きょう [9月11日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [9月11日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
は何の日?
585年
(敏達天皇14年3月1日)
仏教排斥を唱える物部守屋が、疫病流行の原因が仏教崇拝にあると奏上。
1191年
(建久2年3月10日)
藤原長方(歌人)死去(1139年~1191年)
1199年
(正治元年3月8日)
足利義兼(鎌倉時代の武将)死去(1154年~1199年)
1252年
(建長4年2月25日)
佐竹義重(鎌倉時代の武将)死去(1186年~1252年)
1288年
(弘安11年3月3日)
後伏見天皇(第93代天皇)誕生(~1336年)
1352年
(正平7年/文和元年閏2月20日)
細川頼春(南北朝時代の武将)死去(1304年~1352年)
1568年 ウルバヌス8世(第235代ローマ教皇)誕生(~1644年)
1588年 トマス・ホッブズ(政治哲学者)誕生(~1679年)
1598年
(慶長3年2月30日)
松下之綱(戦国武将)死去(1538年~1598年)
1622年 ヴィンチェンツォ・ヴィヴィアーニ(数学者)誕生(~1703年)
1637年
(寛永14年3月10日)
本多正純(江戸幕府老中、宇都宮藩主)死去(1565年~1637年)
1654年 ウェストミンスター条約締結により第1次英蘭戦争が終結。
1657年
(明暦3年2月22日)
真田幸道(第7代松代藩主)誕生(~1727年)
1692年 アドリエンヌ・ルクヴルール(女優)誕生(~1730年)
1695年 ジョージ・サヴィル(政治家)死去(1633年~1695年)
1697年 カール11世(スウェーデン王)死去(1655年~1697年)
1705年
(宝永2年3月12日)
伊藤仁斎(儒学者)死去(1627年~1705年)
1709年
(宝永6年2月26日)
谷川士清(国学者)誕生(~1776年)
1711年
(宝永8年2月18日)
伊達宗贇(第3代宇和島藩主)死去(1665年~1711年)
1722年 オランダ海軍提督、ヤコブ・ロッゲフェーンがイースター島を発見。発見日が復活祭(イースター)であったことが島の名前の由来。
1723年 ヨハン・ベルンハルト・フィッシャー・フォン・エルラッハ(建築家、彫刻家)死去(1656年~1723年)
1732年 ジャン・オノレ・フラゴナール(画家)誕生(~1806年)
1735年 ウィリアム・デラム(聖職者、科学者、図鑑著者)死去(1657年~1735年)
1739年
(元文4年2月27日)
津軽信寧(第7代弘前藩主)誕生(~1784年)
1778年
(安永7年3月8日)
伊達村芳(第6代吉田藩主)誕生(~1820年)
1784年 ルイ・シュポーア(作曲家)誕生(~1859年)
1794年 ファーブル・デグランティーヌ(英語版)(俳優、劇作家、詩人、政治家、フランス共和暦の月の名前考案者)死去(1750年~1794年)
1794年 ジョルジュ・ジャック・ダントン(フランス革命指導者)死去(1759年~1794年)
1794年 カミーユ・デムーラン(ジャーナリスト)死去(1760年~1794年)
1804年 マティアス・ヤーコプ・シュライデン(植物学者、生物学者)誕生(~1881年)
1810年
(文化7年3月2日)
小野蘭山(本草学者)死去(1729年~1810年)
1820年
(文政3年2月23日)
仙石久利(第7代出石藩主)誕生(~1897年)
1825年
(文政8年2月17日)
松平輝延(江戸幕府老中、高崎藩主)死去(1776年~1825年)
1826年
(文政9年2月28日)
上杉勝道(第5代米沢新田藩主)誕生(~1896年)
1827年 ジョゼフ・リスター(医学者)誕生(~1912年)
1832年 ジュール・フェリー(政治家)誕生(~1893年)
1837年 アルジャーノン・チャールズ・スウィンバーン(詩人)誕生(~1909年)
1837年 レオン・ド・ロニー(民俗学者、言語学者)誕生(~1914年)
1837年
(天保8年3月1日)
片岡仁左衛門 (7代目)(歌舞伎役者)死去(1755年~1837年)
1852年 フランツ・エッケルト(お雇い外国人の音楽家)誕生(~1916年)
1852年
(嘉永5年2月18日)
有坂成章(陸軍軍人、銃器技術者)誕生(~1915年)
1856年 ブッカー・T・ワシントン(教育者)誕生(~1915年)
1859年
(安政6年3月3日)
安井理民(総武鉄道創業者)誕生(~1897年)
1859年 エド・アンドリュース(元プロ野球選手)誕生(~1934年)
1862年 南北戦争: ヨークタウンの包囲戦が始まる。
1862年 レオ・スターン(チェリスト)誕生(~1904年)
1866年
(慶応2年2月20日)
織田寿重丸(第4代天童藩主)誕生(~1871年)
1866年 トーマス・ホジキン(内科医)死去(1798年~1866年)
1867年
(慶応3年3月1日)
武藤山治(実業家、政治家)誕生(~1934年)
1867年
(慶応3年3月1日)
志村源太郎(銀行家、官僚)誕生(~1930年)
1869年
(明治2年2月24日)
東京奠都: 天皇の東京滞在中は太政官を東京に置くことを決定。
1869年 アルベール・ルーセル(作曲家)誕生(~1937年)
1872年
(明治5年2月28日)
兵部省を廃止し陸軍省・海軍省を設置。
1872年
(明治5年2月28日)
俵国一(冶金学者)誕生(~1958年)
1873年 ミスタンゲット(シャンソン歌手、女優)誕生(~1956年)
1877年 ウォルター・S・サットン(生物学者、医学者)誕生(~1916年)
1878年 ゲオルク・ミッシュ(哲学者)誕生(~1965年)
1879年 チリがペルー・ボリビアに宣戦布告、太平洋戦争が勃発する。
1882年 宋教仁(革命運動家、政治家)誕生(~1913年)
1885年 小笠原三九郎(政治家)誕生(~1967年)
1887年 イワン・クラムスコイ(画家)死去(1837年~1887年)
1891年 アーノルド・ジャクソン(陸上競技選手)誕生(~1972年)
1892年 ヘルマン・ケンペル(技術者)誕生(~1977年)
1895年 能代潟錦作(元大相撲力士)誕生(~1973年)
1896年 林廣守(雅楽演奏者、「君が代」作曲者)死去(1831年~1896年)
1899年 寿々木米若(浪曲師)誕生(~1979年)
1900年 スペンサー・トレイシー(俳優)誕生(~1967年)
1900年 ヘルベルト・バイヤー(画家、デザイナー、写真家)誕生(~1985年)
1900年 ジョゼフ・ベルトラン(数学者)死去(1822年~1900年)
1901年 メルヴィン・ダグラス(俳優)誕生(~1981年)
1903年 古河市兵衛(実業家)死去(1832年~1903年)
1904年 総武鉄道本所駅(現在の錦糸町駅)〜両国橋駅(現在の両国駅)間が開業。
1904年 安井正義(実業家)誕生(~1990年)
1904年 南部圭之助(映画評論家)誕生(~1987年)
1908年 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮者)誕生(~1989年)
1908年 ベティ・デイヴィス(女優)誕生(~1989年)
1909年 浜口陽三(版画家)誕生(~2000年)
1909年 アルバート・R・ブロッコリ(映画プロデューサー)誕生(~1996年)
1912年 ウィリアム・ロバーツ(陸上競技選手)誕生(~2001年)
1912年 川崎弘子(女優)誕生(~1976年)
1912年 岸本辰雄(法学者、明治大学共同創設者)死去(1851年~1912年)
1913年 佐橋滋(元通産事務次官)誕生(~1993年)
1914年 北勢鉄道(現在の三岐鉄道北勢線)の大山田駅(現在の西桑名駅)〜楚原駅間14.5kmで開業。
1915年 広島県産業奨励館(のちの原爆ドーム)竣工。
1916年 グレゴリー・ペック(俳優)誕生(~2003年)
1917年 ロバート・ブロック(小説家)誕生(~1994年)
1918年 日本・イギリスがロシア革命への干渉のため陸戦隊をウラジオストクに上陸させる。
1918年 ポール・ヴィダル・ドゥ・ラ・ブラーシュ(地理学者)死去(1845年~1918年)
1919年 野村武史(元プロ野球選手)誕生(~1985年)
1920年 アーサー・ヘイリー(小説家)誕生(~2004年)
1921年 聶元梓(政治家)誕生(~2019年)
1921年 アルフォンス・ディーペンブロック(作曲家)死去(1862年~1921年)
1922年 トム・フィニー(元サッカー選手)誕生(~2014年)
1923年 日本民主青年同盟の前身の日本共産青年同盟が設立。
1923年 グエン・バン・チュー(ベトナム共和国)誕生
1923年 ジョージ・ハーバート (第5代カーナヴォン伯)(貴族、考古学者、政治家)死去(1866年~1923年)
1924年 イタリア総選挙でファシスト党が勝利する。
1924年 梁羽生(武侠小説家)誕生(~2009年)
1924年 ビクトル・ヘンゼン(博物学者)死去(1835年~1924年)
1924年 モハンマド・アリー・シャー(ペルシアのシャー)死去(1872年~1924年)
1926年 宝山省二(元プロ野球選手)誕生
1926年 ロジャー・コーマン(映画監督、映画プロデューサー)誕生(~2024年)
1927年 花柳病予防法公布。
1927年 鈴木昭一(国文学者)誕生
1928年 三遊亭圓左 (2代目)(落語家)死去(1881年~1928年)
1929年 アイヴァー・ジェーバー(物理学者)誕生(~2025年)
1929年 ナイジェル・ホーソーン(俳優)誕生(~2001年)
1930年 西武西武園線が、東村山駅〜村山貯水池前駅間で開業。
1931年 福岡県の大刀洗陸軍飛行場で竜巻が発生。4人死亡、陸軍機19機が大破。
1932年 二代目中村吉之丞(歌舞伎俳優)誕生(~2014年)
1932年 瀬川康男(画家、絵本作家)誕生(~2010年)
1934年 三宅秀史(元プロ野球選手)誕生(~2021年)
1934年 ローマン・ヘルツォーク(政治家、元ドイツ大統領)誕生(~2017年)
1934年 森永勝也(元プロ野球選手、監督)誕生(~1993年)
1934年 佐藤次郎(テニス選手)死去(1908年~1934年)
1935年 ピーター・グラント(音楽マネージャー)誕生(~1995年)
1935年 フランツ・フォン・ヴェチェイ(ヴァイオリニスト、作曲家)死去(1893年~1935年)
1937年 日本通運株式会社法公布。
1937年 コリン・パウエル(政治家)誕生(~2024年)
1937年 若生智男(元プロ野球選手)誕生(~2021年)
1938年 有限会社法公布。
1939年 映画法公布。
1939年 畠山みどり(歌手)誕生
1940年 ロベール・マイヤール(構造家)死去(1872年~1940年)
1941年 寺田稔(俳優、演出家)誕生
1941年 丘修三(児童文学作家)誕生
1941年 ナイジェル・グレズリー(蒸気機関車技術者)死去(1876年~1941年)
1942年 第二次世界大戦: セイロン沖海戦が始まる。日本海軍の急降下爆撃により英国東洋艦隊の重巡洋艦コーンウォール・ドーセットシャーが沈没。
1942年 ピーター・グリーナウェイ(映画監督、脚本家)誕生
1943年 ファイティング原田(元プロボクサー)誕生
1943年 屏道夫(元プロ野球選手)誕生
1944年 原田大二郎(俳優)誕生
1944年 細田博之(政治家)誕生(~2023年)
1945年 第二次世界大戦:ソ連が日ソ中立条約の不延長を日本に通告。8月に宣戦布告。
1945年 小磯國昭内閣が総辞職。
1945年 福永法源(宗教家)誕生
1945年 三友健容(仏教学者、立正大学仏教学部名誉教授、日蓮宗高應寺院首)誕生
1945年 田辺靖雄(歌手、俳優)誕生
1945年 首藤信彦(政治家)誕生
1945年 スティーヴ・カーヴァー(映画監督)誕生
1946年 GHQの諮問機関・対日理事会が初会合。
1946年 吉田拓郎(歌手)誕生
1946年 永谷脩(スポーツライター)誕生(~2014年)
1946年 山本真一(元プロ野球選手)誕生
1946年 桂田富士郎(医師、病理学者)死去(1867年~1946年)
1947年 第1回統一地方選挙。
1947年 グロリア・アロヨ(政治家、14代フィリピン大統領)誕生
1948年 木原光知子(競泳選手)誕生(~2007年)
1948年 寒玉子爲治郎(大相撲力士)死去(1888年~1948年)
1949年 柴田民男(元プロ野球選手)誕生
1949年 安藤峰雄(元プロ野球選手)誕生
1949年 原秀樹(元プロ野球選手)誕生
1949年 ガーサント(競走馬)誕生(~1974年)
1949年 高野岩三郎(社会統計学者、NHK会長)死去(1871年~1949年)
1950年 藤田淑子(声優)誕生(~2018年)
1950年 アグネッタ・フォルツコグ(ミュージシャン)誕生
1950年 菅季治(哲学者)死去(1917年~1950年)
1951年 ローゼンバーグ事件: 原爆製造に関する機密情報をソ連に渡したスパイ容疑によりローゼンバーグ夫妻に死刑判決が下される。
1951年 谷岡潔(元プロ野球選手)誕生
1951年 門田純良(元プロ野球選手)誕生
1951年 菊池秋雄(園芸学者、京都大学名誉教授)死去(1883年~1951年)
1952年 淡口憲治(元プロ野球選手)誕生
1952年 武田展雄(工学者)誕生
1952年 アグネス・モートン(テニス選手)死去(1872年~1952年)
1953年 潘恵子(声優。ただし戸籍上であり、実際の誕生日は3月19日)誕生
1953年 キム・アレン(元プロ野球選手)誕生
1954年 初の集団就職列車(青森 - 上野間)が運行される。
1954年 山田啓二(政治家、元京都府知事)誕生
1954年 岩木哲(元プロ野球選手)誕生
1954年 黒紙義弘(元野球選手)誕生
1954年 マッタ・アヴ・スヴェーリエ(ノルウェー王太子オーラヴ)死去
1955年 イギリス首相ウィンストン・チャーチルが健康状態を理由に辞任を表明。
1955年 鳥山明(漫画家)誕生(~2024年)
1955年 山野孝義(元サッカー選手、指導者)誕生
1955年 ヒシマサル(競走馬)誕生(~1962年)
1956年 自由民主党党大会で初代総裁に鳩山一郎を選出。
1956年 藤城和明(元プロ野球選手)誕生
1956年 馬場恒吾(ジャーナリスト)死去(1875年~1956年)
1957年 穂積志(政治家、秋田市長)誕生
1957年 巽昌章(文芸批評家、弁護士、)誕生
1958年 巨人の長嶋茂雄がデビュー。国鉄の金田正一投手を相手に4打席連続空振三振。
1958年 ヨハン・クリーク(テニス選手)誕生
1958年 川勝良一(元サッカー選手、指導者)誕生
1959年 小林覚(囲碁棋士)誕生
1960年 谷口浩美(陸上指導者、元マラソン選手)誕生
1960年 坂本恵義(空手家)誕生
1960年 河路悠(漫画家)誕生
1960年 林譲治(政治家、元副総理、第17-18代厚生大臣、初代内閣官房長官)死去(1889年~1960年)
1961年 北海道で雪崩が多発。平取町の建設現場で作業員宿舎が倒壊して11人が死亡、新冠町の建設現場で作業員宿舎が倒壊して22人が死亡。
1961年 重盛啓之(アナウンサー)誕生
1961年 藤村雅人(元プロ野球選手)誕生
1961年 都築正男(医学者、海軍軍医)死去(1892年~1961年)
1962年 新田朋子(漫画家)誕生
1962年 キース・オドール(レーサー)誕生(~1995年)
1963年 しのへけい子(女優)誕生
1963年 大堀こういち(俳優)誕生
1963年 石井茂吉(写研創業者)死去(1887年~1963年)
1964年 町田米軍機墜落事故。
1964年 境鶴丸(元アナウンサー)誕生
1964年 ダグラス・マッカーサー(軍人)死去(1880年~1964年)
1964年 三好達治(詩人)死去(1900年~1964年)
1965年 サライ・シャーンドル(フィギュアスケート選手)死去(1893年~1965年)
1966年 二世野村萬斎(狂言師)誕生
1966年 マイク・マクレディ(ミュージシャン)誕生
1966年 リキエイカン(競走馬)誕生(~2001年)
1967年 ハーマン・J・マラー(遺伝学者)死去(1890年~1967年)
1967年 ミッシャ・エルマン(ヴァイオリニスト)死去(1891年~1967年)
1969年 杉浦幸(女優)誕生
1969年 千堂あきほ(女優、タレント)誕生
1969年 矢部美幸(作家、実業家、元タレント)誕生
1969年 平良吉照(元プロ野球選手)誕生
1970年 よど号ハイジャック事件の人質が帰還。
1970年 リチャード・バーグマン(卓球選手)死去(1919年~1970年)
1971年 フランスで当時非合法とされていた堕胎を受けた女性343名が合法化を求めた請願書を公表。(343人のマニフェスト)
1971年 川原亜矢子(女優、ファッションモデル)誕生
1971年 西川史子(医師)誕生
1971年 岡本龍二(元プロ野球選手)誕生
1972年 大野まりな(声優)誕生
1972年 竹内順子(声優)誕生
1972年 武本康弘(アニメ監督)誕生(~2019年)
1972年 トム・コロネル(レーサー)誕生
1972年 イザベル・ジュウェル(英語版)(女優)死去(1750年~1972年)
1973年 住吉美紀(アナウンサー)誕生
1973年 趙成珉(プロ野球選手)誕生(~2013年)
1973年 大塔正明(元プロ野球選手)誕生
1973年 鼠先輩(歌手)誕生
1973年 エロディ・ブシェーズ(女優)誕生
1973年 ファレル・ウィリアムス(ミュージシャン、ファッションデザイナー)誕生
1973年 クラウンピラード(競走馬)誕生
1973年 グリーングラス(競走馬)誕生(~2000年)
1974年 木村早苗(女優、歌手、作詞家)誕生
1974年 木村晃健(お笑いタレント)誕生
1975年 中華民国で、蔣介石総統が死去。厳家淦が総統代行に就任。
1975年 特撮テレビ番組「スーパー戦隊シリーズ」最初の作品『秘密戦隊ゴレンジャー』が放送開始。
1975年 人気双子デュオ歌手「ザ・ピーナッツ」がこの日に引退。この日最後のコンサート「ザ・ピーナッツ さよなら公演」をNHKホールで開催する。
1975年 渡辺薫彦(騎手)誕生
1975年 ドミンゴ・グスマン(元プロ野球選手)誕生
1975年 アンドリュス・ヴェリチカ(サッカー選手)誕生
1975年 蔣介石(中華民国総統)死去(1887年~1975年)
1975年 ハロルド・オズボーン(陸上競技選手、1924年パリ五輪金メダリスト)死去(1899年~1975年)
1975年 那須辰造(小説家、児童文学者)死去(1904年~1975年)
1976年 北京で四五天安門事件が起こる。
1976年 ジェームズ・キャラハンがイギリスの第70代首相に就任。
1976年 フェルナンド・モリエンテス(元サッカー選手)誕生
1976年 シモーネ・インザーギ(元サッカー選手)誕生
1976年 キム・コリンズ(陸上競技選手)誕生
1976年 ヴァレリア・ストラーネオ(陸上競技選手)誕生
1976年 ワイルダー・ペンフィールド(脳神経外科医)死去(1891年~1976年)
1976年 ハワード・ヒューズ(実業家)死去(1905年~1976年)
1977年 グランドコモロ島でカルタラ山が噴火。その後、溶岩が流出したために2万人以上が家を失った。
1977年 ウィンストン・アブレイユ(プロ野球選手)誕生
1977年 高木成太(元サッカー選手)誕生
1977年 ジョナサン・エルリック(テニス選手)誕生
1977年 八木明人(空手家)誕生
1978年 船山弓枝(カーリング選手)誕生
1978年 アルノー・トゥルナン(自転車競技選手)誕生
1978年 フランツィスカ・ファン・アルムシック(競泳選手)誕生
1978年 スティーブン・ジャクソン(バスケットボール選手)誕生
1978年 ドウェイン・チェンバース(短距離走選手)誕生
1979年 小笠原満男(元サッカー選手)誕生
1979年 海東健(俳優)誕生
1979年 ティモ・ヒルデブラント(元サッカー選手)誕生
1979年 ベン・フェレイラ(元フィギュアスケート選手)誕生
1979年 宮川典子(政治家)誕生(~2019年)
1980年 中村誠治郎(俳優)誕生
1980年 マット・ボナー(元バスケットボール選手)誕生
1980年 ヨリス・マタイセン(元サッカー選手)誕生
1980年 渡辺銕蔵(経済学者、政治家、実業家、元東宝社長)死去(1885年~1980年)
1981年 酒井寿(俳優)誕生
1981年 ホルヘ・デラロサ(プロ野球選手)誕生
1981年 ピーター・ウェーニング(自転車選手)誕生
1981年 Carl Ludwig Siegel(数学者)死去(1896年~1981年)
1981年 水戸光子(女優)死去(1919年~1981年)
1982年 トーマス・ヒッツルスペルガー(元サッカー選手)誕生
1983年 浅井美歌(女優)誕生
1983年 三浦拓也(アーティスト)誕生
1983年 \(^o^)/チエ(元プロレスラー)誕生
1983年 ホルヘ・マルティネス(プロ野球選手)誕生
1983年 ジュゼッペ・マッツァンティ(プロ野球選手)誕生
1983年 後藤基夫(ジャーナリスト)死去(1918年~1983年)
1984年 矢野貴章(サッカー選手)誕生
1984年 地獄のミサワ(漫画家)誕生
1984年 清野紗耶香(元アイドル)誕生
1984年 猛虎浪栄(元大相撲力士)誕生
1984年 芹沢銈介(染色工芸家)死去(1895年~1984年)
1985年 大阪市営地下鉄中央線・深江橋駅 - 長田駅間が開業し全通。
1985年 山田真以(アナウンサー)誕生
1985年 粉川拓也(プロボクサー)誕生
1985年 古川祐樹(元プロ野球選手)誕生
1985年 ラスティングス・ミレッジ(元プロ野球選手)誕生
1985年 エクトル・オリベラ(元プロ野球選手)誕生
1986年 魁猛(元大相撲力士)誕生
1986年 マンリー・ウェイド・ウェルマン(小説家)死去(1903年~1986年)
1987年 山下さえ(ファッションモデル)誕生
1987年 小野淳平(元プロ野球選手)誕生
1987年 姜正浩(元プロ野球選手)誕生
1987年 ヤディエル・サンタマリア(元プロ野球選手)誕生
1987年 中里恒子(作家)死去(1909年~1987年)
1988年 中田あすみ(タレント)誕生
1988年 バッドナイス常田(お笑いタレント)誕生
1988年 スターオブコジーン(競走馬)誕生(~2013年)
1989年 近江陽一郎(元俳優)誕生
1989年 ササ(お笑いタレント)誕生
1989年 坪井保菜美(元新体操選手)誕生
1989年 フランク・フォス(陸上競技選手)死去(1895年~1989年)
1990年 森下純平(柔道選手)誕生
1990年 朴鼠象(サッカー選手)誕生
1990年 酒井大(バレエダンサー)誕生
1990年 堤雅貴(元プロ野球選手)誕生
1990年 坂寄晴一(元プロ野球選手)誕生
1990年 渡邊将史(元俳優)誕生
1990年 三浦春馬(俳優)誕生(~2020年)
1991年 赤間直哉(俳優)誕生
1991年 鈴木友梨(女優)誕生
1991年 杉本裕太郎(プロ野球選手)誕生
1991年 升田幸三(将棋棋士)死去(1918年~1991年)
1992年 ペルー大統領アルベルト・フジモリが非常事態を宣言し、議会を解散、憲法を停止。(アウトゴルペ)
1992年 ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争: サラエヴォ包囲が始まる。
1992年 車屋紳太郎(サッカー選手)誕生
1992年 サム・ウォルトン(実業家)死去(1918年~1992年)
1994年 福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」が初めて臨界を達成。
1994年 松本愛(ファッションモデル)誕生
1994年 大滝勇佑(元プロ野球選手)誕生
1994年 菅原秀(元プロ野球選手)誕生
1994年 室屋成(サッカー選手)誕生
1994年 カート・コベイン(ミュージシャン)死去
1995年 森薗政崇(卓球選手)誕生
1995年 大山茂樹(政治家、元岡山県倉敷市長)死去(1903年~1995年)
1996年 山下亜文(元プロ野球選手)誕生
1996年 プリモディーネ(競走馬)誕生
1996年 ベラミロード(競走馬)誕生(~2022年)
1996年 シャリーン・ホルト(英語版)(女優)死去(1928年~1996年)
1997年 荒原美咲(女優)誕生
1997年 阪口竜平(陸上選手)誕生
1997年 磯村英一(社会学者、)死去
1997年 松平国十郎(浪曲師)死去(1910年~1997年)
1997年 アレン・ギンズバーグ(詩人)死去(1926年~1997年)
1998年 明石海峡大橋開通、同時に神戸淡路鳴門自動車道も全通。明石海峡大橋は、2022年にボスポラス海峡とダーダネルス海峡に架設された「1915チャナッカレ橋」に抜かれるまで、世界最長の吊橋であった。
1998年 中村嘉惟人(俳優)誕生
1998年 松尾大河(プロ野球選手)誕生
1998年 小川龍成(プロ野球選手)誕生
1998年 神島二郎(政治学者)死去(1918年~1998年)
1998年 コージー・パウエル(ドラマー)死去(1947年~1998年)
1999年 優希美青(女優)誕生
1999年 一尾星吏夏(元プロ野球選手)誕生
1999年 メルシータカオー(競走馬)誕生(~2007年)
2000年 森喜朗が第85代内閣総理大臣に就任し、第1次森喜朗内閣が発足。
2000年 木全翔也(アイドル)誕生
2000年 福地妃菜美(アナウンサー)誕生
2000年 麻生三郎(洋画家)死去(1913年~2000年)
2000年 望月真理子(女優)死去(1950年~2000年)
2001年 都筑有夢路(プロサーファー)誕生
2001年 キングスレー・チャールズ・ダナム(地質学者、鉱物学者)死去(1910年~2001年)
2002年 テレビ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』が「同一司会者により最も多く放送された生バラエティ番組」としてギネスブックに認定される。
2002年 吉田伶香(女優)誕生
2002年 アイルラヴァゲイン(競走馬)誕生
2002年 グッドババ(競走馬)誕生
2002年 藤原鉄之助(元プロ野球選手)死去(1924年~2002年)
2002年 レイン・ステイリー(歌手)死去
2003年 石田隼都(プロ野球選手)誕生
2003年 バンブーエール(競走馬)誕生
2003年 マーシュサイド(競走馬)誕生
2003年 徳永康元(ハンガリー文学者)死去(1912年~2003年)
2003年 伊藤正嗣(経営者、元カゴメ社長)死去(1941年~2003年)
2004年 ハルト(歌手)誕生
2004年 ユウシ(歌手)誕生
2004年 トーセンキャプテン(競走馬)誕生
2005年 坂井陽翔(プロ野球選手)誕生
2005年 キャプテントゥーレ(競走馬)誕生
2005年 小山ウラ(スーパーセンテナリアン)死去(1890年~2005年)
2005年 ソール・ベロー(小説家)死去(1915年~2005年)
2005年 大崎平八郎(経済学者、横浜国立大学名誉教授)死去(1919年~2005年)
2005年 加藤三七子(俳人)死去(1925年~2005年)
2006年 安藤玲菜(アイドル)誕生
2006年 ナカヤマフェスタ(競走馬)誕生
2006年 アラン・カプロー(芸術家)死去(1927年~2006年)
2006年 ジーン・ピットニー(歌手)死去(1941年~2006年)
2006年 久島国夫(囲碁棋士)死去(1946年~2006年)
2007年 田中秀果(川柳作家、作詞家)死去(1909年~2007年)
2007年 村上冬樹(俳優)死去(1911年~2007年)
2007年 マーク・セント・ジョン(ギタリスト)死去
2008年 山中かく(日本の最長寿女性)死去(1894年~2008年)
2008年 チャールトン・ヘストン(俳優)死去(1924年~2008年)
2008年 前登志夫(歌人)死去(1926年~2008年)
2008年 北沢拓也(小説家)死去(1940年~2008年)
2009年 北朝鮮によるミサイル発射実験: 北朝鮮が、「人工衛星」だと主張する長距離弾道ミサイルを発射。
2009年 チェコプラハで、バラク・オバマアメリカ合衆国大統領が、「核兵器のない世界の平和と安全保障の実現に米国が取り組む」と宣言した。(s:バラク・オバマのプラハでの演説)
2009年 谷口正治(実業家、ラオックス創業者、日本電気大型店協会初代会長)死去(1913年~2009年)
2009年 近藤義郎(考古学者、岡山大学名誉教授)死去(1925年~2009年)
2009年 ニール・マコーミック(哲学者)死去(1941年~2009年)
2010年 ヴィタリー・セバスチャノフ(宇宙飛行士)死去(1935年~2010年)
2011年 バルーク・サミュエル・ブランバーグ(医学者、ノーベル生理学・医学賞受賞者)死去(1925年~2011年)
2011年 山田知(政治家、元西宮市長)死去(1934年~2011年)
2011年 アンジュ=フェリクス・パタセ(政治家、第5代中央アフリカ大統領)死去(1937年~2011年)
2011年 布施晶子(社会学者、札幌学院大学名誉教授・元学長)死去(1937年~2011年)
2011年 和乃(歌手)死去
2012年 平木国夫(ノンフィクション作家)死去(1924年~2012年)
2012年 ビング・ワ・ムタリカ(経済学者、政治家、第3代マラウイ共和国大統領)死去(1934年~2012年)
2012年 フェルディナント・アレクサンダー・ポルシェ(実業家、カーデザイナー)死去(1935年~2012年)
2012年 影丸穣也(漫画家)死去(1940年~2012年)
2013年 ピエロ・デ・パルマ(テノール歌手)死去(1925年~2013年)
2014年 ピーター・マシーセン(小説家)死去(1927年~2014年)
2014年 久岡克佳(実業家、ノヴィル会長)死去(1939年~2014年)
2014年 及川三千代(歌手)死去(1939年~2014年)
2014年 ウェイン・ヘンダーソン(トロンボーン奏者)死去(1939年~2014年)
2014年 内山武夫(実業家、元京都国立近代美術館長)死去(1940年~2014年)
2015年 徳島県の徳島空港で、日本航空455便が着陸しようとしたところ、前方の滑走路上に車両がいることを発見し、一度接地したにもかかわらず、着陸をやり直した。
2015年 東江康治(教育心理学者、名桜大学名誉学長、元琉球大学学長)死去(1929年~2015年)
2015年 羽仁協子(音楽教育家)死去(1929年~2015年)
2015年 町田顯(裁判官、第15代最高裁判所長官)死去(1936年~2015年)
2015年 ジャマルディン・ジャリス(政治家)死去(1951年~2015年)
2017年 アルバート・セリグマン(外交官)死去(1925年~2017年)
2017年 大岡信(詩人、評論家、東京芸術大学名誉教授、元一ツ橋綜合財団理事)死去(1931年~2017年)
2017年 西三雄(元プロ野球選手)死去(1938年~2017年)
2017年 瀧口政満(彫刻家)死去(1941年~2017年)
2017年 加川良(フォークシンガー)死去(1947年~2017年)
2018年 トルコ西部エスキシェヒルの大学で、研究員の男が銃を発砲し、教職員4人が死亡し、3人が負傷した。
2018年 ヴォルフガング・シュトラウス(作曲家、指揮者)死去(1927年~2018年)
2018年 セシル・テイラー(ピアニスト、詩人)死去(1929年~2018年)
2018年 高畑勲(映画監督 )死去
2018年 森永純(写真家)死去(1937年~2018年)
2018年 永野為光(実業家、元東北放送社長)死去(1939年~2018年)
2018年 杉本貴志(インテリアデザイナー、武蔵野美術大学名誉教授)死去(1945年~2018年)
2018年 エリック・ブリストウ(ダーツプレイヤー)死去(1957年~2018年)
2019年 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、小惑星リュウグウにおいて、探査機「はやぶさ2」が世界で初めて人工的なクレーターを作る実験に成功したと発表。
2019年 シドニー・ブレナー(生物学者、ノーベル生理学・医学賞受賞者)死去(1927年~2019年)
2019年 矢崎和広(政治家、元長野県茅野市長)死去(1947年~2019年)
2019年 ニコライ・コヴァレフ(軍人、政治家、元ロシア連邦保安庁長官)死去(1949年~2019年)
2019年 サム・ピラフィアン(チューバ奏者)死去
2019年 wowaka(ミュージシャン )死去
2020年 徳島市長選において、36歳の内藤佐和子が初当選。女性市長としては歴代最年少。
2020年 マーガレット・バービッジ(宇宙物理学者、カリフォルニア大学サンディエゴ校教授)死去(1919年~2020年)
2020年 オナー・ブラックマン(女優)死去(1925年~2020年)
2020年 リー・フィエロ(女優)死去(1929年~2020年)
2020年 シャーリー・ダグラス(女優)死去(1934年~2020年)
2020年 ボビー・ミッチェル(元NFL選手、プロフットボール殿堂)死去(1935年~2020年)
2020年 素九鬼子(小説家)死去(1937年~2020年)
2020年 山前五十洋(映画監督)死去
2020年 マフムード・ジブリール(政治家、元リビア暫定首相・外相)死去(1952年~2020年)
2021年 鳥越文蔵(国文学者、近世演劇研究者、早稲田大学名誉教授)死去(1928年~2021年)
2021年 マーシャル・サーリンズ(文化人類学者)死去(1930年~2021年)
2021年 萩原弥惣治(政治家、元前橋市長)死去(1933年~2021年)
2021年 高島俊男(中国文学者、エッセイスト)死去(1937年~2021年)
2021年 大嶋一生(政治家、元日光市長)死去(1965年~2021年)
2021年 ポール・リッター(俳優)死去(1966年~2021年)
2022年 スタニスワフ・コワルスキー(スーパーセンテナリアン、マスターズ陸上選手)死去(1910年~2022年)
2022年 ネヘマイア・パーソフ(俳優、画家)死去(1919年~2022年)
2022年 白川義員(写真家)死去(1935年~2022年)
2022年 シドニー・アルトマン(分子生物学者、ノーベル化学賞受賞者)死去(1939年~2022年)
2022年 ボビー・ライデル(歌手)死去(1942年~2022年)
2022年 ジミー・ウォング(俳優、映画監督、脚本家)死去(1943年~2022年)
2023年 ビル・バトラー(撮影監督)死去(1921年~2023年)
2023年 ダスコ・ゴイコヴィッチ(ジャズトランペット奏者、作曲家、編曲家)死去(1931年~2023年)
2023年 畑正憲(小説家、動物研究家)死去(1935年~2023年)
2023年 松井伸一(ラジオパーソナリティ)死去(1939年~2023年)
2023年 海野弘(評論家、作家)死去(1939年~2023年)
2024年 集中豪雨により、ロシアオルスク近くのダム決壊した。
2025年 東京高速道路が全線廃止、首都高速八重洲線が約10年の長期通行止めに。
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク