身長から、自分の標準体重(適正体重)を知る
= 健康づくりに、BMI (Body Mass Index)を使って測定/判定 =

  • このプログラムで求めることが出来るのは成人の値です。
  • あくまでも参考値としてご覧いただき、気になることがあった場合は医師などにご相談ください。
  • 判断基準・数値などは変更になる場合があります。最新の情報を医学サイトなどでご確認ください。
身長  cm
  
あなたの標準体重は  kg です。
BMI値で「普通体重」とされる
『BMI:18.5~25未満』の範囲の体重は
 kg ~  kg です。
 ● 「標準体重(適正体重)」の求め方と「BMI指数」  ●
  • 身長から「標準体重」を求めるには「BMI値」を利用します。「BMI値」は、身長と体重から肥満度などを判断しようとするもので、指数が『22』前後の人が肥満に関係する病気になりにくいとされています。
  • この研究結果から、この指数を利用して算出した体重が『標準体重』で、「適正体重」とも言われます。
  • 「標準体重」の算出方法は、身長(メートル)を二度掛けて、BMI指数の22を掛けます。
       次のような計算式が成り立ちます。
        身長[m] ×身長[m] × 22
        身長 [cm] × 身長 [cm] × 22 ÷ 10000
  • たとえば、1m70cmの人は、「1.7 × 1.7 × 22 = 63.58」(もしくは、「170 × 170 × 22 ÷ 10000 = 63.58」)となり、小数点第二位で四捨五入したとすると「63.6kg」 が標準体重ということになります。
  • ただし、標準体重がそのままその人のベストの体重というわけではなく、人それぞれの体格や体型などの個人差は考慮されていないため、あくまでも参考とされています。
  • BMI(ビーエムアイ)とは、Body Mass Index (ボディ・マス・インデックス)の頭文字で、肥満や痩せを知る国際的な指標です。日本では体格指数と訳され、健康診断の結果などにも表示されることが多くなっています。
  • 「BMI」の算出方法は、体重(キログラム)を身長(メートル)で二度割ります。
      計算式
       体重 [kg] ÷ 身長 [m] ÷ 身長 [m]
BMI に基づく肥満の判定基準
BMI 判定
18.5未満
低体重
18.5~25未満
普通体重
25~30未満
肥満1度
肥満  
30~35未満
肥満2度
35~40未満
肥満3度
BMI35以上は
高度肥満
40以上
肥満4度
 ・BMIが「25」を超えると「肥満」と判定されます。   
 ・BMIが「35」を超えると「高度肥満」と判定されます。
* 成人での値です。(「日本肥満学会2011」などによる)
標準体重・適正体重・BMI・体格指数・ビーエムアイ
 体重計・ヘルスメーター 
関連するページ

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/17