きょう [9月18日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [9月18日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
は何の日?
238年 ゴルディアヌス1世と彼の息子ゴルディアヌス2世が共同皇帝としてローマ皇帝への即位を宣言。
570年
(欽明天皇32年3月1日)
蘇我稲目(飛鳥時代の大臣)死去(506年~570年)
650年
(大化6年2月15日)
日本の元号が大化から白雉に改元。
1185年
(元暦2年/寿永4年2月19日)
治承・寿永の乱: 屋島の戦いがおこなわれ源氏方が勝利。
1185年
(文治元年2月19日)
佐藤継信(平安時代の武将)死去
1212年
(建暦2年2月18日)
後堀河天皇(第86代天皇)誕生(~1234年)
1394年 ウルグ・ベク(ティムール朝の第4代君主)誕生(~1449年)
1459年 マクシミリアン1世(神聖ローマ皇帝)誕生(~1519年)
1544年 ヨハネス・マグヌス(英語版)(神学者、歴史家、カトリック大司教、ゴート起源説創作者)死去(1488年~1544年)
1599年 アンソニー・ヴァン・ダイク(画家)誕生(~1641年)
1602年 アゴスティーノ・カラッチ(画家・版画家)死去(1557年~1602年)
1609年 ヤン2世(ポーランド王)誕生(~1672年)
1615年
(慶長20年2月23日)
池田忠継(岡山藩主)死去(1599年~1615年)
1687年 ジャン=バティスト・リュリ(作曲家)死去(1632年~1687年)
1758年 ジョナサン・エドワーズ(神学者)死去(1703年~1758年)
1765年 13植民地を対象とする印紙法がイギリス議会を通過。
1767年 ヨハン・ペーター・ジュースミルヒ(牧師、統計学者)死去(1707年~1767年)
1772年 ジョン・カントン(英語版)(物理学者、静電気研究者)死去
1785年 アダム・セジウィック(地質学者)誕生(~1873年)
1789年
(寛政元年2月26日)
井伊直幸(江戸幕府大老、第13代彦根藩主)死去(1729年~1789年)
1797年 ヴィルヘルム1世(ドイツ皇帝、プロイセン王)誕生(~1888年)
1797年 エドゥアルト・ガンス(法学者)誕生(~1839年)
1799年 フリードリヒ・ヴィルヘルム・アルゲランダー(天文学者)誕生(~1875年)
1801年
(享和元年2月8日)
大典顕常(僧、漢詩人)死去(1719年~1801年)
1804年
(享和4年2月11日)
日本の元号が享和から文化に改元。
1809年 カール13世がスウェーデン王に即位。
1811年
(文化8年2月28日)
佐久間象山(兵学者)誕生(~1864年)
1821年
(文政4年2月19日)
花柳壽輔 (初代)(日本舞踊家)誕生(~1903年)
1831年 ジョン・ウォリック・スミス(画家、イラストレーター)死去(1749年~1831年)
1832年 ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(作家)死去(1749年~1832年)
1833年 ドイツ諸邦国がドイツ関税同盟締結、施行は翌年元日より。
1837年
(天保8年2月16日)
成島柳北(文学者、ジャーナリスト)誕生(~1884年)
1837年 ヴィルジニア・オルドイーニ(カスティリオーネ伯爵夫人、スパイ)誕生(~1899年)
1846年 ランドルフ・コールデコット(イラストレーター、美術家)誕生(~1886年)
1852年 オタカール・シェフチーク(ヴァイオリニスト)誕生(~1934年)
1852年 ジェレマイア・モロー(第9代オハイオ州知事)死去(1771年~1852年)
1857年 神田乃武(教育者、英学者、東京商科大学名誉教授)誕生
1857年 ポール・ドゥメール(政治家、フランス大統領)誕生(~1932年)
1867年
(慶応3年2月17日)
山崎朝雲(彫刻家)誕生(~1954年)
1868年 ロバート・ミリカン(物理学者)誕生(~1953年)
1868年 アルフレッド・ファウラー(天文学者)誕生(~1940年)
1869年 エミリオ・アギナルド(政治家、初代フィリピン共和国大統領)誕生(~1964年)
1875年 小倉正恒(実業家、財政家)誕生(~1961年)
1875年 フリードリヒ・フォン・ヒューネ(古生物学者)誕生(~1969年)
1879年 ヴィルヘルム・シュレンク(化学者)誕生(~1943年)
1880年 小磯國昭(政治家、第41代内閣総理大臣)誕生(~1950年)
1880年 藍澤彌八(実業家、アイザワ証券グループ創業者)誕生
1883年 大錦大五郎(大相撲第28代横綱)誕生(~1943年)
1885年 ハリー・パークス(外交官、駐日英国公使)死去(1828年~1885年)
1887年 チコ・マルクス(喜劇俳優、マルクス兄弟の長男)誕生(~1961年)
1887年 中山晋平(作曲家)誕生(~1952年)
1887年 小村雪岱(日本画家)誕生(~1940年)
1888年 イングランドのフットボールリーグが発足。
1889年 小原英一(実業家)誕生(~1959年)
1889年 藤川三之祐(俳優)誕生(~1943年)
1894年 橋川時雄(中国文学者)誕生(~1982年)
1894年 山内義雄(フランス文学者)誕生(~1973年)
1896年 日本銀行本店が落成。
1896年 賀竜(軍人)誕生(~1969年)
1897年 初の日本人の経営・編集による日刊英字新聞『ジャパンタイムス』が創刊。
1897年 牛原虚彦(映画監督)誕生(~1985年)
1898年 『時事新報』が社説「支那人親しむ可し」を掲載。
1899年 エリアナ・パヴロワ(バレリーナ)誕生(~1941年)
1902年 楢橋渡(政治家)誕生(~1973年)
1902年 ヴィンチェンツォ・カビアンカ(画家)死去(1827年~1902年)
1904年 山花秀雄(政治家)誕生(~1987年)
1907年 南アフリカのインド移民を制限する法律に反対して弁護士ガンジーが不服従運動を開始。
1907年 ジェームズ・ギャビン(軍人)誕生(~1990年)
1907年 飯田覚三(俳優)誕生
1908年 東京大久保で出歯亀事件がおこる。
1908年 ジャック・クロフォード(テニス選手)誕生(~1991年)
1909年 ネイサン・ローゼン(物理学者)誕生(~1995年)
1911年 安井謙(政治家)誕生(~1986年)
1911年 瑞穂春海(映画監督、脚本家)誕生
1912年 カール・マルデン(俳優)誕生(~2009年)
1913年 ルー・ワッサーマン(ユニバーサル・スタジオ元社長、名誉会長)誕生(~2002年)
1913年 宋教仁(革命運動家、政治家)死去(1882年~1913年)
1913年 ルッジェーロ・オッディ(解剖学者、生理学者)死去(1864年~1913年)
1914年 片山摂三(写真家)誕生(~2005年)
1914年 丸山眞男(政治学者、評論家)誕生(~1996年)
1915年 ジョン・マコーネル(平和運動家 )誕生
1915年 濃人渉(プロ野球選手、監督)誕生(~1990年)
1915年 田中康三(元騎手、調教師)誕生(~1989年)
1916年 袁世凱が中華帝国皇帝を退位。
1916年 辻昶(フランス文学者)誕生(~2000年)
1917年 村上一治(元プロ野球選手)誕生(~1965年)
1919年 シベリア出兵: イワノフカ事件おこる。
1919年 中川静子(小説家 )誕生(~1994年)
1920年 ヘルムート・ヴィンシャーマン(オーボエ奏者、指揮者、教育者)誕生(~2021年)
1920年 ファニー・ウォーターマン(ピアニスト、音楽教育家 )誕生(~2020年)
1920年 黒田能行(元衆議院決算委員会)誕生
1920年 岸田純之助(科学ジャーナリスト)誕生(~2012年)
1920年 猿橋勝子(地球科学者)誕生(~2007年)
1920年 小津次郎(英文学者)誕生(~1988年)
1923年 マルセル・マルソー(パントマイマー)誕生(~2007年)
1925年 社団法人東京放送局(現:NHK放送センター)がラジオ試験放送を開始。
1926年 野口渉(プロ野球選手)誕生
1927年 昭和金融恐慌の最中、村井銀行、左右田銀行、八十四銀行、中沢銀行が2週間の休業を宣言。
1928年 立間祥介(中国文学者)誕生(~2014年)
1928年 網岡雄(政治家)誕生(~2011年)
1928年 エリック・ドナルド・ハーシュ(教育学者)誕生
1929年 草間彌生(彫刻家、画家、小説家)誕生
1929年 P・ラムリー(シンガーソングライター、俳優)誕生(~1973年)
1929年 井上良馨(日本海軍の元帥)死去(1845年~1929年)
1930年 スティーヴン・ソンドハイム(作詞家、作曲家)誕生(~2021年)
1931年 ウィリアム・シャトナー(俳優)誕生
1931年 バートン・リヒター(物理学者)誕生(~2018年)
1933年 ナチス・ドイツ初の強制収容所であるダッハウ強制収容所の運用を開始。
1933年 川村郁夫(元俳優)誕生
1933年 アボルハサン・バニーサドル(政治家、初代イラン大統領)誕生(~2021年)
1933年 ミシェル・イダルゴ(サッカー選手、指導者)誕生(~2020年)
1933年 香西泰(経済学者)誕生(~2018年)
1933年 円子宏(元プロ野球選手)誕生(~1998年)
1934年 大橋巨泉(放送作家、タレント、政治家)誕生(~2016年)
1934年 棚下照生(漫画家)誕生(~2003年)
1935年 森田健(ボクシング審判)誕生
1935年 新間寿(実業家、元新日本プロレス営業本部長)誕生(~2025年)
1935年 公卿敬子(女優、声優)誕生
1937年 村川透(映画監督)誕生
1937年 アルミン・ハリー(陸上競技選手)誕生
1938年 原一平(ものまねタレント)誕生(~2014年)
1939年 第二次世界大戦: ドイツの要求によりリトアニアがメーメルを割譲。
1940年 富樫雅彦(ジャズミュージシャン)誕生(~2007年)
1940年 ハイン・S・ニョール(俳優、医師)誕生(~1996年)
1941年 安恵照剛(将棋棋士)誕生
1941年 奥地圭子(教育者)誕生
1941年 ブルーノ・ガンツ(俳優)誕生(~2019年)
1942年 第二次世界大戦: 第2次シルテ湾海戦。
1942年 建畠大夢(彫刻家)死去(1880年~1942年)
1943年 桂枝助(落語家)誕生(~2004年)
1943年 ジョージ・ベンソン(ギタリスト、歌手)誕生
1943年 キース・レルフ(ミュージシャン)誕生
1943年 新美南吉(児童文学作家)死去(1913年~1943年)
1944年 鈴村和成(フランス文学研究者)誕生
1944年 千葉泰久(実業家)誕生
1944年 大塚博堂(シンガーソングライター)誕生(~1981年)
1944年 エグモント・ツール・リッペ=ヴァイセンフェルト(ドイツ空軍のエース・パイロット)死去(1918年~1944年)
1945年 アラブ連盟創設。
1945年 西竹一(バロン西)(軍人)死去(1902年~1945年)
1946年 伊豆諸島に対する日本の施政権停止が解除され、伊豆諸島がアメリカから日本に復帰した。
1946年 ルーディ・ラッカー(SF作家)誕生
1947年 三田村賢二(俳優)誕生
1947年 真島茂樹(ダンサー)誕生(~2024年)
1948年 山根基世(アナウンサー)誕生
1948年 吉見佑子(音楽評論家)誕生
1948年 アンドリュー・ロイド・ウェッバー(作曲家)誕生
1949年 大野俊三(ジャズトランペット奏者)誕生
1949年 山田明郷(俳優)誕生
1949年 逢川亮子(声優)誕生
1949年 ファニー・アルダン(女優)誕生
1950年 堀内正美(俳優)誕生
1950年 高坂真琴(声優)誕生
1950年 山岸伸(写真家)誕生
1950年 アーサー・ホプキンス(劇作家、脚本家、映像監督、プロデューサー)死去(1878年~1950年)
1951年 ウィレム・メンゲルベルク(指揮者)死去(1871年~1951年)
1952年 市橋保彦(実業家、日野自動車会長)誕生
1952年 稲葉正吉(政治家)誕生
1952年 結城哲郎(フリーアナウンサー)誕生
1952年 入船亭扇海(落語家)誕生(~2025年)
1953年 松井道夫(実業家、松井証券社長)誕生
1953年 児玉龍彦(医学者、東京大学名誉教授)誕生
1953年 笠間雄二(元プロ野球選手)誕生
1955年 田村信(漫画家)誕生
1955年 清田精二(ラジオパーソナリティ、アナウンサー)誕生
1955年 レナ・オリン(女優)誕生
1955年 枝元なほみ(料理研究家)誕生(~2025年)
1956年 みのもけんじ(漫画家)誕生
1956年 ジョージ・サートン(英語版)(科学史家)死去(1884年~1956年)
1957年 男声コーラスグループ・ダークダックスがデビュー。
1957年 水樹和佳子(漫画家)誕生
1957年 田村勲(元プロ野球選手)誕生(~2000年)
1958年 上門一裕(実業家)誕生
1958年 古賀潤一郎(元政治家)誕生
1958年 糸数勝彦(元プロ野球選手)誕生
1959年 春海四方(俳優)誕生
1959年 幸田直子(女優、声優)誕生
1959年 矢野明仁(タレント)誕生
1959年 山口美央子(シンガーソングライター)誕生
1959年 有賀修二(技術者、実業家)誕生
1959年 大島典子(元アナウンサー)誕生
1959年 マシュー・モディーン(俳優)誕生
1960年 高橋直樹(小説家、歴史作家)誕生
1960年 荻原修(元プロ野球選手)誕生
1961年 大貫健一(キャラクターデザイナー)誕生
1961年 西岡広吉(内務官僚、政治家、公選初代岡山県知事)死去(1893年~1961年)
1962年 政治活動浄化法に抗議して尹潽善が韓国大統領を辞任。朴正煕が大統領代行に。
1962年 北野勇作(SF作家)誕生
1962年 古手川伸子(女優)誕生
1962年 片岡光宏(元プロ野球選手)誕生
1963年 ビートルズ初のアルバム『プリーズ・プリーズ・ミー』が発売。
1963年 中友子(声優、ナレーター)誕生
1963年 リッチ・モンテレオーネ(元プロ野球選手)誕生
1963年 シリー・アウセム(テニス選手)死去(1909年~1963年)
1963年 アーチボルド・ジョイス(作曲家)死去(1873年~1963年)
1964年 大阪環状線で大阪駅〜福島駅間の複線化により全線複線化が完成。環状運転を開始した。
1964年 金子隆博(サクソフォーン奏者)誕生
1964年 若山かずさ(演歌歌手)誕生
1964年 是永英治(実業家、著作家)誕生
1964年 西沢大良(建築家)誕生
1965年 ニコラエ・チャウシェスクがルーマニア共産党総書記に就任。
1965年 京谷和央(報道記者、ニュースキャスター)誕生
1965年 近藤肇(アナウンサー、気象予報士)誕生
1965年 石川小百合(アナウンサー)誕生
1965年 原秀治(元バレーボール選手、指導者)誕生
1966年 渡辺伸彦(元プロ野球選手)誕生
1967年 中本千晶(作家)誕生
1967年 古井千佳夫(元アナウンサー)誕生
1967年 マリオ・チポリーニ(自転車競技選手)誕生
1968年 前川和也(元サッカー選手、指導者)誕生
1968年 鈴木新(ギター奏者)誕生
1968年 ユーロニモス(ミュージシャン)誕生(~1993年)
1969年 有働由美子(アナウンサー)誕生
1969年 カミーユ・マンドリヨン(バイアスロン選手)死去(1891年~1969年)
1970年 第1回全日本女子プロボウリング選手権開催。中山律子が優勝。
1970年 橋本美加子(歌手、アイドル、女優)誕生
1970年 黄永祚(陸上競技選手)誕生
1970年 レオンティエン・ファンモールセル(自転車競技選手)誕生
1971年 キーガン=マイケル・キー(コメディアン)誕生
1972年 堀井美香(アナウンサー)誕生
1972年 田山ひろし(演歌歌手)誕生
1972年 高橋信夫(元プロ野球選手)誕生
1972年 エルビス・ストイコ(フィギュアスケート選手)誕生
1972年 コリー・ライドル(プロ野球選手)誕生(~2006年)
1972年 井村重雄(政治家、元金沢市長)死去(1903年~1972年)
1972年 霧立のぼる(女優)死去(1917年~1972年)
1973年 黒崎えり子(ネイリスト)誕生
1973年 石原洋三郎(政治家)誕生
1973年 橋詰尚子(気象予報士)誕生
1973年 高月悟里(漫画家)誕生
1973年 秋葉直樹(元プロ野球選手)誕生
1973年 湯口敏彦(プロ野球選手)死去(1952年~1973年)
1974年 岩田林平(実業家)誕生
1974年 ジェイソン・フィリップス(プロ野球選手)誕生
1974年 マーカス・キャンビー(バスケットボール選手)誕生
1974年 福田平八郎(日本画家)死去(1892年~1974年)
1975年 中村豪(お笑いタレント)誕生
1975年 阪本勝(政治家、戯曲作家、美術評論家、元兵庫県知事)死去(1899年~1975年)
1975年 戒能通孝(法学者、弁護士)死去(1908年~1975年)
1976年 リース・ウィザースプーン(女優)誕生
1976年 丹下博喜(ミュージカル俳優)誕生
1976年 土岐麻子(歌手)誕生
1976年 原口忠次郎(土木技術者、官僚、政治家、第12代神戸市長)死去(1889年~1976年)
1976年 藤原義江(テノール歌手、藤原歌劇団創始者)死去(1898年~1976年)
1976年 山口政信(プロ野球選手)死去(1916年~1976年)
1977年 左東広之(舞台俳優)誕生
1977年 武田明神(お笑い芸人)誕生
1977年 山下洋子(元バレーボール選手)誕生
1977年 村山知義(小説家、劇作家、演出家、画家)死去(1901年~1977年)
1978年 電電公社が光ファイバーによる海底ケーブル通信の実験に成功。
1978年 大島由佳(医師、元アナウンサー)誕生
1978年 佐々木国明(調教師、元騎手)誕生
1978年 ソノラ・スマート・ドッド(英語版)(社会事業家、父の日提案者)死去(1882年~1978年)
1979年 静岡県下田市神子元島沖合で漁船「皆徳丸」が沈没。翌日に2人救助されるも18人が死亡・行方不明。
1979年 馬場裕之(お笑いタレント)誕生
1979年 吉岡毅志(俳優)誕生
1979年 高木りな(女優)誕生
1979年 Sachi(ファッションモデル)誕生
1979年 ウォルター・レッグ(レコーディング・プロデューサー)死去(1906年~1979年)
1980年 中村幸也(政治活動家、実業家)誕生
1980年 柳明日香(元タレント)誕生
1980年 佐伯達夫(日本高等学校野球連盟会長)死去(1892年~1980年)
1981年 木村はるか(声優、舞台女優、劇作家、脚本家)誕生
1981年 神嶌ありさ(女優、タレント)誕生
1981年 趙東和(元プロ野球選手)誕生
1982年 諸岡奈央(空手家)誕生
1982年 萩原舞(元AV女優)誕生
1983年 森愛子(声優)誕生
1983年 春野友矢(漫画家)誕生
1983年 矢次一夫(労働運動家)死去(1899年~1983年)
1984年 ジョー・スミス(プロ野球選手)誕生
1984年 ピオトル・トロホウスキ(サッカー選手)誕生
1984年 碧風羽(イラストレーター)誕生
1984年 八十島(お笑いタレント)誕生
1984年 岸本鮎佳(劇作家、脚本家、演出家)誕生
1984年 加藤瀧二(政治家、元埼玉県川越市長)死去(1898年~1984年)
1985年 第1回エイズ調査検討委員会が日本初のエイズ患者を発表。
1985年 松橋優(元サッカー選手、指導者)誕生
1985年 桃瀬えみる(元AV女優、元グラビアアイドル)誕生
1985年 アリスター・ハーディ(海洋生物学者)死去(1896年~1985年)
1986年 小林由佳(空手家)誕生
1986年 張文秀(陸上競技選手)誕生
1986年 ボラム(歌手)誕生
1986年 山西由之(実業家、元TBS社長)死去(1922年~1986年)
1987年 北海道の国鉄士幌線がこの日限りで廃止。
1987年 アイク・デービス(元プロ野球選手)誕生
1988年 小原徳子(女優)誕生
1988年 大石参月(ファッションモデル)誕生
1988年 コンスタンチン・ベズマテルニフ(フィギュアスケート選手)誕生
1989年 坂越由実子(歌手)誕生
1989年 服部美穂(女優)誕生
1989年 さわぐちけいすけ(漫画家)誕生
1989年 鈴木千絵里(元タレント、元グラビアアイドル)誕生
1989年 中村恭平(元プロ野球選手)誕生
1989年 工藤正(政治家、元青森市長)死去(1923年~1989年)
1989年 大関早苗(美容家)死去(1925年~1989年)
1990年 台湾で野百合学生運動が終結。大学生約6千名による民主化要求に対し、李登輝総統がその要求を受入れ、国是会議を開催することなどを決定した。
1990年 白井奈津(ラジオパーソナリティ)誕生
1990年 椎名香奈江(女優、グラビアアイドル)誕生
1990年 パトリック・ドープラ(サッカー選手)誕生
1990年 金子操(実業家、元東宝副社長)死去(1915年~1990年)
1990年 平岡精二(ジャズミュージシャン)死去(1931年~1990年)
1991年 ダニー・ウェブ(ロードレース世界選手)誕生
1992年 アーサー・クロンキスト(植物学者)死去(1919年~1992年)
1992年 杉田弘子(元女優)死去(1934年~1992年)
1992年 桐山襲(小説家)死去(1949年~1992年)
1993年 インテル社が最初のペンティアムプロセッサ(32ビット、60MHz)の販売開始。
1993年 エイシンガイモン(競走馬)誕生
1993年 サイレントハンター(競走馬 )誕生
1994年 榎井村事件で、高松高裁が再審無罪の判決。
1994年 白又敦(タレント、俳優)誕生
1994年 吉田大輝(俳優)誕生
1994年 エドウィン・ディアス(プロ野球選手)誕生
1994年 胡桃沢耕史(小説家)死去(1925年~1994年)
1994年 菅貫太郎(俳優)死去(1934年~1994年)
1994年 ダン・ハートマン(歌手、シンガーソングライター、音楽プロデューサー)死去(1950年~1994年)
1995年 宇宙ステーション「ミール」に宇宙滞在最長記録である437日と18時間滞在していたロシアの宇宙飛行士ワレリー・ポリャコフが地球に帰還。
1995年 公証人役場事務長逮捕監禁致死事件および地下鉄サリン事件で、警視庁がオウム真理教に対する強制捜査を実施。
1995年 ロッキード事件丸紅ルートの裁判で、最高裁が田中角榮元首相への5億円の贈賄を認定し、有罪が確定。
1995年 橋本わかな(女優)誕生
1995年 源藤アンリ(ファッションモデル、タレント、グラビアアイドル)誕生
1995年 新村源雄(政治家)死去(1919年~1995年)
1995年 原田力男(音楽プロデューサー)死去(1939年~1995年)
1996年 小針侑也(実業家、ピアニスト、プロデューサー)誕生
1996年 クロード・モーリアック(作家、ジャーナリスト)死去(1914年~1996年)
1996年 ヴァーツラフ・ネリベル(作曲家)死去(1919年~1996年)
1997年 東日本旅客鉄道(JR東日本)秋田新幹線開業。盛岡駅 - 秋田駅間に「こまち」が運行開始。
1997年 北越急行ほくほく線犀潟駅 - 六日町駅間が開業。
1997年 ヘール・ボップ彗星が地球に最接近。
1997年 鈴木博志(プロ野球選手)誕生
1997年 名倉ひなの(ラグビーユニオン選手)誕生
1997年 小野寺友香(元バレーボール選手)誕生
1997年 佐藤元(声優)誕生
1997年 石川璃華(女優)誕生
1997年 石川晴香(フリーアナウンサー)誕生
1997年 登坂重次郎(政治家)死去(1913年~1997年)
1997年 内田莉莎子(翻訳家、児童文学者、ロシア文学者)死去(1928年~1997年)
1998年 傍士聖海(アイドル)誕生
1998年 川後陽菜(モデル、YouTuber、元アイドル)誕生
1998年 西邑昌一(サッカー選手、監督)死去(1912年~1998年)
1999年 湯井飛鳥(プロ野球選手)誕生
1999年 藤崎しおり(アイドル、ピアニスト)誕生
1999年 ミック・シューマッハ(F1ドライバー)誕生
1999年 アサクサデンエン(競走馬)誕生
1999年 里中まりあ(AV女優)死去(1977年~1999年)
2000年 渡辺桃(プロレスラー)誕生
2000年 下川隼佑(プロ野球選手)誕生
2000年 赤津和希(騎手)誕生
2001年 高良彩花(陸上競技選手)誕生
2001年 小宮りりか(元子役)誕生
2001年 ウィリアム・ハンナ(アニメーター、プロデューサー)死去(1910年~2001年)
2001年 サビハ・ギョクチェン(パイロット)死去(1913年~2001年)
2001年 奈良本辰也(歴史学者)死去(1913年~2001年)
2001年 あすなひろし(漫画家)死去(1941年~2001年)
2002年 マルセル・アンセンヌ(陸上競技選手)死去(1917年~2002年)
2002年 ルドルフ・バウムガルトナー(指揮者、ヴァイオリニスト)死去(1917年~2002年)
2002年 瀬川良雄(囲碁棋士)死去(1913年~2002年)
2002年 牧田茂(民俗学者)死去(1916年~2002年)
2002年 奥田靖雄(言語学者)死去(1919年~2002年)
2003年 橘田規(プロゴルファー)死去(1934年~2003年)
2004年 東日本旅客鉄道(JR東日本)がSuicaショッピングサービス開始。
2004年 永野恵(アイドル)誕生
2004年 籾山ひめり(アイドル)誕生
2004年 豆千代(歌手)死去(1912年~2004年)
2004年 アフマド・ヤースィーン(ハマース創設者)死去(1936年~2004年)
2004年 ジャネット・アクユズ・マッテイ(天文学者)死去(1943年~2004年)
2005年 舞乃空(歌手、YouTuber)誕生
2005年 丹下健三(建築家)死去(1913年~2005年)
2005年 片山正英(農林官僚、政治家、第9代林野庁長官)死去(1914年~2005年)
2005年 阪田寛夫(詩人、小説家)死去(1925年~2005年)
2006年 日野自動車、小型バスの新型日野・ポンチョの製造を開始。
2006年 3代目三遊亭圓右(落語家)死去(1923年~2006年)
2006年 ピーター・オルワ(プロボクサー)死去(1949年~2006年)
2007年 村上弘(第3代日本共産党委員長)死去(1921年~2007年)
2007年 城山三郎(小説家)死去(1927年~2007年)
2007年 菅野光夫(元プロ野球選手)死去(1952年~2007年)
2008年 2008年中華民国総統選挙が行われ、中国国民党の馬英九が当選。
2009年 望月洋子(作家)死去(1931年~2009年)
2009年 青井達也(ラグビー選手)死去(1932年~2009年)
2010年 永山光幹(刀剣研師)死去(1920年~2010年)
2010年 ジェームス・ブラック(薬理学者、ノーベル医学・生理学賞受賞者)死去(1924年~2010年)
2011年 木村栄文(テレビ番組ディレクター、プロデューサー)死去(1935年~2011年)
2012年 ドゥラメンテ(競走馬 )誕生
2012年 坂元昂(教育工学者、東京工業大学名誉教授、大学入試センター名誉教授)死去(1933年~2012年)
2012年 吉原健一郎(歴史学者、成城大学名誉教授)死去(1938年~2012年)
2013年 市川新之助 (8代目)(歌舞伎役者)誕生
2013年 寺西学(政治家)死去(1936年~2013年)
2013年 高橋潤二郎(経済学者、地理学者、慶應義塾大学名誉教授)死去(1936年~2013年)
2013年 デレク・ワトキンス(トランペット奏者)死去(1945年~2013年)
2014年 パトリス・ワイモア(女優)死去(1926年~2014年)
2014年 外山滋(バイオリニスト、徳島文理大学名誉教授)死去(1935年~2014年)
2015年 鈴木さち(第70代内閣総理大臣鈴木善幸夫人)死去
2015年 吉岡基次(実業家、第5代松坂屋社長)死去(1936年~2015年)
2015年 坂本弘(アナウンサー)死去(1937年~2015年)
2016年 2016年ブリュッセル爆発が発生。
2016年 逢沢英雄(政治家)死去(1926年~2016年)
2016年 リタ・ガム(女優、映画監督)死去(1927年~2016年)
2016年 あごバリア(ゲームクリエイター)死去
2017年 ロンドンのウェストミンスター橋で、車が歩行者を次々とはね、英国会議事堂付近の敷地内で警官が襲われる2017年ロンドンテロ事件が発生。4人が死亡し、約40人が負傷した。
2017年 荒木見悟(中国哲学者、九州大学名誉教授)死去(1917年~2017年)
2017年 佐藤大輔(小説家、漫画原作者、ゲームデザイナー)死去(1964年~2017年)
2018年 韓国の李明博元大統領が、収賄などの疑いで逮捕される。
2018年 星街すいせい(VTuber)誕生
2018年 チャールズ・ラザラス(英語版)(実業家、トイザらス創業者)死去(1924年~2018年)
2018年 川添昭二(歴史学者、九州大学名誉教授)死去(1927年~2018年)
2018年 レネ・オウセマン(サッカー選手)死去(1953年~2018年)
2019年 サトノレーヴ(競走馬)誕生
2020年 タスティエーラ(競走馬)誕生
2020年 ジェルマ・コロン(言語学者)死去(1928年~2020年)
2020年 マイク・ロンゴ(ジャズピアニスト、作曲家)死去(1937年~2020年)
2020年 金田義倫(プロ野球選手、スコアラー)死去(1945年~2020年)
2020年 ブランコ・シカティック(キックボクサー、K-1 GRAND PRIX '93王者)死去(1954年~2020年)
2021年 第10代コソボ首相にアルビン・クルティが就任。
2021年 エルジン・ベイラー(バスケットボール選手、指導者、球団経営者)死去(1934年~2021年)
2021年 平野甲賀(装丁家)死去(1938年~2021年)
2022年 西尾勝(行政学者、東京大学名誉教授)死去(1938年~2022年)
2022年 三留理男(報道写真家)死去(1938年~2022年)
2022年 阪本敏三(プロ野球選手)死去(1943年~2022年)
2022年 アレクセイ・シャロフ(海軍軍人、元第810独立親衛海軍歩兵旅団長)死去(1980年~2022年)
2023年 第5回ワールド・ベースボール・クラシックに於いて野球日本代表が3大会14年ぶりの優勝。
2023年 愛知県名古屋市中区を拠点としたインターネットラジオ局としてHeart FMが開局
2023年 芹沢俊介(評論家)死去(1942年~2023年)
2023年 松井孝典(惑星科学者、第13代千葉工業大学学長、東京大学名誉教授)死去(1946年~2023年)
2023年 団時朗(俳優)死去(1949年~2023年)
2023年 ウラジーミル・チューロフ(政治家)死去(1953年~2023年)
2023年 ウェイン・スウィニー(ギタリスト)死去(1964年~2023年)
2024年 日経平均株価が取引時間中に史上初めて4万1000円の大台を突破。終値でも史上最高値を更新。
2024年 モスクワ郊外コンサート会場銃乱射事件が発生。
2024年 ローラン・ド・ブリュノフ(絵本作家)死去(1925年~2024年)
2025年 グザヴィエ・ル・ピション(地球物理学者、コレージュ・ド・フランス名誉教授)死去(1937年~2025年)
2025年 吉岡八郎(調教師)死去(1940年~2025年)
2025年 江代充(詩人)死去(1952年~2025年)
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク