『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 
『東海道名所風景』 
『文久三年 春の都路』 
 『末広五十三次』目次 

『浮世絵・錦絵』 などを見る

歌川広重うたがわひろしげ末広五十三駅図会(すえひろごじゅうさんえきずえ)末広五十三次(すえひろごじゅうさんつぎ)

《画像スライド》

歌川広重(うたがわひろしげ)歌川国貞(うたがわくにさだ)などによる合本の
末広五十三駅図会(すえひろごじゅうさんえきずえ)末広五十三次(すえひろごじゅうさんつぎ)
= 慶応元年・1865年刊 =
  • この『末広五十三駅図会・末広五十三次』は、8人の浮世絵師による55枚からなる合本です。
  • 慶応元年・1865年に刊行されたもので、文久三年・1863年の江戸幕府第14代将軍・徳川 家茂いえもち上洛じょうらく (京都に入ること)を描いた錦絵です。
  • 家茂の上洛を描いた錦絵には、他に、文久三年に刊行された、162枚からなる「東海道名所風景(御上洛東海道、行列東海道とも)」と、三枚続きの作品があります。当サイトではそれらも紹介しています。
  • 『末広五十三駅図会・末広五十三次』の作者と作品数は次の通りです。
    • 歌川広重(うたがわひろしげ) :10点  歌川国貞(うたがわくにさだ) :  3点   歌川貞秀(うたがわさだひで) :12点
    • 歌川芳盛(うたがわよしもり) :  3点  落合芳幾(おちあいよしいく) :  1点   月岡芳年(つきおかよしとし) :15点
    • 歌川国輝(うたがわくにてる) :10点  豊原国周(とよはらくにちか) :  1点
  • 当時、徳川将軍家を直接描くことは出来なかったため [注1]、これらの絵では源頼朝などに仮託され描かれています。
    注1:浮世絵に関する出版統制令の例(『江戸町触集成』第11巻より):「一枚絵草双紙類、天正之頃以来之武者等、名前を顕し画候義ハ勿論、紋所合印名前等紛敷認候義も決て致間識候」(文化元年五月十七日)(文化元年は1804年
  • ここでの画像は国立国会図書館の所蔵によります。

  • ここでは、「末広五十三駅図会・末広五十三次」の56枚の画像が連続して表示されます。
  • マウスや画面スワイプ、キーボードの で画像を前後にスライドさせることができます。
  • 画像をクリックするとストップします。再スタートするには画面をスワイプするか、下の「」か「」をクリックしてください。「」は現在位置です。
  • 下の「」をクリックしてそれぞれの画像を見ることができます。左が「1番」です。
  • このページでは、画像を明るくするために当サイト独自の色彩補正を行っており、引用した国立国会図書館が公開している原画とは色調が違います。

《画像ポップアップ》

  • 画像をクリックすると、画面サイズに合わせて拡大して見ることができます。
  • マウスや画面タッチで、画像をスライドさせたり、拡大させたりすることができます。
『末広五十三駅図会・末広五十三次』
= 慶応元年・1865年刊 =
(国立国会図書館所蔵)
   『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 
『東海道名所風景』 
『文久三年 春の都路』 
『末広五十三次』 

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23