ちょっと便利帳 Mobile
漢数字と大字 (だいじ)


零,〇〔れい〕

一〔いち〕
   壱[大字] 壹[旧字体]

二〔に〕
   弐[大字] 貳[旧字体]

三〔さん〕
   参[大字] 參[旧字体]

四〔し〕
   肆[大字]

五〔ご」
   伍[大字]

六〔ろく〕
   陸[大字]

七〔しち〕
   漆[大字]

八〔はち〕
   捌[大字]

九〔きゅう〕
   玖[大字]

十〔じゅう〕
   拾[大字]

二十〔にじゅう〕
   廿 (弐拾と書く)

三十〔さんじゅう〕
   卅 丗 (参拾と書く)

百〔ひゃく〕
   佰[大字],陌[大字]

千〔せん〕
   仟[大字],阡[大字]

万〔まん〕
   萬[大字]
   (現在は,万の旧字体)

*大字[だいじ]とは、漢数字の「一・二」などの代わりに用いる「壱・弐」などの文字で、主に金銭証書などで改ざんを防ぐためなどの目的で用いる。
*「会計」「登記」「戸籍」などの法的な文書で使うことが定められている漢字として、「一」「二」「三」及び「十」の字体は、それぞれ「壱」「弐」「参」及び「拾」を用いる。

このページを利用され、何らかの不利益や問題が生じても、当サイトは一切の責を負いかねます。予めご了承ください。
[#]ちょっと便利帳Mobileトップ
(C)みんなの知識委員会