モールス符号 (モールス信号)《一覧》
|
無線局運用規則
第十二条 モールス符号の使用
モールス無線電信による通信(以下「モールス無線通信」という)には、別表第一号に掲げるモールス符号を用いなければならない。
第十二条 モールス符号の使用
モールス無線電信による通信(以下「モールス無線通信」という)には、別表第一号に掲げるモールス符号を用いなければならない。
文字
和文記号
符号の線及び間隔
|
欧文符号
|
文字
欧文記号
. 終点 ピリオド ![]() |
|
, 小読点 カンマ ![]() |
|
: 重点又は除法の記号 ![]() |
|
? 問符 ![]() |
|
’ 略符 ![]() |
|
- 連続線、横線又は減算の記号 ![]() |
|
( 左括弧 ![]() |
|
) 右括弧 ![]() |
|
/ 斜線又は除法の記号 ![]() |
|
= 二重線 ![]() |
|
+ 十字符又は加算の記号 ・-・-・ | |
“” 引用符 ・-・・-・ | |
× 乗算の記号-・・- | |
@ 単価記号 ・--・-・ | |
訂正 ![]() |
HH |
符号の線及び間隔
|
数字の略体
1 |
・- |
2 |
・・- |
3 |
・・・- |
4 |
・・・・- |
5 |
・・・・・ |
6 |
-・・・・ |
7 |
-・・・ |
8 |
-・・ |
9 |
-・ |
0 |
- |
無線局運用規則 別表第一号 モールス符号(第十二条関係) 注 |
別表第一号 モールス符号(第十二条関係)
注
一 符号の線及び間隔
|