きょう [9月12日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [9月12日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
は何の日?
756年
(天平勝宝8歳5月2日)
聖武天皇(第45代天皇)死去(701年~756年)
1039年 ローマ王・皇帝のコンラート2世が死去。子のハインリヒ3世がローマ王に即位。
1039年 コンラート2世(神聖ローマ皇帝)死去(990年~1039年)
1094年 サンチョ1世(アラゴン王)死去(1042年~1094年)
1102年 ヴワディスワフ1世ヘルマン(ポーランド公)死去(1043年~1102年)
1134年 マグヌス1世(エストリズセン家の初代スウェーデン王)死去
1135年
(紹興5年4月21日)
徽宗(北宋第8代皇帝)死去(1082年~1135年)
1189年 神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世率いる十字軍がハンガリー・エステルゴムに着陣した。エステルゴムではハンガリー王ベーラ3世の盛大な出迎えを受けた。
1206年 アデル・ド・シャンパーニュ(フランス王ルイ7世の3番目の王妃)死去(1140年~1206年)
1394年 フィリッパ・オブ・イングランド(デンマーク・スウェーデン・ノルウェー王エーリク・ア・ポンメルンの王妃)誕生(~1430年)
1394年 メアリー・ド・ブーン(イングランド王ヘンリー4世の最初の妻で、ヘンリー5世の母)死去(1368年~1394年)
1489年 アントワーヌ(ロレーヌ)誕生
1511年 オノラ2世・ド・サヴォワ(ヴァロワ朝時代フランスの廷臣・軍人)誕生(~1580年)
1571年
(元亀2年5月12日)
氏家直元(武将)死去(1512年~1571年)
1575年 光海君(李氏朝鮮の第15代国王)誕生
1584年 ウォルター・ローリーが新世界初のイングランド植民地であるロアノーク植民地を建設。
1585年 ムレトゥス(英語版)(人文主義者)死去(1526年~1585年)
1604年 クラウディア・デ・メディチ(オーストリア大公レオポルト5世)誕生
1615年
(元和元年5月8日)
大坂夏の陣: 徳川家康が豊臣秀頼と淀殿を切腹に追い込み、豊臣氏が滅亡。
1615年 ガスパール・デュゲ(画家))誕生(~1675年)
1615年
(元和元年5月8日)
豊臣秀頼(武将)死去(1593年~1615年)
1615年
(元和元年5月8日)
淀殿(豊臣秀吉の側室)死去(1569年~1615年)
1615年
(元和元年5月8日)
安井道頓(道頓堀の開鑿者)死去(1533年~1615年)
1615年
(元和元年5月8日)
氏家行広(武将)死去(1546年~1615年)
1615年
(元和元年5月8日)
大野治長(武将)死去(1569年~1615年)
1615年
(元和元年5月8日)
毛利勝永(武将)死去(1577年~1615年)
1615年
(元和元年5月8日)
真田幸昌(武将)死去(1601年~1615年)
1661年
(寛文元年5月8日)
五郎八姫(松平忠輝の正室、伊達政宗の娘)死去(1594年~1661年)
1673年
(寛文13年4月19日)
森衆利(第5代津山藩主)誕生(~1705年)
1674年 ヤン・リーフェンス(画家)死去(1607年~1674年)
1680年
(延宝8年5月8日)
徳川家綱(江戸幕府第4代将軍)死去(1641年~1680年)
1689年
(元禄2年4月17日)
毛利綱広(第3代長州藩主)死去(1639年~1689年)
1694年 フランソワ・ケネー(経済学者、医師)誕生(~1774年)
1704年 ベンジャミン・ハンツマン(発明家)誕生(~1776年)
1710年
(宝永7年5月8日)
松浦有信(第7代平戸藩主)誕生(~1728年)
1716年
(享保元年4月15日)
江戸幕府が、東海道・中山道・日光道中・奥州道中・甲州道中の五街道の呼称を布達。
1738年 ジョージ3世(イギリス王)誕生(~1820年)
1745年 オーストリア継承戦争: ホーエンフリートベルクの戦い
1746年
(貞享3年4月16日)
松平乗邑(江戸幕府老中、佐倉藩主)死去(1686年~1746年)
1754年 フランツ・フォン・ツァハ(天文学者)誕生(~1832年)
1769年 アントニオ・ガイ(英語版)(彫刻家)死去(1769年~1769年)
1772年
(明和9年5月4日)
阿部正簡(第5代佐貫藩主)誕生(~1825年)
1778年
(安永5年4月27日)
松平勝升(第5代多古藩主)誕生(~1818年)
1783年 フランスのモンゴルフィエ兄弟が世界初の熱気球無人飛行を実施。
1783年
(天明3年5月5日)
柴田鳩翁(町人、心理学者)誕生(~1839年)
1785年
(天明5年4月27日)
永井直与(第10代高槻藩主)誕生(~1846年)
1792年 ヤーコプ・ミヒャエル・ラインホルト・レンツ(詩人、劇作家)死去(1751年~1792年)
1794年 ジャチント・プロヴァナ(政治家、軍人、愛国者、科学者)誕生(~1856年)
1794年 ムツィオ・トマシーニ(植物学者、政治家)誕生(~1879年)
1798年 ジャコモ・カサノヴァ(術策家、作家)死去(1725年~1798年)
1801年 ミハイル・パヴロヴィチ・ベストゥージェフ=リューミン(軍人、革命家)誕生(~1826年)
1801年 ジョセフ・パトラ(英語版)(俳優、劇作家)死去(1733年~1801年)
1801年 フレデリック・ミューレンバーグ(牧師)死去(1750年~1801年)
1802年 サルデーニャ王カルロ・エマヌエーレ4世が弟のヴィットーリオ・エマヌエーレ1世に譲位。
1809年 ベンジャミン・スタントン(第6代オハイオ州副知事)誕生(~1872年)
1809年 コロンバス・デラノ(第11代アメリカ合衆国内務長官)誕生(~1896年)
1809年 カール・ダーフィット・ブーシェ(園芸家)誕生(~1881年)
1809年 ニコライ・アビルゴール(画家、彫刻家、建築家)死去(1743年~1809年)
1811年
(文化7年4月14日)
谷衛昉(第11代山家藩主)誕生(~1884年)
1812年 ルイジアナ準州がミズーリ準州に改称。
1829年
(文政12年5月3日)
陣幕久五郎(大相撲第12代横綱)誕生(~1903年)
1830年 南米独立革命の志士アントニオ・ホセ・デ・スクレ将軍がコロンビアで暗殺される。
1830年 アントニオ・ホセ・デ・スクレ(ボリビア独立の父)死去(1795年~1830年)
1834年 パウル・フリードリヒ・アウグスト・アシェルソン(植物学者、歴史学者、民族誌学者、言語学者)誕生(~1913年)
1836年 ヴワディスワフ・タルノフスキ(ピアニスト・作曲家・詩人)誕生(~1878年)
1841年 カール・ビンディング(法学者)誕生(~1920年)
1843年 イッポーリト・ロッセリーニ(英語版)(エジプト学者)死去(1800年~1843年)
1850年
(嘉永3年4月24日)
森忠儀(第12代赤穂藩主・子爵)誕生(~1885年)
1852年 ジェームス・プラディエ(彫刻家)死去(1790年~1852年)
1855年
(安政2年4月20日)
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣)誕生(~1932年)
1855年
(安政2年4月20日)
久松勝慈(第12代多古藩主・子爵)誕生(~1904年)
1856年 フリードリヒ・フォン・エスターライヒ=テシェン(大公)誕生
1858年
(安政5年4月23日)
彦根藩主・井伊直弼が江戸幕府大老に就任。
1859年 第二次イタリア独立戦争: マジェンタの戦い。
1865年 ローベル・イポリット・ショーダ(植物学者、藻類学者)誕生(~1934年)
1867年 カール・グスタフ・エミール・マンネルヘイム(軍人、政治家)誕生(~1951年)
1872年 スタニスワフ・モニューシュコ(指揮者、作曲家)死去(1819年~1872年)
1872年 ヨハン・ルドルフ・トルベッケ(政治家)死去(1798年~1872年)
1874年 マックス・ドヴォルシャック(美術史家)誕生(~1921年)
1875年 エドゥアルト・メーリケ(ロマン主義詩人)死去(1804年~1875年)
1876年 アブデュルアズィズ(オスマン帝国第32代皇帝)死去(1830年~1876年)
1877年 ハインリッヒ・ヴィーラント(化学者)誕生(~1957年)
1879年 東京・九段の東京招魂社を別格官幣社として靖国神社に改称。
1879年
(ユリウス暦5月22日)
アラ・ナジモヴァ(女優、映画プロデューサー)誕生(~1945年)
1882年 エルヴィン・レンドヴァイ(作曲家・合唱指揮者)誕生(~1949年)
1882年 カール・ヴァレンティン(コメディアン、大衆歌手、作家、映画製作者)誕生(~1948年)
1883年 諸橋轍次(漢学者、東京文理科大学名誉教授、元都留短期大学学長、都留文科大学初代学長)誕生(~1982年)
1884年 クリシュナ・ラージャ4世(南インドのカルナータカ地方、マイソール藩王国君主)誕生(~1940年)
1887年 ウィリアム・A・ウィーラー(政治家、第19代アメリカ合衆国副大統領)死去(1819年~1887年)
1889年 ベノー・グーテンベルグ(地震学者)誕生(~1960年)
1892年 モイセイ・ギンズブルグ(建築家)誕生(~1946年)
1893年 宮前進(実業家、政治家)誕生(~1972年)
1893年 アルマンド・カリネスク(経済学者、政治家)誕生(~1939年)
1894年 ヴィルヘルム・ロッシャー(経済学者)死去(1817年~1894年)
1895年 アルフレッド・コント(スイスの航空の先駆者)誕生(~1965年)
1895年 ディーノ・グランディ(政治家、貴族)誕生
1898年 ハリー・クロスビー(詩人)誕生(~1929年)
1899年 田中三郎(出版人、キネマ旬報創立者)誕生(~1965年)
1903年 エフゲニー・ムラヴィンスキー( 指揮者 )誕生
1904年 末広恭雄(水産学者、随筆家)誕生(~1988年)
1904年 アルヴァ・ベッシー( 脚本家、小説家、ジャーナリスト)誕生(~1985年)
1904年 ジョルジュ・カンギレム(哲学者・科学哲学者)誕生(~1995年)
1905年 ヤン・ミクリチ・ラデツキ(英語版)(医師)死去(1850年~1905年)
1907年 ロザリンド・ラッセル(女優)誕生(~1976年)
1907年 ジャック・ルーマン(作家、政治活動家)誕生(~1944年)
1907年 アガーテ・バッケル=グロンダール(作曲家)死去(1847年~1907年)
1908年 高橋正武(スペイン文学者、翻訳家)誕生(~1984年)
1908年 ゲリ・ラウバル(アドルフ・ヒトラーの異母姉アンゲラ・ヒトラー)誕生
1909年 エイノ・アンテロ・ルーッカネン(空軍軍人、エース・パイロット)誕生(~1964年)
1909年 吉川経健(岩国藩主)死去(1855年~1909年)
1910年 クリストファー・コッカレル(技術者)誕生(~1999年)
1910年 ロバート・バーナード・アンダーソン(政治家、官僚、実業家)誕生(~1989年)
1911年 島岡吉郎(野球監督)誕生(~1989年)
1911年 ミロヴァン・ジラス(政治家、理論家)誕生(~1995年)
1912年 森本薫(劇作家)誕生(~1946年)
1915年 モディボ・ケイタ(政治家)誕生(~1977年)
1916年 ロバート・ファーチゴット(薬理学者)誕生(~2009年)
1917年 第1回ピューリッツァー賞が発表される。授与式は6月6日。
1917年 ロバート・メリル(バリトン歌手)誕生(~2004年)
1917年 鈴木秀雄(大蔵官僚)誕生(~2015年)
1918年 田川誠一(政治家)誕生(~2009年)
1918年 チャールズ・W・フェアバンクス(政治家、第26代アメリカ合衆国副大統領)死去(1852年~1918年)
1919年 山根実(元プロ野球選手)誕生(~1965年)
1919年 徳大寺実則(公卿、内大臣、侍従長)死去(1840年~1919年)
1920年 第一次世界大戦: ハンガリーが連合国とトリアノン条約を結び講和する。
1920年 寺内タキ(第18代内閣総理大臣夫人)死去
1921年 ボビー・ヴァンツァー(元バスケットボール選手)誕生(~2016年)
1923年 崇仁親王妃百合子(皇族)誕生(~2024年)
1923年 大山倍達(空手家)誕生(~1994年)
1924年 デニス・ウィーバー(俳優)誕生(~2006年)
1925年 アントニオ・プチャデス(サッカー選手)誕生(~2013年)
1925年 ピエール・ルイス(詩人、小説家)死去(1870年~1925年)
1926年 大野公男(化学者、北海道大学名誉教授、北海道情報大学名誉学長)誕生(~2017年)
1926年 ジュディス・マリナ(女優)誕生(~2015年)
1926年 ロバート・アール・ヒューズ(486キロで、記録上、存命中もっとも重い人間)誕生(~1958年)
1927年 室木洋一(武道家、教育者)誕生(~2003年)
1928年 満州にて関東軍の河本大作が軍閥の張作霖を爆殺。(張作霖爆殺事件)
1928年 張作霖(軍人、政治家)死去(1875年~1928年)
1929年 中村富十郎 (5代目)(歌舞伎役者)誕生(~2011年)
1929年 カロロス・パプーリアス(政治家)誕生(~2021年)
1929年 ハリー・フレイジー(メジャーリーグ球団オーナー)死去(1880年~1929年)
1930年 寺島尚彦(作詞家、作曲家)誕生(~2004年)
1930年 降旗節雄(経済学者)誕生(~2009年)
1930年 ビクトル・チーホノフ(アイスホッケー指導者)誕生
1931年 フサイン・イブン・アリー(マッカ)死去
1932年 ジョン・ドリュー・バリモア(俳優)誕生(~2004年)
1932年 オリヴァー・ネルソン(ジャズ・サクソフォーン奏者、クラリネット奏者、編曲家、作曲家兼バンド・リーダー)誕生(~1975年)
1934年 ニコラ・コヴァチェフ(サッカー選手)誕生(~2009年)
1936年 フランスで社会党レオン・ブルム首班の人民戦線内閣が成立。
1936年 ブルース・ダーン(俳優)誕生
1936年 高橋栄一郎(元プロ野球選手)誕生(~2007年)
1936年 オレグ・フェドセーエフ(元陸上競技選手)誕生(~2001年)
1937年 第一次近衛文麿内閣発足。
1937年 普天堡の戦い。
1937年 ゴリラ・モンスーン(プロレスラー)誕生(~1999年)
1937年 橋詰文男(元プロ野球選手)誕生(~1983年)
1938年 フェルディナン=ジャン・ダリエ(ドイツ語版)(皮膚科医)死去(1856年~1938年)
1938年 廣池千九郎(法学者 、歴史学者、道徳教育者)死去(1866年~1938年)
1939年 高知県北川村の魚梁瀬森林鉄道で脱線転覆事故。死亡11人、重傷20余人、軽傷30余人。
1939年 西川右近(舞踊家、日本舞踊西川流三世家元)誕生(~2020年)
1940年 第二次世界大戦: ダンケルクの戦いが終結。
1940年 黒沼ユリ子(ヴァイオリニスト)誕生
1941年 日色ともゑ(女優)誕生
1941年 三宅博(元プロ野球選手)誕生
1941年 シェイラ・フィッツパトリック(歴史学者)誕生
1941年 石戸四六(元プロ野球選手)誕生(~1980年)
1941年 ヴィルヘルム2世(ドイツ皇帝)死去(1859年~1941年)
1942年 第二次世界大戦: ミッドウェー海戦が始まる。(日本時間では6月5日)
1942年 金昌国(フルート奏者、指揮者、東京芸術大学名誉教授)誕生
1942年 ラインハルト・ハイドリヒ(ナチス・ドイツ親衛隊大将)死去(1904年~1942年)
1943年 第二次世界大戦: 日本政府が「戦時衣生活簡素化実施要綱」を決定。男性は国民服、女性は元禄袖に。
1943年 押田令三(元プロ野球選手)誕生
1943年 サンドラ・ヘイニー(元プロゴルファー)誕生
1943年 梓みちよ(歌手、女優)誕生(~2020年)
1944年 第二次世界大戦: 連合国軍がローマに入城。初めて枢軸国の首都が陥落。
1944年 ミシェル・フィリップス(歌手、ソングライター、女優)誕生
1946年 日本海軍潜水艦「伊400」、ハワイ近海に於いて撃沈処分。
1946年 設楽幸嗣(作曲家、編曲家、音楽プロデューサー、元子役)誕生
1946年 鮑国安(俳優)誕生
1946年 松井慶四郎(第39代外務大臣)死去(1868年~1946年)
1947年 四代目今藤長十郎(三味線奏者)誕生
1948年 川端槇二(俳優、演出家)誕生
1948年 ユルゲン・シュパールヴァッサー(元サッカー選手、指導者)誕生
1948年 サンドラ・ポスト(元プロゴルファー)誕生
1950年 第2回参議院議員通常選挙。
1950年 青柳いづみこ(ピアニスト、エッセイスト)誕生
1950年 上原敏夫(法学者、弁護士)誕生
1950年 庄司陽子(漫画家)誕生
1951年 公営住宅法公布。
1951年 松寺千恵美(女優)誕生
1951年 上田雄三(キュレーター)誕生
1951年 ブロニスワフ・マリノフスキ(元陸上競技選手)誕生(~1981年)
1951年 セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮者)死去(1874年~1951年)
1952年 青木達也(実業家)誕生
1952年 四宮啓(弁護士、國學院大學名誉教授)誕生
1952年 長松純明(元プロ野球選手)誕生
1952年 ブロニスワフ・コモロフスキ(政治家)誕生
1952年 江木俊夫(歌手、タレント)誕生
1953年 小嶋進(実業家、ヒューザー創業者)誕生
1953年 渡辺三男(元サッカー選手)誕生
1953年 リンダ・リングル(政治家)誕生
1953年 ジミー・マカロック(ミュージシャン)誕生(~1979年)
1954年 近江絹糸争議。近江絹糸紡績(現:オーミケンシ)の女子工員が、結婚の自由・信書の開封廃止など22項目を要求し106日間のストライキを開始。
1954年 山路和弘(俳優、声優)誕生
1954年 楠山俊介(政治家、歯科医師)誕生
1954年 木内鶴彦(コメットハンター)誕生(~2024年)
1954年 山崎朝雲(彫刻家)死去(1867年~1954年)
1955年 ヴァル・マクダーミド(女性推理作家)誕生
1956年 キース・デイヴィッド(俳優、声優)誕生
1956年 テリー・ケネディ(元プロ野球選手)誕生
1956年 名取和作(実業家、富士電機製造)死去
1956年 鉃村光子(料理研究家)死去(1894年~1956年)
1957年 トニー・ペーニャ(元プロ野球選手)誕生
1958年 降矢由美子(女優)誕生
1958年 神谷学(政治家)誕生
1958年 神田裕(政治家)誕生
1958年 佐久間重光(元競輪選手)誕生
1959年 久我朋乃(女優)誕生
1959年 アニル・アンバニ(実業家)誕生
1959年 土方与志(演出家)死去(1898年~1959年)
1959年 チャールズ・ヴィダー(映画監督)死去(1900年~1959年)
1960年 フィンランドのヘルシンキ近郊、エスポー市にある湖でボドム湖殺人事件が起こる。
1960年 国鉄労働組合、国鉄動力車労働組合などが日米安保反対ストライキを実施。全国で560万人が参加、2200本が運休。
1960年 野瀬豊(政治家、福井県大飯郡高浜町長)誕生(~2025年)
1960年 東長靖(イスラム学者)誕生
1961年 日本テレビでバラエティ番組『シャボン玉ホリデー』の放送開始。
1961年 山本剛士(アナウンサー)誕生
1961年 ジュルチャーニ・フェレンツ(政治家)誕生
1961年 ウィリアム・アストベリー(物理学者、生化学者)死去(1898年~1961年)
1962年 ゼノン・ヤスクワ(自転車選手)誕生
1962年 リンゼイ・フロスト(女優)誕生
1962年 前田多門(第63代文部大臣)死去(1884年~1962年)
1963年 樋口潮(テレビプロデューサー)誕生
1963年 佐佐木あつし(漫画家)誕生
1963年 宮戸優光(元プロレスラー)誕生
1963年 ショーン・フィッツパトリック(ラグビー選手)誕生
1963年 山名規雄(財務官僚)誕生
1963年 ゼイビア・マクダニエル(元プロバスケットボール選手)誕生
1964年 アントニオ・パチェコ(元野球選手)誕生
1964年 森健(農林水産官僚)誕生
1964年 ショーン・パートウィー(俳優、声優)誕生
1964年 山村浩二(アニメーション作家、絵本作家、イラストレーター、作詞家)誕生
1964年 サムイル・マルシャーク(詩人、児童文学作家、翻訳家)死去(1887年~1964年)
1965年 新井薫子(元歌手、イラストレーター)誕生
1965年 マイケル・ドゥーハン(オートバイレーサー)誕生
1965年 アンドレア・イエガー(元プロテニス選手)誕生
1966年 川嶋伸次(元陸上競技選手、指導者)誕生
1966年 チェチーリア・バルトリ(メゾソプラノ歌手)誕生
1966年 ウラジーミル・ヴォエヴォドスキー(数学者)誕生(~2017年)
1966年 市川團蔵 (8代目)(歌舞伎役者)死去(1882年~1966年)
1966年 張勉(大韓民国第二共和国国務総理)死去(1899年~1966年)
1967年 中野裕斗(俳優、声優)誕生
1967年 大久保勝也(元プロ野球選手)誕生
1967年 マリー・ンディアイ(小説家、劇作家)誕生
1967年 スコット・サーバイス(元プロ野球選手)誕生
1967年 ロイド・バークナー(英語版)(電波物理学者、海軍士官、アメリカ人工衛星計画最高指導者)死去(1905年~1967年)
1968年 日本女子プロレスから分裂して全日本女子プロレスが発足。
1968年 石田千(エッセイスト、小説家)誕生
1968年 AL B.シュア!(アフロアメリカン・ブラック・コンテンポラリー歌手)誕生
1968年 スコット・ウルフ(俳優)誕生
1968年 大橋八郎(第4代NHK会長、第2代日本電信電話公社総裁)死去(1885年~1968年)
1968年 保篠龍緒(翻訳家)死去(1892年~1968年)
1968年 ドロシー・ギッシュ(女優)死去(1898年~1968年)
1968年 アレクサンドル・コジェーヴ(哲学者)死去(1902年~1968年)
1969年 作山和英(元プロ野球選手)誕生
1969年 ロベルト・ペレス (元プロ野球選手)誕生
1969年 ラファエル・オスナ(テニス選手)死去(1938年~1969年)
1970年 トンガがイギリスから独立。
1970年 中原昌也(ミュージシャン、作家)誕生
1970年 後藤隆之(元野球選手)誕生
1970年 榊英雄(俳優、映画監督)誕生
1970年 デボラ・コンパニョーニ(アルペンスキー選手)誕生
1970年 リッチー・ホゥティン(テクノミュージシャン、DJ)誕生
1970年 イザベラ・スコルプコ(女優)誕生
1971年 SUEMITSU & THE SUEMITH(シンガーソングライター)誕生
1971年 ノア・ワイリー(俳優)誕生
1971年 ジョゼフ・カビラ(軍人、政治家)誕生
1971年 マイク・リ(政治家、弁護士)誕生
1971年 目黒将司(サウンドクリエイター)誕生
1971年 ノア・ワイリー(俳優)誕生
1971年 牧原秀樹(政治家)誕生
1971年 ルカーチ・ジェルジ(哲学者)死去(1885年~1971年)
1972年 山田かがり(元バスケットボール選手)誕生
1972年 山本智美(歌手)誕生
1973年 この日発売の週刊少年ジャンプにて、中沢啓治による広島原爆をテーマとした漫画「はだしのゲン」の連載が開始(以後、掲載誌を変えながら1985年まで連載が続く)。
1973年 竹内朋康(ギタリスト)誕生
1973年 GWINKO(歌手)誕生
1973年 平川大輔(声優)誕生
1973年 石本豊(元プロ野球選手)誕生
1973年 デビッド・ランドクィスト(プロ野球選手)誕生
1973年 マイキー・ウィップレック(プロレスラー)誕生
1973年 モーリス・ルネ・フレシェ(数学者)死去(1878年~1973年)
1974年 10セント・ビア・ナイト。
1974年 和泉元彌(狂言師)誕生
1974年 ヤネッテ・フサロバ(プロテニス選手)誕生
1974年 ダリン・アースタッド(元プロ野球選手)誕生
1975年 アンジェリーナ・ジョリー(女優)誕生
1975年 茂山宗彦(狂言師)誕生
1975年 岩本公水(演歌歌手)誕生
1975年 石川貴之(dj TAKA)(ゲームクリエイター)誕生
1975年 ラッセル・ブランド(コメディアン、俳優、司会者)誕生
1976年 中村英児(俳優、映画監督)誕生
1976年 林昌勇(元プロ野球選手)誕生
1976年 納見佳容(元女優、元プロレスラー)誕生
1976年 アレクセイ・ナワリヌイ(弁護士、政治活動家、ロシア民族主義者)誕生
1976年 ネナド・ジモニッチ(プロテニス選手)誕生
1976年 大﨑悟史(元陸上競技選手、指導者)誕生
1977年 西又葵(イラストレーター)誕生
1977年 ゴーソン・サティタマジット(外交官)誕生
1977年 アレクサンダー・マンニンガー(元サッカー選手)誕生
1978年 小林宏之(元プロ野球選手)誕生
1978年 竹部さゆり(将棋棋士)誕生
1978年 グローバー義和(ミュージシャン)誕生
1979年 ガーナでジェリー・ローリングス空軍大尉が軍事クーデターを起こし、フレッド・アクフォ(英語版)軍事政権を打倒。
1979年 上野哲也(俳優)誕生
1979年 高原直泰(コーヒー農家、元サッカー選手)誕生
1979年 柳田真孝(レーシングドライバー)誕生
1979年 ダン・ヴィッカーマン(元ラグビーユニオン選手)誕生(~2017年)
1980年 旭堂南龍(講談師)誕生
1980年 秋山純(元俳優)誕生
1981年 クリストフ・スミヨン(騎手)誕生
1981年 シャンティ・スナイダー(SHANTI)(歌手)誕生
1981年 真山祐一(政治家)誕生
1981年 T・J・ミラー(俳優、コメディアン)誕生
1981年 ゲオルギオス・セイタリディス(サッカー選手)誕生
1982年 アントン・スミルノフ(フィギュアスケート選手)誕生
1982年 アベル・キルイ(陸上競技選手)誕生
1982年 黒田辰秋(漆芸家)死去(1904年~1982年)
1982年 ジュリアン・アシュキン(英語版)(核物理学者)死去(1920年~1982年)
1983年 エマニュエル・エブエ(サッカー選手)誕生
1983年 オリガ・サラドゥハ(陸上選手)誕生
1983年 神田伯山(6代目)(講談師)誕生
1983年 ロマリッチ(元サッカー選手)誕生
1983年 塩野谷九十九(経済学者、名古屋大学名誉教授)死去(1905年~1983年)
1984年 半田健人(俳優)誕生
1984年 佐々木麻衣(女優)誕生
1984年 伊藤博樹(芸人)誕生
1984年 希帆ノ海勇樹(元大相撲力士)誕生
1984年 平林輝良寛(元サッカー選手)誕生
1984年 プリヤーマニ(女優)誕生
1984年 レイニー・ヤン(歌手)誕生
1984年 アンリ・ベディモ(元サッカー選手)誕生
1985年 鈴木拡樹(俳優)誕生
1985年 鈴田林沙(女優、アイドル)誕生
1985年 浅利遼太(声優)誕生
1985年 富貴晴美(作曲家)誕生
1985年 デカキン(YouTuber、元お笑いタレント)誕生
1985年 平野貴志(野球選手)誕生
1985年 加藤幹典(元プロ野球選手)誕生
1985年 バー・ラファエリ(ファッションモデル)誕生
1985年 エヴァン・ライサチェク(フィギュアスケート選手)誕生
1985年 アンナ=レナ・グローネフェルト(テニス選手)誕生
1985年 ルーカス・ポドルスキ(元サッカー選手)誕生
1985年 アナ・カロリナ・レストン(ファッションモデル)誕生(~2006年)
1986年 西山由樹(元バレーボール選手)誕生
1986年 本橋大輔(声優)誕生
1986年 ユチョン(歌手、俳優)誕生
1986年 西川政一(実業家、元日商岩井社長・会長)死去(1899年~1986年)
1987年 SunMin(歌手)誕生
1987年 田中秀和(作曲家)誕生
1987年 中村祐輝(元サッカー選手)誕生
1987年 于海(元サッカー選手)誕生
1988年 永木亮太(サッカー選手)誕生
1988年 三上正貴(ラグビー選手)誕生
1988年 伊集院峰弘(元プロ野球選手)誕生
1989年 天安門事件: 民主化要求運動で最大100万人が集結していた天安門広場に、デモ鎮圧のため中国人民解放軍が出動。6月3日夜から4日未明にかけて無差別に発砲してデモを鎮圧した。中国当局の発表では死者は319人とされているが、英外交文書では死者「1万人以上」と推計されるなど、真相は明らかになっていない。
1989年 戦後初のポーランド議会の部分自由選挙の第1回投票が行われ、ポーランド統一労働者党(PZPR)をはじめとする与党系の政党が、両院で圧勝した。
1989年 アリー・ハーメネイーがイランの最高指導者に就任。
1989年 JR北海道池北線が第三セクター北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線に転換、営業開始。
1989年 ソ連・ウラル地方で天然ガスのパイプラインから漏れたガスが大爆発し、通りかかった列車2本が吹き飛ばされて607人が死亡する。 (ウファ鉄道事故)
1989年 高橋生(アナウンサー)誕生
1989年 ホセ・フローレス(プロ野球選手)誕生
1989年 畢贛(映画監督)誕生
1989年 大渡順二(医事評論家)死去(1904年~1989年)
1990年 吉澤嘉代子(シンガーソングライター)誕生
1990年 ファーストサマーウイカ(タレント、アイドル)誕生
1990年 Men's石橋(お笑い芸人)誕生
1990年 阪野豊史(サッカー選手)誕生
1990年 加藤リナ(元AV女優)誕生
1990年 ジェツン・ペマ・ワンチュク(ブータン王国王妃)誕生
1990年 エステベンソン・エンカーナシオン(野球選手)誕生
1990年 グレッグ・モンロー(バスケットボール選手)誕生
1990年 エヴァン・シュピーゲル(実業家)誕生
1991年 嶺井博希(プロ野球選手)誕生
1991年 ロレンツォ・インシーニェ(サッカー選手)誕生
1991年 ベン・ストークス(プロクリケット選手)誕生
1991年 ラジーヴ・ファン・ラ・パラ(サッカー選手)誕生
1992年 太郎(お笑い芸人、YouTuber)誕生
1992年 安藤輪子(女優)誕生
1992年 ジョーダン・ハギル(プロサッカー選手)誕生
1992年 フアン・マヌエル・イトゥルベ(サッカー選手)誕生
1992年 アーロン・ノラ(プロ野球選手)誕生
1992年 メルビン・ドレシャー(英語版)(数学者)死去(1911年~1992年)
1992年 堀内末男(出版事業家、第2代集英社社長)死去(1919年~1992年)
1992年 向秀男(アートディレクター、向デザイン企画室代表、元大日本麦酒)死去
1993年 下地紫野(声優)誕生
1993年 宇佐見真吾(プロ野球選手)誕生
1993年 バーナード・エヴスリン(作家)死去(1922年~1993年)
1994年 岸野里香(YouTuber、歌手)誕生
1994年 小林千晃(声優)誕生
1994年 安芸銀治(サッカー選手)誕生
1994年 ジャン・デトワイラー(作曲家)死去(1907年~1994年)
1994年 斉藤丑松(作曲家)死去(1912年~1994年)
1995年 玉井詩織(アイドル、歌手、タレント)誕生
1995年 ライスシャワー(競走馬)死去(1989年~1995年)
1996年 6か国による環太平洋合同演習中に、海上自衛隊の護衛艦「ゆうぎり」の撃った20mm機関砲が米空母「インディペンデンス」の艦載機A-6艦上攻撃機に誤って命中。艦載機は海中へ墜落した。
1996年 アリアンスペースのロケット「アリアン5」の初打ち上げが行われるが、コンピュータプログラムの異常により打ち上げ直後に爆発。
1996年 立田将太(元プロ野球選手)誕生
1996年 オリヴァー・マクバーニー(プロサッカー選手)誕生
1996年 喜屋武和輝(声優)誕生
1996年 大久保輝臣(フランス文学者、翻訳家)死去(1928年~1996年)
1997年 中西香菜(歌手、元アイドル)誕生
1997年 木村穂乃(NHKアナウンサー)誕生
1997年 里歩(プロレスラー)誕生
1997年 ジョニー”ハモンド”スミス(英語版)(ソウルジャズ・ハードバップオルガニスト)死去(1933年~1997年)
1997年 ロニー・レーン(ミュージシャン)死去(1946年~1997年)
1998年 織田奈那(タレント、元アイドル)誕生
1998年 吉井裕鷹(バスケットボール選手)誕生
1998年 ラッキー・ブルー・スミス(ファッションモデル)誕生
1999年 短編映画祭の「ショートショートフィルムフェスティバル」が東京・表参道で初めて開催された。
1999年 筒井梨香(サッカー選手)誕生
1999年 宮本駿晃(サッカー選手)誕生
1999年 キム・ソヒョン(元子役、女優)誕生
1999年 水野亜美(声優)誕生
1999年 ノーリーズン(競走馬)誕生(~2024年)
2000年 前田純(プロ野球選手)誕生
2000年 佐藤博治(卓球選手)死去(1925年~2000年)
2001年 ネパール王族殺害事件: ディペンドラが死亡し、ギャネンドラがネパール国王に即位。
2001年 久保建英(サッカー選手)誕生
2001年 中島大輔(プロ野球選手)誕生
2001年 ディペンドラ(ネパール皇太子・国王)死去(1972年~2001年)
2002年 サッカー日本代表が、埼玉スタジアム2002で行われた2002 FIFAワールドカップ対ベルギー戦で2-2で引き分け、日本代表としてワールドカップ史上初の勝点を挙げる。
2002年 小高佐季子(将棋棋士)誕生
2002年 ピョートル・イワシュチン(ソ連軍参謀本部情報総局長)死去(1909年~2002年)
2003年 小笠原叶恵(アイドル)誕生
2003年 カールハンス・クローン(ドイツ語版)(体育学者、インディアカ考案者)死去(1908年~2003年)
2003年 滝澤義夫(政治家、元岡山県玉島市)死去
2004年 キルドーザー事件。コロラド州グランビーで装甲化されたブルドーザーによる破壊行為が行われる。
2004年 巨人の清原和博が2000本安打を達成。
2004年 マッケンジー・ジーグラー(ダンサー、歌手、女優、モデル)誕生
2004年 スティーヴ・レイシー(ジャズ、フリー・ジャズのソプラノ・サクソフォーン奏者)死去(1934年~2004年)
2004年 ニーノ・マンフレディ(俳優)死去(1921年~2004年)
2005年 吉田恵芽(モデル、アイドル)誕生
2005年 印順(僧、仏教学者)死去(1906年~2005年)
2005年 カール・シュタインブーフ(英語版)(ドイツの情報工学者、Lernmatrix)死去
2006年 NTT中継回線が光ファイバー伝送のデジタル回線に移行し、1960年代にかけて全国に拡大したマイクロ波を用いた中継回線は52年間続いた役目を終える。
2006年 武井美男(アマチュア相撲部指導者)死去(1950年~2006年)
2007年 大宮隆(実業家、元寶酒造社長、宝ホールディングス相談役)死去(1913年~2007年)
2007年 クリート・ボイヤー(元プロ野球選手)死去(1937年~2007年)
2007年 クレイグ・ライル・トーマス(政治家)死去(1933年~2007年)
2008年 婚外子国籍訴訟の最高裁判所大法廷判決で違憲との判断が下る。
2008年 斎藤守慶(経営者、毎日放送最高顧問・代表取締役社長・会長)死去(1928年~2008年)
2008年 長沼憲彦(地方自治体職員、政治家、元留萌支庁長、元北海道留萌市長)死去(1934年~2008年)
2008年 アガタ・ムロズ(バレーボール選手)死去(1982年~2008年)
2009年 静岡空港が開港。
2009年 「足利事件」で無期刑確定で収監されていた男性に対し、東京高等検察庁が刑の執行停止を指示、釈放される。
2009年 中野遥斗(子役)誕生
2009年 菊地貞三(詩人)死去(1925年~2009年)
2009年 永井淳(英米文学翻訳家)死去(1935年~2009年)
2009年 水沢渓(経済評論家、出版社社長)死去(1935年~2009年)
2010年 2010年6月民主党代表選挙が行われ、新代表に菅直人を選出。同日の国会での首班指名で第94代内閣総理大臣に菅が指名される。就任は6月8日。
2010年 ジョン・ウッデン(元バスケットボール選手、指導者)死去(1910年~2010年)
2010年 中野政樹(芸術学者、東京藝術大学名誉教授)死去(1929年~2010年)
2011年 JR東日本が動態復元した蒸気機関車C61形20号機が復活し、営業運転開始。
2011年 リリアン・J・ブラウン(推理作家)死去(1913年~2011年)
2011年 ローレンス・シドニー・イーグルバーガー(政治家、第62代アメリカ合衆国国務長官)死去(1930年~2011年)
2011年 小西秋雄(実業家、元新キャタピラー三菱社長)死去(1923年~2011年)
2011年 笹森清(労働運動家、第4代日本労働組合総連合会会長、元内閣特別顧問)死去(1940年~2011年)
2012年 中村裕一(工学博士、実業家、元三菱自動車工業社長)死去(1926年~2012年)
2012年 ジョニー吉長(ドラマー)死去(1949年~2012年)
2013年 埼玉スタジアムでブラジルワールドカップアジア最終予選日本対オーストラリアが行われ、1-1の引き分けに終わり、日本がホームで初めてFIFAワールドカップの出場権を獲得。試合後、渋谷スクランブル交差点で、通称「DJポリス」の話術による誘導が混乱を収めたことで話題になる。
2013年 広田幸一(政治家)死去(1915年~2013年)
2013年 長門勇(俳優)死去(1932年~2013年)
2013年 田中夏木(政治家、第3代大阪府四條畷市長)死去(1934年~2013年)
2014年 江口季好(詩人、国語教育研究者)死去(1925年~2014年)
2014年 ドン・ジマー(元プロ野球選手)死去(1931年~2014年)
2014年 平田耿二(日本史学者、上智大学名誉教授)死去(1936年~2014年)
2014年 林隆三(俳優)死去(1943年~2014年)
2014年 益本康男(実業家、元株式会社クボタ社長)死去(1947年~2014年)
2015年 ヘルマン・ツァップ(書体デザイナー)死去(1918年~2015年)
2015年 小島又雄(実業家、元住友金属工業社長)死去(1935年~2015年)
2016年 2.5次元アイドル「すとぷり」が結成
2016年 中谷林太郎(微生物学者)死去(1924年~2016年)
2016年 カルメン・ペレイラ(政治家)死去(1936年~2016年)
2016年 丸尾充(実業家、元日鉄住金鋼管社長、元日本バスケットボールリーグ理事長)死去(1948年~2016年)
2017年 フアン・ゴイティソーロ(小説家)死去(1931年~2017年)
2018年 森岡茂夫(実業家、元山之内製薬)死去
2018年 岩崎宏(実業家、元東洋ラジエーター)死去
2018年 柳田弘(政治家、元秋田県本荘市・由利本荘市長)死去(1931年~2018年)
2018年 ドワイト・クラーク(アメリカンフットボール選手)死去(1957年~2018年)
2019年 ビル・ガボア(バスケットボール選手)死去(1922年~2019年)
2019年 石坂照子(免疫学者、元米ジョンズ・ホプキンス大学教授)死去(1926年~2019年)
2019年 レナート・ヨハンソン(AIKソルナ元会長、第5代欧州サッカー連盟会長)死去(1929年~2019年)
2019年 ロビン・ハード(レーシングカーエンジニア、デザイナー、マーチ・エンジニアリング共同創業者)死去(1939年~2019年)
2019年 河村要助(デザイナー、イラストレーター、音楽評論家)死去(1944年~2019年)
2020年 宝塚ボーガン殺傷事件が起こる。
2020年 中村義作(官僚、工学者、数学者、静岡県立大学名誉教授)死去(1928年~2020年)
2020年 ピート・ラデマッハー(元プロボクサー、1956年メルボルンオリンピック金メダリスト)死去(1928年~2020年)
2020年 比屋根毅(実業家、エーデルワイス会長)死去(1937年~2020年)
2021年 リリベット・マウントバッテン=ウィンザー(イギリスの王族)誕生
2021年 池谷淳(政治家、元静岡県下田市長)死去(1932年~2021年)
2021年 リヒャルト・R・エルンスト(化学者、ノーベル化学賞受賞者)死去(1933年~2021年)
2021年 クラレンス・ウィリアムズ3世(俳優)死去(1939年~2021年)
2021年 小倉敏雄(政治家、元茨城県下妻市長)死去(1940年~2021年)
2021年 西脇英夫(映画評論家)死去(1943年~2021年)
2021年 高松邦男(元調教師)死去(1948年~2021年)
2022年 石井一(政治家、第19代国土庁長官、第45代自治大臣、第55代国家公安委員会委員長)死去(1934年~2022年)
2023年 飯島善(政治家、元茨城県つくばみらい市長)死去(1930年~2023年)
2023年 ジョージ・ウィンストン(ピアニスト、作曲家)死去(1949年~2023年)
2024年 林友直(宇宙工学者、電子工学者、東京大学名誉教授)死去(1927年~2024年)
2024年 清水幹夫(アナウンサー)死去(1930年~2024年)
2024年 辻井昭雄(実業家、元近畿日本鉄道社長・会長)死去(1932年~2024年)
2024年 トム・バウアー(俳優)死去(1938年~2024年)
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク