ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
慷慨悲憤
こうがいひふん
 ⇒ 慷慨悲憤 ⇒ 悲憤慷慨
作家
作品
正岡子規

【万葉集を読む】

畢竟古の人は愚なるだけに虚飾の少かりしやに見ゆ。明治の人には明治の思想あればそれを歌に詠むはいう迄もなき事ながら虚飾的の忠君愛国などは之を詠んで何の妙もなかるべし。古より慷慨悲憤の詩歌に佳作無きは虚飾多きためなり。此歌軍王とあるは考うる所無しと古人もいえり。此歌に裏面の事情ありや否やは知らず。

青空文庫で読む  

新渡戸稲造

【教育の目的】

維新以前は、左官の子供は左官、左官以外の事を習ってはならぬぞと押え附けていたかなれど、時々左官の子にして左官に満足しない奴も出て来た。あるいはお医者さんから政治家が出たり、左官から 慷慨こうがい 悲憤の志士が出たりした。これは何かというと、教育というものは程度を定め、これ以上進んではならぬといって、チャンと人の脳膸を押え附けることの出来ないものであるからだ。

青空文庫で読む  

岡本綺堂

【正雪の二代目】

この腕を働かせなければ駄目だ。この腕に物を云はせなければ何の役にも立たないのだ。その鬱勃たる慷慨悲憤の精神が諸人の腹の底からうづ巻きあがつて、武士は勿論、町人職人までも自然に武芸を励むやうになつたのは、日月いまだ地に墜ちず、神州男児の意気衰へざる証拠だと思へば、実に頼もしい。実に愉快だ。

青空文庫で読む  

中里介山

【大菩薩峠 駒井能登守の巻】

 高島四郎太夫(秋帆しゅうはん)が幕府から怖れられたのは、他の勤王家の連中が幕府から怖れられたのとは全く違います。秋帆には大藩を動かして権力を争ってみようとか、砲術を研究してそれによって虚名を博そうとか、そんな野心は少しもなかったものであります。国内のことにむなしく 慷慨悲憤こうがいひふんしている連中などの、梯子はしごをかけても及ばないところにその着眼と規模とがあって、長崎の微々たる小吏でありながら、諸侯の力を借りずに独力でもって大事を行うほどの実力を持っていたから、それで怖れられたのです。

青空文庫で読む  

内藤鳴雪

【鳴雪自叙伝】

 当時は世間の志士などが多く慷慨悲憤の心を述べるために詩を作った。彼の東湖の正気歌とか獄中作なども伝えられていたので、私も徒に花鳥風月を詠ずる時勢に非ずと思い、何か理窟ぽい議論めいた事のみを述べて、いよいよ以て変な詩ばかりを作り、而して朋友の作を軽んじ、議論をすれば食ってかかるから、詩においては殆ど敬遠主義をとられていた位であった。

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23