きょう [9月23日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [9月23日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
は何の日?
636年 ヤルムークの戦い。ハーリド・イブン=アル=ワリードに率いられたアラブ軍が東ローマ帝国を破る。
672年
(弘文天皇元年/天武天皇元年7月22日)
壬申の乱: 瀬田川の戦い。大海人皇子軍と大友皇子の近江朝廷軍が瀬田川で戦闘。
917年 アケロオスの戦い、ブルガリア皇帝シメオン1世が東ローマ帝国を破る。
1008年
(寛弘5年7月17日)
藤原義懐(平安時代の公卿)死去(957年~1008年)
1335年
(建武2年8月2日)
西園寺公宗(鎌倉時代・建武の新政期の公卿)死去(1310年~1335年)
1440年
(永享12年7月23日)
武田信栄(守護大名)死去(1413年~1440年)
1517年 アントワーヌ・ド・グランヴェル(枢機卿)誕生(~1586年)
1561年 ヤコポ・ペーリ(作曲家)誕生(~1633年)
1572年 ミゲル・ロペス・デ・レガスピ(コンキスタドール)死去(1502年~1572年)
1578年
(天正5年7月17日)
山中幸盛(尼子氏家臣の武将)死去(1545年~1578年)
1595年
(文禄4年7月15日)
豊臣秀次(安土桃山時代の関白)死去(1568年~1595年)
1612年
(慶長17年7月24日)
内藤信成(近江長浜藩主)死去(1545年~1612年)
1617年
(元和3年7月19日)
立花直次(初代筑後三池藩主)死去(1573年~1617年)
1662年
(寛文2年7月7日)
八条宮智忠親王(江戸時代の皇族)死去(1620年~1662年)
1672年 オランダ共和制の指導者ヨハン・デ・ウィットと弟のコルネリス・デ・ウィットが民衆に虐殺される。
1672年 ヨハン・デ・ウィット(ネーデルラント連邦共和国の指導者)死去(1625年~1672年)
1672年 コルネリス・デ・ウィット(政治家)死去(1623年~1672年)
1685年
(貞享2年7月21日)
六郷政信(第3代出羽本荘藩主)死去(1635年~1685年)
1693年
(元禄6年7月19日)
溝口政親(第4代越後沢海藩主)死去(1653年~1693年)
1699年
(元禄12年7月25日)
有栖川宮幸仁親王(江戸時代の皇族)死去(1656年~1699年)
1710年 トーマス・シンプソン(数学者)誕生(~1761年)
1710年
(宝永7年7月26日)
井伊直通(第6代近江彦根藩主)死去(1689年~1710年)
1720年
(享保5年7月17日)
立花長煕(三池藩主)誕生(~1778年)
1746年
(延享3年7月4日)
藤堂高嶷(津藩主・久居藩主)誕生(~1806年)
1778年 ベルナルド・オイギンス(軍人、政治家)誕生(~1842年)
1779年 イェンス・ベルセリウス(化学者)誕生(~1848年)
1788年
(天明8年7月1日)
松平忠学(上田藩主)誕生(~1851年)
1794年 北西インディアン戦争: フォールン・ティンバーズの戦い。
1800年
(寛政12年7月1日)
中川久教(岡藩主)誕生(~1840年)
1813年 ヨハン・バプティスト・ヴァンハル(作曲家)死去(1739年~1813年)
1821年
(文政4年7月23日)
酒井忠禮(第5代出羽松山藩主)死去(1779年~1821年)
1823年 ピウス7世(ローマ教皇)死去(1742年~1823年)
1827年 ヨーゼフ・シュトラウス(作曲家)誕生(~1870年)
1833年 ベンジャミン・ハリソン(第23代アメリカ合衆国大統領)誕生(~1901年)
1835年
(天保6年7月26日)
前田利行(大聖寺藩主)誕生(~1855年)
1841年
(天保12年7月4日)
細川利愛(第8代肥後熊本新田藩主)死去(1788年~1841年)
1844年
(弘化元年7月7日)
陸奥宗光(外交官)誕生(~1897年)
1848年
(嘉永元年7月22日)
渓斎英泉(浮世絵師)死去(1791年~1848年)
1854年 フリードリヒ・シェリング(哲学者)死去(1775年~1854年)
1854年
(嘉永7年7月27日)
不知火諾右衛門(第8代横綱)死去(1801年~1854年)
1857年
(安政4年7月1日)
佐竹義睦(第10代出羽久保田藩主)死去(1839年~1857年)
1860年 レイモン・ポアンカレ(フランス大統領)誕生(~1934年)
1863年
(文久3年7月7日)
山田常典(国学者)死去(1808年~1863年)
1864年
(元治元年7月19日)
禁門の変が起こる。
1864年
(元治元年7月19日)
来島又兵衛(尊皇攘夷派の長州藩士)死去(1817年~1864年)
1864年
(元治元年7月19日)
入江九一(尊皇攘夷派の長州藩士)死去(1837年~1864年)
1864年
(元治元年7月19日)
久坂玄瑞(尊皇攘夷派の長州藩士)死去(1840年~1864年)
1864年
(元治元年7月19日)
有吉熊次郎(尊皇攘夷派の長州藩士)死去(1842年~1864年)
1864年
(元治元年7月19日)
寺島忠三郎(尊皇攘夷派の長州藩士)死去(1843年~1864年)
1865年 泉重千代(男性史上最長寿)誕生
1866年 アメリカ大統領アンドリュー・ジョンソンが南北戦争の終結を正式に宣言。
1873年 エリエル・サーリネン(建築家、都市計画家)誕生(~1950年)
1875年
(戸籍上は1873年5月10日)
山田孝雄(国語学者)誕生(~1958年)
1877年 鳥潟隆三(医学者)誕生(~1952年)
1882年
(ユリウス暦8月8日)
チャイコフスキーの『序曲1812年』がモスクワで初演。
1882年 松平親貴(第10代豊後杵築藩主)死去(1838年~1882年)
1884年 ルドルフ・カール・ブルトマン(聖書学者)誕生(~1976年)
1886年 パウル・ティリッヒ(神学者)誕生(~1965年)
1888年 樋口季一郎(陸軍軍人、イスラエル建国功労者)誕生(~1970年)
1889年 片岡華江(螺鈿師、蒔絵師)誕生(~1977年)
1890年 ハワード・フィリップス・ラヴクラフト(作家)誕生(~1937年)
1891年 金栗四三(マラソン選手、箱根駅伝創始者)誕生(~1983年)
1896年 重森三玲(作庭家、日本庭園史研究家)誕生(~1975年)
1899年 稲葉通彦(実業家、元鉄道建設興業社長)誕生(~1970年)
1900年 日本で小学校令が全面改正(第3次小学校令)。尋常小学校を4年制に統一し、義務教育の授業料を無料とする。
1901年 宮崎市定(東洋史学者)誕生(~1995年)
1901年 サルヴァトーレ・クァジモド(詩人)誕生(~1968年)
1903年 愛知県で乗合自動車営業取締規則が公布、日本の運転免許制度の発祥とされる。
1904年 ケイト・ショパン(小説家、詩人)死去(1851年~1904年)
1905年 孫文らが東京で中国革命同盟会を結成。
1905年 成瀬巳喜男(映画監督)誕生(~1969年)
1905年 ジャック・ティーガーデン(ジャズ・トロンボーン奏者)誕生(~1964年)
1905年 フランツ・ルーロー(機械工学者)死去(1829年~1905年)
1906年 徳川茂承(第14代紀伊和歌山藩主)死去(1844年~1906年)
1908年 アル・ロペス(野球選手)誕生(~2005年)
1908年 三好退蔵(検事総長、大審院院長)死去(1845年~1908年)
1909年 三原朝雄(政治家、第26代総理府総務長官、第9代沖縄開発庁長官、第34代防衛庁長官、 第96代 文部大臣)誕生(~2001年)
1909年 モントゴメリー・ウィルソン(フィギュアスケート選手)誕生(~1964年)
1910年 エーロ・サーリネン(建築家、インダストリアルデザイナー)誕生(~1961年)
1911年 灰田勝彦(歌手)誕生(~1982年)
1913年 ロジャー・スペリー(神経生物学者)誕生(~1994年)
1914年 第一次世界大戦: ドイツ軍がブリュッセルを占領。
1914年 北浜銀行の取り付け騒ぎが愛知県に飛び火。明治銀行、名古屋銀行、愛知銀行の3行でも取り付け騒ぎが発生した。
1914年 藤田宗一(元プロ野球選手)誕生(~1980年)
1914年 ピウス10世(ローマ教皇)死去(1835年~1914年)
1915年 パウル・エールリヒ(医学者、化学者)死去(1854年~1915年)
1916年 渋谷直蔵(政治家)誕生(~1985年)
1916年 山崎正(作詞家)誕生(~1968年)
1916年 大西巨人(小説家)誕生(~2014年)
1917年 アドルフ・フォン・バイヤー(化学者)死去(1835年~1917年)
1920年 アメリカのアメリカンフットボールプロリーグAFPA(現在のNFL)結成。
1920年 世界初の商業ラジオ局WWJ(英語版)がデトロイトに開設。
1920年 中村雀右衛門4世(歌舞伎俳優)誕生(~2012年)
1924年 宮城けんじ(漫才師)誕生
1924年 仲川翠(元プロ野球選手)誕生(~2005年)
1924年 田村銀之助(元新選組隊士)死去(1856年~1924年)
1926年 社団法人日本放送協会設立。
1926年 鬼熊事件発生。
1926年 二代目米川文子(生田流箏曲家)誕生(~2024年)
1926年 中野道義(元プロ野球選手)誕生(~1996年)
1926年 カル・マクヴィー(元プロ野球選手)死去(1849年~1926年)
1927年 ファニー・ブルームフィールド・ツァイスラー(ピアニスト)死去(1863年~1927年)
1928年 宮路年雄(城南電機創業者)誕生(~1998年)
1929年 池端清一(政治家、国土庁長官)誕生(~2007年)
1930年 東京の銀座尾張町・京橋など34か所に日本初の3色灯自動信号機を設置。
1930年 広海軍工廠の従業員輸送船が130人を乗せたまま転覆。死者4人。
1930年 ハーバート・ターナー(地震学者、天文学者)死去(1861年~1930年)
1931年 山口昌男(文化人類学者)誕生(~2013年)
1931年 ドン・キング(ボクシングプロモーター)誕生
1932年 木下博(政治家)誕生
1933年 岩瀬良三(地方公務員、政治家、千葉県佐原市長)誕生
1933年 グスタヴ・セーデルストレム(画家)死去(1845年~1933年)
1934年 司葉子(女優)誕生
1934年 丹羽又三郎(俳優)誕生
1935年 オタカル・オストルチル(作曲家)死去(1879年~1935年)
1936年 白川英樹(化学者、ノーベル化学賞受賞者)誕生
1937年 アンドレイ・コンチャロフスキー(映画監督)誕生
1937年 ステルヴィオ・チプリアーニ(作曲家)誕生(~2018年)
1937年 本田威志(元プロ野球選手)誕生(~2010年)
1937年 和田英松(歴史学者)死去(1865年~1937年)
1940年 レフ・トロツキーが亡命先のメキシコにおいてピッケルで襲撃される。翌日死亡。
1940年 杉井ギサブロー(アニメーション監督)誕生
1941年 高村光太郎の詩集『智恵子抄』が刊行。
1941年 牧野虚太郎(詩人)死去(1920年~1941年)
1942年 山田忠男(元プロ野球選手)誕生(~1999年)
1942年 アイザック・ヘイズ(シンガーソングライター、俳優)誕生(~2008年)
1942年 ベルント・カンネンベルク(陸上競技選手)誕生(~2021年)
1942年 笑福亭松翁(落語家)死去(1869年~1942年)
1944年 第二次世界大戦: ヤッシー=キシナウ攻勢が始まる。
1944年 グレイグ・ネトルズ(元プロ野球選手)誕生
1945年 第二次世界大戦・ソ連対日参戦: 真岡郵便電信局事件。ソ連軍が侵攻した樺太・真岡で女性電話交換手9名が自決。
1945年 信書の検閲が停止(同年10月1日にGHQにより郵便検閲の指令が発出)。
1945年 五味太郎(絵本作家)誕生
1945年 甘粕正彦(甘粕事件で知られる憲兵、満洲映画協会理事長)死去(1891年~1945年)
1946年 食糧買い出しの女性10人の暴行殺害(小平事件)の容疑で小平義雄を逮捕。
1946年 ラルフ・ヒュッター(ミュージシャン)誕生
1946年 交告弘利(元プロ野球選手)誕生(~2023年)
1946年 小林毅二(元プロ野球審判員)誕生
1947年 仲畑貴志(コピーライター)誕生
1948年 三村仁司(技術者、シューズ職人)誕生
1948年 ロバート・プラント(ミュージシャン)誕生
1949年 林哲司(作曲家、編曲家、シンガーソングライター)誕生
1949年 フィル・ライノット(ミュージシャン)誕生(~1986年)
1949年 ルイス・ネルソン・ドリール(クラリネット奏者)死去(1885年~1949年)
1951年 ピーター・バラカン(音楽評論家)誕生
1951年 グレッグ・ベア(SF作家)誕生(~2022年)
1951年 田原桂一(写真家)誕生(~2017年)
1951年 北原京子(アーチェリー選手)誕生
1952年 富山誠(宗教家)誕生(~1993年)
1952年 藤巻直哉(歌手)誕生
1952年 南条好輝(俳優)誕生
1952年 田中龍夫(政治家)誕生
1952年 クルト・シューマッハー(ドイツ社会民主党の指導者)死去(1895年~1952年)
1953年 高橋裕(作曲家)誕生
1954年 中子修(レーサー)誕生
1955年 加藤錠司郎(政治家、愛知県稲沢市長)誕生
1955年 アグネス・チャン(歌手)誕生
1955年 たかや健二(漫画家)誕生(~2016年)
1956年 深見亮介(俳優)誕生
1957年 三遊亭とん楽(落語家)誕生(~2024年)
1957年 柴田保光(元プロ野球選手)誕生(~2022年)
1959年 阪本良介(俳優)誕生
1959年 小林隆(俳優)誕生
1960年 マリ連邦からセネガルが離脱。マリ連邦が結成2か月で消滅。
1960年 東海道本線の特急「こだま」「つばめ」に公衆電話を設置。
1960年 伊藤芳朗(弁護士)誕生
1960年 村井嘉浩(政治家)誕生
1961年 田辺信宏(政治家)誕生
1961年 髙橋季承(元技官)誕生
1961年 グレッグ・イーガン(SF作家)誕生
1961年 パーシー・ブリッジマン(物理学者)死去(1882年~1961年)
1962年 島崎譲(漫画家)誕生
1962年 三浦国宏(元アマチュアボクサー)誕生
1962年 ジェームズ・マースターズ(俳優)誕生
1964年 桐島かれん(女優、モデル)誕生
1964年 山下佐知子(元陸上競技選手、指導者)誕生
1965年 金成陽三郎(漫画原作者)誕生
1966年 松井隆昌(元プロ野球選手)誕生
1966年 劉純燕(司会者、声優)誕生
1966年 ダイムバッグ・ダレル(ミュージシャン)誕生
1967年 今井朋彦(声優、俳優)誕生
1967年 藤神敬也(歌手、作曲家、編曲家)誕生
1967年 アンディ・ベネス(元プロ野球選手)誕生
1968年 プラハの春: チェコ事件。ワルシャワ条約機構軍の兵士200,000名と5,000輛の戦車がチェコスロバキアに侵攻。
1968年 都築淳一(テレビドラマ監督)誕生
1968年 白岩松(ニュースアナウンサー)誕生
1969年 早川智之(警察官僚)誕生
1969年 マーク・ホージマー(元プロ野球選手)誕生
1969年 大山柏(華族)死去
1970年 田中健一(クイズ作家)誕生
1970年 ジョン・D・カーマック(コンピュータプログラマー、ゲームクリエイター、エンジニア)誕生
1970年 アディエル・パルマ(元野球選手)誕生
1970年 澤口夏奈子(女優)誕生
1970年 伊礼忠彦(元プロ野球選手)誕生
1971年 川前力也(元サッカー選手)誕生
1971年 ジョナサン・キー(俳優)誕生
1972年 梅宮アンナ(タレント)誕生
1972年 沖田眞(元バスケットボール選手)誕生
1972年 川添永津子(フリーアナウンサー)誕生
1972年 井幡政等(元陸上競技選手、指導者)誕生
1973年 萩原淳(元プロ野球選手)誕生
1973年 トッド・ヘルトン(元プロ野球選手)誕生
1973年 芹沢秀明(俳優)誕生
1973年 高田漣(ミュージシャン)誕生
1974年 坂木優子(タレント)誕生
1974年 キムラミチタ(フリーパーソナリティ)誕生
1974年 エイミー・アダムス(女優)誕生
1974年 マキシム・ヴェンゲーロフ(ヴァイオリニスト)誕生
1975年 アメリカの火星探査機「バイキング1号」打ち上げ。
1976年 岩名美紗子(元女優)誕生
1976年 朝比奈伸(元サッカー選手)誕生
1976年 まなてぃ(お笑いタレント)誕生
1976年 Hazuki(元声優)誕生
1977年 アメリカの惑星探査機「ボイジャー2号」打ち上げ。木星・土星・天王星・海王星を歴訪。
1977年 米田功(元体操選手)誕生
1977年 中島浩司(元サッカー選手)誕生
1978年 植竹拓(モデル、ファッションデザイナー、DJ)誕生
1978年 島津虎史(元サッカー選手)誕生
1978年 三好拓児(元サッカー選手)誕生
1979年 フランクリン・グラセスキー(元プロ野球選手)誕生
1979年 七尾旅人(シンガーソングライター)誕生
1980年 小泉徳宏(映画監督)誕生
1980年 STY(音楽プロデューサー、歌手)誕生
1980年 坂井田晃(教員、元競艇選手)誕生
1981年 西堀健実(ビーチバレー選手)誕生
1982年 坂元大輔(政治家)誕生
1982年 エンジェルベルト・ソト(プロ野球選手)誕生
1982年 黒津勝(サッカー選手)誕生
1982年 ジョシュア・ケネディ(元サッカー選手)誕生
1983年 岩間天嗣(俳優)誕生
1983年 鈴木愛可(俳優)誕生
1983年 大島優希(津軽三味線奏者)誕生
1983年 山内隆裕(実業家)誕生
1983年 アンドリュー・ガーフィールド(俳優)誕生
1983年 ユーリ・ジルコフ(サッカー選手)誕生
1984年 森山未來(俳優)誕生
1984年 三谷将之(元プロボクサー、第62代日本バンタム級王者)誕生
1984年 菊池俊夫(元プロ野球選手)誕生
1984年 風香(元プロレスラー)誕生
1984年 ニック・グリーン(元プロ野球選手)誕生
1984年 新明正道(社会学者)死去(1898年~1984年)
1985年 マット・ヘイグ(元プロ野球選手)誕生
1985年 アルバロ・ネグレド(サッカー選手)誕生
1985年 山本幸平(競輪選手)誕生
1985年 庄司宇芽香(声優)誕生
1985年 ドナルド・ヘッブ(心理学者)死去(1904年~1985年)
1986年 勝地涼(俳優)誕生
1986年 間下隼人(プロレスラー)誕生
1986年 ペルネル・キャロン(フィギュアスケート選手)誕生
1986年 ヤニック・ココン(フィギュアスケート選手)誕生
1987年 ジミーMackey(実業家、元タレント)誕生
1987年 落合福嗣(声優、タレント)誕生
1987年 塩川渉(俳優)誕生
1987年 大城基志(元野球選手)誕生
1987年 大立恭平(元プロ野球選手)誕生
1987年 高瀬七海(元AV女優)誕生
1988年 イラン・イラク戦争の停戦が発効。
1988年 佐津川愛美(女優)誕生
1988年 山本優(ソフトボール選手)誕生
1988年 鍵本輝(歌手)誕生
1988年 宮崎亮(元プロボクサー)誕生
1989年 マーショネス号転覆沈没事故。
1989年 世界最長のガイドウェイバスシステムであるアデレード・オーバーンが全線開業。
1990年 森崎ウィン(俳優)誕生
1990年 白崎浩之(元プロ野球選手)誕生
1990年 プー・ルイ(歌手)誕生
1990年 マリッサ・キャステリ(フィギュアスケート選手)誕生
1990年 ラノミ・クロモウィジョジョ(競泳選手)誕生
1990年 モーリス・ジャンドロン(チェリスト、指揮者)死去(1920年~1990年)
1991年 エストニアがソビエト連邦からの分離独立を宣言。
1991年 小柳歩(女優、グラビアアイドル)誕生
1991年 アルセニー・ロガショフ(サッカー選手)誕生
1991年 黒田歩美夏(タレント)誕生
1992年 白石麻衣(女優)誕生
1992年 三浦由衣(女優)誕生
1992年 デミ・ロヴァート(女優、歌手、アイドル)誕生
1992年 田中英夫(法学者)死去(1927年~1992年)
1992年 阪田正芳(元プロ野球選手)死去(1928年~1992年)
1993年 イスラエルとパレスチナ解放機構 (PLO) が、パレスチナ暫定自治政府創設に関するオスロ合意に署名。
1993年 秋元真夏(女優)誕生
1994年 新交通システム・広島新交通1号線(アストラムライン)本通 - 広域公園前が開業。
1994年 イ・カウン(女優)誕生
1994年 神部美咲(モデル、タレント)誕生
1994年 柴田勝治(元アマチュアボクシング選手、指導者、第11代日本オリンピック委員会委員長)死去(1911年~1994年)
1995年 神戸市が阪神・淡路大震災の避難所196か所の運営を打切り、震災から216日目で全ての避難所が廃止になる。
1995年 橋本彩花(女優、タレント)誕生
1995年 リアナ・リベラト(女優)誕生
1997年 Orangestar(音楽家、ボカロP)誕生
1998年 同年8月7日のケニアとタンザニアの米大使館爆破事件への報復として、米海軍(ビル・クリントン大統領)が巡航ミサイルでスーダンとアフガニスタンのアルカーイダ関連施設を爆撃する。スーダンは薬品工場の誤認。
1998年 リーケ・クラバー(陸上競技選手)誕生
1998年 李政厚(プロ野球選手)誕生
1999年 平野孝世(俳優)誕生
1999年 ナオ・オブ・ナオ(アイドル)誕生
1999年 隅田知一郎(プロ野球選手)誕生
1999年 鶴岡果恋(プロゴルファー)誕生
2000年 島倉りか(アイドル)誕生
2001年 對馬優菜子(アイドル)誕生
2001年 アサヒ(アイドル)誕生
2001年 毛利菊枝(女優)死去(1903年~2001年)
2001年 フレッド・ホイル(天文学者、SF作家)死去(1915年~2001年)
2002年 清田みくり(女優、モデル)誕生
2002年 吉田響(陸上競技選手)誕生
2003年 愛知県田原市が市制施行。
2003年 月音こな(声優)誕生
2003年 雲井浪子(女優、宝塚歌劇団1期生)死去(1901年~2003年)
2003年 吉村和夫(政治家、元山形県山形市長)死去(1931年~2003年)
2005年 奥田いろは(女優)誕生
2005年 竹内春海(外交官)死去(1917年~2005年)
2006年 第88回全国高等学校野球選手権大会決勝戦、早稲田実業学校高等部と駒澤大学附属苫小牧高等学校が延長15回1-1の引き分け。(翌日再試合で早稲田実業が4-3で勝ち優勝)
2006年 ジョー・ローゼンタール(写真家)死去(1911年~2006年)
2007年 チャイナエアライン120便炎上事故。那覇空港でチャイナエアライン機が炎上。
2007年 ジョアン・マルティネス(サッカー選手)誕生
2008年 スパンエアー5022便離陸失敗事故。スパンエアー機が離陸失敗、炎上。
2008年 華国鋒(政治家)死去(1921年~2008年)
2008年 鬼頭梓(建築家)死去(1926年~2008年)
2008年 安藤正俊(元サッカー選手)死去(1946年~2008年)
2009年 塚本博睦(プロ野球選手)死去(1918年~2009年)
2009年 弓倉礼一(実業家、元旭化成工業社長)死去(1928年~2009年)
2009年 ラリー・ネクテル(キーボード奏者)死去(1940年~2009年)
2010年 大高正人(建築家、都市計画家)死去(1923年~2010年)
2010年 辻村明(社会心理学者、東北女子大学元学長、東京大学名誉教授)死去(1926年~2010年)
2011年 第93回全国高等学校野球選手権大会最終日に於いて、史上初となる決勝戦の午前開催。
2011年 4世茂山忠三郎(能楽師)死去(1928年~2011年)
2011年 山岡洋一(翻訳家)死去(1949年~2011年)
2011年 杉村太郎(実業家、教育者、音楽家、著述家)死去(1963年~2011年)
2012年 銀座でロンドンオリンピック日本選手団メダリスト凱旋パレードが行われる。
2012年 シリア北部のアレッポにてシリア内戦の取材中の日本人ジャーナリスト・山本美香が、シリア政府軍(シャッビーハ)の砲撃を受けて死亡した。
2012年 水田稔(政治家)死去(1925年~2012年)
2012年 メレス・ゼナウィ(政治家、元エチオピア首相)死去(1955年~2012年)
2012年 山本美香(ジャーナリスト)死去(1967年~2012年)
2013年 マリアン・マクパートランド(ジャズピアニスト)死去(1918年~2013年)
2013年 エルモア・レナード(小説家、脚本家)死去(1925年~2013年)
2013年 井田毅(実業家、サンヨー食品創業者)死去(1930年~2013年)
2014年 広島市安佐北区・安佐南区の住宅地で豪雨により同時多発的に土石流が発生、75人が死亡(平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害 / 広島土砂災害)。
2014年 B・K・S・アイアンガー(アイアンガーヨーガ創始者)死去(1918年~2014年)
2014年 宮脇愛子(彫刻家)死去(1929年~2014年)
2015年 岩永惠(テレビプロデューサー、元シンエイ動画社長)死去(1945年~2015年)
2016年 吉田文雀(文楽人形遣い)死去(1928年~2016年)
2016年 ダニエラ・デッシー(オペラ歌手)死去(1957年~2016年)
2017年 ジェリー・ルイス(喜劇俳優、映画監督)死去(1926年~2017年)
2018年 ウリ・アブネリ(平和運動家、政治家、作家)死去(1923年~2018年)
2018年 船本弘毅(聖書学者、関西学院大学名誉教授、元東京女子大学学長)死去(1934年~2018年)
2018年 横田雅文(実業家、関西テレビ放送会長)死去(1936年~2018年)
2018年 末吉保雄(作曲家)死去(1937年~2018年)
2018年 片山直之(実業家、元サンマルクホールディングス社長)死去(1958年~2018年)
2019年 長谷川龍生(詩人、元大阪文学学校校長)死去(1928年~2019年)
2020年 8代目豊竹嶋太夫(義太夫節太夫)死去(1932年~2020年)
2020年 伊藤正徳(競馬騎手、調教師)死去(1948年~2020年)
2020年 フランキー・バネリ(ミュージシャン、ドラマー)死去(1951年~2020年)
2021年 三遊亭圓龍(落語家)死去(1939年~2021年)
2022年 しのだひでお(漫画家)死去(1939年~2022年)
2022年 小林政広(映画監督、脚本家、フォーク)死去(1954年~2022年)
2022年 ダリア・ドゥギナ(ジャーナリスト、政治活動家)死去(1992年~2022年)
2023年 桑山忠明(美術家)死去(1932年~2023年)
2023年 土屋邦雄(ヴィオラ奏者)死去(1933年~2023年)
2023年 金子勝彦(アナウンサー)死去(1934年~2023年)
2023年 デイヴィッド・ジェイコブス(脚本家)死去(1939年~2023年)
2023年 道幸哲也(法学者)死去(1947年~2023年)
2023年 左海誠二(競馬調教師、元騎手)死去(1975年~2023年)
2024年 早川正昭(作曲家、指揮者、音楽学者、広島大学名誉教授、東京ヴィヴァルディ合奏団創設者)死去(1934年~2024年)
2024年 中村徹(官僚、元運輸事務次官、元新東京国際空港公団総裁、元日本観光協会会長)死去(1935年~2024年)
2024年 米田雄介(歴史学者、広島県立女子大学・神戸女子大学名誉教授、元宮内庁正倉院事務所長)死去(1936年~2024年)
2024年 アル・アットルス(プロバスケットボール選手、指導者)死去(1936年~2024年)
2024年 溝口善兵衛(官僚、政治家、元島根県知事)死去(1946年~2024年)
2024年 石井直方(運動生理学者、ボディビルダー、東京大学名誉教授)死去(1955年~2024年)
2024年 田中敦子(声優、女優)死去(1962年~2024年)
2024年 chori(詩人)死去(1984年~2024年)
2025年 梶原敬義(政治家)死去(1937年~2025年)
2025年 末次美沙緒(女優)死去(1954年~2025年)
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク