きょう [9月17日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [9月17日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
は何の日?
419年 ウァレンティニアヌス3世(西ローマ皇帝)誕生(~455年)
626年
(武徳9年6月4日)
唐の初代皇帝李淵の次男李世民が宮中に乱入、長兄の皇太子李建成と弟李元吉を暗殺、実権を掌握。(玄武門の変)
936年 ハインリヒ1世(東フランク王)死去(876年~936年)
1298年 アドルフ(神聖ローマ皇帝)死去(1250年~1298年)
1504年 シュテファン3世(モルドヴァ公)死去(1437年~1504年)
1566年 ノストラダムス(医師、占星術師)死去(1503年~1566年)
1580年
(天正8年5月21日)
山名祐豊(但馬国の戦国大名)死去(1511年~1580年)
1582年
(天正10年6月13日)
山崎の戦い。羽柴秀吉が明智光秀を破り、光秀は敗走中に雑兵に刺殺される。
1582年
(天正10年6月13日)
明智光秀(戦国武将)死去(1528年~1582年)
1591年 ヴィンチェンツォ・ガリレイ(作曲家)死去(1520年~1591年)
1621年 トーマス・ハリオット(数学者、天文学者)死去(1560年~1621年)
1644年 イングランド内戦: マーストン・ムーアの戦い。クロムウェル率いる鉄騎隊がルパートの騎兵を潰走させて武名をあげる。
1644年 ボーイ(プードル犬)死去
1661年
(寛文元年6月6日)
遠山友春(苗木藩主)誕生(~1714年)
1698年 トーマス・セイヴァリが蒸気機関の特許を取得。
1698年 フランチェスコ3世・デステ(モデナ公)誕生(~1780年)
1700年
(元禄13年5月16日)
鍋島光茂(第2代佐賀藩主)死去(1632年~1700年)
1705年
(天保10年5月12日)
小笠原信成(越前勝山藩主)誕生(~1730年)
1714年 クリストフ・ヴィリバルト・グルック(作曲家)誕生(~1787年)
1733年 クリスティアン・ペツォールト(作曲家)死去(1677年~1733年)
1733年
(享保18年5月21日)
松平定英(第5代伊予松山藩主)死去(1696年~1733年)
1743年 スペンサー・コンプトン (初代ウィルミントン伯)(政治家、イギリス首相)死去(1674年~1743年)
1745年
(延享2年6月3日)
脇坂安実(龍野藩主)誕生(~1759年)
1750年 フランソワ・ユーベル(博物学者)誕生(~1831年)
1757年 ニューカッスル公トマス・ペラム=ホールズがイギリスの6代首相に就任。
1777年 バーモント州がアメリカ合衆国で初めて奴隷制を廃止。
1778年 ジャン=ジャック・ルソー(哲学者、思想家)死去(1712年~1778年)
1786年
(天明6年6月7日)
中川淳庵(蘭方医、本草学者)死去(1739年~1786年)
1819年 トーマス・アンダーソン(英語版)(化学者)誕生(~1874年)
1819年 シャルル=ルイ・アノン(作曲家、ピアノ教師、オルガニスト)誕生(~1900年)
1824年
(天保5年6月6日)
山内豊惇(土佐藩主)誕生(~1848年)
1829年
(文政12年6月2日)
徳川重倫(第8代紀州藩主)死去(1746年~1829年)
1830年
(文政13年5月12日)
稲垣長明(鳥羽藩主)誕生(~1866年)
1833年
(天保4年5月15日)
青木木米(絵師、陶工)死去(1767年~1833年)
1834年
(天保5年5月26日)
稲葉正邦(淀藩主・子爵)誕生(~1898年)
1839年 アミスタッド号事件。奴隷船に収容されていたアフリカ人奴隷53名がキューバ沖で反乱を起こし、船を乗っ取る。
1839年
(天保10年5月22日)
佐竹義睦(久保田藩主)誕生(~1857年)
1843年 ザムエル・ハーネマン(医師、翻訳家、著作家)死去(1755年~1843年)
1844年
(天保15年5月17日)
本多忠直(岡崎藩主)誕生(~1880年)
1850年 ロバート・ピール(政治家、イギリス首相)死去(1788年~1850年)
1850年
(嘉永3年5月23日)
池田慶栄(第11代鳥取藩主)死去(1834年~1850年)
1860年
(ユリウス暦6月20日)
ロシア帝国の輸送船「マンジュール号」が金角湾に到達、湾の北岸に砦の建設を開始、ウラジオストク開基の日とされる。
1871年 イタリア王国による教皇領の占領後初めて、イタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世がローマに入城。首都をフィレンツェからローマに移す。
1877年 ヘルマン・ヘッセ(小説家)誕生(~1962年)
1878年 三島海雲(実業家、カルピス創業者)誕生(~1974年)
1881年 ガーフィールド大統領暗殺事件:チャールズ・J・ギトーがワシントンD.C.でジェームス・ガーフィールド大統領を銃撃し、重傷を負わせる。
1883年 日本の官報が創刊される。
1891年 恩地孝四郎(版画家)誕生(~1955年)
1894年 ケルテース・アンドル(写真家)誕生(~1985年)
1898年 岡鹿之助(洋画家)誕生(~1978年)
1900年 ドイツのフリードリッヒシャフェンで飛行船ツェッペリン号が初飛行。
1903年 アレック・ダグラス=ヒューム(第66代イギリス首相)誕生(~1995年)
1903年 三角寛(作家)誕生(~1971年)
1903年 エド・デラハンティ(元プロ野球選手)死去(1867年~1903年)
1904年 ルネ・ラコステ(テニス選手)誕生(~1996年)
1905年 石川達三(作家)誕生(~1985年)
1906年 ハンス・ベーテ(物理学者)誕生(~2005年)
1910年 真藤恒(経営者)誕生(~2003年)
1911年 ディエゴ・ファッブリ(作家、脚本家)誕生(~1980年)
1914年 ジョゼフ・チェンバレン(イギリス植民地相)死去(1836年~1914年)
1915年 ポルフィリオ・ディアス(政治家、第34・36代メキシコ大統領)死去(1830年~1915年)
1916年 第1回サッカー南米選手権(コパ・アメリカ)開催(7月17日まで)。
1916年 ハンス・ウルリッヒ・ルーデル(軍人)誕生(~1982年)
1917年 ウィリアム・ヘンリー・ムーディ(アメリカ合衆国司法長官)死去(1853年~1917年)
1918年 堀文子(日本画家)誕生(~2019年)
1920年 竹内均(地球物理学者)誕生(~2004年)
1922年 藤原彰(歴史学者)誕生(~2003年)
1922年 ピエール・カルダン(ファッションデザイナー)誕生(~2020年)
1923年 野崎泰一(元プロ野球選手)誕生(~2009年)
1923年 2世曽呂利新左衛門(落語家)死去(1842年~1923年)
1924年 松方正義(政治家、第4代・6代内閣総理大臣)死去(1835年~1924年)
1924年 ジェスロ・ティール(地質学者)死去(1849年~1924年)
1929年 日本で、田中義一内閣が総辞職。同日、濱口雄幸が第27代内閣総理大臣に就任し、濱口内閣が発足。
1929年 イメルダ・マルコス(政治家、フィリピン第10代大統領夫人)誕生
1930年 ピーター・バーンサイド(元プロ野球選手)誕生(~2022年)
1931年 万宝山事件が起こる。
1932年 ジョン・ウォルター・グレゴリー(地質学者、探検家、地球科学者)死去(1864年~1932年)
1932年 マヌエル2世(ポルトガル王)死去(1889年~1932年)
1934年 エルンスト・レーム(ナチス突撃隊創始者)死去(1887年~1934年)
1935年 ハンク・オーデイ(元プロ野球選手)死去(1862年~1935年)
1937年 世界一周飛行中の女性飛行士アメリア・イアハートが南太平洋で消息を絶つ。
1937年 オレグ・シェーニン(政治家)誕生(~2009年)
1937年 志田房子(琉球舞踊家)誕生
1940年 浅丘ルリ子(女優)誕生
1941年 第二次世界大戦: 御前会議で対ソ戦準備・フランス領インドシナ侵攻に伴う対米英戦準備を明記した「情勢ノ推移ニ伴フ帝国国策要綱」を決定。
1941年 第二次世界大戦: 大本営が関東軍特種演習を発動。
1942年 大山泰彦(空手家)誕生
1942年 ビセンテ・フォックス・ケサーダ(政治家、第63代メキシコ大統領)誕生
1944年 山梨半造(陸軍大臣)死去(1864年~1944年)
1945年 大阪圭吉(推理作家)死去(1912年~1945年)
1946年 リチャード・アクセル(科学者、医学博士)誕生
1946年 田坂正明(元プロ野球選手)誕生(~1993年)
1946年 西川きよし(お笑いタレント、元政治家)誕生
1947年 三原昌平(プロダクトデザイナー、大学教授)誕生
1949年 ゲオルギ・ディミトロフ(ブルガリアの指導者)死去(1882年~1949年)
1950年 金閣寺放火事件が起こる。
1950年 鍵谷康司(元プロ野球選手)誕生
1950年 松村恵司(考古学者)誕生
1951年 フェルディナント・ザウアーブルッフ(外科医、軍医)死去(1875年~1951年)
1952年 小柳ルミ子(歌手、女優)誕生
1952年 永田哲也(元プロ野球選手)誕生
1953年 藤瀬史朗(元プロ野球選手)誕生
1953年 トニー・アーマス・シニア(元プロ野球選手)誕生
1954年 南沙織(元歌手)誕生
1954年 タイロン橋本(シンガーソングライター、音楽プロデューサー)誕生
1954年 たつみや章(児童文学作家)誕生
1954年 ウェンディ・シャール(女優)誕生
1955年 スティーヴン・ウォルト(大学教授)誕生
1958年 ミルスワミー・アナドゥライ(宇宙工学者)誕生
1958年 ダン・タイ・ソン(ピアニスト)誕生
1959年 大躍進政策: 廬山会議が始まる。
1959年 原口一博(政治家)誕生
1959年 深井史郎(作曲家)死去(1907年~1959年)
1960年 竹内薫(サイエンスライター)誕生
1961年 アーネスト・ヘミングウェイ(作家)死去(1899年~1961年)
1962年 ウォルマート第1号店が米アーカンソー州ベントンビルで開店。
1962年 茨城県で竜巻が発生。牛堀町立八代小学校の木造校舎が破壊されて児童と教諭が下敷きとなり2人が死亡、77人が重軽傷などの被害。
1962年 偉関晴光(元卓球選手)誕生
1962年 煙山光紀(アナウンサー)誕生
1962年 小川良介(農林水産官僚)誕生
1963年 日清食品が世界初の即席焼そば「日清焼そば」の発売を開始。
1963年 セス・B・ニコルソン(天文学者)死去(1891年~1963年)
1963年 リザ・テツナー(児童文学作家)死去(1894年~1963年)
1964年 公民権運動: リンドン・ジョンソン米大統領が公民権法に署名し、法律が施行。
1964年 鴨志田穣(ジャーナリスト、カメラマン、エッセイスト)誕生(~2007年)
1964年 カンケ(ミュージシャン)誕生
1964年 ホセ・カンセコ(元プロ野球選手)誕生
1964年 オジー・カンセコ(元プロ野球選手)誕生
1965年 水江慎一郎(ミュージシャン)誕生
1966年 フランスが核実験を初めてムルロア環礁で実施。
1967年 初めてのガンマ線バーストであるGRB 670702がアメリカの核実験監視衛星ヴェラ3およびヴェラ4によって発見される。
1967年 アーサー・ビナード(詩人、俳人、随筆家、翻訳家)誕生
1968年 東大安田講堂事件: 学生が安田講堂を再びバリケード封鎖。
1968年 夏田昌和(作曲家、指揮者)誕生
1969年 亀山つとむ(タレント、元プロ野球選手)誕生
1969年 亀山忍(タレント、俳優)誕生(~2025年)
1969年 田口壮(元プロ野球選手)誕生
1969年 山田勝彦(元プロ野球選手)誕生
1969年 成瀬巳喜男(映画監督)死去(1905年~1969年)
1970年 ヤンシー・バトラー(女優)誕生
1970年 平井泰太郎(経営学者、神戸大学名誉教授、第2代日本経営学会理事長)死去(1896年~1970年)
1971年 大西崇之(元プロ野球選手)誕生
1971年 高橋功一(元プロ野球選手)誕生
1972年 ダレン・シャン(小説家)誕生
1972年 伴義太郎(元プロ野球選手)誕生
1972年 皆本勝弘(元サッカー選手)誕生
1973年 ジェームズ・シュレジンガーがアメリカ国防長官に就任。
1973年 小坂誠(元プロ野球選手)誕生
1973年 フェルディナント・シェルナー(ドイツ陸軍元帥)死去(1892年~1973年)
1973年 チック・ヘイフィー(元プロ野球選手)死去(1903年~1973年)
1973年 ベティ・グレイブル(女優)死去(1916年~1973年)
1974年 渋川清彦(俳優)誕生
1974年 片石貴子(元タレント、元レースクイーン)誕生
1974年 ショーン・ケイシー(元プロ野球選手)誕生
1976年 北ベトナムと南ベトナムが統一し、国名をベトナム社会主義共和国に改称。
1976年 關穎(女優)誕生
1976年 有村昆(ラジオパーソナリティ)誕生
1977年 第1回鳥人間コンテスト選手権大会が開催される。
1977年 ウラジーミル・ナボコフ(作家)死去(1899年~1977年)
1978年 加藤康介(元プロ野球選手)誕生
1978年 トゥット(サッカー選手)誕生
1979年 三宅健(歌手、俳優)誕生
1979年 相川みさお(元グラビアアイドル)誕生
1980年 マシュー・ケント(プロ野球選手)誕生
1980年 ナイジャー・モーガン(元プロ野球選手)誕生
1980年 有賀光一(ミュージカル俳優)誕生
1980年 久次米健太郎(政治家)死去(1908年~1980年)
1981年 HEY!たくちゃん(ものまねタレント)誕生
1982年 米田兼一郎(元サッカー選手)誕生
1982年 上松美香(アルパ奏者)誕生
1983年 ミシェル・ブランチ(シンガーソングライター)誕生
1983年 サミュエル・デドゥーノ(プロ野球選手)誕生
1983年 抜山四郎(機械工学者)死去(1896年~1983年)
1984年 藤井リナ(モデル)誕生
1984年 ジョニー・ウィアー(フィギュアスケート選手)誕生
1984年 持田あき(漫画家)誕生
1984年 長島☆自演乙☆雄一郎(コスプレイヤー、キックボクサー)誕生
1984年 ウラディミール・バレンティン(プロ野球選手)誕生
1985年 ハレー艦隊: 欧州宇宙機関 (ESA) がハレー彗星探査機ジオットを打ち上げ。
1986年 ブレット・セシル(プロ野球選手)誕生
1986年 nangi(シンガーソングライター)誕生
1986年 リンジー・ローハン(女優)誕生
1986年 レイナルド・ロドリゲス(プロ野球選手)誕生
1986年 レーン・トソニ(元プロ野球選手)誕生
1986年 藤原ライオン(プロレスラー)誕生
1987年 山内明日(女優)誕生
1987年 ルスラナ・コルシュノワ(モデル)誕生(~2008年)
1987年 エステバン・グラネロ(サッカー選手)誕生
1988年 大抜亮祐(元プロ野球選手)誕生
1988年 クリス・マレーロ(元プロ野球選手)誕生
1988年 イ・チョンヨン(サッカー選手)誕生
1988年 曽我部慶太(元サッカー選手)誕生
1988年 小泉麻耶(タレント、元グラビアアイドル)誕生
1988年 ゆゆうた(YouTuber)誕生
1988年 野口拓也(陸上選手)誕生
1988年 荻昌弘(映画評論家)死去(1925年~1988年)
1989年 アレックス・モーガン(サッカー選手)誕生
1989年 太田徹郎(サッカー選手)誕生
1989年 アンドレイ・グロムイコ(ソビエト連邦外相、最高会議幹部会議長)死去(1909年~1989年)
1989年 フランクリン・J・シャフナー(映画監督、演出家)死去(1920年~1989年)
1990年 メッカで巡礼者が将棋倒しになり1426人が死亡。
1990年 松本夏空(ファッションモデル、タレント)誕生
1990年 新里亮(サッカー選手)誕生
1990年 安致弘(プロ野球選手)誕生
1990年 ケイラ・ハリソン(柔道選手)誕生
1990年 マーゴット・ロビー(女優)誕生
1990年 早川翼(元陸上選手)誕生
1991年 鈴木悠介(元陸上選手)誕生
1991年 リー・レミック(女優)死去(1935年~1991年)
1992年 髙木菜那(元スピードスケート選手)誕生
1993年 小川真奈(タレント、声優)誕生
1993年 岸洋佑(歌手、俳優)誕生
1993年 ゆめちゃん(お笑い芸人)誕生
1993年 田中慎次郎(ジャーナリスト、元朝日新聞社取締役出版局長)死去(1900年~1993年)
1994年 サッカーワールドカップ・アメリカ大会でオウンゴールをしたコロンビア代表選手アンドレス・エスコバルが射殺される。
1994年 アンドレス・エスコバル(サッカー選手)死去(1967年~1994年)
1995年 都営地下鉄浅草線・5000形車両がこの日の運用を最後に現役を引退する。
1995年 大野いと(ファッションモデル、女優)誕生
1995年 金澤朋子(元アイドル)誕生
1995年 ズデニェク・コシュラー(指揮者)死去(1928年~1995年)
1996年 中山祥徳(声優)誕生
1997年 タイ政府がタイバーツの変動相場制を導入。これを契機としてアジア通貨危機が始まる。
1997年 庄司芽生(アイドル)誕生
1997年 林輝幸(クイズプレイヤー)誕生
1997年 ジェームズ・ステュアート(俳優)死去(1908年~1997年)
1998年 富士銀行行員顧客殺人事件。
1999年 髙松渡(プロ野球選手)誕生
1999年 岩佐勇研(スキージャンプ選手)誕生
1999年 赤星優志(プロ野球選手)誕生
1999年 マリオ・プーゾ(小説家、脚本家)死去(1920年~1999年)
2000年 ビセンテ・フォックス・ケサーダがメキシコの大統領に選出、66年にわたる制度的革命党政権から政権交代。
2000年 小林雅英(当時・千葉ロッテマリーンズ)がプロ野球史上初の打者0人で勝利投手となる。
2000年 木村光(プロ野球選手)誕生
2000年 ジェームズ・グローガン(フィギュアスケート選手)死去(1931年~2000年)
2000年 服部哲治(俳優、声優)死去(1936年~2000年)
2000年 青江三奈(歌手)死去(1941年~2000年)
2000年 ジョイ・ダンロップ(オートバイレーサー)死去(1952年~2000年)
2001年 武信弘隆(政治家、元福岡県山田市)死去
2002年 スティーヴ・フォセットが世界初の気球による単独世界一周飛行を達成。
2002年 北村燦來(元子役)誕生
2002年 尾澤るな(タレント、元アイドル)誕生
2002年 熊澤風花(アイドル)誕生
2002年 ジャン・イヴ・ダニエル=ルシュール(作曲家、オルガニスト)死去(1908年~2002年)
2002年 高原弘吉(小説家)死去(1916年~2002年)
2002年 レイ・ブラウン(ジャズベーシスト)死去(1926年~2002年)
2002年 アール・ブラウン(作曲家)死去(1926年~2002年)
2003年 プラハで開かれた第115回IOC総会で2010年の冬季オリンピックの開催地がバンクーバーに決定。
2003年 町田直(官僚、実業家、元日本貨物鉄道会長、元日本気象協会会長)死去(1918年~2003年)
2004年 ASEAN地域フォーラムにパキスタンの参加が認められる。
2005年 アフリカ救済のチャリティ・コンサート「Live 8」を幕張メッセなど世界10都市で公演。
2005年 大堀誠一(検察官)死去(1925年~2005年)
2005年 グンダー・グンダーセン(ノルディック複合選手)死去(1930年~2005年)
2005年 古月(中国語版(英語版)、俳優)死去(1937年~2005年)
2006年 原田昇左右(政治家、第54代建設大臣)死去(1923年~2006年)
2006年 趙南哲(囲碁棋士)死去(1923年~2006年)
2006年 七尾伶子(女優、声優)死去(1925年~2006年)
2007年 西山千(同時通訳者)死去(1911年~2007年)
2007年 日比野丈夫(歴史学者)死去(1914年~2007年)
2007年 伏見格之助(政治家、元大阪府東大阪市長)死去(1919年~2007年)
2007年 ビヴァリー・シルズ(ソプラノ歌手)死去(1929年~2007年)
2008年 コロンビアで誘拐されたイングリッド・ベタンクールが6年ぶりに救出。
2008年 吉川博(政治家、元愛知県海部郡十四山村村長)死去(1923年~2008年)
2008年 與那覇朝大(画家、陶芸家)死去(1933年~2008年)
2009年 小針克之助(ミュージシャン)死去
2010年 クリスティアン・ヴルフがドイツ大統領に就任。
2010年 宇田由香(自転車競技選手)死去(1982年~2010年)
2011年 瀬戸忠信(実業家、日本ヴォーグ社創業者)死去(1922年~2011年)
2011年 イタマール・フランコ(政治家、第33代ブラジル連邦共和国大統領)死去(1930年~2011年)
2012年 山田裕通(実業家、山田食品産業創業者)死去(1935年~2012年)
2012年 小山勉(バレーボール選手、指導者)死去(1936年~2012年)
2013年 西沢実(放送作家、劇作家)死去(1918年~2013年)
2013年 上坂昇(政治家)死去(1918年~2013年)
2013年 ダグラス・エンゲルバート(マウス発明者)死去(1925年~2013年)
2013年 吉田修一 (政治家、元福島県福島市長)死去(1927年~2013年)
2013年 加賀八郎(ベーシスト)死去
2014年 エリー・ボール(プロゴルファー)死去(1910年~2014年)
2014年 ルイス・ザンペリーニ(陸上選手)死去(1917年~2014年)
2014年 水谷静夫(国語学者、言語学者、東京女子大学名誉教授)死去(1926年~2014年)
2014年 行徳克己(実業家、元共栄火災海上保険社長)死去(1927年~2014年)
2014年 石川達也(歯学者、元東京歯科大学学長、同大学名誉教授)死去(1928年~2014年)
2015年 大竹省二(写真家)死去(1920年~2015年)
2015年 田邊誠(政治家)死去(1922年~2015年)
2015年 武重邦夫(映画監督)死去(1939年~2015年)
2015年 沖島勲(映画監督、脚本家)死去(1940年~2015年)
2015年 有里紅良(小説家、漫画原作者、脚本家、映像編集技師)死去(1961年~2015年)
2016年 オーストラリア下院議会選挙。保守連合(オーストラリア自由党、オーストラリア国民党)が勝利。
2016年 エリ・ヴィーゼル(作家)死去(1928年~2016年)
2016年 ルドルフ・カルマン(工学者)死去(1930年~2016年)
2016年 ミシェル・ロカール(政治家、第11代フランス第五共和制首相)死去(1930年~2016年)
2016年 マイケル・チミノ(映画監督、脚本家、映画プロデューサー、著作家)死去(1939年~2016年)
2017年 東京都議会議員選挙で小池百合子東京都知事率いる地域政党都民ファーストの会が公認候補50人中49人が当選し、都議会第一党となった。一方、これまで第一党だった自民党は、過去最低の23議席に終わる惨敗を喫した。
2017年 第30期竜王戦決勝トーナメントの佐々木勇気五段−藤井聡太四段戦。藤井はプロデビュー以来負けなしで前人未到の30連勝をかけた対局だったが、佐々木に敗れ、公式戦で初の敗北を喫した。
2017年 マージョリー・ライス(数学者)死去(1923年~2017年)
2017年 榎本敏夫(官僚、政治家秘書)死去(1926年~2017年)
2017年 辻茂(美術史学者、東京藝術大学名誉教授)死去(1930年~2017年)
2017年 子安美知子(ドイツ文学者、早稲田大学名誉教授)死去(1933年~2017年)
2017年 木村武彦(実業家、元ビデオリサーチ社長)死去(1941年~2017年)
2018年 羽生結弦に国民栄誉賞が授与。
2018年 伊藤祐洋(実業家、元松坂屋社長)死去(1932年~2018年)
2018年 桂歌丸(落語家)死去(1936年~2018年)
2018年 ビル・ワトラス(ジャズミュージシャン)死去(1939年~2018年)
2018年 ヘルムート・シュミット(タイポグラファー、グラフィックデザイナー)死去(1942年~2018年)
2018年 アラン・ロングミュアー(ミュージシャン、ベーシスト)死去(1948年~2018年)
2018年 ヘンリー・バトラー(ジャズピアニスト、歌手、作曲家)死去(1948年~2018年)
2019年 リー・アイアコッカ(自動車実業家、元フォード社長、元クライスラー会長)死去(1924年~2019年)
2019年 李錦玉(児童文学作家)死去(1929年~2019年)
2019年 谷内こうた(画家、絵本作家)死去(1947年~2019年)
2020年 千葉県習志野市に隕石が落下した(習志野隕石)。
2020年 青野暉(映画監督、演出家、脚本家)死去(1931年~2020年)
2020年 桑田二郎(漫画家)死去(1935年~2020年)
2020年 ニコライ・カプースチン(作曲家、ピアニスト)死去(1937年~2020年)
2020年 ケヴィン・ラファティ(撮影監督、映画監督、映画プロデューサー)死去(1948年~2020年)
2020年 范蘊若(囲碁棋士)死去(1996年~2020年)
2021年 永利新一(実業家、公認会計士、税理士、元オーム乳業社長)死去(1942年~2021年)
2021年 レーロホノロ・レドワバ(プロボクサー)死去(1971年~2021年)
2022年 KDDIで大規模通信障害が発生(KDDI通信障害 (2022年))。7月5日まで続いた。
2022年 ミラ・マンゴールド(スーパーセンテナリアン)死去(1907年~2022年)
2022年 ピーター・ブルック(演出家、演劇プロデューサー、映画監督)死去(1925年~2022年)
2022年 金子隆芳(心理学者、筑波大学名誉教授)死去(1928年~2022年)
2022年 多田洋祐(実業家、元ビズリーチ社長)死去(1982年~2022年)
2023年 中野サンプラザがこの日をもって閉館。1973年から続いた50年の歴史に幕を下ろす。
2023年 吉岡静夫(政治家、元新潟県糸魚川市長)死去(1936年~2023年)
2023年 保立一男(政治家、元茨城県神栖市長)死去(1945年~2023年)
2024年 浜畑賢吉(俳優)死去(1942年~2024年)
2025年 吉井澄雄(舞台照明家、照明技術者、劇場コンサルタント)死去(1933年~2025年)
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク