ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
衆人環視
しゅうじんかんし
作家
作品

夏目漱石

【『東洋美術図譜』】

 偉大なる過去を背景に持っている国民は勢いのある親分を控えた個人と同じ事で、何かに付けて心丈夫こころじょうぶである。あるときはこの自覚のために驕慢きょうまんの念を起して、当面のつとめおこたったり未来の計を忘れて、落ち付いている割に意気地いくじがなくなる恐れはあるが、成上なりあがりものの一生懸命に奮闘する時のように、齷齪あくせくとこせつく必要なく鷹揚自若おうようじじゃく衆人環視うちに立って世に処する事の出来るのは全く祖先が骨を折って置いてくれた結果といわなければならない。

青空文庫で読む  

菊池寛

【船医の立場】

 英雄一たびその志すところに失敗せば、かの行為は、奸賊かんぞく強盗ごうとうの行為をもって目せらる。我らは衆人環視のうちに捕えられ いましめられ、暗獄あんごくのうちに幽閉ゆうへいせられる。村の長老は、侮蔑をもって我らを遇し、我らを虐待すること甚し。

青空文庫で読む  

中島敦

【悟浄出世】

 慈悲忍辱じひにんにくを説く聖者が、今、衆人環視の中で自分の子を捕えて食った。そして、食い終わってから、その事実をも忘れたるがごとくに、ふたたび慈悲の説を述べはじめた。忘れたのではなくて、先刻の飢えを たすための行為は、てんで彼の意識に上っていなかったに相違ない。ここにこそおれの学ぶべきところがあるのかもしれないぞ、と、悟浄ごじょうへん理窟りくつ をつけて考えた。

青空文庫で読む  

織田作之助

【青春の逆説】

(まるで質屋の小僧のように俺の洋服を調べてやがる)豹一の決心はいよいよ固くなった。かつて、毎日質屋へやらされたことを腹立しく想い出した。続いて、かつてのさまざまなみじめな出来ごとが、次から次へ頭へ泛んで来た。
(こんなみじめな俺が衆人環視のなかで、この女を恋人にして見せるのは、面白い)
 紀代子の顔を撲れなかった代償としても、充分やり甲斐のあることだと、豹一は胸を熱くしていた。が、衆人環視のなかで、恋人にしてみせるとは、いったいどんなことなのか、豹一にはわからなかった。ふと、顔が赧くなるような、乱暴なことを思いついた。が、さすがに実行出来なかった。それどころか、物を言おうとすると、体が固くなって来た。

青空文庫で読む  

高浜虚子

【漱石氏と私】

 やがて時間が来て待合室を出た一同は、ぞろぞろと会場に流れ込んで目の前に何十人という美人が現われ出たのを眺め入るのであった。漱石氏も別に厭な心持もしなかったと見えて、かつて本郷座や新富座の芝居を見た時のような皮肉な批評も下さずに黙ってそれを見ていた。踊がすんで別室で茶を喫む時も、一人の太夫が衆人環視の中で、目まじろかずと言ったような態度で、玉虫色の濃い紅をつけた唇を灯に輝やかせながら、茶の手前をしているのを氏は面白そうに眺めていた。その手前がすむと たちまち数十人のお酌が人形箱から繰り出したように現われて来て、列を作って待受けている我らの前に一ぷくずつの薄茶茶碗を運んで来るその光景をまた氏は面白そうに眺めていた。そうして京都言葉で喋々ちょうちょうと喋り立てる老若男女に伍して一服の抹茶をすするのであった。

青空文庫で読む  

太宰治

【五所川原】

 七ツか、八ツの頃、五所川原の賑やかな通りを歩いて、どぶに落ちました。かなり深くて、水が顎のあたりまでありました。三尺ちかくあつたのかも知れません。夜でした。上から男の人が手を差し出してくれたのでそれにつかまりました。ひき上げられて衆人環視の中で裸にされたので、実に困りました。ちやうど古着屋のまへでしたので、その店の古着を早速着せられました。女の子の浴衣でした。帯も、緑色の兵古帯でした。ひどく恥かしく思ひました。叔母が顔色を変へて走つて来ました。

青空文庫で読む  

坂口安吾

【現代忍術伝】

「お父さん、お父さん」
 半平のさゝやきがきこえる。
「もう、いゝよ。こっちへ来て、お坐り」
 菊松は怖る怖る頭をあげた。一同は顔をあげて坐っている。衆人環視の中で夢からさめたようである。彼は神の使者に両手をつかんでひきずり出されたので、列をはなれて、部屋の中ほどに妙な方角を向いていた。
「お父さん」
 ツル子がツと立って、チリ紙をだして洟をかませた。彼はそれを羞しがる余裕もなかった。ツル子に手をひかれて、自分の席へもどり、敬しく神の使者に一礼した。

青空文庫で読む  

宮本百合子

【私の感想】

 先日、あるひとが百貨店へ行って買物をしていたら、ついそのわきのところに一組の夫婦がいた。
 何かのことで一寸いさかいをしていると思ったら、良人の方がいきなり手にもっていた紙の丸めた棒のようなものをあげて、妻をポカポカと殴った。あたりにはどっさりひとがいる。衆人環視のなかで、その男は自分の女房をなぐったのであった。
 そのひとはそういう今日の人の気風に竦然しょうぜんとしたと語った。
 小田急の電車の中で、パーマネントの若い女の髪をつかんで罵りながら引っぱっている男を、ぐるりから止めることもできないような雰囲気で、実にこわかったということをもきいた。
 日本がずっとまだ未開だったころは、男は自分の女房をなぐって何がわるいと思っていただろうし、癪にさわるものなら男でも女でも暴力に訴えてもかまわないと思っていただろう。一種の乱世であった明治初年の殺伐な気風の時代にはそういうことがらも多かったろうと思う。

青空文庫で読む  

伊丹万作

【余裕のことなど】

「うーむ、ねつたい!」と言つた。このねつたいがたまらなくいい。正に直情径行の見本のごとき観がある。このねつたいを衆人環視の中ではばからずに言える源太、緋縅か紫裾濃かは知らぬが、ともかくも一方の大将として美々しい鎧兜に威儀を正しながら、地位だの格式だのとけちけちした不純物にいささかもわずらわされることなく平気で天真を流露させることのできる源太。このような源太に対する讃嘆の情を私はどう説明していいかを知らない。

青空文庫で読む  

林芙美子

【瀑布】

直吉は暫く木柵に凭れて、男の動き出すのを待つてゐたが、男は仲々起きる気配もなかつた。捨て身な構へでもある。時々唇のあたりに、微笑の表情が浮きあがつたが、水の上の男は、衆人環視のなかの己れの姿に、冷笑してゐるのかも知れない。時々、河底から饐えた臭ひが吹き上げて来た。

青空文庫で読む  

江戸川乱歩

【パノラマ島綺譚】

 さきの人見廣介は、やっと彼の仕事の反応を見ることが出来ました。この分なれば、彼の計画は満更まんざら夢に終ることもないようです。そこで、彼は愈々、得意のお芝居を演じる時が来たのでした。彼は 衆人環視しゅうじんかんしの中で、さも今気がついたという風に、先ずパッチリと眼を開いて見せました。そして、何が何だか訳が分らぬという面持おももちで、ぼんやりと人々の顔を見廻すのでした。
「ア、お気がついた。旦那さん、お気がつきましたか」

青空文庫で読む  

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23