター)誕生
1992年 才木玲佳(女優、元アイドル、元プロレスラー)誕生
1992年 コレサワ(シンガーソングライター)誕生
1992年 三浦拓(フットサル選手)誕生
1993年 神木隆之介(俳優)誕生
1993年 藤澤涼架(ミュージシャン)誕生
1994年 赤間有華(アナウンサー)誕生
1994年 永島聖羅(タレント、元アイドル)誕生
1994年 松森彩夏(プロゴルファー)誕生
1994年 ジャクリーン・ケネディ・オナシス(ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ夫人)死去(1929年~1994年)
1994年 ルイス・オカーニャ(自転車競技選手)死去(1945年~1994年)
1995年 笹川萌(野球選手、YouTuber)誕生
1995年 ヴァレンヌ(競走馬、種牡馬)誕生
1996年 F1モナコグランプリにて日本の無限ホンダエンジンが、リジェのオリビエ・パニスのドライブによって初優勝を飾った。
1996年 齊藤稜駿(元俳優)誕生
1996年 東坂みゆ(グラビアアイドル)誕生
1996年 鄭現(テニス選手)誕生
1996年 北条秀司(劇作家、著述家)死去(1902年~1996年)
1996年 高橋悦史(俳優)死去(1935年~1996年)
1997年 名良橋拓真(サッカー選手)誕生
1997年 鈴木彩夏(ラグビー選手)誕生
1997年 青柳昴樹(元プロ野球選手)誕生
1998年 ナンバープレート(自動車登録番号標のみ)の分類番号が一部地域のみ3桁化、自家用と事業用のみ希望番号制を実施。
1998年 高田浩吉(俳優)死去(1911年~1998年)
1998年 宇野宗佑(政治家、第75代内閣総理大臣)死去(1922年~1998年)
1999年 キャンディ・キャンディード(声優)死去(1913年~1999年)
1999年 森安なおや(漫画家)死去(1934年~1999年)
2000年 犯罪被害者保護法公布。
2000年 勝隆一(俳優)誕生
2001年 キム・ドンファン(プロアイスホッケー選手)誕生
2002年 佐藤太陽(プロ野球選手)誕生
2003年 菱川花菜(声優)誕生
2003年 磯野万亀男(実業家、元野村不動産社長)死去(1909年~2003年)
2004年 金田一春彦(国語学者)死去(1913年~2004年)
2008年 ドバイで建設中のブルジュ・ドバイ(現 ブルジュ・ハリーファ)が、1991年に倒壊したワルシャワラジオ塔の高さ649.7mに達し、史上最も高い建造物となる。
2009年 中国工業情報化部より、2009年7月1日から中国国内で生産・発売されるパソコンすべてに検閲ソフト「緑壩・花季護航」のインストールが義務付けられると発表される。
2009年 ロバート・ファーチゴット(化学者、ノーベル生理学・医学賞受賞者)死去(1916年~2009年)
2009年 太田竜(革命思想家)死去(1930年~2009年)
2010年 後楽園ホールにてプロボクシング・世界チャンピオン会発足式。
2010年 荒川修作(現代美術家)死去(1936年~2010年)
2010年 梶木剛(文芸評論家)死去(1937年~2010年)
2011年 藤平光一(合気道家、心身統一合氣道創始者)死去(1920年~2011年)
2012年 杉山平一(詩人、映画評論家)死去(1914年~2012年)
2012年 ボブ・ブーザー(バスケットボール選手、1960年ローマ五輪金メダリスト)死去(1937年~2012年)
2013年 北川石松(政治家、第24代環境庁長官)死去(1919年~2013年)
2013年 伊藤忠治(政治家)死去(1934年~2013年)
2014年 文挟夫佐恵(俳人)死去(1914年~2014年)
2014年 ジャック・ブラバム(レーシングドライバー)死去(1926年~2014年)
2014年 四代目春風亭柳桜(落語家)死去(1952年~2014年)
2014年 宮下順一郎(政治家、元青森県むつ市長)死去(1952年~2014年)
2014年 K(ギタリスト)死去(1976年~2014年)
2015年 ハッピー・ロックフェラー(ネルソン・ロックフェラーの2番目の妻)死去(1926年~2015年)
2015年 槇弥生子(歌人)死去(1931年~2015年)
2016年 エジプト航空804便墜落事故。
2016年 アレクサンドル・アストリュック(映画監督、作家、カメラ万年筆提唱者)死去(1923年~2016年)
2017年 衆議院法務委員会、組織犯罪処罰法(組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律)改正案(「共謀罪」法案)を採決。
2017年 沖縄県・石垣島の「白保竿根田原洞穴遺跡」で見つかった人骨が、国内最古の約2万7千年前のものとみられることを、沖縄県立埋蔵文化財センターが発表。
2017年 杉田豊(グラフィックデザイナー、絵本作家、筑波大学名誉教授)死去(1930年~2017年)
2017年 黒見哲夫(政治家、元鳥取県境港市長)死去(1932年~2017年)
2017年 スタニスラフ・ペトロフ(ロシア戦略ロケット軍元中佐)死去(1939年~2017年)
2017年 スタンリー・グリーン(報道写真家)死去(1949年~2017年)
2017年 市村直樹(空手家)死去(1966年~2017年)
2018年 イギリス、ヘンリー王子とアメリカの女優、メーガン・マークルが結婚。サセックス公爵夫妻となる。
2018年 第71回カンヌ国際映画祭にて、是枝裕和の『万引き家族』がコンペティション部門最高賞(パルム・ドール)を受賞。
2018年 バーナード・ルイス(歴史学者、プリンストン大学名誉教授)死去(1916年~2018年)
2018年 上寺久雄(教育学者、兵庫教育大学名誉教授)死去(1920年~2018年)
2018年 大坪景章(新聞記者、俳人)死去(1924年~2018年)
2018年 ロバート・インディアナ(現代美術家、舞台美術家、衣装デザイナー)死去(1928年~2018年)
2018年 レジー・ルーカス(ミュージシャン、ソングライター、音楽プロデューサー)死去(1953年~2018年)
2019年 小玉明利(プロ野球監督、元プロ野球選手)死去(1935年~2019年)
2019年 木村進(お笑い芸人、喜劇役者)死去(1950年~2019年)
2020年 田中一朗(元プロ野球選手)死去(1932年~2020年)
2020年 松田昌士(実業家、元東日本旅客鉄道社長)死去(1936年~2020年)
2020年 齊藤栄吉(銀行家、元富山銀行頭取)死去(1955年~2020年)
2021年 マルティン・トゥルノフスキー(指揮者)死去(1928年~2021年)
2021年 新良篤(銀行家、元住友信託銀行)死去
2021年 リー・エバンス(陸上競技選手、1968年メキシコシティー五輪金メダリスト)死去(1947年~2021年)
2022年 玄哲海(軍人、元朝鮮人民軍元帥)死去(1934年~2022年)
2022年 向浩一(実業家、日本コンピューターテクノロジー)死去
2023年 第49回先進国首脳会議が広島市で開催される。
2023年 上岡龍太郎(タレント)死去(1942年~2023年)
2023年 マーティン・エイミス(小説家)死去(1949年~2023年)
2023年 ティモシー・ケラー(長老派牧師、神学者、キリスト教弁証家)死去(1950年~2023年)
2023年 アンディ・ルーク(ベーシスト)死去(1964年~2023年)
2024年 東アーザルバーイジャーン州ヘリコプター墜落事故が発生。イラン北西部でエブラーヒーム・ライースィー大統領らを乗せたヘリコプターが墜落し、全員が死亡したことが確認された。
2024年 戸田禎佑(東洋美術史家、東京大学名誉教授)死去(1934年~2024年)
2024年 田辺和夫(銀行家、元中央三井信託銀行社長・中央三井トラスト・ホールディングス社長、初代三井住友トラスト・ホールディングス社長)死去(1945年~2024年)
2024年 エブラーヒーム・ライースィー(政治家、法律家、第8代イラン大統領)死去(1960年~2024年)
2024年 ホセイン・アミールアブドッラーヒヤーン(外交官、政治家、元イラン外相)死去(1964年~2024年)
2025年 ユーリー・グリゴローヴィチ(バレエ振付家)死去(1927年~2025年)
2025年 明石昌夫(音楽プロデューサー、アレンジャー、ベーシスト、マニピュレーター)死去(1957年~2025年)
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク