家紋目次・五十音分類検索へ 
「家紋の図鑑」参考文献  
  • 大坂夏の陣図屏風(おおさかなつのじんずびょうぶ)は、慶長20年〈1615年〉に起きた大坂夏の陣の様子を描いた紙本金地著色・六曲一双の屏風絵。大阪城天守閣所蔵、重要文化財。筑前福岡藩黒田家伝来で、「黒田屏風」、「黒田本」とも呼ばれる。戦国時代最後の戦いの激烈さと戦災の悲惨さを迫真の描写で描き出し、数ある日本の合戦図屏風の中でも白眉と呼ばれる。
  • 各隻 150.3 x 360.7 cm の大画面に、人物 5071人、馬 348頭、幟 1387本、槍 974本、弓 119張、鉄砲 158挺などが精緻に描き込まれている。右隻には、1615年6月3日〈慶長20年5月7日〉大坂夏の陣最後の戦いの様子が、左隻には大坂落城間際、または後の大混乱する様を迫真的に描き出している。
  • 〔引用:Wikipedia - 大坂夏の陣図屏風 
  • 大坂夏の陣図屏風には、諸軍団が紋所を染め抜いた旗印を掲げる姿や、家紋を配した鎧や陣笠などが見られる。
  • ここでは、右隻六扇に描かれた大坂夏の陣の様子を見てみる。
  • *大きいサイズの画像があるため、ページの読み込みに時間がかかる場合があります。

大坂夏の陣図屏風
= 家紋の図鑑 =

大坂夏の陣図屏風 右隻(部分)
大坂夏の陣図屏風 右隻(部分)
「大坂夏の陣図屏風」右隻全図
*右隻全図を拡大して見ることができます。
  『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23