きょう [9月18日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [9月18日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
は何の日?
-43年 オクタウィアヌス(後の初代ローマ皇帝アウグストゥス)がローマに入城。元老院に自らを執政官に選出するよう強要する。
14年 アウグストゥス(初代ローマ帝国皇帝)死去(-62年~14年)
745年
(天宝4載7月18日)
唐の楊太真が玄宗皇帝の貴妃(楊貴妃)になる。
749年
(天平勝宝元年7月2日)
皇太子・阿倍内親王が即位し第46代天皇・孝謙天皇となる。
1227年
(嘉禄3年7月6日)
延暦寺の訴えで、浄土宗などの専修念仏を禁止。
1281年
(弘安4年7月27日)
元寇: 弘安の役における鷹島沖海戦。 平戸島から太宰府目指して進軍する元軍と日本軍による海戦。
1284年
(弘安7年7月7日)
北条時宗の死去に伴い、長子の北条貞時が鎌倉幕府第9代執権に就任。
1493年 フリードリヒ3世(神聖ローマ皇帝)死去(1415年~1493年)
1506年 アレクサンデル(リトアニア大公、ポーランド王)死去(1461年~1506年)
1545年
(天文14年7月12日)
畠山義総(能登国の戦国大名)死去(1491年~1545年)
1574年
(天正2年8月3日)
越前一向一揆: 越前と近江の国境、木目峠を守護していた樋口直房が一揆勢力と独断で講和し退陣。越前国全域が一揆衆の勢力下になる。
1580年 アンドレーア・パッラーディオ(建築家)死去(1508年~1580年)
1596年 エリザベス・ステュアート(ボヘミア王妃、チャールズ1世の姉)誕生(~1662年)
1646年 ジョン・フラムスティード(天文学者)誕生(~1719年)
1657年 フランス・スナイデルス(画家)死去(1579年~1657年)
1662年 ブレーズ・パスカル(物理学者、数学者)死去(1623年~1662年)
1672年
(寛文12年閏6月27日)
山岡元隣(俳人、仮名草子作者)死去(1631年~1672年)
1689年 サミュエル・リチャードソン(小説家)誕生(~1761年)
1695年 クリストファー・メレット(フランス語版)(医師、科学者)死去(1614年~1695年)
1720年
(享保5年7月16日)
間部詮房(越後村上藩初代藩主、側用人)死去(1666年~1720年)
1743年 デュ・バリー夫人(フランス国王・ルイ15世の公妾)誕生(~1793年)
1745年 ヨハン・ゴットリーブ・ガーン(化学者)誕生(~1818年)
1750年 ヨハン・ゲオルク・アウグスト・ガレッティ(歴史学者、地理学者)誕生(~1828年)
1750年
(寛延3年7月18日)-
森俊韶(第3代三日月藩主 )誕生(~1797年)
1753年 バルタザール・ノイマン(建築家)死去(1687年~1753年)
1753年
(宝暦3年7月21日)
秋月種弘(第5代高鍋藩主)死去(1687年~1753年)
1765年 アクセル・フレドリク・クローンステッド(化学者)死去(1722年~1765年)
1769年
(明和6年7月18日)
永井尚備(第2代加納藩主)死去(1743年~1769年)
1773年 フランチェスコ・ザーラ(英語版)(画家)死去(1710年~1773年)
1782年 フランチェスコ・デ・ムーラ(画家)死去(1696年~1782年)
1783年 フランツ・メッサーシュミット(英語版)(彫刻家)死去(1736年~1783年)
1785年 ヨーゼフ・イグナス・アッピアーニ(英語版)(画家)死去(1706年~1785年)
1792年 アメリカ独立戦争: ブルーリックスの戦い。
1801年
(享和元年7月11日)
小沢蘆庵(歌人)死去(1723年~1801年)
1813年
(嘉慶18年7月24日)
尚育(琉球国王)誕生(~1847年)
1822年 ジャン=バティスト・ジョゼフ・ドランブル(数学者、天文学者)死去(1749年~1822年)
1822年
(文政5年7月3日)
木下俊懋(第11代日出藩主)死去(1772年~1822年)
1830年 ロータル・マイヤー(化学者、物理学者)誕生(~1895年)
1832年
(天保3年7月24日)-
木下利恭(第12代足守藩主・子爵 )誕生(~1890年)
1839年 ルイ・マンデ・ダゲールが世界初の実用的カメラ「ダゲレオタイプ」をフランス科学アカデミーに報告。
1839年
(天保10年7月11日)
久米邦武(歴史学者)誕生(~1931年)
1847年
(清道光27年7月9日)
黄飛鴻(武術家、医師)誕生(~1924年)
1848年 ギュスターヴ・カイユボット(画家)誕生(~1894年)
1852年
(嘉永5年7月5日)
矢吹璋雲(画家)誕生(~1927年)
1853年 アレクセイ・ブルシーロフ(軍人)誕生(~1926年)
1856年 シャルル・ジェラール(化学者)死去(1816年~1856年)
1858年
(安政5年7月11日)
日露修好通商条約締結。
1861年 アルプス山脈5番目の高峰ヴァイスホルンがジョン・ティンダルらによって初登頂される。
1862年
(文久2年7月24日)
柳生俊順(第12代柳生藩主)死去(1836年~1862年)
1865年
(慶応元年6月28日)
長岡半太郎(物理学者)誕生(~1950年)
1866年
(慶応2年7月10日)
中村不折(書家)誕生(~1943年)
1871年 オービル・ライト(ライト兄弟の弟)誕生(~1948年)
1872年 マチルダ・クシェシンスカヤ(バレエダンサー)誕生(~1971年)
1876年 ジョージ・スミス(考古学者)死去(1840年~1876年)
1878年 マニュエル・ケソン(政治家、第2代フィリピン大統領)誕生(~1944年)
1881年 ジョルジェ・エネスク(音楽家)誕生(~1955年)
1883年 ココ・シャネル(ファッションデザイナー)誕生(~1971年)
1886年 小林好日(国語学者)誕生(~1948年)
1887年 スペンサー・フラトン・ベアード(生物学者)死去(1823年~1887年)
1889年 アーサー・ウェイリー(東洋学者)誕生(~1966年)
1889年 オーギュスト・ヴィリエ・ド・リラダン(作家、詩人、劇作家)死去(1838年~1889年)
1889年 ジュール・コタール(英語版)(神経科医、精神科医、コタール症候群を提唱)死去(1840年~1889年)
1891年 ギェストゥル・パウルソン(アイスランド語版)(作家)死去(1852年~1891年)
1893年 安東聖空(書家)誕生(~1983年)
1900年 高田博厚(彫刻家)誕生(~1987年)
1900年 ギルバート・ライル(哲学者)誕生(~1976年)
1900年 ジャン=バティスト・アッコーライ(作曲家、ヴァイオリニスト)死去(1833年~1900年)
1901年 佐藤観次郎(ジャーナリスト、政治家)誕生(~1970年)
1901年 尚泰王(第19代琉球国王)死去(1843年~1901年)
1903年 久保信(フィギュアスケート選手)誕生(~1991年)
1904年 川喜田壮太郎(銀行家、文化人、元百五銀行頭取)誕生(~1972年)
1905年 ウィリアム・アドルフ・ブグロー(画家)死去(1825年~1905年)
1906年 フィロ・ファーンズワース(電気工学者)誕生(~1971年)
1909年 イェジ・アンジェイェフスキ(小説家)誕生(~1983年)
1914年 早坂文雄(作曲家)誕生(~1955年)
1914年 阿部正桓(第10代備後福山藩主)死去(1852年~1914年)
1917年 第一次世界大戦: 第十一次イゾンツォの戦いが始まる。
1917年 菊池大麓(数学者、貴族院議員、文部大臣)死去(1855年~1917年)
1918年 沖克己(プロ野球選手)誕生(~1993年)
1918年 オーヴィル・ヘンリー・ギブソン(英語版)(弦楽器製作者、ギブソン設立者)死去(1856年~1918年)
1919年 アフガニスタンがイギリスから独立。
1920年 ジョージ・パターソン(宣教師)誕生
1921年 ジーン・ロッデンベリー(映画プロデューサー)誕生(~1991年)
1922年 近藤富枝(ノンフィクション作家)誕生(~2016年)
1922年 フェリペ・ペドレル(作曲家、音楽学者、音楽理論家)死去(1841年~1922年)
1923年 池谷三郎(アナウンサー、俳優)誕生(~2002年)
1923年 ヴィルフレド・パレート(経済学者、社会学者)死去(1848年~1923年)
1924年 ウィラード・ボイル(物理学者)誕生(~2011年)
1924年 フェルディナン・シュヴァル(郵便配達人)死去(1836年~1924年)
1925年 渡辺宙明(作曲家、編曲家)誕生(~2022年)
1925年 北村義和(政治家)誕生(~1986年)
1926年 東千代之介(俳優)誕生(~2000年)
1926年 岸田文武(通産官僚、政治家、元中小企業庁長官)誕生(~1992年)
1927年 ボブ・O・エバンズ(技術者、工学者)誕生(~2004年)
1929年 ドイツの飛行船「LZ 127」(ツェッペリン伯号)が世界一周飛行の途中で日本に到着し、霞ヶ浦航空隊基地に着陸。
1929年 松下圭一(政治学者)誕生(~2015年)
1929年 セルゲイ・ディアギレフ(芸術プロデューサー)死去(1872年~1929年)
1930年 ギリヤーク尼ヶ崎(大道芸人、舞踏家)誕生
1930年 椎名素夫(政治家)誕生(~2007年)
1930年 上野修(ラジオプロデューサー)誕生(~2002年)
1931年 山口昌男(文化人類学者)誕生(~2013年)
1932年 ルイ・アンクタン(画家)死去(1861年~1932年)
1933年 第19回全国中等学校優勝野球大会の準決勝で中京商対明石中延長25回の試合。
1934年 ナチス・ドイツ: アドルフ・ヒトラーをドイツの「Führer(指導者)」とすることが、国民投票の圧倒的多数(89.93%)で承認される。
1934年 降旗康男(映画監督)誕生(~2019年)
1934年 ゴードン・ベル(技術者、工学者)誕生(~2024年)
1935年 八名信夫(俳優、元プロ野球選手)誕生
1935年 稲垣正夫(元プロ野球選手)誕生(~2015年)
1936年 フェデリコ・ガルシーア・ロルカ(詩人、劇作家)死去(1898年~1936年)
1937年 北一輝(国家主義者)死去(1883年~1937年)
1937年 西田税(思想家)死去(1901年~1937年)
1937年 村中孝次(陸軍軍人)死去(1903年~1937年)
1937年 磯部浅一(陸軍軍人)死去(1905年~1937年)
1939年 アラン・ベイカー(数学者)誕生(~2018年)
1939年 市川松蔦 (2代目)(歌舞伎役者)死去(1886年~1939年)
1939年 久慈次郎(野球選手)死去(1898年~1939年)
1940年 新協劇団・新築地劇団が大弾圧を受け、団員や後援会関係者が検挙、劇団が解散させられる。
1942年 第二次世界大戦: ディエップの戦い。
1942年 松本白鸚 (2代目)(歌舞伎役者)誕生
1942年 フレッド・トンプソン(政治家、俳優)誕生(~2015年)
1942年 葛西萬司(建築家)死去(1863年~1942年)
1944年 第二次世界大戦・西部戦線: パリの解放が始まる。
1944年 ジル・フォコニエ(言語学者、認知科学者)誕生
1944年 ヘンリー・ウッド(指揮者)死去(1869年~1944年)
1944年 ギュンター・フォン・クルーゲ(ドイツ陸軍元帥)死去(1882年~1944年)
1945年 日本の降伏: 陸軍参謀次長河邊虎四郎中将ら日本国政府全権が木更津飛行場より伊江島を経由してフィリピンマニラ市庁に到着し、連合国軍南西太平洋方面軍総参謀長サザランド陸軍中将と降伏交渉を行う(翌日帰国)。
1945年 榛名由梨(女優)誕生
1945年 中村秀仁(囲碁棋士)誕生
1945年 イアン・ギラン(ミュージシャン)誕生
1945年 オットー・ハイルマン(建築家)死去(1886年~1945年)
1945年 蓮田善明(国文学者)死去(1904年~1945年)
1946年 全日本産業別労働組合会議(産別会議)結成。
1946年 中島平三(言語学者、英語学者)誕生
1946年 島崎憲明(実業家)誕生
1946年 ティ・ロン(俳優)誕生
1946年 ビル・クリントン(政治家、第42代アメリカ合衆国大統領)誕生
1947年 出淵勝次(外交官、参議院議員)死去(1878年~1947年)
1948年 第3次東宝争議: 砧撮影所に立てこもる組合員2,500人に対し、東京地裁が撮影所明渡しの仮処分を執行。米軍の戦車7台・飛行機3機などが投入され、組合員は撤退。
1948年 前川清(歌手)誕生
1948年 星勝(作曲家)誕生
1948年 鈴木敏夫(プロデューサー)誕生
1948年 柴田政人(騎手、調教師)誕生
1950年 ジョヴァンニ・ジョルジ(物理学者、電気工学者)死去(1871年~1950年)
1951年 名古屋市の中日球場で、試合中にネット裏から出火し内野スタンドが全焼。死者3人。
1951年 奥村晴彦(工学者、三重大学名誉教授)誕生
1951年 ジョン・ディーコン(ミュージシャン)誕生
1952年 落合正利(柔道家)誕生
1952年 日高晶彦(元プロ野球選手)誕生
1952年 千野香織(美術史学者)誕生(~2001年)
1953年 アジャックス作戦。CIAの工作によって、イランの油田国有化を主導していた首相モサッデグが辞任、亡命していたモハンマド・レザー・パフラヴィーがシャーの座に復帰。
1953年 青沼邦和(政治家、実業家)誕生
1953年 ナンニ・モレッティ(映画監督、俳優)誕生
1953年 ジョン・ベラミー・フォスター(社会学者)誕生
1953年 田村憲造(医学者、薬理学者、東京帝国大学名誉教授)死去(1889年~1953年)
1954年 藤沢則雄(元調教師)誕生
1954年 ネッド・ヨスト(元プロ野球選手、監督)誕生
1954年 轟二郎(俳優、タレント)誕生(~2020年)
1955年 テリー・ハーパー(元プロ野球選手)誕生
1955年 ピーター・ギャラガー(俳優)誕生
1955年 渡邊直人(実業家、王将フードサービス社長)誕生
1957年 チェーザレ・プランデッリ(元サッカー選手、指導者)誕生
1957年 カール=グスタフ・ロスビー(気象学者)死去(1898年~1957年)
1958年 西本和美(元プロ野球選手)誕生
1958年 ゲイリー・ガイエティ(元プロ野球選手)誕生
1958年 石橋徳次郎(実業家、政治家、日本足袋)死去
1959年 中島かずき(脚本家)誕生
1959年 アンソニー・ガレア(医師)誕生
1959年 大塚淳弘(元プロ野球選手)誕生
1960年 冷戦・U-2撃墜事件: アメリカの偵察機U-2を操縦していたパイロットフランシス・ゲーリー・パワーズがソ連に対する諜報活動の廉により懲役3年、強制労働7年の判決を受ける。
1960年 ソ連で有人宇宙船試験機スプートニク5号打ち上げ。2匹の犬ほか多数の動植物を搭載。
1960年 乃南アサ(小説家)誕生
1960年 ルイス・バーンスタイン・ネイミア(歴史学者)死去(1888年~1960年)
1961年 北美濃地震が発生。
1961年 NHKのバラエティ番組『夢であいましょう』にて、『上を向いて歩こう』がテレビ初披露。
1961年 佐藤ゆかり(政治家)誕生
1961年 よしだみほ(漫画家)誕生
1962年 第44回全国高等学校野球選手権大会で作新学院が優勝し、史上初の春夏連覇を達成。
1962年 風間トオル(俳優)誕生
1962年 ヤガミトール(ミュージシャン)誕生
1962年 小野和幸(元プロ野球選手)誕生
1962年 宅八郎(オタク評論家)誕生(~2020年)
1962年 真島利行(化学者)死去(1874年~1962年)
1963年 日本の映画会社大手5社が映画のテレビ放映制限を撤廃。
1963年 Monday満ちる(ミュージシャン、女優)誕生
1963年 ジョン・ステイモス(俳優)誕生
1963年 ジョーイ・テンペスト(ミュージシャン)誕生
1964年 小野打泰子(航空自衛官)誕生
1964年 中村英夫(ベーシスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー)誕生(~2014年)
1965年 佐藤栄作が、日本の首相として戦後はじめて沖縄を訪問。
1965年 藤枝慎治(元プロ野球選手)誕生
1965年 キーラ・セジウィック(女優)誕生
1966年 海老名淳(ドラマー、作曲家、音楽プロデューサー)誕生
1966年 田坂るり(アナウンサー)誕生
1966年 中上ちか(元女優)誕生
1967年 前川麻子(女優、脚本家、演出家、小説家)誕生
1967年 牧村一人(小説家、推理作家)誕生
1967年 髙橋次郎(政治家、政治記者)誕生
1967年 奥寺健(アナウンサー)誕生
1967年 ヒューゴー・ガーンズバック(小説家、SF作家)死去(1884年~1967年)
1967年 アイザック・ドイッチャー(マルクス主義思想家、ソ連研究者)死去(1907年~1967年)
1968年 ジョージ・ガモフ(物理学者)死去(1904年~1968年)
1969年 第51回全国高等学校野球選手権大会決勝再試合。前日、延長18回で引分けとなり、史上初の決勝戦引分け再試合を実施。
1969年 マルヤマタケシ(声優)誕生
1969年 立浪和義(元プロ野球選手、監督)誕生
1969年 タイロン・ウッズ(元プロ野球選手)誕生
1969年 マット・フランコ(元プロ野球選手)誕生
1969年 マシュー・ペリー(俳優)誕生
1969年 ミース・ファン・デル・ローエ(建築家)死去(1886年~1969年)
1969年 中山義秀(小説家)死去(1900年~1969年)
1970年 全日空アカシア便ハイジャック事件。
1970年 長谷川真弓(女優)誕生
1970年 森麻季(ソプラノ歌手)誕生
1970年 土井敏之(アナウンサー)誕生
1970年 日笠雅人(元プロ野球選手)誕生
1970年 ファット・ジョー(ラッパー)誕生
1971年 酒井由紀子(ピアニスト)誕生
1971年 中村謙一(ヨーヨー競技者)誕生
1971年 ジョアン・ピント(サッカー選手)誕生
1971年 メアリー・ジョー・フェルナンデス(テニス選手)誕生
1971年 メアリー・ブラウン(英語版)(プロテニスプレイヤー)死去(1891年~1971年)
1972年 東大宇宙航空研究所が宇宙観測衛星「でんぱ」を打上げ。
1972年 米倉千尋(歌手)誕生
1972年 安西信行(漫画家)誕生
1972年 石神秀幸(実業家、ラーメン評論家)誕生
1972年 西田和嗣(キックボクサー、第3代全日本キックボクシング連盟ヘビー級王者)誕生
1972年 サミー・チェン(歌手、女優)誕生
1972年 ロベルト・アボンダンシェリ(サッカー選手)誕生
1973年 前田つばさ(女優)誕生
1973年 吉村夏枝(歌手)誕生
1973年 石井江奈(アナウンサー)誕生
1973年 伊藤淳(元フットサル選手、指導者)誕生
1973年 マルコ・マテラッツィ(サッカー選手)誕生
1974年 ふかわりょう(お笑いタレント)誕生
1974年 鈴木智博(社会起業家)誕生
1974年 松原良香(元サッカー選手、指導者)誕生
1974年 大久保徳二郎(作曲家、編曲家、映画音楽家)死去(1908年~1974年)
1975年 鈴木あずさ(アナウンサー)誕生
1975年 木戸新太郎(俳優、タップダンサー)死去(1916年~1975年)
1976年 梨本伊都子(元皇族)死去(1882年~1976年)
1976年 冨士月子(浪曲師)死去(1898年~1976年)
1977年 早川大地(ミュージシャン)誕生
1977年 マット・ホワイト(プロ野球選手)誕生
1977年 グルーチョ・マルクス(喜劇俳優、マルクス兄弟の三男)死去(1890年~1977年)
1978年 イランのアーバーダーン市内で映画館が放火される。観客ら377人が死亡。
1978年 鶴岡聡(声優)誕生
1978年 三木聖美(バスケットボール選手)誕生
1978年 河村和奈(元女優)誕生
1978年 加藤泰子(元アナウンサー)誕生
1978年 ロレンソ・パーラ(プロボクサー、WBAフライ級第35代王者)誕生
1978年 クリス・カプアーノ(元プロ野球選手)誕生
1979年 小橋賢児(元俳優、DJ、実業家)誕生
1979年 杉本和範(政治家、福井県小浜市長)誕生
1979年 中村渉(元プロ野球選手)誕生
1979年 ニーロ・セヴァネン(音楽家)誕生
1980年 サウジアラビア航空163便火災事故。
1980年 新宿西口バス放火事件。6人が死亡、14人が重軽傷。
1980年 ディーン・フジオカ(俳優、歌手)誕生
1980年 KENROKU(俳優)誕生
1980年 高畑百合子(アナウンサー)誕生
1980年 青柳勧(水球選手)誕生
1980年 飯田宏行(元プロ野球選手)誕生
1980年 荒川愛(元グラビアアイドル)誕生
1980年 西光海(元お笑いタレント)誕生
1980年 オットー・フランク(アンネ・フランクの父、ホロコースト生還者)死去(1889年~1980年)
1981年 ユーデ・ブリトー(元プロ野球選手)誕生
1981年 福沢卓宏(元プロ野球選手)誕生
1982年 小見美幸(女優)誕生
1982年 橋本まつり(舞踏家、俳優)誕生
1982年 加賀龍哉(元バレーボール選手)誕生
1982年 エリカ・クリステンセン(女優)誕生
1982年 田実渉(銀行家、元三菱銀行頭取)死去(1902年~1982年)
1983年 海保エミリ(歌手、ダンサー、ファッションモデル、女優)誕生
1983年 坂東慧(ドラマー)誕生
1984年 山村龍和(書家、書道家)誕生
1984年 長内真実(プロ雀士)誕生
1984年 浅間敬太(元プロ野球選手)誕生
1984年 青木良太(元サッカー選手)誕生
1984年 アレッサンドロ・マトリ(元サッカー選手)誕生
1985年 宇宙科学研究所がハレー彗星探査機「すいせい」を打ち上げ。
1985年 榎木麻衣(アナウンサー)誕生
1985年 寺門亜衣子(NHKアナウンサー)誕生
1986年 藤田洋平(俳優、スタントマン、スーツアクター)誕生
1986年 近藤祐輔(元サッカー選手、F.C.大阪社長)誕生
1986年 木村沙織(元バレーボール選手)誕生
1986年 瀬長奈津実(元レースクイーン)誕生
1986年 ユーリ・ラリオノフ(フィギュアスケート選手)誕生
1986年 ハーマイオニー・バデリー(英語版)(女優)死去(1906年~1986年)
1987年 西原亜希(女優)誕生
1987年 広川恵一(作曲家)誕生
1987年 根来新之助(バスケットボール選手)誕生
1987年 ニコ・ヒュルケンベルグ(F1ドライバー)誕生
1988年 鎌田奈津美(タレント)誕生
1988年 花園直道(舞踏家、歌手)誕生
1988年 三浦実夏(アナウンサー)誕生
1988年 山本亮(ラグビー選手)誕生
1988年 熊谷豪士(プロアイスホッケー選手)誕生
1988年 沙耶(元プロレスラー)誕生
1988年 ヴェロニカ・ロス(作家)誕生
1988年 ビクトリア・クツゾワ(英語版)(テニス選手)誕生
1988年 土屋喬雄(経済学者)死去(1896年~1988年)
1989年 ハンガリーで大量の東ドイツ市民がオーストリアに越境する汎ヨーロッパ・ピクニックが起こる。
1989年 廣神聖哉(元プロ野球選手)誕生
1991年 ソビエト連邦の崩壊: ソ連8月クーデター。守旧派がゴルバチョフ大統領を軟禁し一時政権を掌握するが、ボリス・エリツィンロシア大統領の抵抗により失敗。
1991年 イバン・フリオ(プロ野球選手)誕生
1991年 山下峻(元プロ野球選手)誕生
1991年 藤原聡(ミュージシャン)誕生
1991年 ラファエレティモシー(ラグビー選手)誕生
1991年 山口浩勢(陸上選手)誕生
1991年 飯田信夫(作曲家、指揮者)死去(1903年~1991年)
1992年 清家麻里奈(ファッションモデル)誕生
1992年 成瀬功亮(元プロ野球選手)誕生
1992年 石橋拓也(元ラグビー選手)誕生
1992年 瑳峨三智子(女優)死去(1935年~1992年)
1994年 シルクロード(YouTuber)誕生
1994年 魅津希(総合格闘家)誕生
1994年 鈴木雅也(元俳優、シンガーソングライター)誕生
1994年 坂本工宜(元プロ野球選手)誕生
1994年 森雄大(元プロ野球選手)誕生
1994年 ナフィサトゥ・ティアム(陸上競技選手)誕生
1994年 ライナス・ポーリング(化学者)死去(1901年~1994年)
1995年 アレクサンドラ・ステパノワ(フィギュアスケート選手)誕生
1995年 水上颯(医師、元クイズプレイヤー)誕生
1995年 ピエール・シェフェール(作曲家)死去(1910年~1995年)
1996年 鈴木翔天(プロ野球選手)誕生
1996年 タチヤーナ・マーヴリナ(画家)死去(1900年~1996年)
1997年 土屋李央(声優)誕生
1997年 月野もも(タレント、グラビアモデル、ゲーマー)誕生
1997年 アカキ・タブツァゼ(ラグビー選手)誕生
1998年 安田陸矢(声優)誕生
1998年 シルヴィア・スタールマン(英語版)(ソプラノ歌手)死去(1929年~1998年)
1999年 東條なつ(AV女優)誕生
1999年 髙橋悠佳(バスケットボール選手)誕生
1999年 柴田英治(プロ野球選手)死去(1930年~1999年)
2000年 髙橋大翔(俳優、モデル)誕生
2000年 西尾桃(アナウンサー)誕生
2000年 ハリー・オッペンハイマー(実業家)死去(1908年~2000年)
2001年 蔀祐佳(アイドル)誕生
2001年 沈夢雨(サッカー選手)誕生
2001年 伊谷純一郎(人類学者)死去(1926年~2001年)
2001年 高原須美子(経済評論家、元経済企画庁長官、第12代日本体育協会会長、第4代セントラル・リーグ会長)死去(1933年~2001年)
2001年 ドナルド・ウッズ(ジャーナリスト)死去(1933年~2001年)
2002年 フィジー南方沖でM 7.7の地震が2回発生。震源の深さは前者が580km、後者は675km。
2002年 菜月ひかる(AV女優)誕生
2002年 﨑田隆夫(内科医、医学者)死去(1920年~2002年)
2002年 エドゥアルド・チリーダ(彫刻家)死去(1924年~2002年)
2002年 引田英雄(映画監督)死去(1931年~2002年)
2002年 サンデーサイレンス(競走馬)死去(1986年~2002年)
2003年 イラクの国連バグダード本部で爆破テロが発生。セルジオ・デメロ国連事務総長特別代表を含む24名が死亡、108名が負傷。
2003年 増田來亜(女優、歌手、パフォーマー)誕生
2004年 和田麻希(サッカー選手)誕生
2004年 ハリー・タイトル(映画プロデューサー)死去(1909年~2004年)
2005年 寺地隆成(プロ野球選手)誕生
2005年 高橋亘(哲学者、宗教学者)死去(1909年~2005年)
2005年 飯田保(実業家、テンアライド創業者)死去(1926年~2005年)
2006年 MINAMI(YouTuber)誕生
2006年 藤本四八(写真家)死去(1911年~2006年)
2006年 笠原一男(歴史学者、東京大学名誉教授)死去(1916年~2006年)
2006年 オスカー・ミゲル(英語版)(サッカー選手)死去(1927年~2006年)
2006年 ラインクラフト(競走馬)死去(2002年~2006年)
2007年 百田汐里(グラビアアイドル)誕生
2007年 中野シツ(スーパーセンテナリアン)死去(1894年~2007年)
2007年 中田武雄(政治家、元福島県いわき市長)死去(1918年~2007年)
2007年 谷田昌平(文芸評論家)死去(1923年~2007年)
2007年 南風洋子(女優)死去(1930年~2007年)
2008年 中川浩一(地理学者、茨城大学名誉教授、鉄道史研究家)死去(1931年~2008年)
2008年 山田耕嗣(放送評論家)死去(1940年~2008年)
2008年 レビ・パトリック・ムワナワサ(政治家、第3代ザンビア大統領)死去(1948年~2008年)
2009年 ヴァルター・ヤコビ(ロケット科学者)死去(1918年~2009年)
2009年 ドン・ヒューイット(元テレビプロデューサー)死去(1922年~2009年)
2009年 近藤玲子(舞踊家)死去(1923年~2009年)
2009年 木村洋二(社会学者)死去(1948年~2009年)
2010年 スカンドル・アクバ(元プロレスラー・リングマネージャー)死去(1934年~2010年)
2011年 ラウル・ルイス(映画監督)死去(1941年~2011年)
2012年 トニー・スコット(映画監督、映画プロデューサー)死去(1944年~2012年)
2013年 シダー・ウォルトン(モダンジャズピアニスト)死去(1934年~2013年)
2014年 脇村典夫(実業家、第6代大林組社長)死去(1939年~2014年)
2015年 大嶺俊順(映画監督)死去(1934年~2015年)
2015年 速水翼(漫画家)死去
2016年 リオデジャネイロオリンピック: 男子50km競歩で、荒井広宙が3位。同種目日本人初のメダル。
2016年 オラシオ・サルガン(タンゴ音楽家)死去(1916年~2016年)
2016年 ドナルド・ヘンダーソン(英語版)(医師)死去(1928年~2016年)
2016年 ニーナ・ロマシェコワ(円盤投げ選手、1952年ヘルシンキ五輪・1960年ローマ五輪金メダリスト)死去(1929年~2016年)
2016年 赤尾昭彦(実業家、元セイコーマート会長)死去(1940年~2016年)
2017年 ブライアン・オールディス(小説家)死去(1925年~2017年)
2017年 村田一(経営者、元昭和電工社長)死去(1926年~2017年)
2017年 高松雄一(英文学者、東京大学名誉教授)死去(1929年~2017年)
2018年 森岡賢一郎(作曲家)死去(1934年~2018年)
2018年 高木新二郎(弁護士)死去(1935年~2018年)
2018年 八田正(プロ野球選手)死去(1936年~2018年)
2018年 仲野和男(プロ野球選手)死去(1961年~2018年)
2019年 ジャン・ラフ・オハーン(人権活動家)死去(1923年~2019年)
2019年 和田一夫(実業家、元ヤオハン代表)死去(1929年~2019年)
2019年 セルジオ・ペルティカローリ(ピアニスト)死去(1930年~2019年)
2019年 利谷信義(法学者、東京大学・お茶の水女子大学・東京経済大学名誉教授)死去(1932年~2019年)
2020年 ボリス・パトン(金属工学者、ウクライナ国立学士院会長)死去(1918年~2020年)
2020年 山崎正和(劇作家)死去(1934年~2020年)
2020年 中込良廣(核物理学者、京都大学名誉教授)死去(1944年~2020年)
2020年 恵口公生(漫画家)死去(1997年~2020年)
2021年 花見忠(法学者、上智大学名誉教授)死去(1930年~2021年)
2021年 李行(映画監督)死去(1930年~2021年)
2021年 千葉真一(俳優)死去(1939年~2021年)
2021年 ビル・フリーハン(元プロ野球選手)死去(1941年~2021年)
2021年 マイケル・カレン(政治家、経済学者、元ニュージーランド副首相・財務大臣)死去(1945年~2021年)
2022年 テクラ・ユニェヴィチ(スーパーセンテナリアン)死去(1906年~2022年)
2022年 友岡子郷(俳人)死去(1934年~2022年)
2022年 ウォーレン・バーンハート(ピアニスト)死去(1938年~2022年)
2022年 潮見佳男(法学者、京都大学教授)死去(1959年~2022年)
2023年 福島和夫(作曲家、音楽学者、元上野学園大学日本音楽史研究所所長)死去(1930年~2023年)
2023年 カルロ・マッツォーネ(プロサッカー選手、監督)死去(1937年~2023年)
2023年 ジョン・ワーノック(プログラマー、アドビ共同設立者)死去(1940年~2023年)
2023年 鈴木一誌(グラフィックデザイナー、映画批評家)死去(1950年~2023年)
2023年 山本二三(アニメーション監督、美術監督)死去(1953年~2023年)
2024年 マリア・ブラニャス(スーパーセンテナリアン)死去(1907年~2024年)
2024年 伊藤隆(歴史学者、東京大学名誉教授)死去(1932年~2024年)
2024年 福岡忠雄(英文学者、関西学院大学名誉教授)死去(1942年~2024年)
2024年 石川好(作家、元秋田公立美術工芸短期大学学長)死去(1947年~2024年)
2024年 高橋克明(俳優)死去(1964年~2024年)
2025年 河本三郎(政治家)死去(1950年~2025年)
2025年 luz(歌い手)死去(1993年~2025年)
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク