江戸名所図会えどめいしょずえ』に見る坂道
= 地図で見る江戸の坂道 =

  • 『江戸名所図会』から、70 か所の坂道を地図上に表示しました。
  • 区・市で分類し、基本的に『江戸名所図会』での出現順としました。

  • 地図上に表示されたマーカーからは、国立国会図書館のページを開くことができます。
  • 挿画がある場合は吹き出しの中から拡大して見ることができます。詳しくは 『江戸名所図会』国会図書館索引  をご覧ください。
  『江戸名所図会』とは 
  • 江戸名所図会えどめいしょずえ』は、全7巻、20冊からなる絵入りの江戸の地誌。江戸名所の集大成と評される。 Wikipedia  
  • 斎藤幸雄さいとうゆきお長秋ちょうしゅう)が、寛政年間の江戸府内などの実地調査をして原稿を執筆したが刊行出来ず、その子幸孝ゆきたか莞斎かんさい)、孫の幸成ゆきしげ月岑げっしん)へと引き継がれ三十余年の時を経て三代で完成。第一巻から第三巻までの 10冊は天保5年〈1834年〉に、第四巻から第七巻までの 10冊は天保7年〈1836年〉に刊行された。
  • 寛政から天保に至る、江戸およびその近郊の町・神社・仏閣・名勝地・旧跡・橋・風俗などを多数の絵とともに説明。丁数で 1,160余、ページ数で 2,300余にのぼる大作。
  • 絵は 長谷川雪旦はせがわせったん(安永7年〈1778年〉- 天保14年1月28日〈1843年2月26日〉)。挿画はその多くが鳥瞰図の技法で描かれる。
『江戸名所図会』に見る坂道 - 目次 
*坂道の名称をクリックすると地図に移動します。
《『江戸名所図会』に見る坂道》
『江戸名所図会』に見る坂道 - 目次 
*坂道の名称をクリックすると地図に移動します。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2023/12/09