ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
大盤振舞
おおばんぶるまい
作家
作品

高村光雲

【幕末維新懐古談 猫と鼠のはなし】

それで、師匠は、その一分銀の使用法を考えて、坊様が帰ってから、ちょうど時刻もお八ツどきとなったこと故(二時から三時の間)思い附きて蕎麦そば 大盤振舞おおばんぶるまいをすることにしたのでありました。物価の安い時、一分の蕎麦はなかなかある。師匠の家庭は師弟平等主義で、上下の区別を立てず至極打ちとけた家風でありましたから、奥と店とが一緒で、一家内中が輪になって、そのおそばを食べておりました

青空文庫で読む  

長谷川時雨

【旧聞日本橋 21 議事堂炎上】

越中島の練兵場で、ズドンズドン並んで、鉄砲でやられているのと、盛んな蜚語ひごが飛んで、人々は上を下へと、よろこんだり青くなったり、そのなかを市中は、菰樽こもだるのかがみをぬいて、角々かどかどでの 大盤振舞おおばんぶるまいなのだから(前章参照)、幼心には何がなんだかわからず、大きな鰻をさかせたり、お酒をのんだりしている父と、戸外そとにいることがたよりなかった。

青空文庫で読む  

佐藤垢石

【河童酒宴】

やがて、一同に酔色がまはってきたころ、連中のうちで一番大きく逞しそうな一匹が申すに、おれたちはいつも酒の肴に魚や水草ばかり食べているので、あきあきした。なにかほかに変った肴はないかと思案したところ、あったあった。それは、未風村の猫万どんのところで飼っているあの小馬だ。今夜丑満頃に猫万どん方の厩舎へ一同揃って忍び寄り、小馬を引きだしてきて源景寺渕へ誘い込んで殺してしまい、九千坊親方を中心に大盤振舞を催し、けとばしに舌鼓をうたうと考えたのだが諸君はどうじゃ。

青空文庫で読む  

久生十蘭

【顎十郎捕物帳 ねずみ】

一種茫漠たるこの人物は、この脇坂の中間部屋ちゅうげんべやにこれでもう十日ばかり流連荒亡るれんこうぼうしている。北町奉行所の与力筆頭の叔父庄兵衛が扱う事件に蔭からソッとおせっかいをし、うまく叔父をおだてあげて、纒った小遣いをせしめると、部屋を廻って大盤振舞をして歩く。手遊びをしに来るのではない。中間とか馬丁陸尺とかいう連中にまじって 軽口かるくちを叩いたり、したみ酒を飲みあったりするのがこの世の愉快だとある。

青空文庫で読む  

中里介山

【大菩薩峠 如法闇夜の巻】

 生姜しょうが日光蕃椒にっこうとうがらしを買ってもらうものもあります。紙の将棋盤と駒を買ってもらって勝負を楽しむものもあります。武鑑を買ってもらって読むものもありました。おかずが無いので困る時には、生姜や日光蕃椒のほかに、ヤタラ味噌や煮染にしめなどを買って仲間へ 大盤振舞おおばんぶるまいをするものもありました。また大奮発で二両三両と出して毛布の類を買い込んで、寒さをしのぐような贅沢ぜいたくなものもありました。あわせを一枚買い足して重ね着をする者もありました。

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23