きょう [9月17日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [9月17日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
は何の日?
534年 アタラリック(東ゴート王)死去(516年~534年)
829年 テオフィロスが東ローマ帝国アモリア王朝の第2代皇帝になる。
829年 ミカエル2世(東ローマ皇帝)死去(770年~829年)
939年 アンダーナッハの戦い(英語版)。神聖ローマ皇帝オットー1世がフランケン公エーバーハルトによる反乱を鎮圧。
939年 エーバーハルト(フランケン公)死去(885年~939年)
939年 ギゼルベルト(ロートリンゲン公)死去(890年~939年)
1187年 エルサレム王国がサラーフッディーンに降伏しエルサレムを開城。
1238年 マンラーイ(ラーンナー王朝の創始者)誕生(~1317年)
1263年 スコットランド・ノルウェー戦争: ラーグスの戦い(英語版)。
1264年 ウルバヌス4世(ローマ教皇)死去(1195年~1264年)
1452年 リチャード3世(イングランド王)誕生(~1485年)
1470年 第16代ウォリック伯リチャード・ネヴィルがエドワード4世を追放し、エドワードがネーデルラントに逃れる。10月30日にはキングメーカーとなったウォリック伯によってヘンリー6世が王位に返り咲く。
1470年 イサベル・デ・アラゴン・イ・カスティーリャ(ポルトガル王マヌエル1世の王妃)誕生(~1498年)
1515年
(永正12年8月15日)
島津忠治(薩摩国の戦国大名)死去(1489年~1515年)
1527年 ウィリアム・ドラリー(英語版)(軍人、政治家)誕生(~1579年)
1538年 カルロ・ボッロメーオ(聖職者)誕生(~1584年)
1547年 フィリップ・ルートヴィヒ(プファルツ=ノイブルク公)誕生(~1614年)
1552年 カザン包囲戦(英語版): イヴァン4世のロシア軍がカザンに入城する。
1582年 アウグスト(プファルツ=ズルツバッハ公)誕生(~1632年)
1593年
(文禄2年9月8日)
島津久保(戦国武将)死去(1573年~1593年)
1628年
(寛永5年9月5日)
鳥居忠政(山形藩主)死去(1566年~1628年)
1649年 クロムウェルのアイルランド侵略: ウェックスフォードの略奪(英語版)が始まる。10月11日まで。
1699年
(元禄12年9月10日)
戸田忠昌(江戸幕府老中)死去(1632年~1699年)
1718年 エリザベス・モンタグ(英語版)(社会奉仕家、作家)誕生(~1800年)
1741年 オーギュスタン・バリュエル(英語版)(ジャーナリスト、司祭、エッセイスト)誕生(~1820年)
1754年 ルイ・ド・ボナール(著述家・反革命哲学者)誕生(~1840年)
1764年 第4代デヴォンシャー公爵ウィリアム・キャヴェンディッシュ(イギリス首相)死去(1720年~1764年)
1768年 ウィリアム・ベレスフォード(英語版)(初代ベレスフォード子爵)誕生(~1854年)
1775年
(安永4年9月8日)
加賀千代女(俳人)死去(1703年~1775年)
1780年 アメリカ独立戦争: 大陸軍のベネディクト・アーノルドがイギリス軍にニューヨークのウェストポイント砦を明け渡そうとした策謀に加担し9月23日に逮捕されたたジョン・アンドレがスパイとして処刑される。
1781年 ウィリアム・ワイアット・ビブ(英語版)(政治家)誕生(~1820年)
1782年 チャールズ・リー(アメリカ独立戦争時の大陸軍少将)死去(1732年~1782年)
1798年 カルロ・アルベルト(サルデーニャ国王)誕生(~1849年)
1800年 ハインリッヒ・ヴェルナー(音楽教師)誕生(~1833年)
1803年 サミュエル・アダムズ(アメリカ合衆国建国指導者)死去(1722年~1803年)
1804年 ニコラ=ジョゼフ・キュニョー(技術者、蒸気三輪自動車開発者)死去(1725年~1804年)
1809年 ルイス・シャルル・ドレクリューズ(英語版)(革命家、パリ・コミューンの軍人)誕生(~1871年)
1821年 アレクサンダー・P・スチュワート(英語版)(軍人)誕生(~1908年)
1823年 アントワーヌ=フランソワ・カレ(画家)死去(1741年~1823年)
1828年 シャルル・フロケ(英語版)(弁護士、政治家、フランス首相)誕生(~1896年)
1832年 エドワード・バーネット・タイラー(人類学者 )誕生(~1917年)
1832年 ユリウス・フォン・ザックス(植物学者 )誕生
1835年 ゴンザレスの戦いによりテキサス革命が始まる。
1836年 チャールズ・ダーウィンがビーグル号による5年間の世界一周航海から帰国。この航海で得た見分が後に進化論として結実する。
1843年 ジェームズ・ホイットニー(英語版)(政治家、弁護士)誕生(~1914年)
1846年 ベンジャミン・ウォーターハウス(医師、ハーバード医学校設立者の一人)死去(1754年~1846年)
1847年 パウル・フォン・ヒンデンブルク(政治家、ドイツ大統領)誕生(~1934年)
1851年 フェルディナン・フォッシュ(軍人)誕生(~1929年)
1852年 ウィリアム・ラムゼー(化学者 )誕生(~1916年)
1853年 フランソワ・アラゴ(数学者)死去(1786年~1853年)
1854年 パトリック・ゲデス(生物学者、教育学者)誕生(~1932年)
1858年 イェラルド・ドゥ・イェール(地質学者)誕生(~1943年)
1860年 ルイ・エルサン(画家、版画家)死去(1777年~1860年)
1864年 南北戦争: 第一次ソルトヴィルの戦い(英語版)。
1866年 ヨハン・アントン・ランブー(画家、版画家)死去(1790年~1866年)
1867年
(慶応3年9月5日)
三木竹二(医師、劇評家)誕生(~1908年)
1869年 マハトマ・ガンディー(インド独立運動家)誕生(~1948年)
1870年 リソルジメント: 国民投票により、教皇領の国民がイタリア王国による併合を受け入れる。
1871年 コーデル・ハル(アメリカ合衆国国務長官)誕生(~1955年)
1875年 パティ・ラフナー・ジェイコブス(英語版)(女性参政権論者)誕生(~1935年)
1875年 アンリ・フェヴリエ(英語版)(作曲家)誕生(~1957年)
1876年 アルフォンソ・コルチ(外科医、解剖学者)死去(1822年~1876年)
1877年 ルートヴィヒ・カール・ゲオルク・プファイファー(医師、植物学者、貝類学者)死去(1805年~1877年)
1879年 柳川平助(陸軍軍人)誕生(~1945年)
1879年 ウォレス・スティーヴンズ(モダニズム詩人)誕生(~1955年)
1882年 ボリス・シャポシニコフ(軍人)誕生(~1945年)
1883年 カール・フォン・テルツァーギ(土木技術者)誕生(~1963年)
1883年 ロバート・ウィリアム・ボイル(英語版)(物理学者)誕生(~1955年)
1886年 小沢治三郎(海軍軍人)誕生(~1966年)
1889年 第1回パン=アメリカ会議がワシントンD.C.で開催。
1890年 グルーチョ・マルクス(喜劇俳優、マルクス兄弟の三男)誕生(~1977年)
1893年 加藤セチ(化学者、上野学園大学名誉教授、元理化学研究所主任研究員)誕生(~1989年)
1893年 リロイ・シールド(英語版)(作曲家)誕生(~1962年)
1895年 バッド・アボット(俳優)誕生
1895年 オイゲン・ランゲン(技術者)死去(1833年~1895年)
1896年 ジャック・デュクロ(英語版)(レジスタンス運動家)誕生(~1975年)
1897年 ジョゼフ・プロファチ(コーサ・ノストラのプロファチ一家)誕生
1897年 フランソワ・クラッセン(英語版)(体操選手)誕生(~1971年)
1899年 松本重治(ジャーナリスト)誕生(~1989年)
1899年 エマ・ハーディング・ブリテン(心霊主義運動家)死去(1823年~1899年)
1900年 内務省令として娼妓取締規則公布。
1900年 リーラ・ロイ(英語版)(社会活動家、左翼政治家)誕生(~1970年)
1900年 金東仁(作家)誕生(~1951年)
1902年 八原博通(陸軍軍人)誕生(~1981年)
1902年 湯浅禎夫(元プロ野球選手、監督)誕生(~1958年)
1902年 レオポルト・フィグル(英語版)(オーストリア首相)誕生(~1965年)
1903年 ミケーレ・マーラ(英語版)(自転車競技選手)誕生(~1986年)
1904年 グレアム・グリーン(小説家 )誕生(~1991年)
1904年 大隅健一郎(商法学者 )誕生(~1998年)
1904年 ジョルジュ・ミーツ(体操選手)誕生(~1999年)
1905年 円地文子(小説家)誕生(~1986年)
1905年 マクシミリアン・グラブナー(英語版)(ゲシュタポチーフ)誕生(~1948年)
1906年 トーマス・ホルウェイ(英語版)(ビクトリア州首相)誕生(~1971年)
1907年 アレクサンダー・トッド(生化学者)誕生(~1997年)
1907年 ビクトル・パス・エステンソロ(政治家、第54・56・57・76代ボリビア大統領)誕生(~2001年)
1907年 セルゲイ・クルグロフ(初代・第3代ソビエト連邦内務大臣、チェキスト)誕生(~1977年)
1908年 増田四郎(歴史学者)誕生(~1997年)
1909年 アレックス・レイモンド(英語版)(漫画家、イラストレーター)誕生(~1956年)
1910年 竹内好(中国文学者、文芸評論家)誕生(~1977年)
1910年 塚原俊郎(政治家)誕生(~1975年)
1910年 アルド・オリヴィエリ(英語版)(サッカー選手)誕生(~2001年)
1911年 高嶋雄三郎(医療研究家、文筆家)誕生(~1993年)
1911年 ジャック・フィニイ(小説家)誕生(~1995年)
1911年 武谷三男(理論物理学者、理学博士)誕生(~2000年)
1912年 フランク・マリナ(航空技師、画家)誕生(~1981年)
1912年 ビャーネ・イヴェルセン(英語版)(クロスカントリースキー選手)誕生(~1999年)
1913年 志村正順(アナウンサー)誕生(~2007年)
1913年 ウィリアム・チン(英語版)(俳優)誕生(~1989年)
1913年 ウォーリー・ローズ(英語版)(ジャズピアニスト)誕生(~1997年)
1914年 ジャック・パーソンズ(Jack Parsons (rocket engineer))(ロケット技師、工学者)誕生(~1952年)
1917年 下元勉(俳優)誕生(~2000年)
1917年 クリスチャン・ド・デューブ(生化学者)誕生(~2013年)
1917年 長野士郎(政治家)誕生(~2006年)
1917年 ハインツ・ランゲ(ドイツ空軍軍人)誕生(~2006年)
1917年 チャールズ・ドレイク(英語版)(俳優)誕生(~1994年)
1918年 クロード・イーザリー(アメリカ空軍軍人)誕生(~1978年)
1919年 ヤン・フリンターマン(英語版)(レーシングドライバー、元空軍パイロット)誕生(~1992年)
1920年 マックス・ブルッフ(作曲家)死去(1838年~1920年)
1921年 大島信雄(元プロ野球選手)誕生(~2005年)
1921年 スコット・クロスフィールド(軍人、パイロット)誕生(~2006年)
1921年 エドマンド・クリスピン(作家)誕生(~1978年)
1921年 ロバート・ランシー(元カンタベリー大司教)誕生(~2000年)
1921年 ヴィルヘルム2世(ヴュルテンベルク王)死去(1848年~1921年)
1923年 岩井直溥(作曲家、編曲家)誕生(~2014年)
1924年 国際連盟第5回総会でジュネーブ平和議定書が可決。
1925年 ジョセフィン・ベーカーが「レビュー・ネグロ」よりデビュー。著名なバナナを腰の周りにぶら下げただけの衣装でチャールストンを踊りアーネスト・ヘミングウェイなどが賛辞を送った。
1925年 金石範(小説家)誕生
1925年 近藤貞雄(元プロ野球選手、監督)誕生(~2006年)
1925年 海野和三郎(天文学者)誕生(~2023年)
1926年 鈴木通夫(数学者)誕生(~1998年)
1926年 ジャン・モリス(英語版)(歴史家、作家)誕生(~2020年)
1927年 スヴァンテ・アレニウス(物理化学者)死去(1859年~1927年)
1927年 ヴィルヘルム・フォン・ホーエンツォレルン=ジグマリンゲン(プロイセン王族)死去(1864年~1927年)
1928年 神父・聖ホセマリア・エスクリバーによってマドリードにオプス・デイ創立。
1928年 大澤省三(生物学者、名古屋大学・広島大学名誉教授)誕生(~2022年)
1928年 ヴォルフハルト・パネンベルク(ルター派神学者)誕生(~2014年)
1929年 市川千恵子(女優、声優)誕生
1929年 モーゼス・ガン(俳優)誕生(~1993年)
1930年 日本がロンドン海軍軍縮条約に批准。野党や枢密院が統帥権干犯問題を提起し反対するが失敗。
1930年 デイヴ・バレット(英語版)(政治家、ブリティッシュコロンビア州首相)誕生(~2018年)
1931年 トーマス・リプトン(実業家、リプトン創業者)死去(1848年~1931年)
1931年 ジョージ・ブラッドリー(プロ野球選手)死去(1852年~1931年)
1932年 リットン報告書が公表される。
1932年 出目昌伸(映画監督)誕生(~2016年)
1932年 長谷川繁雄(元プロ野球選手)誕生(~1966年)
1932年 モーリー・ウィルス(元プロ野球選手)誕生(~2022年)
1933年 ジョン・ガードン(生物学者)誕生
1933年 ミシェル・プラッソン(指揮者)誕生
1933年 エリザベス・トンプソン(画家)死去(1846年~1933年)
1934年 アール・ウィルソン(元プロ野球選手)誕生(~2005年)
1934年 北村光治(レスリング選手)誕生(~2006年)
1935年 小原乃梨子(声優)誕生(~2024年)
1935年 オマール・シボリ(サッカー選手)誕生(~2005年)
1935年 ロバート・ヘンリー・ローレンス・ジュニア(英語版)(空軍士官、宇宙飛行士)誕生(~1967年)
1936年 ディック・バーネット(バスケットボール選手)誕生(~2025年)
1936年
(明治元年9月20日)
矢部規矩治(農学者、大蔵技師)死去(1936年~1936年)
1937年 ドミニカ共和国でパセリの虐殺が始まる。8日まで。
1937年 浦上郁夫(実業家)誕生(~1985年)
1937年 ジョニー・コクラン(英語版)(弁護士)誕生(~2005年)
1938年 エリック・ドマルサン(英語版)(映画音楽作曲家)誕生
1938年 カルロス・コントレラス(英語版)(サッカー選手)誕生(~2020年)
1938年 ジョセフ・ケルゲリス(英語版)(政治家)誕生
1938年 ピエール・ロドカナチ(英語版)(フェンシング選手、1964年東京五輪銅メダリスト)誕生
1938年 アレクサンドル・アヴェレスク(軍人、政治家)死去(1859年~1938年)
1939年 ユーリ・グラズコフ(軍人・宇宙飛行士)誕生(~2008年)
1939年 小橋一太(文部大臣、東京市長)死去(1870年~1939年)
1940年 尾辻秀久(政治家)誕生
1941年 第二次世界大戦・独ソ戦: ドイツ軍がモスクワ攻略戦(タイフーン作戦)を開始。
1941年 第二次世界大戦: パリ・シナゴーグ攻撃(英語版、フランス語版)
1941年 ユーセフ・ユースフィ(英語版)(政治家)誕生
1942年 第二次世界大戦: アイリッシュ海でクイーン・メリー号が護衛の軽巡洋艦キュラソーと衝突。キュラソーは沈没し乗員338名が死亡。
1942年 第二次世界大戦: 前日に米潜水艦グルーパーの魚雷攻撃を受けたりすぼん丸が沈没。
1942年 尾上菊五郎 (7代目)(歌舞伎俳優)誕生
1942年 スティーヴ・セイボル(英語版)(映画監督、NFLフィルムズ社長)誕生(~2012年)
1943年 第二次世界大戦: 「在学徴集延期臨時特例」公布。文科系学生の徴兵猶予を全面停止。(学徒出陣)
1943年 西谷祥子(漫画家)誕生
1943年 青空好児(漫才師)誕生
1944年 第二次世界大戦: ポーランド国内軍がドイツ軍に降伏し、ワルシャワ蜂起が終結。
1944年 横田尤孝(最高裁判所裁判官、弁護士、元次長検事)誕生
1944年 トン・コープマン(指揮者、チェンバロ奏者、オルガン奏者)誕生
1944年 小島一慶(アナウンサー)誕生(~2020年)
1944年 ヴァーナー・ヴィンジ(数学者)誕生(~2024年)
1944年 前田利定(逓信大臣、農商務大臣)死去(1874年~1944年)
1945年 GHQが日比谷のDNタワー21で執務開始。
1945年 ドン・マクリーン(シンガーソングライター)誕生
1945年 室伏重信(陸上競技選手)誕生
1945年 マーティン・ヘルマン(暗号理論研究者)誕生
1946年 亀井進(元プロ野球選手)誕生
1946年 成田文男(元プロ野球選手)誕生(~2011年)
1946年 ソンティ・ブンヤラットカリン(軍人)誕生
1947年 山下弘(実業家、元ニッカウヰスキー社長)誕生
1947年 大沢一治(政治家、元千葉県八千代市長)誕生
1947年 ワード・チャーチル(英語版)(作家、政治活動家)誕生
1947年 ピョートル・ウスペンスキー(神秘思想家)死去(1878年~1947年)
1948年 東京家政学院内に子供のための音楽教室を開設。後に桐朋学園に発展。
1948年 川田弥一郎(小説家)誕生
1948年 三遊亭右紋(落語家)誕生(~2014年)
1948年 稲葉光雄(元プロ野球選手)誕生(~2012年)
1948年 ダナ・キャラン(ファッションデザイナー)誕生
1948年 トレヴァー・ブルッキング(サッカー選手)誕生
1948年 エイヴリー・ブルックス(俳優)誕生
1948年 パーシス・カンバッタ(モデル、女優)誕生(~1998年)
1948年 シーム・カラス(政治家、エストニア首相)誕生
1949年 リチャード・ヘル(ミュージシャン、俳優)誕生
1949年 アニー・リーボヴィッツ(写真家)誕生
1949年 フランク・シュルト(プロ野球選手)死去(1882年~1949年)
1950年 漫画『ピーナッツ』の連載がアメリカの新聞7紙でスタート。
1950年 上田雅利(ドラマー)誕生
1950年 マイク・ラザフォード(ミュージシャン)誕生
1950年 ピエトロ・アルジェリ(英語版)(自転車競技選手)誕生
1950年 ギィ・キャベ(ジャズ・ミュージシャン)誕生
1950年 アントニオ・ディ・ピエトロ(政治家、欧州議会議員、初代価値あるイタリア党首)誕生
1950年 イアン・マクニース(俳優)誕生
1951年 スティング(ミュージシャン)誕生
1951年 ロミナ・パワー(歌手)誕生
1952年 マリー・デシャン(英語版)(元カナダ最高裁判所裁判官)誕生
1952年 市村羽左衛門 (16代目)(歌舞伎役者)死去(1904年~1952年)
1953年 岩崎和夫(アナウンサー)誕生
1953年 鳥井架南子(小説家)誕生
1953年 ジョン・マリン(画家、版画家)死去(1870年~1953年)
1954年 プリティ長嶋(タレント、政治家)誕生
1954年 岡村隆則(元プロ野球選手)誕生
1954年 ガイ・スティール・ジュニア(計算機科学者)誕生
1954年 エラン・リクリス(英語版)(映画監督)誕生
1954年 ロレイン・ブラッコ(女優)誕生
1955年 世界初のコンピュータENIACの使用がこの日の午後11時45分をもって中止される。
1955年 フィリップ・オーキー(英語版)(シンガーソングライター)誕生
1955年 伊藤耕(ミュージシャン)誕生
1955年 ノロドム・アルンラスミー(英語版)(カンボジア王女、政治家)誕生
1955年 ウォーレン・スペクター(英語版)(RPG・ビデオゲームデザイナー)誕生
1956年 ジェフ・ドイル(元プロ野球選手)誕生
1956年 フレディ・ジャクソン(歌手)誕生
1956年 ロバート・ベイリー・オズグッド(英語版)(外科医)死去(1873年~1956年)
1957年 ジョン・クック(英語版)(ゴルファー)誕生
1957年 ルイジ・ガンナ(自転車競技選手、ジロ・デ・イタリア初代総合優勝者)死去(1883年~1957年)
1958年 ギニアがフランスから独立。
1958年 和久井光司(総合音楽家)誕生
1958年 ウェイン・トゥープス(歌手、アコーディオン奏者)誕生
1958年 アラン・ソラル(英語版)(エッセイスト、俳優、映画監督)誕生
1959年 田和宏(官僚)誕生
1959年 レナ・ハデス(画家、作家)誕生
1959年 ルイス・フェルナンデス(サッカー選手)誕生
1960年 フロイド・カルドス(シェフ)誕生(~2020年)
1960年 ジャンゴ・ベイツ(作曲家)誕生
1960年 ジョー・サッコ(漫画家)誕生
1961年 東京・大阪・名古屋の各証券取引所が株式市場第2部を開設。
1961年 大鵬と柏戸が同時に横綱に昇進。
1961年 鹿児島県鹿児島市郡元で大火。719戸が全焼、32戸が半焼、住民18人が負傷した。
1961年 向井昭吾(ラグビーユニオン監督)誕生
1961年 音好宏(社会学者)誕生
1962年 田村秀(行政学者)誕生
1962年 真鍋吉明(ギタリスト)誕生
1964年 いくえみ綾(漫画家)誕生
1964年 月鈴茶子(漫画家)誕生
1964年 西川伸司(漫画家、キャラクターデザイナー)誕生
1964年 浪花ゆうじ(俳優)誕生
1964年 加藤文(作家、写真家)誕生
1964年 山村新治郎 (10代目)(行政管理庁長官)死去(1908年~1964年)
1965年 堀内一史(ミュージシャン)誕生
1965年 ロバート・ランネルズ・ウィリアムズ(英語版)(化学者)死去(1886年~1965年)
1967年 サーグッド・マーシャルがアフリカ系アメリカ人として初めて米連邦最高裁判事に就任。
1967年 ニッポン放送系の深夜ラジオ『オールナイトニッポン』が放送開始。
1967年 杵屋巳三郎 (3代目)(長唄唄方)誕生
1967年 米原秀幸(漫画家)誕生
1967年 薮淳一(元アナウンサー)誕生
1967年 フランク・フレデリクス(陸上競技選手)誕生
1968年 メキシコシティーオリンピック開催10日前のメキシコシティーのラス・トレス・クルトゥラレス広場(三文化広場)でトラテロルコ事件が発生。軍と警察による学生と民間人の大虐殺事件である。
1968年 ダンナ小柳(パフォーマー)誕生
1968年 ヤナ・ノボトナ(テニス選手)誕生(~2017年)
1968年 村田蓮爾(イラストレーター)誕生
1968年 マルセル・デュシャン(美術家)死去(1887年~1968年)
1969年 山瀬まみ(タレント)誕生
1969年 徳光由禾(声優)誕生
1969年 高井一(元プロ野球選手)誕生
1969年 アラン・ニューマン(元プロ野球選手)誕生
1969年 ノエル・ヌエット(詩人、画家)死去(1885年~1969年)
1970年 六甲トンネルが貫通。
1970年 相川冬也(俳優)誕生
1970年 エディ・グアダード(元プロ野球選手)誕生
1970年 萩野純一郎(計算機科学者)誕生(~2007年)
1971年 1971年南ベトナム大統領選挙が行われる。対立候補のボイコットにより、候補者は現職のグエン・バン・チューただ一人のみとなった。
1971年 矢柴俊博(俳優)誕生
1971年 鯉沼久史(実業家、コーエーテクモゲームス社長)誕生
1971年 桑原裕義(元サッカー選手)誕生
1971年 原田武男(元サッカー選手)誕生
1971年 ティファニー(歌手)誕生
1971年 伊藤英三(経営者、元花王社長)死去(1902年~1971年)
1972年 白新線・羽越本線全線と奥羽本線秋田駅 - 青森駅間の電化が完成し、米原駅(滋賀県) - 青森駅間の日本海縦貫線の全線電化が完了。
1972年 村上由利子(NHKアナウンサー)誕生
1972年 トレイ・ムーア(元プロ野球選手)誕生
1973年 鳩山来留夫(お笑い芸人)誕生
1973年 井手元健一朗(元プロ野球選手)誕生
1973年 スコット・ショーエンワイス(元プロ野球選手)誕生
1973年 プルーフ(ラッパー)誕生(~2006年)
1973年 パーヴォ・ヌルミ(陸上競技選手)死去(1897年~1973年)
1974年 浅野実奈子(女優)誕生
1974年 大八木友之(元アナウンサー)誕生
1975年 森田展義(お笑いタレント)誕生
1975年 山木里恵(元サッカー選手、指導者)誕生
1975年 佐藤聖一郎(政治家、北海道余市郡仁木町長)誕生
1977年 西村麻子(毎日放送アナウンサー)誕生
1978年 紀勢本線新宮駅 - 和歌山駅間の電化完成。同時に「ゴーサントオ」と呼ばれる国鉄のダイヤ改正が行われる。
1978年 浜崎あゆみ(歌手)誕生
1978年 新井田豊(元プロボクサー)誕生
1979年 ハンネローレ・シュマッツ(登山家)死去(1940年~1979年)
1980年 タイヘイ(ミュージシャン)誕生
1980年 miyake(ミュージシャン)誕生
1980年 ルイ・ダカン(俳優、映画監督)死去(1908年~1980年)
1981年 アンバー・リー・エッティンガー(モデル、女優)誕生
1981年 宮本大輔(元プロ野球選手)誕生
1982年 住吉文子(漫画家)誕生
1982年 吉河美希(漫画家)誕生
1982年 岡嶋妙(声優)誕生
1982年 三島達矢(お笑い芸人)誕生
1982年 宮尾しげを(漫画家、江戸風俗研究家)死去(1902年~1982年)
1982年 ウィリアム・バーンバック(コピーライター)死去(1911年~1982年)
1983年 グラミン銀行がバングラデシュの独立銀行として発足。
1983年 石原朋香(タレント)誕生
1983年 水野真裕美(元アナウンサー)誕生
1983年 アレクセイ・ベル(元プロ野球選手)誕生
1983年 大和貴弘(元プロ野球審判員)誕生
1984年 リッカルド・ベルタニョン(プロ野球選手)誕生
1984年 井口秋子(ピアニスト)死去(1905年~1984年)
1985年 関越自動車道が全線開通。
1985年 モテ期プロデューサー荒野(実業家、YouTuber)誕生
1985年 鵜澤明日香(声優)誕生
1985年 白仁田寛和(元プロ野球選手)誕生
1985年 渡部龍一(元プロ野球選手)誕生
1985年 クリスティーナ (ファッションモデル)誕生
1985年 チプリアン・マリカ(サッカー選手)誕生
1985年 リンダ・シュタール(陸上競技選手)誕生
1985年 ロック・ハドソン(俳優)死去(1925年~1985年)
1986年 中原郁(女優、声優)誕生
1986年 坂田遼(元プロ野球選手)誕生
1986年 深澤美和(元野球選手)誕生
1986年 イスメル・ヒメネス(元野球選手)誕生
1986年 カミーラ・ベル(女優)誕生
1986年 駒井健一郎(実業家、元日立製作所社長・会長)死去(1900年~1986年)
1987年 高橋としみ(タレント)誕生
1987年 柴田佑梨(三味線奏者)誕生
1987年 ラファエル・ロペス(プロ野球選手)誕生
1987年 ピーター・メダワー(生物学者)死去(1915年~1987年)
1988年 小野生奈(競艇選手)誕生
1988年 上間江望(声優)誕生
1988年 明日花キララ(タレント、元AV女優)誕生
1988年 愛衣(元グラビアアイドル)誕生
1988年 中條明香(元レースクイーン、元モデル)誕生
1988年 上田剛史(元プロ野球選手)誕生
1988年 中條明香(元レースクイーン、元モデル)誕生
1988年 伊能芳雄(官僚、政治家、元長野県知事、群馬県知事)死去(1898年~1988年)
1988年 アレック・イシゴニス(自動車技術者)死去(1906年~1988年)
1989年 TBSで『筑紫哲也 NEWS23』が放送を開始する。
1989年 内田健太(サッカー選手)誕生
1989年 細谷将司(バスケットボール選手)誕生
1989年 アーロン・ヒックス(プロ野球選手)誕生
1989年 チャド・スミス(元プロ野球選手)誕生
1989年 染谷香衣(ラジオパーソナリティ、女優)誕生
1989年 内田健太(元プロサッカー選手)誕生
1990年 廈門航空機ハイジャック事件。ハイジャックされた厦門航空のボーイング737型機が広州に着陸する直前にハイジャッカーと機長が揉み合いになり地上の飛行機2機と衝突、132名が死亡する。
1990年 渡辺一樹(オートバイレーサー)誕生
1990年 田川雄理(ミュージカル俳優、元システムエンジニア)誕生
1990年 武田るい(元タレント)誕生
1990年 仙石廉(元サッカー選手)誕生
1990年 大沼美咲(元バスケットボール選手)誕生
1990年 サマンサ・バークス(歌手)誕生
1990年 ベッキー・ベレスウィル(フィギュアスケート選手)誕生
1990年 芥川隆行(ナレーター)死去(1919年~1990年)
1990年 渡辺博之(元プロ野球選手)死去(1923年~1990年)
1990年 土居君雄(実業家、ドイ創業者)死去(1926年~1990年)
1991年 時任勇気(俳優)誕生
1991年 キャム・ベドローシアン(プロ野球選手)誕生
1991年 ロベルト・フィルミーノ(サッカー選手)誕生
1991年 市川蒼(声優)誕生
1991年 津野米咲(ミュージシャン)誕生
1991年 髙野清宗(ミュージシャン )誕生
1992年 カランジル虐殺事件(英語版): サンパウロのカランジル刑務所で111人の囚人が殺される。指揮権を持っていたウビラタン・ギマランイスサンパウロ州軍警察大佐には、懲役632年が言い渡される。
1992年 アリソン・ベッカー(サッカー選手)誕生
1992年 志村理佳(タレント、アイドル)誕生
1992年 山﨑康晃(プロ野球選手)誕生
1992年 細田あかね(元野球選手)誕生
1992年 長谷川かすみ(女優)誕生
1992年 森谷良平(元プロ野球選手)死去(1914年~1992年)
1993年 ランス・マッカラーズ・ジュニア(プロ野球選手)誕生
1993年 板垣清一郎(政治家、元山形県知事)死去(1915年~1993年)
1993年 琴の郷栄一(元大相撲力士)死去
1994年 第12回アジア競技大会が広島市で開幕。10月16日まで。
1994年 木津レイナ(ファッションモデル)誕生
1996年 アエロペルー603便墜落事故。乗員乗客70名全員が死亡。
1996年 岩下大輝(プロ野球選手)誕生
1996年 山本萩子(キャスター、タレント)誕生
1996年 茂木駿佑(サッカー選手)誕生
1996年 福山象三(俳優)死去(1929年~1996年)
1997年 アムステルダム条約調印。
1997年 杉咲花(女優)誕生
1997年 本前郁也(プロ野球選手)誕生
1997年 亀山英輝(野球選手)誕生
1997年 s1mple(プロゲーマー)誕生
1998年 アドゥワ誠(プロ野球選手)誕生
1998年 小田翔夢(ボクサー)誕生
1998年 ジーン・オートリー(俳優、歌手)死去(1907年~1998年)
1998年 オリン・エッゲン(天文学者)死去(1919年~1998年)
1998年 安井亀和(元プロ野球選手)死去(1920年~1998年)
1998年 オリビエ・ジャンドビアン(レーシングドライバー)死去(1924年~1998年)
1998年 須川栄三(映画監督)死去(1930年~1998年)
1999年 井上咲楽(タレント)誕生
1999年 中川虎大(プロ野球選手)誕生
1999年 ハインツ・G・コンザリク(小説家)死去(1921年~1999年)
1999年 香山彬子(児童文学作家)死去(1926年~1999年)
2001年 スイス航空倒産。
2002年 ワシントンD.C.で、民間人が狙撃される殺人事件が発生。狙撃はその後10月22日まで続き、10人の命が奪われた。
2002年 三田七南(バスケットボール選手)誕生
2002年 伊東珠梨(サッカー選手)誕生
2002年 黒川心(元ファッションモデル、元女優)誕生
2002年 森口繁一(応用数学者、東京大学名誉教授)死去(1916年~2002年)
2003年 林瑠奈(アイドル)誕生
2003年 スンハン(アイドル)誕生
2003年 檜山光成(アイドル)誕生
2003年 甲田英將(サッカー選手)誕生
2003年 松田隼風(サッカー選手)誕生
2003年 オットー・ギュンシェ(ナチス・ドイツ親衛隊少佐)死去(1917年~2003年)
2004年 薮未奈海(バスケットボール選手)誕生
2005年 吉田紘一(経営者、元住友生命保険社長・会長)死去(1940年~2005年)
2007年 南北首脳会談: 第2回南北首脳会談が行われる。
2007年 ギョンミン(アイドル)誕生
2007年 北村弘一(俳優、声優)死去(1931年~2007年)
2007年 大津守(元プロ野球選手)死去(1931年~2007年)
2008年 ジョージ・フィールズ(実業家、コメンテーター)死去(1928年~2008年)
2008年 チェ・ジンシル(女優)死去(1968年~2008年)
2009年 デンマークのコペンハーゲンで開催された第121次IOC総会で、2016年の夏季オリンピック開催地がブラジル・リオデジャネイロに決定。
2009年 3年ぶりに鈴鹿サーキットで、F1日本グランプリが開催された。
2009年 津久井克行(歌手)死去
2012年 金子哲雄(流通ジャーナリスト)死去(1971年~2012年)
2012年 大滝秀治(俳優)死去(1925年~2012年)
2012年 ビッグ・ジム・サリヴァン(ギタリスト)死去(1941年~2012年)
2012年 アロマ(ラブラドール・レトリバーの盲導犬)死去(2001年~2012年)
2013年 秋山駿(文芸評論家)死去(1930年~2013年)
2014年 10.2決戦: 福岡ソフトバンクホークスがオリックス・バファローズとの最後の直接対決に勝ち、ソフトバンクがリーグ優勝。
2014年 坂本義和(政治学者、東京大学名誉教授)死去(1927年~2014年)
2014年 神谷宏治(建築家、日本大学名誉教授)死去(1928年~2014年)
2014年 竹田晴夫(実業家、元東京海上火災保険社長)死去(1922年~2014年)
2015年 ニューサウスウェールズ警察本部銃殺事件。
2015年 千畑一郎(実業家、元田辺製薬社長)死去(1926年~2015年)
2015年 エリク・アルトゥーロ・デルバイエ(英語版)(政治家、パナマ大統領)死去(1937年~2015年)
2016年 コロンビア内戦終結に向けたコロンビア政府とコロンビア革命軍の和平合意の是非を問う国民投票「2016年コロンビア国民投票(英語版)」実施。開票の結果、反対票が賛成票を上回り否決される。
2016年 高萩保治(音楽教育学者、東京学芸大学名誉教授)死去(1928年~2016年)
2016年 鷲尾弘志(政治家)死去(1926年~2016年)
2016年 たかや健二(漫画家)死去(1955年~2016年)
2016年 ネヴィル・マリナー(指揮者、ヴァイオリニスト)死去(1924年~2016年)
2017年 土野守(政治家、元高山市長)死去(1936年~2017年)
2017年 仁井谷俊也(作詞家)死去(1947年~2017年)
2017年 ポール・オッテリーニ(実業家、元インテル社長兼最高経営責任者)死去(1950年~2017年)
2017年 トム・ペティ(ミュージシャン、シンガーソングライター)死去(1950年~2017年)
2018年 アーサー・アシュキンら3人がノーベル物理学賞を受賞。アシュキンは96歳と史上最高齢での受賞。
2018年 サウジアラビアのジャーナリスト、ジャマル・カショギがトルコ・イスタンブールのサウジアラビア総領事館を訪問し失踪。その後、トルコ政府は館内で殺害されたと発表。
2018年 最上壽之(彫刻家、武蔵野美術大学名誉教授)死去(1936年~2018年)
2018年 則武真一(政治家)死去(1931年~2018年)
2018年 川崎春彦(画家)死去(1929年~2018年)
2018年 金田留広(元プロ野球選手)死去(1946年~2018年)
2018年 ジャマル・カショギ(ジャーナリスト)死去(1958年~2018年)
2018年 ジェフ・エメリック(音楽プロデューサー、レコーディング技師)死去(1946年~2018年)
2019年 ブラッドレー国際空港にて第二次世界大戦時代のB-17爆撃機が着陸後に空港施設に突っ込む事故が発生。少なくとも搭乗者ら7人が死亡し、9人が負傷した。
2019年 竹下守夫(法学者、弁護士、元法制審議会会長、元駿河台大学総長)死去(1932年~2019年)
2019年 森谷尅久(歴史学者、武庫川女子大学名誉教授)死去(1934年~2019年)
2019年 グラツィア・バルチェローナ(フィギュアスケート選手)死去(1929年~2019年)
2019年 ビル・ビドウィル(実業家、元NFLアリゾナ・カージナルスオーナー)死去(1935年~2019年)
2019年 ギヤ・カンチェリ(作曲家)死去(1935年~2019年)
2020年 稲葉清右衛門(実業家、工学博士、ファナック相談役名誉会長)死去(1925年~2020年)
2020年 波多野哲朗(映画評論家、映像作家、翻訳家)死去(1936年~2020年)
2020年 ボブ・ギブソン(元MLB選手)死去(1935年~2020年)
2020年 ヴィクター・アブラモヴィッチ・ザルガラー(数学者)死去(1920年~2020年)
2021年 2021年カタール総選挙(英語版)が行われる。同国初の総選挙。
2021年 伊東政吉(経済学者、一橋大学名誉教授)死去(1922年~2021年)
2022年 10.2決戦: 福岡ソフトバンクホークスがマジック1を点灯していた状況でオリックス・バファローズが勝利し、なおかつ福岡ソフトバンクホークスが敗れたため、オリックス・バファローズがリーグ優勝。
2022年 小松彦三郎(学者、東京大学名誉教授)死去(1935年~2022年)
2022年 かざま鋭二(漫画家)死去(1947年~2022年)
2022年 津原泰水(小説家)死去(1964年~2022年)
2022年 槻橋民普(実業家、元日本曹達社長)死去(1934年~2022年)
2022年 海野洋司(脚本家、作詞家)死去(1932年~2022年)
2022年 エデル・ジョフレ(元プロボクサー、元世界バンタム級・元WBC世界フェザー級王者)死去(1936年~2022年)
2022年 ヴォルフガング・ハーケン(数学者)死去(1928年~2022年)
2023年 高島直樹(政治家)死去(1950年~2023年)
2024年 宮崎空港の誘導路付近で不発弾が爆発。原因不明。
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク