ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
南船北馬
なんせんほくば
作家
作品

下村湖人

【次郎物語 第一部】

 若いころ、ちょっぴり詩や歌をひねり、その後二十年間も地方をまわって学校教育に没頭し、五十近くになってから東京にまい戻って、尓来(じらい)十年間、社会教育方面の仕事のために、南船北馬している私である。その私が、今更小説に野心を持ち出したとしたら、なるほど驚歎にも値するだろうし、また無論非難されるのが当然であろう。

青空文庫で読む  

夢野久作

【山羊髯編輯長】

 多分、応接室のつもりだろう。穴だらけの青羅紗(ラシャ)を掛けた丸卓子(テーブル)の左右に、歪(ゆが)んだ椅子がタッタ二つ置いてある。右手の新聞原紙(ゲラ)で貼り詰めた壁の上に「南船北馬……朴泳孝(ぼくえいこう)」と書いた大額が煤(すす)け返っている。

青空文庫で読む  

押川春浪

【海島冐檢奇譚 海底軍艦】

それから歐洲(をうしう)を渡(わた)つて、六七年(ねん)以前(いぜん)の事(こと)、或(ある)人(ひと)が佛京巴里(フランスパリ)の大博覽會(だいはくらんくわい)で、彼(かれ)に面會(めんくわい)したとまでは明瞭(あきらか)だが、私(わたくし)も南船北馬(なんせんほくば)の身(み)の其後(そのゝち)の詳(つまびらか)なる消息(せうそく)を耳(みゝ)にせず、たゞ風(かぜ)のたよりに、此頃(このごろ)では、伊太利(イタリー)のさる繁華(はんくわ)なる港(みなと)に宏大(りつぱ)な商會(しやうくわい)を立(た)てゝ、專(もつぱ)ら貿易事業(ぼうえきじげふ)に身(み)を委(ゆだ)ねて居(を)る由(よし)、おぼろながらに傳(つた)へ聞(き)くのみ。

青空文庫で読む  

河上肇

【貧乏物語】

 レーン氏はかくのごとき宣言を公にしたる後、南船北馬、東奔西馳(せいち)、熱心にその計画の有益かつ必要なることを伝道したるところ、志を同じゅうする者少なからざるの勢いなりしをもって、すなわち人を欧米に派遣して理想国建設の地を卜せしめ、ついに南米のパラグェーをもってその地と定めその理想郷は名づけてこれを『新豪州』といいかつ加盟の条件を左のごとく定めた。

青空文庫で読む  

南方熊楠

【十二支考 馬に関する民俗と伝説】

また人死すれば馬と犬を殺し以前は乗馬に大必要な革轡(かわぐつわ)を本人の屍と合葬した(プリッチャード『巴太瓦尼亜貫通記(スルー・ゼ・ハート・オヴ・パタゴニア)』六章)。旧世界でも馬を重んずる諸民が馬を殺し馬具とともに従葬した例多く、南船北馬の譬えのとおり、蒙古人など沍寒(ごかん)烈風断えざる冬中騎して三千マイルを行きていささか障(さわ)らぬに、一夜地上に臥(ふ)さば華奢(きゃしゃ)に育った檀那(だんな)衆ごとく極めて風引きやすく、

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23