きょう [9月18日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [9月18日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
は何の日?
-47年 カエサリオン(プトレマイオス朝最後のファラオ)誕生(~-30年)
79年 ウェスパシアヌス(第9代ローマ皇帝 )死去(9年~79年)
1281年
(弘安4年6月6日)
弘安の役。元軍が博多の志賀島に再襲来。
1534年
(天文3年5月12日)
織田信長(戦国時代の武将)誕生(~1582年)
1545年
(天文14年5月15日)
畠山稙長(守護大名)死去(1504年~1545年)
1561年
(永禄4年5月11日)-
斎藤義龍(美濃国の戦国大名)死去(1527年~1561年)
1565年 トゥルグト・レイス(英語版)(オスマン帝国海軍提督、私掠船船長)死去(1485年~1565年)
1582年
(天正10年6月4日)-
清水宗治(戦国武将)死去(1537年~1582年)
1587年
(天正15年5月18日)
大村純忠(戦国時代のキリシタン大名)死去(1533年~1587年)
1611年 クリスティアン2世(ザクセン選帝侯)死去(1583年~1611年)
1612年 ユーストゥス・ゲオルク・ショッテル(文法学者)誕生(~1676年)
1615年
(元和元年5月27日)-
増田長盛(安土桃山時代の大名)死去(1545年~1615年)
1662年
(永暦16年5月8日)-
鄭成功(明の武将、台湾の指導者)死去(1624年~1662年)
1677年 ヴィルヘルム・ルートヴィヒ(ヴュルテンベルク公)死去(1647年~1677年)
1683年 ウィリアム・ペンがペンシルベニアのレナペ族と友好条約を結ぶ。
1691年 スレイマン2世(第20代オスマン帝国スルターン)死去(1642年~1691年)
1733年 ヨハン・ヤーコブ・ショイヒツァー(博物学者、著述家)死去(1672年~1733年)
1746年
(延享3年5月5日)
塙保己一(国学者)誕生(~1821年)
1757年 プラッシーの戦い。イギリス・イギリス東インド会社軍がフランスのベンガル土侯連合軍を破る。インドのイギリス支配が決定。
1758年 七年戦争: クレーフェルトの戦い。
1760年 七年戦争: ランデスフートの戦い。
1763年 ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネ(ナポレオンの妻)誕生(~1814年)
1780年 アメリカ独立戦争: スプリングフィールドの戦い。
1795年 ジェームズ・クレイグ(建築家)死去(1739年~1795年)
1803年
(享和3年5月5日)
松平斉韶(第7代明石藩主)誕生(~1868年)
1806年 マチュラン・ジャック・ブリソン(鳥類学者)死去(1723年~1806年)
1810年 ジョン・ジェイコブ・アスターが太平洋毛皮会社(英語版)を設立。
1810年 ファニー・エルスラー(バレエダンサー)誕生(~1884年)
1812年 ナポレオン戦争: ナポレオンがロシアに侵攻、1812年ロシア戦役が始まる。
1824年 カール・ライネッケ(作曲家)誕生(~1910年)
1834年
(天保5年5月17日)
内田正縄(第9代小見川藩主)誕生(~1864年)
1836年 ジェームズ・ミル(歴史家、哲学者、経済学者)死去(1773年~1836年)
1839年
(天保10年5月13日)
松平乗秩(第5代西尾藩主)誕生(~1873年)
1842年
(天保13年5月15日)
鈴木牧之(商人、随筆家)死去(1770年~1842年)
1843年 ポール・ハインリッヒ・フォン・グロート(鉱物学者 )誕生
1852年 ラウール・プーニョ(音楽教師、作曲家、オルガニスト)誕生(~1914年)
1852年 カール・ブリューロフ(画家)死去(1799年~1852年)
1859年 マリア・パヴロヴナ(ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ大公カール・フリードリヒの妃)死去(1786年~1859年)
1860年 アメリカ合衆国議会が合衆国政府印刷局を設置。
1864年 ヘルマン・ホフマン(カトリック教会司祭、上智大学初代学長)誕生(~1937年)
1868年 新聞編集者クリストファー・レイサム・ショールズがタイプライターの特許を取得。
1881年 マティアス・ヤーコプ・シュライデン(植物学者)死去(1804年~1881年)
1885年 ソールズベリー侯爵ロバート・ガスコイン=セシルがイギリスの第44代首相に就任。
1887年 カナダ初の国立公園・バンフ国立公園設置。
1887年 ラインハルト・ゲーリング(劇作家)誕生(~1936年)
1889年 三木露風(詩人)誕生(~1964年)
1890年 ジョージ・ワシントン・マクラリー(第33代アメリカ合衆国陸軍長官)死去(1835年~1890年)
1891年 岸田劉生(洋画家)誕生(~1929年)
1891年 ヴィルヘルム・ヴェーバー(物理学者)死去(1804年~1891年)
1891年 ノーマン・ポグソン(天文学者)死去(1829年~1891年)
1892年 ミェチスワフ・ホルショフスキ(ピアニスト)誕生(~1993年)
1894年 国際オリンピック委員会(IOC)がピエール・ド・クーベルタン男爵の先導によってパリ・ソルボンヌで設立。
1894年 エドワード8世(ウィンザー公)(イギリス王)誕生(~1972年)
1894年 アルフレッド・キンゼイ(性科学者、動物学者)誕生(~1956年)
1896年 ジョゼフ・プレストウィッチ(地質学者、実業家)死去(1812年~1896年)
1897年 末永雅雄(考古学者)誕生(~1991年)
1907年 『朝日新聞』で夏目漱石の『虞美人草』の連載が開始される。
1908年 国木田独歩(小説家、詩人)死去(1871年~1908年)
1909年 スリの大親分・富田銀次郎(仕立屋銀次)を日暮里で逮捕。
1912年 アラン・チューリング(数学者)誕生(~1954年)
1913年 門脇俊一(画家)誕生(~2006年)
1913年 荻野吟子(医師、女性運動家)死去(1851年~1913年)
1915年 第一次世界大戦: 第一次イゾンツォの戦い
1917年 溝部武夫(元プロ野球選手)誕生
1919年 エストニア独立戦争(英語版): ヴェンデンの戦い(英語版)が終結。エストニア軍がバルト連合公国軍に勝利。(エストニアの戦勝記念日)
1920年 国枝利通(元プロ野球選手)誕生(~2011年)
1922年 阿部文男(政治家)誕生(~2006年)
1925年 沙基事件。中国の広州市沙基で五・三〇事件に刺激された反英デモが起こり、イギリス兵が発砲して多数の中国人が死傷。
1925年 サヒブ・シハブ(ジャズサクソフォーン奏者、フルート奏者)誕生(~1989年)
1926年 榎本和平(政治家)誕生(~2006年)
1926年 ヴィクトル・ヴァスネツォフ(画家)死去(1848年~1926年)
1927年 ボブ・フォッシー(映画監督)誕生(~1987年)
1928年 河合隼雄(心理学者)誕生(~2007年)
1928年 物集高見(国学者)死去(1847年~1928年)
1928年 マラカイ・キットリッジ(プロ野球選手)死去(1869年~1928年)
1930年 妹尾河童(舞台美術家、エッセイスト)誕生
1931年 ウィリー・ポストとハロルド・ガティ(英語版)が世界一周飛行に出発。7月1日に帰着し、8日間15時間51分の記録を樹立。
1931年 二葉百合子(演歌歌手、浪曲師)誕生
1931年 カール・スプーナー(元プロ野球選手)誕生(~1984年)
1932年 三島徳七がMK鋼の特許を取得。
1935年 浅井信雄(国際政治学者)誕生(~2015年)
1935年 筑紫哲也(ジャーナリスト)誕生(~2008年)
1936年 リチャード・バック(作家)誕生
1937年 ニコラス・シャックルトン(地質学者、気象学者)誕生(~2006年)
1941年 第二次世界大戦・バルト諸国占領: ドイツのソ連侵攻に乗じてリトアニアがソビエト連邦からの独立を宣言。
1941年 ディーコン・ジョン(ミュージシャン)誕生
1943年 ゲイリー・タナカ(馬主)誕生
1943年 佐伯チズ(美容アドバイザー)誕生(~2020年)
1943年 ジェームズ・レヴァイン(指揮者、ピアニスト)誕生(~2021年)
1943年 ヴィントン・サーフ(計算機科学者)誕生
1943年 デヴィッド・ガイラー(脚本家、映画プロデューサー)誕生(~2020年)
1944年 北海道壮瞥町の有珠山東麓の畑地が噴火。昭和新山が誕生。
1945年 第二次世界大戦: 沖縄守備軍司令官牛島満が摩文仁司令部で自決(前日〈22日〉との異説あり)。沖縄戦の組織的抵抗が終結したとされる。
1945年 国民義勇兵役法公布。
1945年 千葉県で撃墜された戦闘機から脱出したアメリカ兵が住民に殺害される事件が発生(能崎事件)。
1945年 牛島満(日本陸軍の大将、第32軍司令官)死去(1887年~1945年)
1945年 長勇(日本陸軍の中将、第32軍参謀長)死去(1895年~1945年)
1946年 吉田孝司(元プロ野球選手)誕生
1947年 神奈川税務署員殉職事件。戦後の混乱期に密造酒の販売を行っていた在日韓国・朝鮮人集落を取り締まった税務署の職員が税務署からの帰宅途中に在日朝鮮人数名に囲まれ暴行を受け殉職。
1947年 黒沢俊夫(プロ野球選手)死去(1914年~1947年)
1948年 昭和電工事件: 昭和電工社長の日野原節三が逮捕される。
1948年 二宮さよ子(女優、日本舞踊家)誕生
1948年 新井昌則(元プロ野球選手)誕生
1948年 大場隆広(元プロ野球選手)誕生(~2016年)
1949年 服部妙子(女優)誕生
1950年 我喜屋優(高校野球指導者)誕生
1952年 筧文夫(元プロ野球選手)誕生
1953年 山口県角島の西16kmの海域にアメリカ軍の輸送機が墜落。死者・行方不明者7人。
1953年 アルベール・グレーズ(画家)死去(1881年~1953年)
1955年 佐々木淳子(漫画家)誕生
1955年 白岩久弥(テレビプロデューサー、映画プロデューサー、映画監督)誕生
1956年 永川英植(プロ野球選手)誕生(~1991年)
1956年 レインゴリト・グリエール(作曲家)死去(1875年~1956年)
1957年 古村敏比古(ミュージシャン)誕生
1957年 安藤さと子(キーボード奏者、シンガーソングライター)誕生
1958年 ジョージ高野(プロレスラー)誕生
1959年 イギリス・アメリカの原子爆弾開発に貢献する一方、ソ連に機密情報を流していた物理学者クラウス・フックスが、9年間の収監の後に釈放される。
1959年 ジャン・ギャロン(作曲家)死去(1878年~1959年)
1959年 ボリス・ヴィアン(作家、ジャズトランペット奏者)死去(1920年~1959年)
1960年 日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約と日米地位協定発効。同時に日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約と日米行政協定が失効。
1960年 高田みづえ(歌手)誕生
1961年 南極条約が発効。
1961年 みのや雅彦(歌手)誕生
1961年 小松崎善久(元プロ野球選手)誕生
1961年 青野季吉(文芸評論家)死去(1890年~1961年)
1962年 風野潮(児童文学作家)誕生
1962年 マイケル・トンプソン(空手家)誕生
1962年 一力敦彦(実業家、東北放送代表取締役社長)誕生
1962年 ビリー・ワース(俳優)誕生
1963年 コリン・モンゴメリー(プロゴルファー)誕生
1963年 堀江さゆみ(アナウンサー)誕生
1963年 尾山篤二郎(国文学者、歌人)死去(1889年~1963年)
1964年 熊本県・下筌ダムの建設反対派の拠点「蜂ノ巣城」が強制撤去される。
1964年 茅原ますみ(アナウンサー)誕生
1964年 小山薫堂(放送作家)誕生
1964年 智ノ花伸哉(元大相撲力士、年寄18代玉垣)誕生
1964年 古久保健二(元プロ野球選手)誕生
1964年 森士(高校野球指導者)誕生
1964年 本並健治(元サッカー選手)誕生
1964年 市岡忠男(野球選手)死去(1891年~1964年)
1965年 香川久(アニメーター、キャラクターデザイナー)誕生
1966年 清水宏(映画監督)死去(1903年~1966年)
1967年 冷戦: アメリカ大統領リンドン・ジョンソンとソ連首相アレクセイ・コスイギンがニュージャージー州グラスボロで会見。(グラスボロ・サミット会議(英語版))
1967年 南野陽子(女優、タレント、歌手)誕生
1967年 永田ルリ子(元アイドル)誕生
1967年 渡辺智男(元プロ野球選手)誕生
1967年 ヘンスリー・ミューレンス(元プロ野球選手)誕生
1967年 龍興山一人(大相撲力士)誕生(~1990年)
1967年 壺井栄(作家)死去(1899年~1967年)
1968年 西尾鉄也(アニメーター)誕生
1968年 山本英夫(漫画家)誕生
1968年 上地等(歌手)誕生
1968年 姜光会(元プロ野球選手)誕生
1969年 宇宙開発事業団法公布。
1969年 愛知治郎(政治家)誕生
1969年 ボルマリ・イソ=ホロ(陸上競技選手)死去(1907年~1969年)
1969年 矢部長克(地球科学者)死去(1878年~1969年)
1970年 午前0時に日米安全保障条約が自動延長。反対する学生デモの一部が暴徒化し、麻布警察署などに火炎瓶が投擲される。
1970年 藤井一子(歌手、女優)誕生
1970年 池田有希子(女優)誕生
1970年 ロスコー・ターナー(パイロット)死去(1885年~1970年)
1971年 前田勝宏(元プロ野球選手)誕生
1972年 大岩剛(元サッカー選手)誕生
1972年 ジネディーヌ・ジダン(元サッカー選手)誕生
1972年 松田伊三雄(実業家、元三越社長)死去(1896年~1972年)
1973年 自衛隊機乗り逃げ事件発生。
1973年 中西永輔(元サッカー選手)誕生
1973年 城井崇(政治家)誕生
1973年 木村一基(将棋棋士)誕生
1974年 レティシア・ユベール(フィギュアスケート選手)誕生
1974年 岡田光玉(世界真光文明教団の教祖)死去(1901年~1974年)
1975年 玉田豊夢(ドラマー)誕生
1975年 寺田周平(元サッカー選手)誕生
1975年 マイク・ジェームス(バスケット選手)誕生
1975年 林武(洋画家)死去(1896年~1975年)
1976年 パトリック・ヴィエラ(元サッカー選手)誕生
1976年 ウィリアム・デハート・ハバード(走り幅跳選手、1924年パリ五輪金メダリスト)死去(1903年~1976年)
1977年 藤本景子(アナウンサー)誕生
1977年 和田竜二(騎手)誕生
1977年 原田友貴(声優)誕生
1977年 ジェイソン・ムラーズ(シンガーソングライター)誕生
1978年 石橋けい(女優)誕生
1979年 酒井博史(アクション俳優)誕生
1979年 坂本頼光(活動弁士)誕生
1979年 荒木美和(元アナウンサー)誕生
1979年 ラダニアン・トムリンソン(アメリカンフットボール選手)誕生
1980年 浅田若菜(元アナウンサー)誕生
1980年 高宮悠子(タレント)誕生
1980年 フランチェスカ・スキアボーネ(テニス選手)誕生
1980年 金易二郎(将棋棋士)死去(1890年~1980年)
1980年 入野義朗(作曲家)死去(1921年~1980年)
1981年 菊地浩輔(お笑い芸人)誕生
1981年 大橋正博(元サッカー選手)誕生
1981年 熊林親吾(元サッカー選手)誕生
1981年 戸川健太(元サッカー選手)誕生
1981年 Ni〜ya(ミュージシャン)誕生
1981年 アントニー・コスタ(ミュージシャン)誕生
1982年 東北新幹線の大宮駅 - 盛岡駅間が開業。
1982年 金崎睦美(歌手、女優)誕生
1983年 山田憲(元プロ野球選手)誕生
1983年 横澤章悟(お笑い芸人)誕生
1983年 神東山忠也(大相撲力士、年寄15代岩友)死去(1913年~1983年)
1984年 松田丈志(競泳選手)誕生
1984年 ダフィー(歌手)誕生
1985年 インド航空182便爆破事件。成田空港手荷物爆発事件。
1985年 坐間妙子(気象予報士、アナウンサー)誕生
1985年 シシド・カフカ(ドラマー、女優)誕生
1985年 呉家亮(元フィギュアスケート選手)誕生
1986年 ハルカミホ(歌手)誕生
1986年 澤田賢澄(俳優、元大相撲力士)誕生
1986年 京太郎(キックボクサー、元プロボクサー)誕生
1986年 髙木裕平(声優)誕生
1986年 桜田一郎(化学者)死去(1904年~1986年)
1987年 今井麻夏(声優)誕生
1987年 小堀慎平(俳優)誕生
1987年 前田裕二(実業家、SHOWROOM創業者)誕生
1987年 多々良敦斗(サッカー選手)誕生
1987年 高橋香澄(バスケットボール選手)誕生
1988年 橋本和志(俳優)誕生
1988年 佐藤周子(放射線医学者)死去(1938年~1988年)
1989年 中国共産党の第13期4中全会で総書記の趙紫陽が全職務を解任され、以降自宅軟禁下に置かれる。
1989年 佐藤瀬奈(ファッションモデル、タレント)誕生
1989年 竹達彩奈(声優)誕生
1989年 鈴木裕之(ヨーヨーパフォーマー)誕生
1989年 若宮三紗子(卓球選手)誕生
1989年 木村隼人(元プロボクサー)誕生
1989年 オーウェン・オーザニッチ(野球選手)誕生
1989年 ヴェルナー・ベスト(ナチス・ドイツデンマーク総督)死去(1903年~1989年)
1990年 麻鈴(女優、声優)誕生
1990年 阿部まみ(元チアリーダー、フィールドキャスター)誕生
1990年 野寺和音(元サッカー選手)誕生
1990年 本田慎之介(元サッカー選手)誕生
1990年 高源浚(元プロ野球選手)誕生
1990年 クロックス・アクーニャ(競泳選手)誕生
1990年 バセク・ポシュピシル(テニス選手)誕生
1990年 早見一十一(美容師、早見美容学校創設者)死去(1895年~1990年)
1991年 ル・マン24時間レースにて、マツダ・787Bが日本車及びロータリーエンジン搭載車として初優勝。
1991年 藤谷香々(モデル、レースクイーン)誕生
1991年 冨田恒男(生理学者、慶応義塾大学名誉教授、イェール大学名誉教授)死去(1908年~1991年)
1991年 千葉治平(小説家)死去(1921年~1991年)
1991年 高柳昌行(フリー・ジャズギタリスト)死去(1932年~1991年)
1992年 谷野欧太(俳優)誕生
1992年 遠藤嘉基(国語学者、京都大学名誉教授)死去(1905年~1992年)
1993年 小沢一郎・羽田孜らが新生党を結成。
1993年 志朗(キックボクサー)誕生
1993年 森和樹(元プロ野球選手)誕生
1993年 ティム・アンダーソン(プロ野球選手)誕生
1993年 ズデネク・コパル(天文学者)死去(1914年~1993年)
1994年 常書鴻(画家)死去(1904年~1994年)
1994年 ペーター佐藤(イラストレーター)死去(1945年~1994年)
1995年 沖縄県の平和祈念公園に戦没者23万4千名の氏名を刻んだ平和の礎を建立。
1995年 七五三掛龍也(アイドル)誕生
1995年 ななもり。(配信者、歌い手)誕生
1995年 濱村ゆかり(ソフトボール選手)誕生
1995年 ジョシュ・ホーキンソン(バスケットボール選手)誕生
1995年 ジョナス・ソーク(医学者、ポリオワクチン開発者)死去(1914年~1995年)
1995年 マーヴィン・カムラス(電気技術者、発明家)死去(1916年~1995年)
1996年 任天堂がNINTENDO 64を発売。
1996年 安田聖愛(ファッションモデル、女優)誕生
1996年 葉山三千子(女優)死去(1902年~1996年)
1996年 島桂次(ジャーナリスト、第15代NHK会長)死去(1927年~1996年)
1997年 東留伽(アナウンサー)誕生
1997年 瀬戸山三男(政治家、第104代文部大臣、第36代法務大臣、第25代建設大臣、元宮崎県)死去
1997年 ヘルマン・フローン(地理学者、気候学者)死去(1912年~1997年)
1997年 有村家斉(元プロ野球選手)死去(1914年~1997年)
1998年 街山みほ(グラビアアイドル)誕生
1998年 モーリン・オサリヴァン(女優)死去(1911年~1998年)
1998年 加倉井実(元プロ野球選手)死去(1934年~1998年)
1999年 男女共同参画社会基本法公布・施行。
1999年 川西拓実(アイドル)誕生
1999年 長沢節(水彩画家、デザイナー、エッセイスト、ファッション評論家、映画評論家)死去(1917年~1999年)
1999年 引地信之(元プロ野球選手)死去(1930年~1999年)
2000年 三國ケネディエブス(サッカー選手)誕生
2000年 松山晋也(プロ野球選手)誕生
2001年 ペルー南方沖でMw 8.4の地震発生。139人が死亡。
2001年 賀来龍三郎(実業家、元キヤノン社長)死去(1926年~2001年)
2001年 イヴォンヌ・ディオンヌ(ディオンヌ家の五つ子姉妹の1人)死去(1934年~2001年)
2002年 岡山県新見市で初の電子投票による市議会議員・市長選挙。
2002年 前田こころ(アイドル)誕生
2002年 瞳水ひまり(女優)誕生
2002年 亀井正夫(実業家、元住友電気工業社長)死去(1916年~2002年)
2003年 多田七帆(タレント)誕生
2004年 東京メトロ半蔵門線の渋谷駅で渋谷駅駅員銃撃事件が発生。犯人は同月26日に出頭し逮捕された。
2004年 芦田愛菜(女優、タレント)誕生
2006年 辻井和花(キックボクサー)誕生
2006年 アーロン・スペリング(プロデューサー、脚本家)死去(1923年~2006年)
2006年 今田智憲(映画プロデューサー、元東映アニメーション社長・東映ビデオ社長)死去(1923年~2006年)
2006年 北天佑勝彦(元大相撲大関、年寄13代二十山)死去(1960年~2006年)
2006年 ハリエット(世界最長寿のガラパゴスゾウガメ)死去(1830年~2006年)
2008年 朝日放送(ABC、テレビは現・朝日放送テレビ、ラジオは現・朝日放送ラジオ)が大阪市福島区福島の新社屋から放送開始。
2008年 東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)がワンセグ2サービス放送開始。
2008年 アーサー・チュン(政治家、初代ガイアナ大統領)死去(1918年~2008年)
2009年 東京高裁が足利事件の再審開始を決定。
2009年 金子きみ(小説家、歌人)死去(1915年~2009年)
2009年 高橋敬典(鋳物工芸家、人間国宝)死去(1920年~2009年)
2009年 エド・マクマホン(コメディアン、テレビ番組司会者)死去(1923年~2009年)
2009年 砂守勝巳(写真家)死去(1951年~2009年)
2010年 中村粲(英文学者、獨協大学名誉教授)死去(1934年~2010年)
2010年 ピート・クウェイフ(ミュージシャン、アーティスト、作家)死去(1943年~2010年)
2011年 ピーター・フォーク(俳優)死去(1927年~2011年)
2011年 土岐哲(言語学者、音声学者、日本語教育学者)死去(1946年~2011年)
2011年 柴田泰弘(新左翼活動家、元赤軍派メンバー)死去(1953年~2011年)
2011年 不可思議/wonderboy(シンガーソングライター、ポエトリーラッパー)死去(1987年~2011年)
2012年 峰岸明(国語学者、横浜国立大学名誉教授)死去(1935年~2012年)
2012年 ブリジット・エンゲラー(ピアニスト)死去(1952年~2012年)
2013年 諸橋晋六(実業家、三菱商事会長)死去(1922年~2013年)
2013年 リチャード・マシスン(作家)死去(1926年~2013年)
2013年 宮越郷平(作家)死去(1927年~2013年)
2013年 ボビー・ブランド(ブルース歌手)死去(1930年~2013年)
2013年 吉永祐介(検察官、第18代検事総長)死去(1932年~2013年)
2013年 ゲイリー・デヴィッド・ゴールドバーグ(英語版)(脚本家)死去(1944年~2013年)
2014年 日本学術会議が、提言「男女共同参画社会の形成に向けた民法改正」において選択的夫婦別姓制度の導入を提言。
2014年 永井克孝(生化学者、東京大学名誉教授)死去(1931年~2014年)
2014年 宮前ユキ(カントリー歌手)死去(1947年~2014年)
2014年 小松一郎(外交官、第65第内閣法制局長官)死去(1951年~2014年)
2015年 長岡秀星(イラストレーター)死去(1936年~2015年)
2016年 改正風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律が施行。社交ダンスやディスコが原則として風俗営業から除外された。
2016年 イギリスで欧州連合 (EU) 離脱の是非を問う国民投票が執行。
2016年 ラルフ・スタンレー(歌手、バンジョー奏者)死去(1927年~2016年)
2016年 西山辰夫(俳優)死去(1928年~2016年)
2016年 マイケル・ハー(従軍記者、作家、脚本家)死去(1940年~2016年)
2017年 大内延介(将棋棋士)死去(1941年~2017年)
2017年 ミスター・ポーゴ(プロレスラー、格闘家)死去(1951年~2017年)
2018年 金鍾泌(政治家、元大韓民国国務総理)死去(1926年~2018年)
2018年 ファン・フイ・レ(歴史学者)死去(1934年~2018年)
2019年 デイヴ・バーソロミュー(ミュージシャン、バンドリーダー、作曲家、編曲家)死去(1918年~2019年)
2019年 程一彦(中華料理人、料理研究家)死去(1937年~2019年)
2019年 ステファニー・ニズニック(女優)死去(1967年~2019年)
2020年 パウル・マイゼン(フルート奏者)死去(1933年~2020年)
2020年 小林敏宏(実業家、元パロマ社長)死去(1937年~2020年)
2020年 李振盛(写真家)死去(1940年~2020年)
2021年 ジョン・マカフィー(コンピュータプログラマ、マカフィー創業者)死去(1945年~2021年)
2022年 渡辺宙明(作曲家)死去(1925年~2022年)
2022年 趙淳(経済学者、政治家、ソウル大学校名誉教授、民選初代ソウル特別市長)死去(1928年~2022年)
2022年 六代目澤村田之助(歌舞伎役者)死去(1932年~2022年)
2022年 エルンスト・ヤコビ(俳優)死去(1933年~2022年)
2023年 大谷翔平が日米通算200本塁打達成。
2023年 栗山昌良(演出家)死去(1926年~2023年)
2023年 丹羽厚悦(銀行家、元山形銀行頭取)死去(1930年~2023年)
2023年 ポール・デ・セネバル(作曲家、音楽プロデューサー)死去(1933年~2023年)
2023年 フレデリック・フォレスト(俳優)死去(1936年~2023年)
2024年 日野哲也(実業家、元ノリタケカンパニーリミテド社長)死去(1930年~2024年)
2024年 藤吉敏生(実業家、元日刊工業新聞社社長)死去(1932年~2024年)
2025年 レア・マッサリ(女優、歌手)死去(1933年~2025年)
2025年 カーロス・エリオット(軍人、プロボクサー、元日本スーパーウェルター級王者、元OPBFスーパーウェルター級王者)死去(1962年~2025年)
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク