ご利用について
参考書
四字熟語  を     表示  件
このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
沈魚落雁
ちんぎょらくがん
作家
作品

幸田露伴

【 雲のいろ/\ 】

 翻手為雲覆手雨とは人も知りたる貧交行の中の句にして、句意はたゞ反覆常ならぬことを云ひたるまでなるに、支那の悪小説などには怪しからぬことを形容する套語として用ゐられたるが多し。もとの意義人の美を形容したるにはあらざるべき沈魚落雁などいふ語の、美を形容する套語となれる如く、いとをかしき 誤謬あやまりなり。

青空文庫で読む

堀口九萬一

【 東西ほくろ考 】

 然るに西洋では、是に反して、表情を主とし、表情が欠けてゐては美人でないとしてあるのである。だから西洋の美人の形容詞には、東西共通の、沈魚落雁、閉月羞花とか、花顔柳腰明眸皓歯とかといふ美人に共通の資格の外に、「動」といふものが美人の美人たる資格の内に含まれてゐるのである。此処が大いに東洋とは異なる点である。

青空文庫で読む

林不忘

【 釘抜藤吉捕物覚書 槍祭夏の夜話 】

「だがしかし家財道具まで引っ浚えてのどろんたあ――?」
と腑に落ちやせんね。」彦兵衛が引き取る。「なんぼ朱総しゅぶさが嫌えだっていわば蝉の脱殻だ、そいつを担いで突っ走るがものもあるめえに。」
「のう常さん。」藤吉はにやりと笑って、「死んだと見せて実のところ、なんて寸法じゃあるめえのう、え、おう?」
 が、相応巧者な三吉が腕利きの乾児を励まして裏返したり小突いたり、長いことしんぞうに耳を当てたりしたあげく、とど遺骸と見極めたのだから、よもやそこらに抜かりはあるまい、常吉はこう言い張った。
「姐御ってのが食わせ物さね。しかし親分、いい女だったってますぜ。」と見て来たように、「お前さんの前だが、 沈魚落雁閉月羞花ちんぎょらくがんへいげつしゅうか、へっへ、卍って野郎も考えて見りゃあ悪党冥利みょうりの果報者――ほい、えらく油あ売りやした。」

青空文庫で読む

三遊亭圓朝
鈴木行三校訂編纂

【 業平文治漂流奇談 】

 村「あい」
 と優しい声で返辞をして、しとやかに二階から降りて参り、長手の火鉢の角の処へ坐り、首ばかり極彩色(ごくざいしき)が出来上り、これから十二一重(ひとえ)を着るばかりで、お月の顔を見てにこりと笑いながら、ジロリと見る 顔色かおいろ遠山えんざんまゆ みどりを増し、 桃李とうりくちびる におやかなる、実に 嬋妍せんけんたおやかにして 沈魚落雁ちんぎょらくがん 羞月閉花しゅうげつへいかという姿に、女ながらもお月は手を突いてお村の顔に 見惚みとれる程でございます。
 村「姉さんお いでなはい」

青空文庫で読む

 
  • それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
  • このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2023/10/27