きょう [9月11日] は何の日 ? |
|
- Wikipediaのデータをそのまま読み込み表示しています。
- Wikipediaでの、できごと・誕生日・忌日の三つのデータを一つにまとめて表示します。
- Wikipediaの登録に揺れがあると表示が崩れることがあります。
- 紀元前は「 −(マイナス)」で表示されます。
- 元号はグレゴリオ暦に置き換えて表示されます。[例]赤穂義士討入り:元禄15年12月14日 → 1703年1月30日
635年 (貞観9年5月6日) |
李淵(唐の初代皇帝)死去(566年~635年) |
841年 | フォントノワの戦いが行われる。 |
1332年 (元弘2年/正慶元年6月2日) |
日野資朝(公卿)死去(1290年~1332年) |
1530年 | アウクスブルク信仰告白が神聖ローマ皇帝カール5世に捧げられる。ルター派の信条書の範に。 |
1533年 | メアリー・テューダー(フランス王ルイ12世の妃)死去(1496年~1533年) |
1560年 | フアン・サンチェス・コターン(画家)誕生(~1627年) |
1579年 (天正7年6月2日)- |
波多野秀治(武将)死去 |
1612年 | ヤン・アルベルト・ヴァザ(枢機卿)誕生(~1634年) |
1618年 (元和4年5月3日) |
雲谷等顔(画家)死去(1547年~1618年) |
1641年 (寛永18年5月17日) |
江戸幕府が平戸のオランダ人を長崎の出島に移住させる。 |
1671年 | ジョヴァンニ・バッティスタ・リッチョーリ(天文学者)死去(1598年~1671年) |
1698年 (元禄11年5月18日) |
松平宣維(第5代松江藩主)誕生(~1731年) |
1718年 (享保3年5月27日) |
伊達宗村(第6代仙台藩主)誕生(~1756年) |
1741年 | マリア・テレジアがハンガリー王として戴冠。 |
1755年 | ナターリア・アレクセーエヴナ(ロシア皇太子パーヴェルの妃)誕生(~1776年) |
1767年 | ゲオルク・フィリップ・テレマン(作曲家)死去(1681年~1767年) |
1788年 | バージニアがアメリカ合衆国憲法を批准し、アメリカ合衆国10番目の州となる。 |
1794年 | シャルル・バルバルー(フランス革命期の政治家)死去(1767年~1794年) |
1799年 (寛政11年5月22日) |
麻田剛立(天文学者)死去(1734年~1799年) |
1814年 | ガブリエル・オーギュスト・ドブレ(地質学者)誕生(~1896年) |
1822年 (文政5年5月7日) |
亜欧堂田善(銅版画家)死去(1748年~1822年) |
1822年 | エルンスト・ホフマン(小説家)死去(1776年~1822年) |
1830年 | エフライム・マクドウェル(産婦人科医)死去(1771年~1830年) |
1835年 | アントワーヌ=ジャン・グロ(画家)死去(1771年~1835年) |
1842年 | ジャン=シャルル=レオナール・シモンド・ド・シスモンディ(経済学者)死去(1773年~1842年) |
1852年 | アントニ・ガウディ(建築家)誕生(~1926年) |
1860年 | ギュスターヴ・シャルパンティエ(作曲家)誕生(~1956年) |
1861年 | アブデュルメジト1世(オスマン帝国第31代スルタン)死去(1823年~1861年) |
1863年 (文久3年5月10日) |
下関戦争: 長州藩が下関海峡に碇泊中の米商船に砲撃。 |
1864年 | ヴァルター・ネルンスト(化学者)誕生(~1941年) |
1864年 | ヴィルヘルム1世(第2代ヴュルテンベルク王)死去(1781年~1864年) |
1866年 (慶応2年5月13日) |
江戸幕府が英仏米蘭と改税約書を締結。 |
1866年 | ラルフ・サムプソン(天文学者)誕生(~1939年) |
1868年 | カルロ・マテウッチ(物理学者)死去(1811年~1868年) |
1875年 | アントワーヌ=ルイ・バリー(彫刻家)死去(1795年~1875年) |
1876年 | リトルビッグホーンの戦い。カスター将軍率いる騎兵隊が全滅。 |
1876年 | ジョージ・アームストロング・カスター(軍人)死去(1839年~1876年) |
1878年 | 有地藤三郎(海軍軍人、政治家、華族)誕生(~1964年) |
1879年 | ウィリアム・フォザーギル・クック(英語版)(発明家、クック・ホイートストン式電信機共同発明者、エレクトリック・テレグラフ・カンパニー設立者)死去(1806年~1879年) |
1882年 | 日本初の馬車鉄道・東京馬車鉄道が新橋 - 日本橋で開業。 |
1884年 | 上野駅で日本鉄道・上野 - 高崎(現在の東北本線の一部と高崎線)の開業式を挙行。 |
1884年 | 貞明皇后(皇族、大正天皇の后)誕生(~1951年) |
1884年 | ハンス・ロット(作曲家)死去(1858年~1884年) |
1887年 | カリンティ・フリジェシュ(作家、翻訳家、ジャーナリスト)誕生(~1938年) |
1894年 | 愛知馬車鉄道(後の名古屋電気鉄道)設立。 |
1894年 | 高等学校令公布。高等中学校を高等学校に改組。 |
1894年 | 武井武雄(童画家)誕生(~1983年) |
1894年 | マリー・フランソワ・サディ・カルノー(政治家、第5代フランス第三共和政大統領)死去(1837年~1894年) |
1895年 | ソールズベリー侯爵ロバート・ガスコイン=セシルがイギリスの第49代首相に就任。 |
1895年 | 鈴木東民(ジャーナリスト、労働運動家、政治家、元岩手県釜石市長)誕生(~1979年) |
1896年 | 長崎惣之助(第3代日本国有鉄道総裁)誕生(~1962年) |
1898年 | フェルディナント・コーン(植物学者、細菌学者、医師)死去(1828年~1898年) |
1900年 | 山野忠彦(樹医)誕生(~1998年) |
1900年 | ルイス・マウントバッテン(軍人)誕生(~1979年) |
1900年 | 鈴木重吉(映画監督、脚本家)誕生(~1976年) |
1902年 | 秩父宮雍仁親王(皇族、大正天皇の第二皇子)誕生(~1953年) |
1903年 | ジョージ・オーウェル(作家)誕生(~1950年) |
1905年 | ルーペルト・ヴィルト(天文学者)誕生(~1976年) |
1905年 | 与田凖一(児童文学者、詩人)誕生(~1997年) |
1906年 | スタンフォード・ホワイト(建築家)死去(1853年~1906年) |
1907年 | ヨハネス・ハンス・イェンゼン(物理学者)誕生(~1973年) |
1908年 | ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン(論理学者)誕生(~2000年) |
1910年 | パリ・オペラ座でストラヴィンスキーのバレエ『火の鳥』が初演。 |
1910年 | メアリー・キダー(宣教師、フェリス女学院創立者)死去(1834年~1910年) |
1910年 | ヒューゴ・エルトマン(化学者)死去(1862年~1910年) |
1911年 | 杉浦幸雄(漫画家)誕生(~2004年) |
1912年 | ローレンス・アルマ=タデマ(画家)死去(1836年~1912年) |
1913年 | 沢辺琢磨(日本ハリストス正教会の司祭)死去(1834年~1913年) |
1916年 | トマス・エイキンズ(画家)死去(1844年~1916年) |
1918年 | ジェイク・ベックリー(プロ野球選手)死去(1867年~1918年) |
1919年 | 丸谷金保(政治家、元北海道中川郡池田町長)誕生(~2014年) |
1919年 | 中林仁良(丸物社長、近鉄百貨店取締役)誕生(~2007年) |
1919年 | 今井信郎(京都見廻組)死去(1841年~1919年) |
1920年 | 松竹蒲田撮影所が開所。 |
1920年 | 津田清子(俳人)誕生(~2015年) |
1921年 | 三菱内燃機神戸工場の職工が団体交渉権などを求めストライキに突入。 |
1921年 | 大橋智干(元プロ野球選手)誕生 |
1922年 | 鶴見俊輔(評論家、哲学者)誕生(~2015年) |
1923年 | サム・フランシス(画家)誕生(~1994年) |
1923年 | マックス・エルンスト・マイヤー(法学者)死去(1875年~1923年) |
1924年 | 第49特別議会召集。 |
1924年 | 獅子てんや(漫才師)誕生 |
1924年 | シドニー・ルメット(映画監督)誕生(~2011年) |
1924年 | 丹阿弥谷津子(女優)誕生 |
1925年 | 加藤芳郎(漫画家)誕生(~2006年) |
1925年 | ロバート・ヴェンチューリ(建築家)誕生(~2018年) |
1926年 | ブライアン・R・ウィルソン(社会学者)誕生(~2004年) |
1929年 | 長崎県の松島炭鉱の坑道が水没(鉱区は海底下に広がっていた)。42人死亡。 |
1929年 | エリック・カール(絵本作家)誕生(~2021年) |
1929年 | ヘルムート・ザイブト(フィギュアスケート選手)誕生(~1992年) |
1929年 | 入部久男(元プロ野球選手)誕生 |
1930年 | 早坂茂三(政治評論家)誕生(~2004年) |
1931年 | 松原英多(医学博士・日本東洋医学界専門医)誕生(~2022年) |
1932年 | 宇井純(環境学者・公害問題研究家)誕生(~2006年) |
1933年 | ジェームズ・メレディス(公民権運動家)誕生 |
1933年 | ジョヴァンニ・ジャコメッティ(画家)死去(1868年~1933年) |
1934年 | 築地本願寺が竣工。 |
1934年 | 愛川欽也(俳優、司会者)誕生(~2015年) |
1934年 | 矢頭高雄(元プロ野球選手)誕生(~2003年) |
1935年 | 小川紳介(ドキュメンタリー映画監督)誕生(~1992年) |
1935年 | 竹内勝太郎(詩人)死去(1894年~1935年) |
1936年 | ユスフ・ハビビ(政治家、第3代インドネシア大統領)誕生(~2019年) |
1937年 | 小渕恵三(政治家、第84代内閣総理大臣)誕生(~2000年) |
1938年 | ダグラス・ハイドが初代アイルランド大統領に就任。 |
1938年 | ニコライ・トルベツコイ(言語学者)死去(1890年~1938年) |
1940年 | 日根紘三(元プロ野球選手)誕生 |
1940年 | 継谷昌三(サッカー選手)誕生(~1978年) |
1941年 | 第二次世界大戦: 大本営・政府連絡会議で仏印進駐などの「南方政策促進に関する件」を決定。 |
1941年 | ドゥニ・アルカン(映画監督)誕生 |
1941年 | 山崎武昭(元プロ野球選手)誕生(~1995年) |
1942年 | 水上千之(海洋法学者、広島大学名誉教授)誕生(~2007年) |
1943年 | 第二次世界大戦: 「学徒戦時動員体制要綱」を閣議決定。 |
1944年 | 第二次世界大戦・継続戦争: タリ=イハンタラの戦いが始まる。 |
1944年 | 羽根泰正(囲碁棋士)誕生 |
1945年 | 第二次世界大戦・太平洋戦争: 大本営が沖縄での作戦の終結を発表。 |
1945年 | カーリー・サイモン(シンガーソングライター)誕生 |
1945年 | 佐野勝稔(元プロ野球選手)誕生 |
1945年 | 横河民輔(実業家、建築家、横河グループ創業者)死去(1864年~1945年) |
1946年 | 国際復興開発銀行(世界銀行)設立。 |
1946年 | 新藤宗幸(政治学者 )誕生 |
1946年 | 頭師孝雄(俳優)誕生(~2005年) |
1946年 | イアン・マクドナルド(ミュージシャン)誕生 |
1947年 | 『アンネの日記』が出版される。 |
1947年 | 本宮ひろ志(漫画家)誕生 |
1947年 | 豊田周平(実業家)誕生 |
1947年 | 海野和男(昆虫写真家)誕生 |
1948年 | 沢田研二(歌手)誕生 |
1948年 | 高田文夫(放送作家)誕生 |
1948年 | 誠直也(俳優)誕生 |
1948年 | 荒川俊三(元プロ野球選手)誕生 |
1949年 | 山﨑直樹(芸能プロモーター、株式会社アップフロントグループ代表取締役会長)誕生 |
1949年 | 三平孝広(元プロ野球選手)誕生 |
1950年 | 北朝鮮軍が38度線を越えて南に進攻し、朝鮮戦争が勃発。 |
1950年 | 工藤正司(政治家)誕生 |
1950年 | 菊谷秀吉(政治家、元北海道伊達市長)誕生 |
1950年 | 5代目柳亭燕路(落語家)死去(1886年~1950年) |
1951年 | 鈴木直(古生物研究者)誕生 |
1951年 | 中山俊之(元プロ野球選手)誕生 |
1952年 | 金子勝(経済学者)誕生 |
1953年 | 昭和28年西日本水害。九州地方北部を中心に6月29日まで集中豪雨になり、死者758名を出す。 |
1953年 | 岡山県新加茂町倉見の加茂小学校倉見分校で開かれた映画会で、上映中のフィルムが発火。木造藁葺の校舎が全焼して死者14人、重軽傷者23人。 |
1953年 | 森川正太(俳優)誕生(~2020年) |
1953年 | 山村兵衛(軍人)死去(1890年~1953年) |
1954年 | デヴィッド・ペイチ(ミュージシャン)誕生 |
1955年 | 石井邦彦(元プロ野球選手)誕生 |
1955年 | 金煥珍(プロボクサー)誕生 |
1955年 | 曽野恵子(演歌歌手)誕生 |
1956年 | 原田末記(元プロ野球選手)誕生 |
1956年 | アーネスト・キング(アメリカ海軍の元帥)死去(1878年~1956年) |
1956年 | 宮城道雄(箏曲家)死去(1894年~1956年) |
1957年 | 松居一代(女優)誕生 |
1957年 | 長田克史(元プロ野球選手)誕生 |
1957年 | 石井まゆみ(歌手)誕生 |
1957年 | 土手本勝次(元プロ野球選手)誕生 |
1958年 | 猿渡哲也(漫画家)誕生 |
1959年 | プロ野球初の天覧試合。巨人・長嶋茂雄が阪神・村山実からサヨナラ本塁打。 |
1959年 | 大橋恵里子(元歌手、元女優)誕生 |
1960年 | 道路交通法公布。 |
1960年 | 菊池幸見(アナウンサー)誕生 |
1960年 | ウォルター・バーデ(天文学者)死去(1893年~1960年) |
1961年 | 熱帯低気圧が近づき梅雨前線が活発化、集中豪雨になり7月10日までに死者302人・行方不明者55人を出す。 |
1961年 | リッキー・ジャーヴェイス(俳優)誕生 |
1963年 | 大阪空港交通略称OKKが設立(現阪急観光バス) |
1963年 | 奥野敦士(歌手、ミュージシャン、俳優)誕生 |
1963年 | 西本ひろ子(元女優)誕生 |
1963年 | ジョージ・マイケル(歌手)誕生(~2016年) |
1964年 | 猪俣隆(元プロ野球選手)誕生 |
1965年 | スタン・ザ・マン(キックボクサー)誕生 |
1965年 | 松井達徳(元プロ野球選手)誕生 |
1965年 | ベルティル・リンドブラッド(天文学者)死去(1895年~1965年) |
1966年 | 祝日法改正。敬老の日・体育の日・建国記念の日を新設。 |
1966年 | 佐野貴信(実業家)誕生 |
1966年 | 牛原千恵(元女優、元子役)誕生 |
1967年 | UTC18時55分から21時ごろにかけて、世界初の衛星中継テレビ番組『われらの世界』が放送される(日本では6月26日朝3:55から6時ごろ)。 |
1967年 | 松井みどり(アナウンサー)誕生 |
1968年 | 鈴木淳(俳優、司会者、牧師)誕生 |
1969年 | 本田泰人(元サッカー選手)誕生 |
1970年 | 各務立基(声優)誕生 |
1970年 | 立野千代里(柔道家)誕生 |
1970年 | ローペ・ラトヴァラ(ミュージシャン)誕生 |
1970年 | エルキ・ノール(十種競技選手)誕生 |
1971年 | DJ HASEBE(DJ)誕生 |
1971年 | クリス・ロバーツ(元プロ野球選手)誕生 |
1972年 | 沖縄県で日本復帰後初の知事・県会議員選挙。沖縄県知事に屋良朝苗が当選。 |
1972年 | カルロス・デルガド(元プロ野球選手)誕生 |
1973年 | マルセロ・シルバ・ラモス(サッカー選手)誕生 |
1973年 | 中條誠子(NHKアナウンサー)誕生 |
1974年 | ミヤコタナゴとイタセンパラが淡水魚として初の種指定天然記念物となる。 |
1974年 | 岩見真利(お笑い芸人)誕生 |
1974年 | 井幡博康(サッカー指導者、元サッカー選手)誕生 |
1974年 | 矢口健一(元野球選手)誕生 |
1975年 | モザンビークがポルトガルから独立。 |
1975年 | ウラジーミル・クラムニク(チェス選手)誕生 |
1976年 | 捕鯨問題: 国際捕鯨委員会がシロナガスクジラ捕獲禁止を含む捕鯨枠の大幅減少を決定。 |
1976年 | 河野洋平・西岡武夫らが新自由クラブを結成。 |
1976年 | 山田真由美(柔道家)誕生 |
1976年 | リュー・チェン(マジシャン)誕生 |
1976年 | 高橋信次(宗教家)死去(1927年~1976年) |
1977年 | MEGWIN(Youtuber、実業家)誕生 |
1977年 | 藤田正則(俳優)誕生 |
1977年 | セルヴァーンスキ・エンドレ(作曲家)死去(1911年~1977年) |
1978年 | サザンオールスターズが『勝手にシンドバッド』でデビュー。 |
1978年 | 好川菜々(プロボクサー)誕生 |
1979年 | 松本圭介(浄土真宗本願寺派僧侶)誕生 |
1979年 | 後藤洋央紀(プロレスラー)誕生 |
1979年 | 澤井道久(元プロ野球選手)誕生 |
1979年 | シルヴァナ・ティリンツォーニ(カーリング選手)誕生 |
1980年 | 竹内のぞみ(タレント)誕生 |
1980年 | 三遊亭小笑(落語家)誕生 |
1980年 | 井上佳明(元プロ野球選手)死去(1932年~1980年) |
1981年 | シモン・アマン(スキージャンプ選手)誕生 |
1982年 | ミハイル・ユージニー(テニス選手)誕生 |
1982年 | 青木一男(政治家)死去(1889年~1982年) |
1983年 | アルベルト・ヒナステラ(作曲家)死去(1916年~1983年) |
1984年 | 蟹沢可名(フードファイター、グラビアアイドル)誕生 |
1984年 | 米元響子(バイオリン奏者)誕生 |
1984年 | 高井雄平(元プロ野球選手)誕生 |
1984年 | 渡邊絢子(元バレーボール選手)誕生 |
1984年 | ローレン・ブッシュ(モデル)誕生 |
1984年 | ミシェル・フーコー(哲学者)死去(1926年~1984年) |
1985年 | 三浦マキ(アナウンサー、コラムニスト)誕生 |
1986年 | 松浦亜弥(歌手、元アイドル)誕生 |
1987年 | 藤ヶ谷太輔(歌手、俳優、司会者)誕生 |
1987年 | なもり(漫画家、イラストレーター)誕生 |
1987年 | 清原翔平(サッカー選手)誕生 |
1987年 | 岸本早未(元歌手)誕生 |
1987年 | 大道広幸(元サッカー選手)誕生 |
1987年 | アリッサ・シズニー(元フィギュアスケート選手)誕生 |
1987年 | 伊藤隆大(俳優、声優)誕生(~2009年) |
1988年 | 齊藤夢愛(タレント、元グラビアアイドル)誕生 |
1988年 | 守岡未央(トランペット奏者)誕生 |
1988年 | YOH(プロレスラー)誕生 |
1988年 | 三村翔子(元AV女優、元クラビアアイドル)誕生 |
1988年 | ヒレル・スロヴァク(ギタリスト)死去 |
1989年 | ジャンボたかお(お笑いタレント)誕生 |
1989年 | 尾上松緑 (2代目)(歌舞伎役者)死去(1913年~1989年) |
1990年 | 杏菜(モデル)誕生 |
1990年 | 佐藤衣里子(タレント、グラビアアイドル、レースクイーン)誕生 |
1990年 | 花乃由布莉(タレント)誕生 |
1990年 | おのちゅうこう(児童文学作家、詩人)死去(1908年~1990年) |
1991年 | ユーゴスラビア紛争: クロアチアとスロベニアがユーゴスラビア社会主義連邦共和国からの独立を宣言。 |
1991年 | 平塚由佳(タレント、グラビアアイドル)誕生 |
1991年 | 白井ゆかり(気象キャスター)誕生 |
1991年 | 飯塚翔太(陸上競技選手)誕生 |
1991年 | 浜尾京介(元俳優)誕生 |
1992年 | 石橋菜津美(女優)誕生 |
1992年 | 田森美咲(元タレント)誕生 |
1992年 | ケルシー・ロビンソン(バレーボール選手)誕生 |
1992年 | ジェームス・スターリング(建築家)死去(1924年~1992年) |
1993年 | キム・キャンベルがカナダ進歩保守党党首に選出され、カナダ史上初の女性首相となる。 |
1993年 | ウィーン宣言及び行動計画が世界人権会議により採択される。 |
1993年 | 小林美鈴(タレント、ラジオパーソナリティ)誕生 |
1993年 | 渡大生(サッカー選手)誕生 |
1993年 | 市川好郎(俳優)死去(1948年~1993年) |
1994年 | 麻倉もも(声優)誕生 |
1994年 | 山地まり(元クラビアアイドル、元タレント)誕生 |
1994年 | 高良一輝(元プロ野球選手)誕生 |
1995年 | アーネスト・ウォルトン(物理学者)死去(1903年~1995年) |
1996年 | 田中菜々(グラビアアイドル)誕生 |
1997年 | ロシアのプログレス補給船M-34と宇宙ステーションミールが衝突する事故。 |
1997年 | アロンソ・テンヤ(元野球選手)誕生 |
1997年 | ジャック=イヴ・クストー(海洋学者、レギュレータ)死去 |
1998年 | 村上頌樹(プロ野球選手)誕生 |
1998年 | 藤江萌(タレント)誕生 |
1998年 | 高木俊朗(ノンフィクション作家)死去(1908年~1998年) |
1999年 | 水映(女優)誕生 |
1999年 | 小島健(アイドル)誕生 |
1999年 | 櫻井周斗(プロ野球選手)誕生 |
1999年 | 青木珠菜(元女優)誕生 |
1999年 | 池見酉次郎(精神医学者、九州大学名誉教授)死去(1915年~1999年) |
1999年 | 衆樹資宏(元プロ野球選手)死去(1934年~1999年) |
2000年 | 第42回衆議院議員総選挙。初めて有権者が1億人を越える。 |
2000年 | 中三川歳輝(俳優)誕生 |
2000年 | 黒木ひかり(タレント)誕生 |
2000年 | 柿木蓮(元プロ野球選手)誕生 |
2001年 | 平手友梨奈(歌手、ダンサー)誕生 |
2001年 | 鎌房祐衣(アイドル)誕生 |
2001年 | 草野直哉(大相撲力士)誕生 |
2002年 | ベンソン・ブーン(シンガーソングライター)誕生 |
2002年 | 溝畑茂(数学者、京都大学名誉教授)死去(1924年~2002年) |
2002年 | 日向あき子(美術評論家)死去(1930年~2002年) |
2003年 | 花田侑樹(プロ野球選手)誕生 |
2003年 | 八代駿(俳優、声優)死去(1933年~2003年) |
2004年 | キャロル・ケネディ(フィギュアスケート選手)死去(1932年~2004年) |
2005年 | ジョン・フィードラー(俳優、声優)死去(1925年~2005年) |
2005年 | 長新太(絵本作家)死去(1927年~2005年) |
2006年 | ガザ地区でイスラエル国防軍の兵士ギルアド・シャリートがパレスチナのテロ組織に誘拐される。 |
2006年 | 田中陽翔(プロ野球選手)誕生 |
2007年 | 向井怜衣(タレント、女優)誕生 |
2007年 | 河西俊雄(元プロ野球選手、スカウト)死去(1920年~2007年) |
2007年 | 谷幹一(俳優、コメディアン)死去(1932年~2007年) |
2008年 | 中村尚夫(実業家、クラレ元社長)死去(1923年~2008年) |
2008年 | ライアル・ワトソン(生命科学者)死去(1939年~2008年) |
2009年 | スカイ・サクソン(ロックンロールミュージシャン)死去(1937年~2009年) |
2009年 | ファラ・フォーセット(女優)死去(1947年~2009年) |
2009年 | マイケル・ジャクソン(ミュージシャン、歌手、ダンサー)死去(1958年~2009年) |
2009年 | ジナイダ・スタルスカヤ(自転車競技選手)死去 |
2012年 | 團藤重光(法学者、元最高裁判所裁判官)死去(1913年~2012年) |
2013年 | ラウ・カーリョン(俳優、映画監督)死去(1934年~2013年) |
2013年 | 秋山忠右(写真家)死去(1941年~2013年) |
2014年 | 下鶴大輔(火山学者、東京大学名誉教授)死去(1924年~2014年) |
2014年 | 那須翔(実業家、元東京電力社長)死去(1924年~2014年) |
2014年 | アナ・マリア・マトゥテ(作家)死去(1925年~2014年) |
2014年 | 小川文明(ミュージシャン)死去(1960年~2014年) |
2015年 | パトリック・マクニー(俳優)死去(1922年~2015年) |
2015年 | 高田孝治(実業家、元読売テレビ放送社長)死去(1940年~2015年) |
2016年 | 藤森昭一(内閣官房副長官、昭和天皇崩御時の宮内庁長官、日本赤十字社社長)死去(1926年~2016年) |
2017年 | パキスタン、パンジャーブ州バハーワルプルでタンクローリーが横転し、漏れ出た石油を求めて多くの人が殺到した中で引火し爆発。200人以上が死亡。(2017年バハワルプル爆発) |
2017年 | 西原道雄(法学者、弁護士、神戸大学名誉教授)死去(1929年~2017年) |
2017年 | アラン・サンドランス(シェフ)死去(1939年~2017年) |
2018年 | 長野祐也(政治家)死去(1939年~2018年) |
2018年 | 柏原正之(政治家、元兵庫県加西市長)死去(1942年~2018年) |
2019年 | イザベル・サルリ(モデル、女優)死去(1929年~2019年) |
2019年 | トニー・バローネ(バスケットボール指導者)死去(1946年~2019年) |
2020年 | レスター・グリンスプーン(医学者、精神科医)死去(1928年~2020年) |
2020年 | 石川不二子(歌人)死去(1933年~2020年) |
2020年 | 仲野幹男(実業家、元三和シヤッター工業社長)死去(1945年~2020年) |
2021年 | 日本、鹿児島県の種子島沖で旧大日本帝国海軍の九七式艦上攻撃機の一部が引き上げられる。 |
2021年 | 栃折久美子(装幀家、製本工芸家、随筆家)死去(1928年~2021年) |
2021年 | ウエス・マディコ(ミュージシャン)死去(1964年~2021年) |
2022年 | 群馬県・伊勢崎市で最高気温40.1度を記録。6月での40度超えは観測史上全国初。 |
2022年 | 永原功(実業家、元北陸電力社長)死去(1948年~2022年) |
2023年 | ジョン・グッドイナフ(固体物理学者、グッドイナフ-金森則共同発見者、ノーベル化学賞受賞者)死去(1922年~2023年) |
2023年 | 布上正之(元陸上競技選手、指導者)死去(1934年~2023年) |
2023年 | 木村守男(政治家、元青森県知事)死去(1938年~2023年) |
2023年 | 山崎正(アナウンサー)死去(1944年~2023年) |
2024年 | 岡部三郎(官僚、政治家、第64代北海道開発庁長官、第33代沖縄開発庁長官)死去(1926年~2024年) |
2024年 | ビル・コッブス(俳優)死去(1934年~2024年) |
2024年 | シカ・アノアイ(プロレスラー)死去(1945年~2024年) |
2025年 | 松崎昭雄(実業家、森永製菓社長・会長)死去(1933年~2025年) |
2025年 | 村川千秋(指揮者)死去(1933年~2025年) |
2025年 | 蔡瀾(作家、美食家、司会者、映画プロデューサー)死去(1941年~2025年) |
2025年 | 森下仁之(サッカー選手、指導者)死去(1967年~2025年) |
2025年 | 青笹寛史(実業家)死去(1996年~2025年) |
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 Wikipedia |
3月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
8月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
10月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク