きょう [9月19日] は何の日 ? |
|
- Wikipediaのデータをそのまま読み込み表示しています。
- Wikipediaでの、できごと・誕生日・忌日の三つのデータを一つにまとめて表示します。
- Wikipediaの登録に揺れがあると表示が崩れることがあります。
- 紀元前は「 −(マイナス)」で表示されます。
- 元号はグレゴリオ暦に置き換えて表示されます。[例]赤穂義士討入り:元禄15年12月14日 → 1703年1月30日
842年 (承和9年7月17日) |
承和の変。 |
1071年 | マラズギルトの戦い。 |
1184年 (元暦元年7月19日) |
佐々木秀義(武将)死去(1112年~1184年) |
1278年 | オタカル2世(ボヘミア王)死去(1230年~1278年) |
1308年 (延慶元年8月10日) |
鎌倉幕府将軍・久明親王が京に送還されたのに伴い、久明親王の子で8歳の守邦親王が将軍に就任。 |
1346年 | 百年戦争: クレシーの戦い。 |
1346年 | ヨハン・フォン・ルクセンブルク(ボヘミア王およびルクセンブルク伯)死去(1296年~1346年) |
1551年 | マルガレータ・エリクスドッテル(スウェーデン王グスタフ1世の妃)死去(1516年~1551年) |
1595年 | アントニオ・デ・ポルトゥガル(ポルトガル王位請求者)死去(1531年~1595年) |
1598年 (慶長3年7月25日) |
水野勝俊(備後国福山藩2代藩主)誕生(~1655年) |
1600年 (慶長5年7月18日)- |
伏見城の戦いが始まる。 |
1624年 (寛永元年7月13日) |
福島正則(戦国武将、賤ヶ岳の七本槍の一人)死去(1561年~1624年) |
1648年 (慶安元年7月8日) |
松平隆政(出雲国母里藩6代藩主)誕生(~1673年) |
1666年 | フランス・ハルス(画家)死去(1581年~1666年) |
1676年 | ロバート・ウォルポール(イギリス初代首相)誕生(~1745年) |
1678年 (延宝6年7月10日) |
徳大寺公全(公卿)誕生(~1720年) |
1684年 (貞享元年7月16日) |
松浦篤信(肥前国平戸藩6代藩主)誕生(~1757年) |
1698年 (元禄11年7月21日) |
分部光忠(近江国大溝藩5代藩主)誕生(~1731年) |
1721年 (享保6年閏7月4日) |
酒井忠与(若狭国小浜藩8代藩主)誕生(~1762年) |
1723年 | アントニ・ファン・レーウェンフック(生物学者)死去(1632年~1723年) |
1728年 | ヨハン・ハインリヒ・ランベルト(数学者・物理学者・化学者・天文学者・哲学者)誕生(~1777年) |
1740年 | ジョゼフ・モンゴルフィエ(熱気球発明家)誕生(~1810年) |
1743年 | アントワーヌ・ラヴォアジエ(化学者)誕生(~1794年) |
1785年 | ジョージ・ジャーメイン(イギリス植民地担当大臣)死去(1716年~1785年) |
1786年 (天明6年8月3日) |
中村富十郎 (初代)(歌舞伎役者)死去(1719年~1786年) |
1789年 | フランス国民会議がフランス人権宣言を採択。 |
1813年 | ナポレオン戦争: ドレスデンの戦いがはじまる。 |
1819年 | アルバート公(イギリスのヴィクトリア女王の夫)誕生(~1861年) |
1820年 | ジェイムズ・ハーラン(第8代アメリカ合衆国内務長官)誕生(~1899年) |
1828年 (文政11年7月16日)- |
佐々木弘綱(国学者、歌人)誕生(~1891年) |
1850年 (嘉永3年7月19日) |
一柳末徳(播磨国小野藩11代藩主・子爵)誕生(~1922年) |
1850年 | ルイ=フィリップ(フランス国王)死去(1773年~1850年) |
1855年 (安政2年7月14日) |
松平忠敬(武蔵国忍藩5代藩主)誕生(~1919年) |
1857年 (安政4年7月7日) |
麻生太吉(政治家)誕生(~1933年) |
1857年 (安政4年7月7日) |
内藤政養(陸奥国湯長谷藩13代藩主)誕生(~1911年) |
1857年 | アドルフ・シュラーギントヴァイト(植物学者、探検家)死去(1829年~1857年) |
1858年 (安政5年7月18日) |
日英修好通商条約が調印される。 |
1858年 (安政5年7月18日)- |
市河米庵(書家)死去(1779年~1858年) |
1860年 | フリードリヒ・ジルヒャー(作曲家)死去(1789年~1860年) |
1862年 | 南北戦争: 第二次ブルランの戦いが始まる。 |
1863年 | ジョン・ブキャナン・フロイド(第24代アメリカ合衆国陸軍長官)死去(1806年~1863年) |
1865年 | ヨハン・フランツ・エンケ(天文学者)死去(1791年~1865年) |
1869年 | ヘンドリク・レイス(画家)死去(1815年~1869年) |
1873年 | 新城新蔵(天文学者)誕生(~1938年) |
1873年 | リー・ド・フォレスト(発明家、技術者)誕生(~1961年) |
1875年 | 大橋光吉(実業家、共同印刷創業者)誕生(~1946年) |
1885年 | 尾上菊五郎 (6代目)(歌舞伎役者)誕生(~1949年) |
1891年 | 加藤五一(実業家、三井造船社長)誕生(~1989年) |
1893年 | 今野賢三(プロレタリア文学者)誕生(~1969年) |
1895年 | 斎藤三郎(野球史研究家、文学研究家)誕生(~1960年) |
1895年 | フリードリッヒ・ミーシェル(生理学者、生化学者、医師)死去(1844年~1895年) |
1897年 | 尹潽善(大韓民国第4代大統領)誕生(~1990年) |
1900年 | 飯田武郷(国学者)死去(1828年~1900年) |
1901年 | 陳毅(軍人、政治家、外交官、詩人、中華人民共和国外交部第2代外交部長)誕生(~1972年) |
1902年 | 渡辺温(推理作家、小説家)誕生(~1930年) |
1906年 | 野沢正雄(サッカー選手)誕生(~1994年) |
1907年 | 藤林益三(裁判官、弁護士、第7代最高裁判所長官)誕生(~2007年) |
1908年 | 上原敏(歌手)誕生(~1944年) |
1910年 | マザー・テレサ(修道女)誕生(~1997年) |
1910年 | ウィリアム・ジェームズ(思想家)死去(1842年~1910年) |
1910年 | 梅謙次郎(法学者)死去(1860年~1910年) |
1914年 | フリオ・コルタサル(作家)誕生(~1984年) |
1915年 | 下條正巳(俳優)誕生(~2004年) |
1916年 | 隅谷三喜男(経済学者、東京大学・北京大学・遼寧大学・東北師範大学名誉教授)誕生(~2003年) |
1916年 | 坂井三郎(軍人、パイロット、著者)誕生(~2000年) |
1920年 | 日本初の海洋気象台(神戸海洋気象台、現在は神戸地方気象台)が観測事業を開始。 |
1921年 | マティアス・エルツベルガー(ドイツ国財務相)死去(1875年~1921年) |
1923年 | ヴォルフガング・サヴァリッシュ(指揮者)誕生(~2013年) |
1923年 | 鷹司平通(鷹司家27代目当主、鉄道研究家)誕生(~1966年) |
1926年 | イタリアのサッカークラブ「ACFフィオレンティーナ」が発足。 |
1928年 | 安藤三男(俳優)誕生 |
1929年 | 出口保夫(英文学者、英国文化研究家、翻訳家、早稲田大学名誉教授)誕生(~2019年) |
1929年 | アーネスト・サトウ(イギリス外交官)死去(1843年~1929年) |
1930年 | ロン・チェイニー(俳優)死去(1883年~1930年) |
1931年 | 太田正男(元プロ野球審判員)誕生(~1992年) |
1931年 | 濱口雄幸(政治家、第27代内閣総理大臣)死去(1870年~1931年) |
1933年 | イダ・ゴトコフスキー(作曲家、ピアニスト)誕生 |
1934年 | 三谷浩(官僚、元建設事務次官)誕生 |
1934年 | 武村正義(政治家)誕生(~2022年) |
1934年 | 14代目酒井田柿右衛門(陶芸家)誕生(~2013年) |
1934年 | 桧垣忠(元プロ野球選手)誕生(~2009年) |
1936年 | イギリス・エジプト同盟条約が締結。 |
1936年 | 大石尚子(政治家)誕生 |
1936年 | 近藤洲弘(テレビプロデューサー)誕生(~1990年) |
1937年 | 京建輔(作曲家)誕生 |
1937年 | 前田富祺(国語学者、大阪大学名誉教授、神戸女子大学名誉教授)誕生 |
1937年 | 森正武(数学者、京都大学名誉教授、筑波大学名誉教授)誕生(~2017年) |
1937年 | ニナ・コンパネーズ(映画監督、脚本家)誕生(~2015年) |
1937年 | 内海賢二(声優)誕生(~2013年) |
1940年 | 高松延次(元プロ野球選手)誕生 |
1941年 | 吉田ヒロミ(ファッションデザイナー)誕生 |
1941年 | 鈴木正(野球選手)誕生(~2002年) |
1942年 | 平岡定太郎(樺太庁長官、福島県知事)死去(1863年~1942年) |
1944年 | 第二次世界大戦・パリの解放: シャルル・ド・ゴールがパリに入城。 |
1945年 | 軍需省・大東亜省を廃止。農商省を分割して農林省・商工省を再設置。 |
1945年 | 倉場富三郎(実業家、水産学者)死去(1871年~1945年) |
1945年 | フランツ・ヴェルフェル(小説家)死去(1890年~1945年) |
1946年 | 佐藤一郎 (画家)誕生 |
1946年 | 田中信明(外交官)誕生 |
1947年 | 宮川俊二(フリーアナウンサー)誕生 |
1949年 | 山口河童(俳優)誕生 |
1950年 | 黒澤明監督による映画『羅生門』封切り。 |
1950年 | いがらしゆみこ(漫画家)誕生 |
1950年 | 多々見良三(医師、政治家、元京都府舞鶴市長)誕生 |
1950年 | ランサム・E・オールズ(オールズモビル創業者)死去(1864年~1950年) |
1950年 | 泉清子(女優)死去(1909年~1950年) |
1951年 | エドワード・ウィッテン(数学者)誕生 |
1952年 | 中島正弘(建設官僚)誕生 |
1952年 | 上田正則(元プロ野球選手)誕生 |
1954年 | 千葉県印西市の印旛少年院で収容者が暴動。施設が破壊され、76人が集団逃亡(少年院からの逃亡数としては過去最多)。 |
1954年 | 益山性旭(元プロ野球選手)誕生 |
1954年 | エフレン・レイズ(ビリヤード選手)誕生 |
1955年 | ソル・ホワイト(ニグロリーグの野球選手)死去(1868年~1955年) |
1955年 | 尾形輝太郎(化学者)死去(1891年~1955年) |
1956年 | 伊藤敏博(シンガーソングライター)誕生 |
1956年 | サリー・ビーミッシュ(ヴィオラ奏者)誕生 |
1956年 | 和田アキラ(ギタリスト)誕生(~2021年) |
1957年 | タス通信が世界初の大陸間弾道ミサイル (ICBM) 「R-7」の実験成功を配信。 |
1957年 | 難波圭一(声優)誕生 |
1957年 | ジョセフ・ティレル(地質学者、古生物学者)死去(1858年~1957年) |
1958年 | 朝日麦酒(アサヒビール)が日本で最初の缶入りビールを発売。 |
1958年 | レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(作曲家)死去(1872年~1958年) |
1958年 | 小渕光平(自由民主党衆議院議員)死去(1904年~1958年) |
1959年 | 直枝政広(ミュージシャン)誕生 |
1959年 | 国府弘子(ピアニスト)誕生 |
1960年 | 海宝弘之(俳優、声優)誕生 |
1960年 | ヌット・エネマルク・イェンセン(自転車競技選手)死去(1936年~1960年) |
1961年 | 下成佐登子(歌手)誕生 |
1961年 | 須田慎一郎(ジャーナリスト)誕生 |
1961年 | 道浦俊彦(元アナウンサー)誕生 |
1961年 | ヴラディーミル・ソフロニツキー(ピアニスト)死去(1901年~1961年) |
1962年 | 昭和37年台風第14号が三重県に上陸。滋賀県、福井県を通過して日本海へ抜けた後に温帯低気圧となった。死者・行方不明者11人。 |
1962年 | 田中允貴(俳優)誕生 |
1962年 | 開出英之(官僚)誕生 |
1963年 | 青山陽一(ミュージシャン)誕生 |
1963年 | 加藤照和(実業家、ツムラ社長)誕生 |
1963年 | 大村慎一(官僚)誕生 |
1964年 | つちやかおり(歌手、タレント)誕生 |
1964年 | 辻井正人(数学者)誕生 |
1964年 | 寺西和史(元裁判官)誕生 |
1965年 | 小河麻衣子(女優)誕生 |
1965年 | 石井明美(歌手)誕生 |
1965年 | 村上隆行(元プロ野球選手)誕生 |
1966年 | ナミビア独立戦争はじまる。 |
1966年 | アンドレア・シャーニー(陸上競技選手)誕生 |
1966年 | シャーリー・マンソン(歌手)誕生 |
1967年 | 羽越豪雨。この日から8月29日にかけて羽越地方で豪雨。 |
1967年 | 大塚光二(元プロ野球選手)誕生 |
1967年 | 佐々岡真司(元プロ野球選手、監督)誕生 |
1967年 | 国武万里(歌手)誕生 |
1967年 | レベッカ・アン・ラモス(プレイメイト)誕生 |
1967年 | ザホス・サモラダス(映画監督)誕生 |
1968年 | クリス・ボードマン(自転車プロロードレース選手)誕生 |
1968年 | 竹村延和(エレクトロニカミュージシャン)誕生 |
1968年 | ケイ・フランシス(女優)死去(1905年~1968年) |
1969年 | 中川敬輔(ミュージシャン)誕生 |
1969年 | ヒダノ修一(ミュージシャン)誕生 |
1969年 | マユミーヌ(歌手)誕生 |
1969年 | 薬丸岳(小説家)誕生 |
1969年 | ニコル・アレント(テニス選手)誕生 |
1970年 | 植村直己が北米大陸最高峰マッキンリー山に単独初登頂。世界初の五大陸最高峰登頂者となる。 |
1970年 | 赤間麻里子(女優)誕生 |
1970年 | 稲富修二(政治家)誕生 |
1970年 | 西村育子(アナウンサー)誕生 |
1970年 | 本田勝義(柔道家)誕生 |
1970年 | 前田幸長(元プロ野球選手)誕生 |
1970年 | 田口昌徳(元プロ野球選手)誕生 |
1970年 | メリッサ・マッカーシー(女優)誕生 |
1970年 | 秋田宗好(俳優)誕生(~2025年) |
1970年 | 川合稔(レーシングドライバー)死去(1942年~1970年) |
1971年 | 中島知子(お笑いタレント)誕生 |
1971年 | アル北郷(お笑い芸人)誕生 |
1971年 | 曽我部恵一(ミュージシャン)誕生 |
1972年 | 第20回夏季オリンピック、ミュンヘンオリンピック開催。9月11日まで。 |
1972年 | 高橋歩(実業家、著作家、サンクチュアリ・パブリッシング創業者)誕生 |
1972年 | 石丸幸人(弁護士、税理士、医師、アディーレ法律事務所設立者)誕生 |
1972年 | 三土手大介(パワーリフティング選手)誕生 |
1973年 | 田中優樹(俳優)誕生 |
1973年 | 佐藤アサト(ナレーター)誕生 |
1973年 | 舩木聖士(元プロ野球選手)誕生 |
1974年 | 伊藤直人(調教師、元騎手)誕生 |
1974年 | 鶴岡剣太郎(スノーボードアルペン選手)誕生 |
1974年 | 石塚啓次(元サッカー選手)誕生 |
1974年 | チャールズ・リンドバーグ(飛行家)死去(1902年~1974年) |
1975年 | はいじぃ(お笑いタレント)誕生 |
1975年 | 石原祐美子(お笑いタレント)誕生 |
1975年 | 矢島弘一(脚本家、演出家、俳優)誕生 |
1975年 | 藤島知子(モータージャーナリスト)誕生 |
1975年 | メイリー(歌手)誕生 |
1976年 | エボラウイルス属のザイールエボラウイルスによるエボラ出血熱の世界初の患者がザイール(現在のコンゴ民主共和国)で発生する。 |
1976年 | 諏訪雅(俳優)誕生 |
1976年 | アマイア・モンテロ(歌手)誕生 |
1976年 | ロッテ・レーマン(ソプラノ歌手)死去(1888年~1976年) |
1977年 | 千葉紗子(声優)誕生 |
1977年 | 國松淳和(内科医、作家)誕生 |
1977年 | H・A・レイ(絵本作家)死去(1898年~1977年) |
1978年 | ヨハネ・パウロ1世がローマ教皇に選出。 |
1978年 | 東ドイツのジークムント・イェーンがソ連のソユーズ31号に搭乗し、ドイツ人初の宇宙飛行士となる。 |
1978年 | 日本テレビが『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』を放送。翌年から恒例化。 |
1978年 | 三栖英揮(サッカー指導者、アスレティックトレーナー)誕生 |
1978年 | 関本賢太郎(元プロ野球選手)誕生 |
1978年 | シャルル・ボワイエ(俳優)死去(1897年~1978年) |
1979年 | 東京スポーツ新聞社主催で当時のプロレス3団体の新日本プロレス、全日本プロレス、国際プロレスが参加のプロレス夢のオールスター戦開催。 |
1979年 | 浅田好未(タレント)誕生 |
1979年 | 松谷卓(ピアニスト、作曲家)誕生 |
1979年 | 田中敬人(元プロ野球選手)誕生 |
1979年 | ミカ・ワルタリ(小説家)死去(1908年~1979年) |
1980年 | 青柳碧人(小説家)誕生 |
1980年 | クリス・パイン(俳優)誕生 |
1980年 | マコーレー・カルキン(俳優)誕生 |
1980年 | イ・チョングン(フィギュアスケート選手)誕生 |
1980年 | ブレンダン・ハリス(元プロ野球選手)誕生 |
1980年 | 島村清孝(元陸上競技選手)誕生 |
1980年 | テックス・アヴェリー(カートゥーン作家)死去(1908年~1980年) |
1981年 | 佐藤正美(元サッカー選手、指導者)誕生 |
1981年 | ジャスティン・ペカレック(フィギュアスケート選手)誕生 |
1982年 | 菊池亜希子(ファッションモデル、女優)誕生 |
1982年 | 吉田真弓(声優)誕生 |
1982年 | 髙橋秀聡(元プロ野球選手)誕生 |
1983年 | 今江敏晃(元プロ野球選手、監督)誕生 |
1983年 | 大河原正人(元野球選手)誕生 |
1983年 | 大城美和(元タレント、元グラビアアイドル)誕生 |
1983年 | フェリペ・メロ(サッカー選手)誕生 |
1983年 | ニコル・デーヴィッド(スカッシュ選手)誕生 |
1984年 | 池田麻美(元アナウンサー)誕生 |
1984年 | カイル・ケンドリック(プロ野球選手)誕生 |
1985年 | トヨタ自動車が「カリーナED」/「コロナクーペ」を発売。 |
1985年 | 江原由夏(女優)誕生 |
1985年 | 関口雄大(元プロ野球選手)誕生 |
1985年 | クリストファー・メイビー(フィギュアスケート選手)誕生 |
1985年 | デビッド・プライス(プロ野球選手)誕生 |
1985年 | エリック・フライヤー(プロ野球選手)誕生 |
1986年 | 椎名一馬(サッカー選手)誕生 |
1986年 | 日菜太(キックボクサー)誕生 |
1986年 | Newwy(歌手)誕生 |
1986年 | コリン・カジム=リチャーズ(サッカー選手)誕生 |
1986年 | 杉浦睦夫(技術者、胃カメラ開発者)死去(1918年~1986年) |
1987年 | 大河元気(俳優)誕生 |
1987年 | ライアン・ブレイジア(プロ野球選手)誕生 |
1987年 | 伊藤友里(タレント、キャスター)誕生 |
1987年 | ゲオルク・ウィッティヒ(化学者)死去(1897年~1987年) |
1988年 | 奈良市の奈良そごう建設予定地で大量の木簡(長屋王家木簡)が発見され、長屋王邸跡であることが判明。 |
1988年 | 水野まい(モデル、タレント、YouTuber)誕生 |
1988年 | 水野まい(タレント、アイドル)誕生 |
1988年 | 三浦勝之(声優)誕生 |
1988年 | 坂ノ上朝美(元女優、元タレント、元グラビアモデル)誕生 |
1988年 | 佐藤賢治(元プロ野球選手)誕生 |
1988年 | マリオ・ホランズ(プロ野球選手)誕生 |
1988年 | エルビス・アンドラス(プロ野球選手)誕生 |
1989年 | 宇野なおみ(女優)誕生 |
1989年 | 古川英利子(タレント、モデル)誕生 |
1990年 | 大庭三四郎(プロ雀士)誕生 |
1990年 | マテオ・ムサッチオ(サッカー選手)誕生 |
1990年 | イリーナ=カメリア・ベグ(テニスプレーヤー)誕生 |
1990年 | 本田実(アマチュア天文家)死去(1913年~1990年) |
1990年 | 小倉朗(作曲家)死去(1916年~1990年) |
1991年 | 齊藤彩佳(元サッカー選手、指導者)誕生 |
1991年 | エカテリーナ・シェレメティエワ(フィギュアスケート選手)誕生 |
1991年 | マルクス・ソルバック(プロ野球選手)誕生 |
1992年 | ビロード離婚: ヴァーツラフ・クラウスとヴラジミール・メチアルがチェコスロバキアの連邦解体の合意に署名。 |
1992年 | 重岡大毅(アイドル、俳優)誕生 |
1992年 | 土屋炎伽(タレント)誕生 |
1992年 | 栃丸正典(大相撲力士)誕生 |
1992年 | マイケル・フランコ(プロ野球選手)誕生 |
1992年 | 渡辺貴洋(元プロ野球選手)誕生 |
1993年 | 東京都港区にレインボーブリッジが開通。 |
1993年 | パーマ大佐(お笑い芸人)誕生 |
1993年 | 下仮屋カナエ(タレント、元アイドル )誕生 |
1993年 | 若林晃弘(プロ野球選手)誕生 |
1993年 | 桑原巨守(彫刻家)死去(1927年~1993年) |
1994年 | 高橋愛莉(女優、モデル)誕生 |
1994年 | 夢乃あいか(AV女優)誕生 |
1994年 | 平岡夏希(元アナウンサー)誕生 |
1994年 | 加藤清二(労働運動家、政治家)死去(1912年~1994年) |
1995年 | 中本葉月(元バレーボール選手)誕生 |
1995年 | 斎藤隆(声優)死去(1929年~1995年) |
1995年 | ジョン・ブラナー(SF作家)死去(1934年~1995年) |
1996年 | 大韓民国1審裁判部が、全斗煥元大統領に死刑と追徴金2259億5000万ウォン、盧泰愚元大統領に懲役22年6か月と追徴金2838億9600万ウォンの判決を下す。 |
1996年 | カルマ(俳優、YouTuber)誕生 |
1996年 | 川﨑玲奈(フリーアナウンサー)誕生 |
1996年 | 藤島樹騎也(サッカー選手)誕生 |
1996年 | グレイシー・ドジーニー(女優)誕生 |
1997年 | 八田拳(俳優、タレント、モデル)誕生 |
1997年 | 盛實海翔(バスケットボール選手)誕生 |
1997年 | 加藤光(バレーボール選手)誕生 |
1998年 | 栗林未和(バスケットボール選手)誕生 |
1998年 | フレデリック・ライネス(物理学者)死去(1918年~1998年) |
1998年 | 二星温子(柔道家)死去(1920年~1998年) |
1998年 | 田村隆一(詩人、随筆家、翻訳家)死去(1923年~1998年) |
1998年 | 森田康(ジャーナリスト、実業家、元日本経済新聞社社長)死去(1924年~1998年) |
1999年 | 琴勝峰吉成(大相撲力士)誕生 |
2001年 | 826aska(エレクトーン奏者)誕生 |
2002年 | マツダ・RX-7(FD3S型)生産終了。 |
2002年 | ヨハネスブルクで持続可能な開発に関する世界首脳会議が開幕。 |
2002年 | 太田蒼生(陸上選手)誕生 |
2002年 | 堤麗斗(プロボクサー)誕生 |
2002年 | 桒田大誠(サッカー選手)誕生 |
2003年 | 原菜乃華(女優、ファッションモデル)誕生 |
2004年 | 清河七良(政治家、元富山県松倉村長、元魚津市長)死去(1915年~2004年) |
2004年 | ローラ・ブラニガン(歌手、ソングライター、女優)死去(1952年~2004年) |
2006年 | 冨士大和(プロ野球選手)誕生 |
2006年 | ライナー・バルツェル(政治家、元ドイツキリスト教民主同盟党首)死去(1924年~2006年) |
2007年 | 高嶋琴羽(子役)誕生 |
2007年 | エドワード・G・サイデンステッカー(日本文学研究者、翻訳家)死去(1921年~2007年) |
2007年 | 寺岡真三(作曲家、アレンジャー)死去(1925年~2007年) |
2007年 | ガストン・トルン(第20代ルクセンブルク首相、第7代欧州委員会委員長)死去(1928年~2007年) |
2008年 | アフガニスタン日本人拉致事件が起こる。NGO組織「ペシャワール会」メンバーの日本人がターリバーンによって殺害される。 |
2008年 | 南オセチア紛争: ロシアが南オセチアの独立を承認。 |
2008年 | 開心那(スケートボード選手)誕生 |
2009年 | 三代徳田八十吉(陶芸家、人間国宝)死去(1933年~2009年) |
2009年 | エリー・グレニッチ(歌手、ソングライター、音楽プロデューサー)死去(1940年~2009年) |
2009年 | 北重人(小説家)死去(1948年~2009年) |
2009年 | アブドゥルアズィーズ・ハキーム(イラク・イスラム革命最高評議会の指導者)死去(1953年~2009年) |
2010年 | 福井県敦賀市にある日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅにて、原子炉容器内に筒型の炉内中継装置(重さ3.3トン)が落下。長期の運転休止となる。 |
2011年 | ジョージ・バンド(登山家)死去(1929年~2011年) |
2012年 | レジナルド・バーソロミュー(外交官)死去(1936年~2012年) |
2013年 | 西岡憲康(政治家、元岡山県備前市長)死去(1941年~2013年) |
2013年 | 廣瀬克巨(法学者、中央大学名誉教授)死去(1949年~2013年) |
2014年 | 米倉斉加年(俳優)死去(1934年~2014年) |
2014年 | 曽根中生(映画監督)死去(1937年~2014年) |
2014年 | 半田雅和(俳優、声優、ナレーター)死去(1967年~2014年) |
2015年 | バージニア・テレビクルー射殺事件。 |
2016年 | 新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」が封切り。スタジオジブリ以外の邦画のアニメ映画では初となる興行収入200億円を突破した大ヒット作となる。 |
2016年 | 川西政明(文芸評論家)死去(1941年~2016年) |
2017年 | 中村雄二郎(哲学者、明治大学名誉教授)死去(1925年~2017年) |
2017年 | トビー・フーパー(映画監督)死去(1943年~2017年) |
2018年 | インゲ・ボルク(ソプラノ歌手)死去(1921年~2018年) |
2018年 | ニール・サイモン(劇作家、脚本家)死去(1927年~2018年) |
2019年 | 宮崎康之(アマチュア野球選手、指導者)死去(1930年~2019年) |
2019年 | コリン・クラーク(サッカー選手)死去(1984年~2019年) |
2020年 | 菱田嘉明(政治家、元京都府八幡市長)死去(1943年~2020年) |
2020年 | 小石川正弘(天文家)死去(1952年~2020年) |
2020年 | 白石典義(経営学者、元学校法人立教学院理事長、立教大学名誉教授)死去(1953年~2020年) |
2020年 | ユーリ・アルペルテン(指揮者、ピアニスト)死去(1957年~2020年) |
2020年 | 前田勝(大相撲力士)死去(1982年~2020年) |
2021年 | 田中重信(実業家、元フジクラ社長)死去(1931年~2021年) |
2021年 | ソムポート・セーンドゥアンチャーイ(脚本家、映画監督)死去(1941年~2021年) |
2021年 | ウラジーミル・シャドリン(アイスホッケー選手、1972年札幌五輪・1976年インスブルック五輪金メダリスト)死去(1948年~2021年) |
2022年 | ピーター・バーンサイド(プロ野球選手)死去(1930年~2022年) |
2022年 | 石橋大吉(政治家)死去(1932年~2022年) |
2022年 | 坪井明日香(陶芸家、帝塚山大学名誉教授)死去(1932年~2022年) |
2022年 | 岡部達(アナウンサー)死去(1934年~2022年) |
2022年 | 鶴見五郎(プロレスラー)死去(1948年~2022年) |
2023年 | 宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線(愛称:「LIGHTLINE(ライトライン)」)宇都宮駅東口停留場 - 芳賀・高根沢工業団地停留場間開業。日本国内での路面電車の新規開業は1948年の万葉線以来75年ぶり。 |
2023年 | ボブ・バーカー(俳優、司会者)死去(1923年~2023年) |
2023年 | 美濃部美津子(エッセイスト)死去(1924年~2023年) |
2023年 | グレブ・パンフィーロフ(映画監督、脚本家)死去(1934年~2023年) |
2023年 | ジョニー広瀬(マジシャン)死去(1948年~2023年) |
2023年 | Bara(ベーシスト)死去 |
2024年 | アレクサンダー・ゲール(作曲家、教育者、ケンブリッジ大学名誉教授)死去(1932年~2024年) |
2024年 | ナビール・エル=アラビー(外交官、法律家、政治家、元エジプト外相)死去(1935年~2024年) |
2024年 | 脇紀美夫(政治家、元北海道羅臼町長、元千島歯舞諸島居住者連盟理事長)死去(1941年~2024年) |
2024年 | スヴェン=イェラン・エリクソン(サッカー選手、指導者)死去(1948年~2024年) |
2024年 | 森安孝夫(東洋史学者、大阪大学名誉教授)死去(1948年~2024年) |
2024年 | シッド・ビシャス(プロレスラー)死去(1960年~2024年) |
2025年 | 日産GTR(R35型)が生産終了 |
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 Wikipedia |
3月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
8月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
10月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク