無線電話通信「欧文通話表」
|
欧文通話表
|
*欧文数字・記号は省略しました.
|
|
欧文通話表
文字
* 表のうち、一行目は「文字」、二行目は「使用する文字」と「発音」(水色で着色)で、「発音」は「ラテンアルファベットによる英語式の表示」です。
* 発音のカタカナ表記及びその下線は、便宜上、当サイト編集において付けたものです。
A
ALFA / AL FAH アル ファ
B
BRAVO / BRAH VOH ブラ ボー
C
CHARLIE / CHAR LEE 又は SHAR LEE チャー リー
D
DELTA / DELL TAH デル タ
E
ECHO / ECK OH エ コー
F
FOXTROT / FOKS TROT フォックス トロット
G
GOLF / GOLF ゴルフ
H
HOTEL / HOH TELL ホ テル
I
INDIA / IN DEE AH イン ディア
J
JULIETT / JEW LEE ETT ジュ リ エット
K
KILO / KEY LOH キ ロ
L
LIMA / LEE MAH リ マ
M
MIKE / MIKE マイク
N
NOVEMBER / NO VEM BER ノ ベン バー
O
OSCAR / OSS CAH オス カー
P
PAPA / PAH PAH パ パ
Q
QUEBEC / KEH BECK ケ ベック
R
ROMEO / ROW ME OH ロ メオ
S
SIERRA / SEE AIR RAH シ エ ラ
T
TANGO / TANG GO タン ゴ
U
UNIFORM / YOU NEE FORM 又は OO NEE FORM ユ ニフォーム
V
VICTOR / VIK TAH ビク ター
W
WHISKEY / WISS KEY ウイス キー
X
X-RAY / ECKS RAY エックス レイ
Y
YANKEE / YANG KEY ヤン キー
Z
ZULU / ZOO LOO ズー ルー
無線局運用規則
(昭和二十五年十一月三十日電波監理委員会規則第十七号) 第十四条 3 海上移動業務又は航空移動業務の無線電話通信において固有の名称、略符号、数字、つづりの複雑な語辞等を一字ずつ区切つて送信する場合及び航空移動業務の航空交通管制に関する無線電話通信において数字を送信する場合は、別表第五号に定める通話表を使用しなければならない。 |
|||
|
|||
「使用例」 「A」は、[AL FAH]と送る。 |
* 発音のカタカナ表記及びその下線は、便宜上『みんなの知識 ちょっと便利帳』編集において付けた。 |