MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML
  元素記号から元素名を当てる 
  元素名から元素記号を当てる 
  元素一覧・解説 
  PDF版ダウンロード 
  中学で覚える元素 
  中学で覚える化学式 

中学で覚える
元素記号・元素名
= カードめくりで楽しく学習 =

  • 中学の理科で習うことになる元素記号と元素名を、カードをめくって学習します。118の元素を当てるクイズ形式のページ [元素記号から元素名を当てる  ] も別に用意しましたので、そちらもお楽しみください。
  • データは「Wikipedia  」を基にし、2016年11月時点で正式名称が決まっている 118 種類を掲載しています。

1 - 20

《 1〜20までを覚える語呂合わせの例 》
水兵リーベ僕の船 名前がある シップス クラークか
水兵リーベ僕の船 名前ある シップス クラークか
水兵リーベ僕の船 七曲がる シップス クラークか
H
水素
He
ヘリウム
Li
リチウム
Be
ベリリウム
B
ホウ素
C
炭素
N
窒素
O
酸素
F
フッ素
Ne
ネオン
Na
ナトリウム
Mg
マグネシウム
Al
アルミニウム
Si
ケイ素
P
リン
S
硫黄
Cl
塩素
Ar
アルゴン
K
カリウム
Ca
カルシウム

21 - 40

Sc
スカンジウム
Ti
チタン
V
バナジウム
Cr
クロム
Mn
マンガン
Fe
Co
コバルト
Ni
ニッケル
Cu
Zn
亜鉛
Ga
ガリウム
Ge
ゲルマニウム
As
ヒ素
Se
セレン
Br
臭素
Kr
クリプトン
Rb
ルビジウム
Sr
ストロンチウム
Y
イットリウム
Zr
ジルコニウム

41 - 60

Nb
ニオブ
Mo
モリブデン
Tc
テクネチウム
Ru
ルテニウム
Rh
ロジウム
Pd
パラジウム
Ag
Cd
カドミウム
In
インジウム
Sn
スズ
Sb
アンチモン
Te
テルル
I
ヨウ素
Xe
キセノン
Cs
セシウム
Ba
バリウム
La
ランタン
Ce
セリウム
Pr
プラセオジム
Nd
ネオジム

61 - 80

Pm
プロメチウム
Sm
サマリウム
Eu
ユウロピウム
Gd
ガドリニウム
Tb
テルビウム
Dy
ジスプロシウム
Ho
ホルミウム
Er
エルビウム
Tm
ツリウム
Yb
イッテルビウム
Lu
ルテチウム
Hf
ハフニウム
Ta
タンタル
W
タングステン
Re
レニウム
Os
オスミウム
Ir
イリジウム
Pt
白金
Au
Hg
水銀

81 - 100

Tl
タリウム
Pb
Bi
ビスマス
Po
ポロニウム
At
アスタチン
Rn
ラドン
Fr
フランシウム
Ra
ラジウム
Ac
アクチニウム
Th
トリウム
Pa
プロトアクチニウム
U
ウラン
Np
ネプツニウム
Pu
プルトニウム
Am
アメリシウム
Cm
キュリウム
Bk
バークリウム
Cf
カリホルニウム
Es
アインスタイニウム
Fm
フェルミウム

101 - 118

Md
メンデレビウム
No
ノーベリウム
Lr
ローレンシウム
Rf
ラザホージウム
Db
ドブニウム
Sg
シーボーギウム
Bh
ボーリウム
Hs
ハッシウム
Mt
マイトネリウム
Ds
ダームスタチウム
Rg
レントゲニウム
Cn
コペルニシウム
Nh
ニホニウム
Fl
フレロビウム
Mc
モスコビウム
Lv
リバモリウム
Ts
テネシン
Og
オガネソン

118 の全データ

元素一覧
原子番号  元素記号  日本語名  英語名 
1H水素Hydrogen
2HeヘリウムHelium
3LiリチウムLithium
4BeベリリウムBeryllium
5Bホウ素Boron
6C炭素Carbon
7N窒素Nitrogen
8O酸素Oxygen
9Fフッ素Fluorine
10NeネオンNeon
11NaナトリウムSodium
12MgマグネシウムMagnesium
13AlアルミニウムAluminium
14Siケイ素Silicon
15PリンPhosphorus
16S硫黄Sulfur
17Cl塩素Chlorine
18ArアルゴンArgon
19KカリウムPotassium
20CaカルシウムCalcium
21ScスカンジウムScandium
22TiチタンTitanium
23VバナジウムVanadium
24CrクロムChromium
25MnマンガンManganese
26FeIron
27CoコバルトCobalt
28NiニッケルNickel
29CuCopper
30Zn亜鉛Zinc
31GaガリウムGallium
32GeゲルマニウムGermanium
33Asヒ素Arsenic
34SeセレンSelenium
35Br臭素Bromine
36KrクリプトンKrypton
37RbルビジウムRubidium
38SrストロンチウムStrontium
39YイットリウムYttrium
40ZrジルコニウムZirconium
41NbニオブNiobium
42MoモリブデンMolybdenum
43TcテクネチウムTechnetium
44RuルテニウムRuthenium
45RhロジウムRhodium
46PdパラジウムPalladium
47AgSilver
48CdカドミウムCadmium
49InインジウムIndium
50SnスズTin
51SbアンチモンAntimony
52TeテルルTellurium
53Iヨウ素Iodine
54XeキセノンXenon
55CsセシウムCaesium
56BaバリウムBarium
57LaランタンLanthanum
58CeセリウムCerium
59PrプラセオジムPraseodymium
60NdネオジムNeodymium
61PmプロメチウムPromethium
62SmサマリウムSamarium
63EuユウロピウムEuropium
64GdガドリニウムGadolinium
65TbテルビウムTerbium
66DyジスプロシウムDysprosium
67HoホルミウムHolmium
68ErエルビウムErbium
69TmツリウムThulium
70YbイッテルビウムYtterbium
71LuルテチウムLutetium
72HfハフニウムHafnium
73TaタンタルTantalum
74WタングステンTungsten
75ReレニウムRhenium
76OsオスミウムOsmium
77IrイリジウムIridium
78Pt白金Platinum
79AuGold
80Hg水銀Mercury
81TlタリウムThallium
82PbLead
83BiビスマスBismuth
84PoポロニウムPolonium
85AtアスタチンAstatine
86RnラドンRadon
87FrフランシウムFrancium
88RaラジウムRadium
89AcアクチニウムActinium
90ThトリウムThorium
91PaプロトアクチニウムProtactinium
92UウランUranium
93NpネプツニウムNeptunium
94PuプルトニウムPlutonium
95AmアメリシウムAmericium
96CmキュリウムCurium
97BkバークリウムBerkelium
98CfカリホルニウムCalifornium
99EsアインスタイニウムEinsteinium
100FmフェルミウムFermium
101MdメンデレビウムMendelevium
102NoノーベリウムNobelium
103LrローレンシウムLawrencium
104RfラザホージウムRutherfordium
105DbドブニウムDubnium
106SgシーボーギウムSeaborgium
107BhボーリウムBohrium
108HsハッシウムHassium
109MtマイトネリウムMeitnerium
110DsダームスタチウムDarmstadtium
111RgレントゲニウムRoentgenium
112CnコペルニシウムCopernicium
113NhニホニウムNihonium
114FlフレロビウムFlerovium
115McモスコビウムMoscovium
116LvリバモリウムLivermorium
117TsテネシンTennessine
118OgオガネソンOganesson
フィードバックをお待ちしています!
もし、間違いや改善点に気づかれた場合は、下のボタンからご連絡ください。なお、ご質問にはお答えすることができませんのでご了承ください。
《参考文献》 「完全図解 118元素と周期表」2024 ニュートンプレス
「元素118の新知識」2023 桜井弘 講談社
「元素図鑑」2023 長谷川美貴 誠文堂新光社 「完全図解 元素と周期表」2020 ニュートンプレス
「元素単」2019 原島宏至 NTS
「ビジュアル大百科 元素と周期表」2018 トム・ジャクソン 化学同人
「よくわかる 元素図鑑」2012 左巻健男 田中陵二 PHPエディターズ・グループ
「周期表と元素」2012 ニュートン
「元素を知る辞典」2004 村上雅人 鳴海社
「化学大辞典」1989 東京化学同人
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/12/24