ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
一利一害
いちりいちがい
作家
作品

夏目漱石

【三四郎】

 野々宮は、ついまじめになった。すると原口が例の調子で、
「罪がない代りに、たいへん計算がめんどうになってきた。やっぱり一利一害だ」と言った。この一言(いちごん)で、人々はもとのとおりビールの気分に復した。広田先生が、こんな事を言う。
「どうも物理学者は自然派じゃだめのようだね」

青空文庫で読む  

岡本綺堂

【綺堂むかし語り】

鉛筆は折れ易くて不便であるので、どの人も小さい毛筆を用いていました。従って、矢立(やたて)を持つ者もあり、小さい硯(すずり)と墨を使っている者もあり、今から思えばずいぶん不便でした。
 しかしまた、一利一害の道理で、われわれは机にむかって通信を書く場合はほとんど無い。

青空文庫で読む  

相馬愛蔵

【私の小売商道】

ここに一例を申しますと、鶏卵でありますが、在来の鶏は一年間に七八十個の玉子より産みませんが、今日行わるる改良種は平均百八十個産みます。ところが一 利一害は免れぬものでありまして産卵の少ない在来種の玉子は滋養分も多く、味もはるかに勝り、黄味は実に濃厚であります。

店(うち)の者がうちの食べものを知らないでは困るからというので食べさせたら、非常に喜んだけれども、もう九十人になると、宅へ来た時のように、いろいろ名乗るわけにもゆかないので、一利一害がある。

青空文庫で読む  

鳥谷部春汀

【明治人物月旦(抄)】

彼は政党の勢力を認識する政治家なるを以て、比較上政見相接近したる自由党に入りたるのみ、其一利一害の多少は、要するに彼れの思想と自由党との調和の度合如何に由れり

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23