ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
空中楼閣
くうちゅうろうかく
作家
作品

坂口安吾

【インテリの感傷】

 アテナイの昔に於ては一市民であるが、今日に於ては、日本人、あるいは、世界人、とにかく世界全体の共同生活体の一員としての自我というものは、個人的人間自我と共に、自我の思弁に関しては常に表裏であり、一体であって、これをいかに合理化するか、自我に関する思弁の悩みは、先ず、こゝを離れてはゼロである。出隆教授も森田草平氏も、その思弁生活はもともと空中楼閣であり、ゼロであった。

青空文庫で読む  

坂口安吾

【日本文化私観】

蓋(けだ)し、林泉や茶室というものは、禅坊主の悟りと同じことで、禅的な仮説の上に建設された空中楼閣なのである。仏とは何ぞや、という。答えて、糞(くそ)カキベラだという。庭に一つの石を置いて、これは糞カキベラでもあるが、又、仏でもある、という。これは仏かも知れないという風に見てくれればいいけれども、糞カキベラは糞カキベラだと見られたら、おしまいである。実際に於て、糞カキベラは糞カキベラでしかないという当前さには、禅的な約束以上の説得力があるからである。

青空文庫で読む  

坂口安吾

【我が人生観 (六)日大ギャング】

「(前略)今の社会を見ると若い世代が夢みる人生と(夢みるといっても決して童話的なものでなく)いうものが如何に多くのギャップ、ムジュンをはらんでいるか、少し考え過ぎると厭世的になるのも無理はないと思います。つまり余りにも物質的であると云うのでしょうか、幾らロマンチスト的に世を見ても所せん砂上の空中楼閣で、最後はリアリス的になるのです。所詮時代の流れに抗してもそれははかない努力であり徒労であると思う。

青空文庫で読む  

太宰治

【春の盗賊】

ほんとうに、私は、なんにも欲しくない。私には、いまは何も、必要なものはないのだ。こうして苦しみながら書いて、転々して、そうして二、三の真実、愛しているものたちを、ほのかに喜ばせ、お役に立つことができたら、私は、それで満足しなければならぬ。空中楼閣は、もう、いやだ。私は、いまは、冷いけちな男だ。私は、机のひき出しの二十円を死守しなければならぬ。

青空文庫で読む  

有島武郎

【惜みなく愛は奪う】

又お前が肉から強(し)いて引き離した霊だけに身売りをすると、そこに実質のない天使というものが、さも厳めしい実質を備えたらしく立ち現われるのだ。そんな事をしてる中(うち)に、お前は段々私から離れて行って、実質のない幻影に捕えられ、そこに、奇怪な空中楼閣を描き出すようになる。


人間の本能――野獣の本能でもなく又天使の本能でもない――もその本能の全体に於て働かねばならぬ。そこからのみ、若し生れるならば、人間以上の新しい存在への本能は生れ出るだろう。本能を現実のきびしさに於て受取らないで、ロマンティックに考えるところに、純霊の世界という空虚な空中楼閣が築き上げられる。

青空文庫で読む  

横光利一

【微笑】

「あれは仮設が間違っているのですよ。仮設から仮設へ渡っているのがアインシュタインの原理ですから、最初の仮設を叩(たた)いてみたら、他がみな弛(ゆる)んでしまって――」
 空中楼閣を描く夢はアインシュタインとて持ったであろうが、いまそれが、この栖方の検閲にあって礎石を覆えされているとは、これもあまりに大事件である。

青空文庫で読む  

豊島与志雄

【病室の幻影】

 B――そんな考え方は虫螻の考え方なのだ。存在というものだけを知って、生活というものを知らないのだ。
 A――それではお前の考え方は、自惚の強い空中楼閣式の考え方なのだ。生活というものだけを知って、存在というものを知らないのだ。
 B――そんな風に云えば、水掛論に終るの外はない。理屈を止して、実際のことについて考えてみるがよい。

青空文庫で読む  

牧野信一

【風媒結婚】

 二人は絶えずお喋舌りをしてゐたが、一向僕の耳には入らなかつた。――僕は、真に眼近にA子を見ると、却つて、何だか、嘘のやうな気などがして、たゞ索漠たる夢心地に居るばかりであつた。僕には、あのA子の部屋のみが、輝ける空中楼閣であつて、「地上」で見出すA子の姿などには、何んな魅力も感じてゐない自分を知つた。

青空文庫で読む  

海野十三

【発明小僧】

 小説より奇なる実話あり。空中楼閣(くうちゅうろうかく)的模擬発明よりも奇なるホンモノの発明も亦(また)、無からずして可(か)ならん哉(や)、乃(すなわ)ち、商工省特許局発行の広報より抜粋(ばっすい)して次に数例を貴覧に供せんとす。夫れ一言半句(いちごんはんく)も疎(おろそ)かにすることなく、含味熟読(がんみじゅくどく)あらむことを。

青空文庫で読む  

三木清

【語られざる哲学】

しからばこれらの三つの道に共通なるものは何であるか。私は哲学に対して起りやすい二つの疑問に答え、また哲学について伴いがちな二つの誤解を正すことによって、この問題は適切に解決されるのではないかと考える。人々はいう、一体哲学などというものがあり得るか、あるとしてもそれは要するに空中楼閣に過ぎないのではないかと。いかにもそのとおりである。その体験が反省的な根強さも深さももっていない人、哲学史の知識を自己の博学を矜る具に供したり社交場裡の話柄に用いたりして得意気に満足しておる人、ないしは特殊科学の知識を単に実用に役立てる利口な人やもしくはどこまでも専門学者としてとどまろうという人、それらの人々にとっては実際哲学がないのが事実であり、またそれが空中楼閣に過ぎないかのごとく見えるのが当然である。

青空文庫で読む  

夢野久作

【ダーク・ミニスター 暗黒公使】

私の第六感によって推理した事件の真相の中心となるべき事実が、全然一場の無意味な幻覚に過ぎなかった事を、余りにも如実に裏書きしている事になるではないか。
 私はそう気付くと同時に、私の頭の中に築き上げられた推理の空中楼閣が、早くも根柢から土崩瓦解(どほうがかい)し初めたように感じた。折角(せっかく)ここまで押し詰めて来た張り合いが、一時にパンクしてしまって、又もふらふらと前にノメリ倒れそうな気がした。

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23