「妖怪跋扈 !!『百鬼夜行絵巻』などを見る」目次 

妖怪跋扈ようかいばっこ!!
百鬼夜行図ひやつきやぎうず』を見る
= 江戸中期・蔭山源広迢写(土佐行秀画) =


 『百鬼夜行図ひやつきやぎうず

 百鬼夜行図ひやつきやぎうずは、妖怪たちが行列をする「百鬼夜行」(ひゃっきやぎょう、ひゃっきやこう)の様を描いた絵巻物で、室町時代から明治・大正年間頃まで数多く制作されており、国内外を問わず多くの機関・個人によって所蔵されている。当初より、数種の絵巻が存在していて、それが模写・転写される間に様々なパターンを構成し、今日に伝わったものなのではないかと考えられている。Wikipediaより)
 ここに掲載した「百鬼夜行図」は、東京大学総合図書館が所蔵し公開しているもので、室町時代の画家土佐行秀の画を、江戸時代中期に蔭山源広迢が写したものとされます。
 原画は一巻の絵巻物ですが、ここでは便宜上、17枚の画像に分割して掲載しています。分割の都合上、画像がダブっている部分があります。原画はこちら  で見ることができます。

《画像スライド》

百鬼夜行図ひやつきやぎうず

  • ここでは、「百鬼夜行図」の17枚の画像が連続して表示されます。
  • 絵巻を分割しているため重複している部分があります。
  • マウスや画面スワイプ、キーボードの で画像を前後にスライドさせることができます。
  • 画像をクリックするとストップします。再スタートするには画面をスワイプするか、下の「」か「」をクリックしてください。「」は現在位置です。
  • このページでの「百鬼夜行図」は、東京大学総合図書館が所蔵し公開している画像です。このページでは、画像を明るくするために当サイト独自の色彩補正を行っており、東京大学総合図書館が公開している原画とは若干色調が違います。

《画像ポップアップ》

百鬼夜行図ひやつきやぎうず

  • 下の画像をクリックすると、画面サイズに合わせて拡大して見ることができます。
  • なお、絵巻は右からの配列になりますが、ここではスクリプトの関係上、左からの配列となっています。そのため、画像をクリックして連続して表示させた場合、絵巻の画像が連続しないという現象が起きます。予めご了承ください。
  • 上の自動スライドの画像は絵巻に合わせて右から連続しています。

《一》

《二》

《三》

《四》

《五》

《六》

《七》

《八》

《九》

《十》

《十一》

《十二》

《十三》

《十四》

《十五》

《十六》

《十七》
《画像レンズ拡大》

百鬼夜行図ひやつきやぎうず

  • 下の画像にマウスを乗せると、部分的に拡大して見ることができます。
「百鬼夜行図」より
「百鬼夜行図」より
《二》
「百鬼夜行図」より
《三》
「百鬼夜行図」より
《四》
「百鬼夜行図」より
《五》
「百鬼夜行図」より
《六》
「百鬼夜行図」より
《七》
「百鬼夜行図」より
《八》
「百鬼夜行図」より
《九》
「百鬼夜行図」より
《十》
「百鬼夜行図」より
《十一》
「百鬼夜行図」より
《十二》
「百鬼夜行図」より
《十三》
「百鬼夜行図」より
《十四》
「百鬼夜行図」より
《十五》
「百鬼夜行図」より
《十六》
「百鬼夜行図」より
《十七》

   「妖怪跋扈 !!『百鬼夜行図』などを見る」目次 

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23