きょう [9月12日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [9月12日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
は何の日?
642年
(舒明天皇13年12月3日)
船王後(貴族)死去
940年
(天慶2年11月22日)
源宗于(歌人)死去
1127年
(靖康元年11月5日)
靖康の変: 金の軍勢によって首府開封が陥落、北宋が滅亡し、皇帝欽宗と太上皇徽宗は金に連行。
1260年
(正元元年11月26日)
日本の皇室の系統が持明院統と大覚寺統に分裂する。
1263年
(弘長2年11月28日)
親鸞(浄土真宗の宗祖とされる僧)死去(1173年~1263年)
1283年
(至元19年12月8日)
文天祥(南宋の政治家)死去(1236年~1283年)
1499年 ヨハン・ツィーツェロ(ブランデンブルク選帝侯)死去(1455年~1499年)
1514年 アンヌ・ド・ブルターニュ(ブルターニュ女公・フランス王妃)死去(1477年~1514年)
1561年
(永禄3年12月24日)
尼子晴久(出雲国の戦国大名)死去(1514年~1561年)
1608年
(慶長12年11月22日)
宇都宮国綱(下野国の戦国大名)死去(1568年~1608年)
1616年
(元和元年11月20日)
前田光高(第3代加賀藩主)誕生(~1645年)
1624年
(元和9年11月19日)
明正天皇(第109代天皇)誕生(~1696年)
1673年
(寛文12年11月22日)
森長直(第2代西江原藩主、初代赤穂藩主)誕生(~1722年)
1674年 ラインハルト・カイザー(作曲家)誕生(~1739年)
1693年
(元禄6年12月14日)
相良長興(第5代人吉藩主)誕生(~1734年)
1756年
(宝暦5年12月8日)
戸田氏教(第7代大垣藩主)誕生(~1806年)
1757年 ベルナール・フォントネル(著述家)死去(1657年~1757年)
1774年 ジャック・フランソワ・ブロンデル(建築家、建築理論家)死去(1705年~1774年)
1788年 コネチカット植民地がアメリカ合衆国憲法に批准し、アメリカ合衆国5番目の州・コネチカット州となる。
1799年 マリア・ガエターナ・アニェージ(数学者、哲学者)死去(1718年~1799年)
1805年
(文化元年12月9日)
松平定通(第11代松山藩主)誕生(~1835年)
1806年 イギリス海軍提督ホレーショ・ネルソンの、イギリスでは君主以外では初となる国葬が行われる。
1812年
(文化8年11月25日)
丹羽氏賢(第5代三草藩主)誕生(~1854年)
1822年 ポルトガル王太子ペドロが、父王ジョアン6世の命に反し、ブラジル摂政としてブラジルに残ることを決める。
1829年 アドルフ・シュラーギントヴァイト(植物学者、探検家)誕生(~1857年)
1832年 カール・フォン・キューゲルゲン(画家)死去(1772年~1832年)
1835年
(天保5年12月11日)
岩崎弥太郎(実業家、三菱財閥の創業者)誕生(~1885年)
1848年 カロライン・ハーシェル(天文学者)死去(1750年~1848年)
1851年 ミシェル・マルタン・ドロラン(画家)死去(1789年~1851年)
1861年 南北戦争: ミシシッピ州がアメリカ合衆国を脱退。
1863年 南北戦争: アーカンソー・ポストの戦いが始まる。
1872年
(明治4年11月29日)
三矢重松(国語学者、国文学者)誕生(~1923年)
1873年 ナポレオン3世(フランス皇帝)死去(1808年~1873年)
1875年 ガートルード・ヴァンダービルト・ホイットニー(彫刻家)誕生(~1942年)
1876年 ロベルト・ミヒェルス(社会学者、歴史学者)誕生(~1936年)
1878年 ウンベルト1世がイタリア王に即位。
1878年 ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世(イタリア初代国王)死去(1820年~1878年)
1879年 大蔵省商務局を設置。
1879年 半澤洵(農学者、北海道帝國大學名誉教授、市立名寄短期大学初代学長)誕生(~1972年)
1883年 チャールズ・ベーコン(陸上競技選手)誕生(~1968年)
1884年 ヴィト・ダンコーナ(画家)死去(1825年~1884年)
1885年 日本と李氏朝鮮の間で漢城条約が締結される。
1890年 カレル・チャペック(劇作家)誕生(~1938年)
1891年 第一高等中学校講師の内村鑑三が教育勅語への拝礼をキリスト教徒の立場から拒否したため免職。(不敬事件)
1891年 朝比奈宗源(僧侶、臨済宗円覚寺派管長)誕生(~1979年)
1894年 柳本柳作(海軍軍人)誕生(~1942年)
1895年 増本量(金属物理学者)誕生(~1987年)
1896年 石橋犀水(書家、書道教育家)誕生(~1993年)
1902年 アン・ニクソン・クーパー(市民活動家)誕生(~2009年)
1903年 藤田信男(野球選手)誕生(~1991年)
1904年 井伊直憲(第16代彦根藩主)死去(1848年~1904年)
1904年 チャールズ・フォスター(第40代アメリカ合衆国財務長官)死去(1828年~1904年)
1905年 サンクトペテルブルク冬宮殿前広場で、血の日曜日事件勃発。グレゴリウス暦1月22日。
1905年 ルイーズ・ミシェル(無政府主義運動家)死去(1830年~1905年)
1906年 オスカー・ドミンゲス(画家、美術家)誕生(~1957年)
1908年 シモーヌ・ド・ボーヴォワール(作家、哲学者)誕生(~1986年)
1908年 ヴィルヘルム・ブッシュ(画家、詩人)死去(1832年~1908年)
1913年 リチャード・ニクソン(政治家、第37代アメリカ合衆国大統領)誕生(~1994年)
1916年 第一次世界大戦: ガリポリの戦い。英軍部隊がヘレス岬からの離脱を終了。
1918年 三俣の大雪崩: 新潟県三俣村(現・湯沢町)で大規模な雪崩が発生、死者155名。記録に残るものでは日本最悪の雪崩災害。
1918年 鈴木田登満留(プロ野球選手)誕生
1918年 柳川春葉(小説家、劇作家)死去(1877年~1918年)
1918年 アーサー・ヘスケス・グルーム(実業家、神戸倶楽部創設者)死去(1846年~1918年)
1920年 セルジオ・スカリエッティ(「カロッツェリア・スカリエッティ」の創業者)誕生(~2011年)
1921年 ルーファス・ゲインズ(プロ野球選手)誕生
1922年 竹内綱(自由民権運動の活動家、自由党衆議院議員)死去(1841年~1922年)
1923年 スペイン人のフアン・デ・ラ・シエルバが開発したオートジャイロが初飛行。
1923年 高柳重信(俳人)誕生(~1983年)
1923年 キャサリン・マンスフィールド(小説家)死去(1888年~1923年)
1924年 アレクセイ・コンスタンチノヴィッチ・レベデフ(チューバ奏者、作曲家 )誕生
1924年 セルゲイ・パラジャーノフ(映画監督)誕生(~1990年)
1925年 三条町子(歌手)誕生(~2022年)
1925年 リー・ヴァン・クリーフ(俳優)誕生(~1989年)
1925年 木内重四郎(京都府知事)死去(1866年~1925年)
1927年 中山研一(刑法学者)誕生(~2011年)
1927年 ヒューストン・ステュアート・チェンバレン(思想家)死去(1855年~1927年)
1928年 汐路章(俳優)誕生(~1994年)
1929年 ハイナー・ミュラー(劇作家、演出家)誕生(~1995年)
1931年 2代目桂小文枝(落語家)死去(1878年~1931年)
1932年 ドイツが、第一次世界大戦の賠償金358億マルクの支払不可能を宣言。
1932年 春秋園事件: 日本相撲協会の体質を不満として天龍三郎ら出羽ノ海部屋の32名の関取が協会を脱退。
1933年 伊藤竹男(元調教師、元騎手)誕生
1933年 藤島泰輔(小説家、評論家)誕生(~1997年)
1933年 ダフネ・アクハースト(テニス選手)死去(1903年~1933年)
1934年 弘瀬昌彦(元プロ野球選手)誕生
1934年 バート・スター(元アメリカンフットボール選手)誕生(~2019年)
1935年 井上三千男(俳優)誕生
1935年 小淵泰輔(元プロ野球選手)誕生(~2011年)
1935年 藤本喜久雄(日本海軍の造船少将)死去(1888年~1935年)
1936年 石川武(バスケットボール指導者)誕生
1936年 ジョン・ギルバート(俳優)死去(1899年~1936年)
1937年 森祗晶(元プロ野球選手、監督)誕生
1937年 松瀬青々(俳人)死去(1869年~1937年)
1938年 伊吹文明(政治家)誕生
1938年 松鶴家千とせ(漫談家、歌手、作詞家)誕生(~2022年)
1938年 大林宣彦(映画監督)誕生(~2020年)
1939年 西田佐知子(元歌手)誕生
1939年 ヨハン・シュトラウス3世(音楽家)死去(1866年~1939年)
1940年 田島征三(絵本作家)誕生
1940年 田島征彦(絵本作家)誕生
1940年 ピエール・ギュヨタ(小説家)誕生(~2020年)
1940年 東君平(絵本作家、童話作家)誕生(~1986年)
1941年 第二次世界大戦: イギリス空軍により爆撃機「アブロ ランカスター」が初飛行。
1941年 ジョーン・バエズ(シンガーソングライター)誕生
1941年 龍虎勢朋(タレント、俳優、元大相撲力士)誕生(~2014年)
1941年 ジョン・エレンビー(実業家、開発者)誕生(~2016年)
1941年 高木一巳(元プロ野球選手)誕生
1943年 第二次世界大戦: 汪兆銘政権(南京国民政府)が米英に宣戦布告。
1943年 汪兆銘政権と日本が、中国に有する専管租界返還と治外法権撤廃を定めた協定に調印。
1944年 ジミー・ペイジ(ギタリスト)誕生
1945年 第二次世界大戦・ルソン島の戦い: 米軍がルソン島上陸を開始。
1947年 岸部一徳(俳優)誕生
1947年 カール・マンハイム(社会学者)死去(1893年~1947年)
1948年 石井明三(政治家、元京都府京田辺市長)誕生
1949年 宮地佑紀生(パーソナリティ)誕生
1949年 甲斐和雄(元プロ野球選手)誕生
1949年 白幡洋三郎(造園学者、国際日本文化研究センター名誉教授)誕生(~2022年)
1950年 イスラエル・デンマークが中華人民共和国を承認。
1950年 南佳孝(シンガーソングライター)誕生
1950年 村井英司(元プロ野球選手)誕生
1950年 長坂一(実業家)誕生
1951年 国際連合本部ビルが竣工。
1951年 長島忠美(政治家、衆議院議員)誕生(~2017年)
1952年 電気通信省(後の電電公社)が慶弔電報の取扱いを再開。
1953年 宗茂(元マラソン選手)誕生
1953年 宗猛(元マラソン選手)誕生
1954年 尾崎健夫(プロゴルファー)誕生
1955年 遠藤雄幸(政治家、実業家)誕生
1955年 潮恵之輔(官僚、第44代文部大臣、第47代内務大臣)死去(1881年~1955年)
1957年 有馬頼寧(第2代日本中央競馬会理事長)死去
1958年 橋口英子(元バレーボール選手)誕生
1959年 上田誠仁(陸上競技選手)誕生
1959年 リゴベルタ・メンチュウ(グアテマラの人権活動家)誕生
1960年 斎藤肇(推理作家)誕生
1960年 西村徳文(元プロ野球選手、監督)誕生
1961年 吉田達也(ドラマー、作曲家)誕生
1961年 三浦恭資(自転車プロロードレーサー)誕生
1961年 エミリー・グリーン・ボルチ(雑誌編集者、平和主義運動家)死去(1867年~1961年)
1962年 西村ミツル(漫画原作者)誕生
1963年 五十嵐麗(声優)誕生
1963年 マイケル・エバーソン(言語学者)誕生
1964年 パナマ運河地帯の高校で米国国旗だけを掲揚したことから暴動化。米軍の発砲で両国民に死者が出る。(国旗事件)
1964年 警視庁が、個展に模造千円札を出品した画家・赤瀬川原平を通貨及証券模造取締法違反容疑で任意取調べ。
1964年 塚田きよみ(元女優)誕生
1964年 八波むと志(コメディアン)死去(1926年~1964年)
1965年 一路真輝(女優)誕生
1966年 神奈川県川崎市川崎駅前にて金井ビル火災が発生。
1966年 鈴木美香(フリーアナウンサー、女優)誕生
1966年 桃井直美(政治家、官僚、官選岐阜県知事、公選高知県知事)死去(1896年~1966年)
1966年 三木龍喜(テニス選手)死去(1904年~1966年)
1968年 アラブ石油輸出国機構(OAPEC)結成。
1968年 マラソン選手円谷幸吉が自殺。
1968年 藤田幸子(元バレーボール選手)誕生
1968年 円谷幸吉(マラソン選手)死去(1940年~1968年)
1969年 水口栄二(元プロ野球選手)誕生
1969年 清水市代(女流将棋棋士)誕生
1970年 合田雅吏(俳優)誕生
1970年 佐藤ドミンゴ(ラジオパーソナリティー、俳優)誕生
1970年 及川麻衣(元女優)誕生
1970年 佐久間鼎(心理学者、言語学者、元東洋大学学長)死去(1888年~1970年)
1971年 三笑亭夢花(落語家)誕生
1971年 エリザベス・プンサラン(フィギュアスケート選手)誕生
1971年 エルマー・フリック(元プロ野球選手)死去(1876年~1971年)
1972年 退役後、洋上大学への改装のため香港に係留されていた豪華客船「クイーン・エリザベス」で火災が発生し、転覆。
1972年 中川祐子(フリーアナウンサー)誕生
1973年 マグナムTOKYO(プロレスラー)誕生
1973年 若井おさむ(お笑い芸人)誕生
1973年 パク・ソンウン(俳優)誕生
1973年 ショーン・ポール(レゲエミュージシャン)誕生
1974年 木山仁(空手家)誕生
1974年 岡本真夜(歌手)誕生
1974年 武田豊樹(競輪選手、元スピードスケート選手)誕生
1974年 野瀬育二(声優)誕生
1974年 柴崎真人(俳優、タレント)誕生
1974年 小堀裕之(お笑い芸人)誕生
1974年 篠原健太(漫画家)誕生
1974年 高梨利洋(元プロ野球選手)誕生
1974年 高津正道(衆議院副議長)死去(1893年~1974年)
1975年 ビートルズ解散。
1975年 赤江珠緒(アナウンサー)誕生
1975年 清水将海(元プロ野球選手)誕生
1975年 デイモン・マイナー(元プロ野球選手)誕生
1976年 市川小文治(俳優)死去(1893年~1976年)
1976年 ルーペルト・ヴィルト(天文学者)死去(1905年~1976年)
1978年 高野八誠(俳優)誕生
1978年 占部房子(女優)誕生
1978年 伊藤俊介(プロボクサー、元日本ライト級王者)誕生
1978年 北川智規(元プロ野球選手)誕生
1978年 平山智規(元サッカー選手)誕生
1978年 A.J.(ミュージシャン)誕生
1978年 占部房子(女優)誕生
1979年 伴都美子 (歌手)誕生
1979年 高崎拓郎(俳優、元声優)誕生
1979年 神島崇(元プロ野球選手)誕生
1980年 水沢史絵(声優)誕生
1980年 川島蹴太(歌手)誕生
1980年 西山道隆(元プロ野球選手)誕生
1980年 セルヒオ・ガルシア(プロゴルファー)誕生
1981年 橘実里(女優)誕生
1981年 中山うり(シンガーソングライター、美容師)誕生
1981年 カジミェシュ・セロツキ(作曲家)死去(1922年~1981年)
1982年 DJ BOOBY(DJ)誕生
1982年 田中雅彦(元プロ野球選手)誕生
1982年 キャサリン妃(イギリス王室ウィリアム王太子の妃)誕生
1982年 トニー・ペーニャ(元プロ野球選手)誕生
1983年 山崎みどり(タレント、元レースクイーン)誕生
1983年 くぼてんき(気象予報士、紙芝居師)誕生
1983年 中川一郎(政治家)死去(1925年~1983年)
1984年 金田美香(タレント、女優)誕生
1984年 高橋トオル(声優、気象予報士)誕生
1984年 平川美香(歌手)誕生
1984年 蒼国来栄吉(元大相撲力士、年寄9代荒汐)誕生
1984年 外崎潤(元アイスホッケー選手)誕生
1985年 東京・両国に新国技館が落成。
1985年 北九州モノレール小倉線が開業。
1985年 高橋りか(タレント)誕生
1985年 齋藤舞(ミュージカル俳優)誕生
1985年 芝井美香(女優、声優)誕生
1985年 藤井日達(日本山妙法寺大僧伽を創始した僧)死去(1885年~1985年)
1985年 左藤義詮(政治家、第9代防衛庁長官、公選第4代 - 6代大阪府知事)死去(1899年~1985年)
1986年 明石健志(元プロ野球選手)誕生
1986年 石井寛子(競輪選手)誕生
1986年 盛山晋太郎(お笑い芸人)誕生
1986年 新田恭一(元プロ野球監督)死去(1898年~1986年)
1987年 甲斐麻美(元女優)誕生
1987年 井上真央(女優)誕生
1988年 キャサリン・コペリー(フィギュアスケート選手)誕生
1988年 小野茜(グラビアアイドル、タレント)誕生
1988年 西本三十二(教育学者)死去(1899年~1988年)
1988年 宇野重吉(俳優)死去(1914年~1988年)
1989年 池見典子(グラビアアイドル)誕生
1989年 ミハエラ・クライチェク(テニス選手)誕生
1989年 ニーナ・ドブレフ(女優、モデル)誕生
1989年 ヤナ・マクシマワ(陸上競技選手)誕生
1989年 田村優(ラグビー選手)誕生
1989年 ビル・テリー(元プロ野球選手)死去(1898年~1989年)
1989年 マーシャル・ストーン(数学者)死去(1903年~1989年)
1989年 斉藤一之(高校野球指導者)死去(1929年~1989年)
1990年 森本晋太郎 - お笑い芸人(トンツカタン)()誕生
1990年 伊藤未希(女優)誕生
1990年 鈴木沙織(スキーハーフパイプ選手)誕生
1990年 廣永遼太郎(サッカー選手)誕生
1990年 早田功駿(騎手)誕生
1990年 ステファナ・ベリコビッチ(バレーボール選手)誕生
1990年 スパッド・チャンドラー(元プロ野球選手)死去(1907年~1990年)
1991年 黒川ティム(俳優、歌手)誕生
1991年 真凛(タレント、女優)誕生
1991年 三遊亭らっ好(落語家)誕生
1991年 福谷浩司(プロ野球選手)誕生
1991年 笠原将生(元プロ野球選手)誕生
1992年 方博(卓球選手)誕生
1992年 クロード・コーツ(アニメーション美術監督)死去(1913年~1992年)
1993年 爲井椋允(俳優、モデル、ダンサー、歌手)誕生
1993年 レオナルド・ウルヘエス(プロ野球選手)誕生
1994年 子安光樹(声優)誕生
1994年 サイラス・ホーガン(ブルース歌手、ギタリスト)死去(1911年~1994年)
1994年 松谷翠(ピアニスト、ミュージシャン)死去(1943年~1994年)
1995年 宮崎珠子(声優)誕生
1995年 池田圭太(元サッカー選手)誕生
1995年 スパーヌウォン(初代ラオス人民民主共和国主席)死去(1909年~1995年)
1996年 足立区で女性の首なし焼死体が発見される。(足立区首なし殺人事件)
1996年 小泉遥(モデル)誕生
1996年 奥中美衣(女優)誕生
1996年 永原和可那(バドミントン選手)誕生
1996年 ジェイコブ・ニックス(プロ野球選手)誕生
1996年 ウォルター・M・ミラー・ジュニア(SF作家)死去(1923年~1996年)
1996年 平岡千之(外交官)死去(1930年~1996年)
1997年 西畑大吾(アイドル)誕生
1997年 Liyuu(コスプレイヤー、歌手、声優)誕生
1997年 花岡星也(声優)誕生
1997年 矢野七海(女優)誕生
1997年 高橋在人(ラグビー選手)誕生
1998年 矢部昌暉(歌手、俳優)誕生
1998年 福井謙一(化学者、京都大学・京都工芸繊維大学名誉教授、アジア初のノーベル化学賞受賞者)死去(1918年~1998年)
1999年 マレク・フルプ(プロ野球選手)誕生
1999年 芦田伸介(俳優)死去(1917年~1999年)
2000年 眞栄田郷敦(俳優、モデル)誕生
2000年 ジフン(アイドル)誕生
2001年 竹内唯人(歌手)誕生
2001年 音井結衣(アイドル)誕生
2001年 池田満枝(第58・59・60代内閣総理大臣池田勇人夫人)死去(1913年~2001年)
2001年 林雅子(建築家)死去(1928年~2001年)
2001年 戴国煇(農学者、作家)死去(1931年~2001年)
2002年 荒井芽依(アイドル)誕生
2002年 今井繁三郎(画家)死去(1910年~2002年)
2003年 森下直人(実業家、元ドリームステージエンターテインメント社長)死去(1960年~2003年)
2004年 鈴木愛菜(アイドル)誕生
2004年 桑原敬一(官僚、政治家、元労働事務次官、元福岡市長)死去(1922年~2004年)
2004年 石濱恒夫(作家、作詞家、脚本家)死去(1923年~2004年)
2005年 スーダン政府と反政府組織のスーダン人民解放軍が包括和平協定を締結。
2005年 前年11月のヤーセル・アラファートの死去に伴いパレスチナ自治政府の大統領選挙(英語版)が行われ、PLO議長マフムード・アッバースが当選。
2005年 橋本幸治(映画監督)死去(1936年~2005年)
2006年 『オペラ座の怪人』が『キャッツ』を抜き、ブロードウェイ・ロングラン記録を更新。
2006年 遠藤理子(アイドル)誕生
2006年 大島博光(フランス文学者、詩人)死去(1910年~2006年)
2006年 アンディ・カルデコット(オフロードレーサー)死去(1964年~2006年)
2007年 日本の防衛庁が省に昇格して防衛省が発足。
2007年 Appleが初代iPhoneを発表。
2007年 ジャン=ピエール・ヴェルナン(歴史学者、人類学者、コレージュ・ド・フランス名誉教授)死去(1914年~2007年)
2008年 高杉一郎(小説家、翻訳家)死去(1908年~2008年)
2008年 住吉弘人(実業家、元コスモ石油社長)死去(1922年~2008年)
2008年 月本裕(作家、雑誌編集者)死去(1960年~2008年)
2009年 ジャン・サッシ(軍人)死去(1917年~2009年)
2009年 奥田道昭(指揮者)死去(1927年~2009年)
2010年 宮澤健一(経済学者、第9代一橋大学学長、一橋大学名誉教授)死去(1925年~2010年)
2010年 真木利一(ピアニスト)死去(1927年~2010年)
2010年 パナヨト・パノ(サッカー選手)死去(1939年~2010年)
2010年 エフゲニー・パラディエフ(アイスホッケー選手)死去(1948年~2010年)
2011年 ピーター・イェーツ(映画監督、映画プロデューサー)死去(1929年~2011年)
2012年 小泉淳作(日本画家)死去(1924年~2012年)
2012年 藤沼貴(ロシア文学者、早稲田大学名誉教授)死去(1931年~2012年)
2012年 マラム・バカイ・サニャ(政治家、政治学者、第8代ギニアビサウ大統領)死去(1947年~2012年)
2013年 大阪市立桜宮高等学校で体罰自殺事件が発覚。
2013年 藤田良雄(天文学者、東京大学名誉教授)死去(1908年~2013年)
2013年 ウィリス・ページ(指揮者、読売日本交響楽団初代常任指揮者)死去(1918年~2013年)
2013年 ジェームズ・M・ブキャナン(経済学者、財政学者、ノーベル経済学賞受賞者)死去(1919年~2013年)
2013年 片山利弘(グラフィックデザイナー、画家)死去(1928年~2013年)
2013年 リザナ・ナシカ(元メイド、サウジアラビアの死刑囚)死去(1988年~2013年)
2014年 片岡文雄(詩人)死去(1933年~2014年)
2014年 デール・モーテンセン(経済学者、ノーベル経済学賞受賞者)死去(1939年~2014年)
2015年 須崎勝彌(脚本家、小説家)死去(1922年~2015年)
2015年 高瀬文志郎(天文学者、東京大学名誉教授)死去(1924年~2015年)
2015年 ペダー・ペダーセン(自転車競技選手)死去(1945年~2015年)
2015年 ユゼフ・オレクスィ(政治家、ポーランド第三共和制第7代首相)死去(1946年~2015年)
2016年 吉野實(官僚、第13代防衛事務次官)死去(1924年~2016年)
2016年 桂春団治(三代目)(落語家)死去(1930年~2016年)
2017年 ジグムント・バウマン(社会学者)死去(1925年~2017年)
2017年 レックス・キング(プロレスラー)死去(1961年~2017年)
2018年 韓国が、従軍慰安婦問題を巡る2015年12月の日韓合意について、日本に再交渉を求めない方針を示す。
2018年 日本アンチ・ドーピング機構が、2017年9月に開催されたカヌー・スプリント日本選手権で、小松正治選手がドリンクに他の選手から禁止薬物を混入され、ドーピング違反で資格停止となっていた事実を公表。
2018年 アレクサンドル・ヴェデルニコフ(オペラ歌手)死去(1927年~2018年)
2018年 マリオ・ペルニオーラ(美学者、哲学者)死去(1941年~2018年)
2018年 安森敏隆(歌人、日本近代文学研究者、同志社女子大学名誉教授)死去(1942年~2018年)
2019年 アナトリー・ルキヤノフ(政治家、法学博士、詩人、元ソビエト連邦最高会議議長)死去(1930年~2019年)
2019年 青山丘(政治家)死去(1941年~2019年)
2019年 冷泉公裕(俳優、演出家)死去(1947年~2019年)
2020年 パンピロ・フィルポ(プロレスラー)死去(1930年~2020年)
2020年 イヴァン・パッセル(映画監督、脚本家)死去(1933年~2020年)
2020年 マイク・レズニック(SF作家)死去(1942年~2020年)
2020年 ユフレイズ・ケジラハビ(小説家、詩人、学者)死去(1944年~2020年)
2020年
(死去公表日)
山口祐司(アニメーション監督、演出家)死去
2021年 ジャカルタ発ポンティアナク行きのスリウィジャヤ航空SJ182便の旅客機が、離陸直後にジャカルタ北方の海に墜落。(スリウィジャヤ航空182便墜落事故)
2021年 左藤恵(政治家、第45代郵政大臣、第53代法務大臣、第25代国土庁長官)死去(1924年~2021年)
2021年 笠井智一(元海軍戦闘機パイロット)死去(1926年~2021年)
2021年 川上哲郎(実業家、元住友電気工業会長、元関西経済連合会会長)死去(1928年~2021年)
2021年 井上隆明(文芸評論家、元秋田経済法科大学学長)死去(1930年~2021年)
2021年 日倉士歳朗(ミュージシャン)死去(1952年~2021年)
2021年 中野亜里(政治学者)死去(1960年~2021年)
2022年 森岡清美(社会学者、、東京教育大学名誉教授、成城大学名誉教授)死去(1923年~2022年)
2022年 井上昭(映画監督)死去(1928年~2022年)
2022年 海部俊樹(政治家、第76、77代内閣総理大臣)死去(1931年~2022年)
2022年 福田晃(国文学者、民俗学者、立命館大学名誉教授)死去(1932年~2022年)
2022年 ジェームズ・エムトゥーメ(ジャズ/R&Bシンガーソングライター、ラジオDJ)死去(1946年~2022年)
2022年 マリア・ユーイング(オペラ歌手)死去(1950年~2022年)
2022年 ボブ・サゲット(コメディアン、俳優、映画監督)死去(1956年~2022年)
2023年 カール・アレクサンダー・ミュラー(物理学者、ノーベル物理学賞受賞者)死去(1927年~2023年)
2023年 佐藤幹夫(数学者、京都大学数理解析研究所名誉教授)死去(1928年~2023年)
2023年 松平頼暁(作曲家、生物物理学者)死去(1931年~2023年)
2023年 安藤満(編集者、実業家、元文藝春秋社長)死去(1931年~2023年)
2023年 竹村次郎(作曲家、編曲家)死去(1933年~2023年)
2023年 岸義人(有機合成化学者、ハーバード大学名誉教授)死去(1937年~2023年)
2023年 チャールズ・シミック(詩人)死去(1938年~2023年)
2023年 メリンダ・ディロン(女優)死去(1939年~2023年)
2023年 横山紘一(仏教学者、立教大学名誉教授)死去(1940年~2023年)
2023年 シンシィ・パウエル(バスケットボール選手)死去(1942年~2023年)
2024年 大内秀明(経済学者、東北大学名誉教授)死去(1932年~2024年)
2024年 田久保忠衛(外交評論家、政治学者)死去(1933年~2024年)
2024年 宮本貞雄(アニメーター、キャラクターデザイナー、アートデザイナー)死去(1937年~2024年)
2024年 谷川道子(ドイツ文学者、東京外国語大学名誉教授)死去(1946年~2024年)
2024年 片瀬和夫(画家、芸術家)死去(1947年~2024年)
2024年 坂井千明(競馬評論家、元騎手)死去(1951年~2024年)
2025年 ジミー・カーターアメリカ合衆国元大統領の国葬が執り行われる。
2025年 三井環(検察官)死去(1944年~2025年)
2025年 MAYA MAXX(画家、イラストレーター)死去(1961年~2025年)
2025年 山峰潤也(キュレーター)死去(1983年~2025年)
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク