江戸名所図会えどめいしょずえ
= 国立国会図書館へのリンク目次・索引 =
= 全7巻20冊・全冊一覧 =

    江戸名所図会えどめいしょずえ 』 は、全7巻、20冊からなる絵入りの江戸の地誌。江戸名所の集大成と評される。
  • 斎藤幸雄さいとうゆきお長秋ちょうしゅう )が、寛政年間の江戸府内などの実地調査をして原稿を執筆したが刊行出来ず、その子 幸孝ゆきたか莞斎かんさい)、孫の幸成ゆきしげ月岑げっしん)へと引き継がれ三十余年の時を経て三代で完成。第一巻から第三巻までの 10冊は天保5年〈1834年〉に、第四巻から第七巻までの 10冊は天保7年〈1836年〉に刊行された。
  • 寛政から天保に至る、江戸およびその近郊の町・神社・仏閣・名勝地・旧跡・橋・風俗などを多数の絵とともに説明。丁数で 1,160余、ページ数で 2,300余にのぼる大作。
  • 月岑げっしんは『附言』で次のように記す。
    この書は祖父が寛政中の編にして、父県麻呂あがたまろ刪補さんぽ、文化の末に至りてなり、文政の今に至りて上梓の功を終りぬ。凡そ年序を経る事三十有余年、江都蕃昌はんじょうしたがひて、神社寺院、境地沿革するものすこぶる多し。一向の小祠も須臾しゅゆに壮麗たる大社となり、わづかの草庵も巍然ぎぜんたる荘厳となれるもの少なからず。或いは祝融しゅくゆうわざわいかかりて楼門回廊を焼失し、礎石のみ存するの類、興廃枚挙すべからず。しかりといへども時々是を改むる事あたはず。故に今時のていたがへるもの多し。見るものいぶかる事なかれ。
    斎藤月岑識

    [注]
    斎藤長秋さいとうちょうしゅう :1737〈元文2〉年 - 1799〈寛政11〉年(長秋が没した寛政11年は、)。 斎藤莞斎さいとうかんさい :1772〈安永元〉年 - 1818〈文化15〉年。 斎藤月岑さいとうげっしん :1804〈文化元〉年 - 1878〈明治11〉年。寛政:1789年 - 1801年。文化:1804年 - 1818年。文政:1818年 - 1831年。 刪補さんぽ: 取り去ったり付け足したりすること。年序:年数。沿革:漸次にうつり変わる。一向の小祠:まったく小さな祠。須臾しゅゆ:わずかの時間。巍然ぎぜん:際立っているさま。祝融しゅくゆうわざわ:火災。火事の災難のこと。
  • 絵は長谷川雪旦はせがわせったん(安永7年〈1778年〉- 天保14年1月28日〈1843年2月26日〉)。挿画はその多くが鳥瞰図の技法で描かれる。

  • ここでは、国立国会図書館デジタルコレクションが公開するデータへのリンクを設け、国会図書館の該当するページを直接開けるようにした。ここでリンクした全7巻のトップページ  
  • ここでは、それぞれの地名などを説明する文章とそれに関連する挿画をできるだけまとめた。そのため齣の順序が原版とは入れ替わっている部分がある。
  • 「読み」の部分は現代仮名遣いとした。

  • [挿画]と表記した項目は、『江戸名所図会』内に図版が掲載されていることを表す。
  • このページでは、『江戸名所図会』に掲載された図版のうち、765図を直接閲覧できるようにした。  をクリックすると、当該画像を拡大して見ることができる。画像は国立国会図書館所蔵で、明るくするために当サイト独自の色調補正を行った。
  • 国立国会図書館所蔵の画像は、このページからダウンロードが可能。 国会図書館利用規程  

  • 国立国会図書館での「江戸名所図会」に関する所蔵版は、ここで紹介する版と同年に刊行された別の版の他に、大正、昭和に活版印刷で出版された版が認められる。大正、昭和の版は文字を翻刻して印刷してありくずし字を読むことができる。
『江戸名所図会』から、1,100 を超す地点を地図上に表示するページを用意した。
 地図で見る『江戸名所図会』 
『江戸名所図会』から、続き絵をパノラマ画像に。
 パノラマ画像で見る『江戸名所図会』 
『江戸名所図会』から、五百羅漢と称される僧の名前を一覧にした。
『江戸名所図会』に見る「五百羅漢」 
【江戸名所図会 巻之一】
天枢之部てんすうのぶ
個別ページ 第1冊   第2冊   第3冊  
【江戸名所図会 巻之一 第1冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
1-1-1
【表紙】江戸名所図会 一
 
1-1-2
見返し
 
1-1-2
序文 池田冠山(松平定常)
じょぶん いけだかんざん まつだいらさだつね
1-1-6
序文 亀田綾瀬
じょぶん かめだりょうらい
1-1-9
序文 片岡寛光
じょぶん かたおかひろみつ
1-1-14
序文 斎藤幸雄(斎藤長秋)
じょぶん さいとうゆきお さいとうちょうしゅう
1-1-18
凡例
はんれい
1-1-20
附言(斎藤月岑)
ふげん さいとうげっしん
1-1-20
天枢之部目録
てんすうのぶもくろく
1-1-22
武蔵
むさし
1-1-23
[挿画]日本武尊東夷征伐の時 武具を秩父岩倉山に収給ふ 是武蔵国号の濫觴なり
やまとたけるのみこととういせいばつのとき ぶぐをちちぶいわくらやまにおさめたもう これむさしこくごうのはじめなり
1-1-24
江戸
えど
1-1-24
江戸大城基立
えどおおきのきりゅう
1-1-25
[挿画]江戸東南の市街より内海を望むの図
えどひがしみなみのいちまちよりうちうみをのぞむのず
1-1-27
[挿画]元旦諸侯登城之図
がんたんしょこうとじょうのず
1-1-32
吹上御庭
ふきあげおんにわ
1-1-32
松原小路
まつばらこうじ
1-1-32
梅林坂
ばいりんざか
1-1-32
八代曽河岸
やよすがし
1-1-32
龍の口
たつのくち
1-1-34
道三橋
どうさんばし
1-1-34
銭瓶橋
ぜにがめばし
1-1-34
常盤橋
ときわばし
1-1-34
一石橋(八見橋)
いちこくばし やつみばし
1-1-33
[挿画]八見橋(一石橋)
やつみばし いちこくばし
1-1-37
日本橋
にほんばし
1-1-37
魚市(日本橋)
うおいち にほんばし
1-1-35
[挿画]日本橋
にほんばし
1-1-36
[挿画]日本橋 魚市
にほんばし うおいち
1-1-37
祇園会御旅所(大伝馬町・小舟町)
ぎおんえおんたびしょ おおてんまちょう こぶなちょう
1-1-41
[挿画]祇園会 大伝馬町御旅所
ぎおんえ おおでんまちょうおたびしょ 
1-1-42
[挿画]小舟町 祇園会 御旅所
こぶなちょう ぎおんえ おたびしょ
1-1-37
通町
とおりちょう
1-1-38
[挿画]駿河町 三井呉服店
するがちょう みついごふくだな
1-1-39
[挿画]本町 薬種店
ほんちょう やくしゅだな
1-1-40
[挿画]大伝馬町 木綿店
おおでんまちょう もめんだな
1-1-41
浮世小路
うきよしょうじ
1-1-41
十軒店(雛市)
じっけんだな ひないち
1-1-45
[挿画]十軒店 雛市
じっけんだな ひないち
1-1-41
時鐘
ときのかね
1-1-43
[挿画]堀留
ほりどめ
1-1-44
[挿画]伊勢町河岸通 米河岸 塩河岸
いせちょうかしどおり こめがし しおがし
1-1-46
福田村旧跡
ふくだむらのきゅうせき
1-1-46
千代田村旧跡
ちよだむらのきゅうせき
1-1-46
本銀町封彊
ほんしろがねちょうのどて
1-1-46
今川橋
いまがわばし
1-1-47
[挿画]今川橋
いまがわばし
1-1-48
[挿画]主水井(今川橋)
もんどのい いまがわばし
1-1-46
神田明神旧地
かんだみょうじんのきゅうち
1-1-46
神田橋
かんだばし
1-1-48
護持院旧地(護持院原)
ごじいんのきゅうち ごじいんのはら
1-1-51
[挿画]護持院原
ごじいんのはら
1-1-48
菰が淵
まこもがふち
1-1-49
[挿画]下駄新道
げたしんみち
1-1-49
田安の台
たやすのだい
1-1-50
[挿画]鎌倉町豊島屋酒店 白酒を商ふ図
かまくらちょうとしまやしゅてん しろざけをあきなうず
1-1-52
[挿画]飯田町 中坂 九段坂
いいだまち なかざか くだんざか
1-1-55
水道橋(三崎稲荷社)
すいどうばし みさきいなり
1-1-53
[挿画]御茶の水 水道橋 神田上水懸樋
おちゃのみず すいどうばし かんだじょうすいかけとい
1-1-54
[挿画]三崎稲荷社
みさきいなり
1-1-55
駿河台
するがだい
1-1-55
筋違橋
すじかいばし
1-1-56
[挿画]筋違 八ツ小路(筋違橋)
すじかい やつこうじ すじかいばし
1-1-55
神田川
かんだがわ
1-1-55
丹後殿前
たんごどのまえ
1-1-57
藍染川
あいそめがわ
1-1-58
[挿画]藍染川
あいそめがわ
1-1-57
於玉が池
おたまがいけ
1-1-58
[挿画]於玉が池の古事
おたまがいけのこじ
1-1-59
弁慶橋
べんけいばし
1-1-59
[挿画]弁慶橋
べんけいばし
1-1-61
[挿画]弁慶橋之図
べんけいばしのず
1-1-61
柳原封壃
やなぎはらのどて
1-1-60
[挿画]柳原堤
やなぎはらつつみ
1-1-61
馬場(馬喰町)
ばば ばくろうちょう
1-1-61
[挿画]
ばば
1-1-62
[挿画]馬喰町馬場
ばくろうちょうばば
1-1-61
浅草橋
あさくさばし
1-1-63
[挿画]錦絵
にしきえ
1-1-64
[挿画]薬研堀 不動 金毘羅 歓喜天
やげんぼり ふどう こんぴら かんきてん
1-1-65
両国橋(大橋)一
りょうごくばし おおはし
1-2-2
両国橋(大橋)二
りょうごくばし おおはし
1-2-3
[挿画]両国橋
りょうごくばし
1-2-4
[挿画]両国橋 つづき
りょうごくばし
1-1-66
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之一 第2冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
1-2-1
【表紙】江戸名所図会 二
 
1-2-2
清水如水宅地(薬研堀)
しみずじょすいのたくち やげんぼり
1-2-4
杉森稲荷社
すぎのもりいなりのやしろ
1-2-5
[挿画]杉森稲荷神社
すぎのもりいなりじんじゃ
1-2-6
歌舞伎芝居
かぶきしばい
1-2-7
[挿画]堺町 葺屋町 戯場
さかいちょう ふきやちょう しばい
1-2-8
[挿画]猿若狂言古図
さるわかきょうげんのこず
1-2-9
吉原町旧地
よしわらまちのきゅうち
1-2-10
[挿画]大門通
おおもんどおり
1-2-11
賀茂馬淵翁閑居地
かものまぶちおうかんきょのち
1-2-13
新大橋
しんおおはし
1-2-13
三派
みつまた
1-2-12
[挿画]新大橋 三派
しんおおはし みつまた
1-2-15
[挿画]三河万歳
みかわまんざい
1-2-15
江戸橋
えどばし
1-2-15
四日市
よっかいち
1-2-14
[挿画]四日市
よっかいち
1-2-16
[挿画]中橋
なかばし
1-2-17
祇園会旅所
ぎおんえたびしょ
1-2-17
[挿画]南伝馬町 祇園会御旅所
みなみでんまちょう ぎおんえおたびしょ
1-2-17
鎧の渡
よろいのわたし
1-2-18
[挿画]鎧之渡
よろいのわたし
1-2-19
兜塚
かぶとづか
1-2-19
永田馬場 山王御旅所
ながたばば さんのうおんたびしょ
1-2-19
薬師堂(/天満宮)
やくしどう てんまんぐう
1-2-23
[挿画]永田馬場 山王御旅所 茅場町 薬師堂
ながたばば さんのうおんたびしょ かやばちょう やくしどう
1-2-24
[挿画]薬師の縁日
やくしのえんにち
1-2-20
[挿画]山王祭
さんのうまつり
1-2-21
[挿画]山王祭 其二
さんのうまつり
1-2-22
[挿画]山王祭 其三
さんのうまつり
1-2-25
俳仙宝晋斎其角翁宿
はいせんほうしんさいきかくおうのやど
1-2-25
徂徠先生居宅地
そらいせんせいきょたくのち
1-2-27
伊雑太神宮
いそべだいじんぐう
1-2-26
[挿画]伊雑大神宮
いそべだいじんぐう
1-2-27
三ツ橋
みつはし
1-2-28
[挿画]三ッ橋
みつはし
1-2-27
霊巌島
れいがんじま
1-2-27
随見屋鋪
ずいけんやしき
1-2-29
[挿画]新川 酒問屋
しんかわ さかどいや
1-2-31
伊勢太神宮
いせだいじんぐう
1-2-30
[挿画]新川 大神宮
しんかわ だいじんぐう
1-2-31
永代橋
えいたいばし
1-2-32
[挿画]永代橋
えいたいばし
1-2-31
薬師堂(医王山円覚寺)
やくしどう いおうざんえんかくじ
1-2-31
橋本稲荷社
はしもといなりのやしろ
1-2-33
恵比須前稲荷祠
えびすまえいなり
1-2-33
湊稲荷社
みなといなりのやしろ
1-2-34
佃島(/白魚)
つくだじま しらうお
1-2-34
住吉明神社
すみよしみょうじん
1-2-35
[挿画]佃島 住吉明神社
つくだじま すみよしみょうじん
1-2-36
[挿画]佃島其二 湊稲荷社
つくだじま みなといなりのやしろ
1-2-37
[挿画]佃島 白魚網
つくだじま しらうおあみ
1-2-33
鉄炮洲
てっぽうず
1-2-33
半井卜養翁居宅地
なからいぼくようおうきょたくのち
1-2-33
了然禅尼庵室地
りょうねんぜんにあんしつのち
1-2-38
鎧島(石川島)
よろいじま いしかわじま
1-2-38
江風山月楼
こうふうさんげつろう
1-2-39
[挿画]寒橋
さむさばし
1-2-41
西本願寺
にしほんがんじ
1-2-40
[挿画]西本願寺
にしほんがんじ
1-2-41
[挿画]西本願寺 つづき
にしほんがんじ
1-2-41
采女が原
うねめがはら
1-2-42
[挿画]采女が原
うねめがはら
1-2-45
[挿画]尾張町 布袋屋 亀屋 恵比須屋 呉服店
おわりちょう ほていや かめや せびすや ごふくだな
1-2-46
[挿画]金六町 しがらき茶店
きんろくちょう しがらきさてん
1-2-47
歌舞伎芝居
かぶきしばい
1-2-43
[挿画]木挽町 芝居
こびきちょう しばい
1-2-47
織田有楽斎第宅地
おだうらくさいていたくのち
1-2-47
新橋
しんばし
1-2-44
[挿画]新橋 汐留橋
しんばし しおどめばし
1-2-47
[挿画]正徳四年江戸図
しょうとくよねんえどず
1-2-49
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之一 第3冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
1-3-1
【表紙】江戸名所図会 三
 
1-3-2
三縁山増上寺
さんえんざんぞうじょうじ
1-3-9
東照大神君
とうしょうだいじんくん
1-3-3
[挿画]三縁山増上寺
さんえんざんぞうじょうじ
1-3-4
[挿画]三縁山増上寺 其二
さんえんざんぞうじょうじ
1-3-5
[挿画]三縁山増上寺 其三
さんえんざんぞうじょうじ
1-3-6
[挿画]三縁山増上寺 其四
さんえんざんぞうじょうじ
1-3-7
[挿画]増上寺山内 芙蓉洲弁天社
ぞうじょうじさんだい ふようしゅうべんてんのやしろ
1-3-10
飯倉神明宮(/檜割籠・土生姜)
いいくらしんめいぐう ひのきのわりこ つちしょうが
1-3-11
[挿画]飯倉神明宮
いいくらしんめいぐう
1-3-12
[挿画]飯倉神明宮 つづき
いいくらしんめいぐう
1-3-13
[挿画]飯倉神明宮祭礼
いいくらしんめいぐうさいれい
1-3-14
宇田川橋
うだがわばし
1-3-15
日比谷稲荷祠
ひびやいなり
1-3-14
[挿画]日比谷稲荷社
ひびやいなり
1-3-15
烏森稲荷社
からすもりいなり
1-3-15
[挿画]烏森稲荷社
からすもりいなり
1-3-16
藪小路
やぶこうじ
1-3-16
[挿画]藪小路
やぶこうじ
1-3-17
桜川
さくらがわ
1-3-17
摩尼珠山真福寺
まにしゅざんしんぷくじ
1-3-17
[挿画]愛宕下 真福寺薬師堂
あたごした しんぷくじやくしどう
1-3-17
愛宕山権現社
あたごさんごんげん
1-3-18
[挿画]愛宕社 総門
あたご そうもん
1-3-19
[挿画]山上 愛宕山権現 本社図
さんじょう あたごさんごんげん ほんしゃのず
1-3-21
[挿画]愛宕山円福寺毘沙門の使は…
あたごさんえんぷくじびしゃもんのつかいは…
1-3-22
万年山青松寺(/含海山)
まんねんざんせいしょうじ
1-3-23
[挿画]青松寺
せいしょうじ
1-3-22
勝林山金地院
しょうりんざんこんちいん
1-3-25
[挿画]金地院
こんちいん
1-3-24
光明山天徳寺
こうみょうざんてんとくじ
1-3-24
城山
しろやま
1-3-26
太田道灌の城跡
おおたどうかんのしろあと
1-3-26
西窪八幡宮
にしのくぼはちまんぐう
1-3-26
[挿画]西久保八幡宮
にしのくぼはちまんぐう
1-3-27
飯倉
いいくら
1-3-27
熊野権現宮
くまのごんげん
1-3-27
[挿画]飯倉 熊野権現社
いいくら くまのごんげん
1-3-27
勝手が原
かってがはら
1-3-28
赤羽川
あかばねがわ
1-3-28
赤羽橋
あかばねばし
1-3-29
[挿画]赤羽
あかばね
1-3-28
心光院(布引観世音菩薩・竹女水盤)
しんこういん ぬのびきかんぜおんぼさつ たけじょすいばん 
1-3-30
[挿画]赤羽 心光院(竹女)
あかばね しんこういん たけじょ
1-3-31
[挿画]竹女故事
たけじょがこじ
1-3-28
芝浦
しばうら
1-3-32
御穂神社
みほのじんじゃ
1-3-33
鹿島神社
かしまのじんじゃ
1-3-32
[挿画]御穂神社 鹿島神社
みほのじんじゃ かしまのじんじゃ
1-3-33
毘沙門堂(松林山正伝寺)
びしゃもんどう しょうりんざんしょうでんじ
1-3-33
[挿画]金杉 毘沙門堂
かなすぎ びしゃもんどう
1-3-34
田中山西応寺
でんちゅうざんさいおうじ
1-3-34
三田
みた
1-3-34
綱坂
つなさか
1-3-35
小山神明宮
こやましんめいぐう
1-3-35
[挿画]小山神明宮
こやましんめいぐう
1-3-36
春日明神社
かすがみょうじんのやしろ
1-3-36
[挿画]三田 春日明神社
みた かすがみょうじん
1-3-36
月波楼
げっぱろう
1-3-36
三田八幡宮
みたはちまんぐう
1-3-37
[挿画]三田八幡宮
みたはちまんぐう
1-3-39
龍谷山功運寺
りゅうこくざんこううんじ
1-3-39
周光山濟海寺
しゅうこうざんさいかいじ
1-3-38
[挿画]聖坂 済海寺 功運寺
ひじりざか さいかいじ こううんじ
1-3-39
竹柴寺の旧址
たけしばでらのきゅうし
1-3-41
[挿画]竹柴寺古事
たけしばでらのこじ
1-3-42
亀塚
かめづか
1-3-42
徂徠先生墓
そらいせんせいのはか
1-3-44
魚籃観音堂(浄閑寺)
ぎょらんかんのんどう じょうかんじ
1-3-43
[挿画]魚籃観音堂
ぎょらんかんのんどう
1-3-45
潮見坂
しおみざか
1-3-45
[挿画]潮見坂
しおみざか
1-3-45
伊皿子薬師堂(医王山福昌寺)
いさらごやくしどう いおうざんふくしょうじ
1-3-46
[挿画]伊皿子 薬師堂
いさらご やくしどう
1-3-46
牛小屋
うしごや
1-3-47
[挿画]高輪牛町
たかなわうしまち
1-3-46
高輪大木戸
たかなわおおきど
1-3-48
[挿画]高輪大木戸
たかなわおおきど
1-3-49
[挿画]高輪海辺 七月二十六夜待
たかなわうみべ しちがつにじゅうろくやまち
1-3-50
高輪が原
たかながわがはら
1-3-50
万松山泉岳寺
まんしょうざんせんがくじ
1-3-51
[挿画]泉岳寺
せんがくじ
1-3-52
帰命山如来寺
きみょうざんにょらいじ
1-3-53
[挿画]如来寺
にょらいじ
1-3-52
太子堂(旭曜山常照寺)
たいしどう きょくようざんじょうしょうじ
1-3-54
庚申堂(旭曜山常照寺)
こうしんどう きょくようざんじょうしょうじ
1-3-54
光照山常光寺
こうしょうざんじょうこうじ
1-3-55
[挿画]太子堂 稲荷社 庚申堂 常光寺
たいしどう いなりのやしろ こうしんどう じょうこうじ
1-3-54
珠玉山宝蔵寺
しゅぎょくさんほうぞうじ
1-3-57
石神社
しゃくじんのやしろ
1-3-56
[挿画]石神社
しゃくじん
1-3-57
[挿画]高山稲荷社
たかやまいなり
1-3-59
仏日山東禅寺(有喜寿八幡宮)
ぶつにちざんとうぜんじ うきすはちまんぐう
1-3-58
[挿画]東禅寺
とうぜんじ
1-3-59
谷山
やつやま
1-3-61
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之二】
天璇之部てんせんのぶ
個別ページ 第4冊   第5冊   第6冊  
【江戸名所図会 巻之二 第4冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
2-4-1
【表紙】江戸名所図会 四
 
2-4-2
天璇之部目録
てんせんのぶもくろく
2-4-5
万松山東海禅寺
ばんしょうざんとうかいぜんじ
2-4-14
牛頭天王社
ごずてんのう
2-4-6
[挿画]牛頭天王社 東海禅寺
とうかいぜんじ
2-4-7
[挿画]東海禅寺 其二
とうかいぜんじ
2-4-8
[挿画]東海禅寺 其三
とうかいぜんじ
2-4-9
[挿画]東海禅寺 其四
とうかいぜんじ
2-4-12
[挿画]少林寺林泉 縣居大人墓 南郭先生墓
しょうりんいんりんせん あがたいうしのはか なんかくせんせいのはか
2-4-13
[挿画]品川牛頭天王 御輿洗の図
しながわごずてんのう みこしあらいのず 
2-4-14
御殿山
ごてんやま
2-4-15
[挿画]御殿山 看花
ごてんやま はなみ
2-4-14
間答河岸
もんどうがし
2-4-16
磯の清水
いそのしみず
2-4-16
[挿画]磯の清水
いそのしみず
2-4-16
品川駅
しながわのえき
2-4-17
[挿画]品川駅
しながわのえき
2-4-18
瑠璃山光巌寺
るりさんこうがんじ
2-4-18
恭敬山長徳寺
くぎょうざんちょうとくじ
2-4-18
中の橋
なかのはし
2-4-19
[挿画]品川汐干
しながわしおひ
2-4-20
[挿画]洲崎弁天
すさきべんてん
2-4-20
貴船明神社
きふねみょうじん
2-4-21
[挿画]貴船明神社
きふねみょうじん
2-4-20
寄木明神社
よりきみょうじん
2-4-22
[挿画]寄木明神社
よりきみょうじん
2-4-22
経王山本光寺
きょうおうざんほんこうじ
2-4-23
[挿画]本光寺 大龍寺 天龍寺 海龍寺
ほんこうじ だいりゅうじ てんりゅうじ かいりゅうじ
2-4-24
熊野山常行三昧寺
くまのさんじょうぎょうさんまいじ
2-4-24
鳳凰山天妙国寺
ほうおうざんてんみょうこくじ
2-4-25
[挿画]天妙国寺
てんみょうこくじ
2-4-29
海照山品川寺
かいしょうざんほんせんじ
2-4-28
[挿画]品川寺
ほんせんじ
2-4-30
千体荒神堂
せんたいこうじんどう
2-4-30
[挿画]千体荒神堂
せんたいこうじんどう
2-4-30
補陀山海晏寺
ふださんかいあんじ
2-4-31
[挿画]海晏寺
かいあんじ
2-4-32
[挿画]海晏寺 紅葉見之図
かいあんじ もみじみのず
2-4-33
[挿画]雲版
うんぱん
2-4-35
鮫頭明神祠
さめずみょうじん
2-4-35
上古海道
じょうこのかいどう
2-4-35
海賞山来福寺
かいしょうざんらいふくじ
2-4-36
[挿画]来福寺
らいふくじ
2-4-38
納経塚
のうきょうづか
2-4-38
松栄山西光寺
しょうえいざんさいこうじ
2-4-37
[挿画]西光寺
さいこうじ
2-4-39
大井山弘福寺
たいせいざんこうふくじ
2-4-38
[挿画]弘福寺
こうふくじ
2-4-39
[挿画]大井
おおい
2-4-40
鹿島大明神社
かしまだいみょうじん
2-4-40
鈴森八幡宮
すずがもりはちまんぐう
2-4-41
[挿画]鈴の森八幡宮
すずのもりはちまんぐう
2-4-42
笠島(鈴森)
かさじま すずのもり
2-4-43
[挿画]鈴の森(磯馴松)
すずのもり そなれまつ
2-4-44
磯馴松
そなれまつ
2-4-44
荒藺崎(八景坂)
あらいがさき やけいざか
2-4-44
鎧懸松
よろいかけまつ
2-4-45
[挿画]八景坂 鎧掛松
やけいざか よろいかけまつ
2-4-44
八幡山行慶寺
はちまんざんぎょうけいじ
2-4-46
[挿画]戸越八幡 行慶寺
とごえはちまん ぎょうけいじ
2-4-44
戸越八幡
とごえはちまん
2-4-46
木原山
きはらやま
2-4-46
医福山桃雲寺
いふくざんとううんじ
2-4-47
福田山蓮花寺
ふくでんさんれんげじ
2-4-47
女塚
おんなづか
2-4-47
長栄山本門寺
ちょうえいざんほんもんじ
2-4-48
[挿画]本門寺
ほんもんじ
2-4-49
[挿画]本門寺 其二
ほんもんじ
2-4-50
[挿画]本門寺 其三
ほんもんじ
2-4-51
[挿画]本門寺 其四
ほんもんじ
2-4-53
[挿画]日蓮上人房州清澄寺にて…
にちれんしょうにんぼうしゅうきよすみでらにて…
2-4-56
千束池
せんぞくのいけ
2-4-57
[挿画]千束池 袈裟掛松
せんぞくのいけ けさかけまつ
2-4-56
中延八幡宮
なかのぶはちまんぐう
2-4-58
[挿画]中延八幡宮 法蓮寺
なかのぶはちまんぐう ほうれんじ
2-4-59
慈眼山万福寺
じげんざんまんぷくじ
2-4-59
馬込八幡宮
まごみはちまんぐう
2-4-59
梶原氏宅地
かじわらうじたくち
2-4-60
[挿画]万福寺 馬込八幡宮 梶原屋敷
まんくじ まごみはちまんぐう かじわらやしき
2-4-59
鳳来寺峰の薬師
ほうらいじみねのやくし
2-4-59
大金山光明寺
だいきんざんこうみょうじ
2-4-62
[挿画]光明寺
こうみょうじ
2-4-63
光明寺池
こうみょうじのいけ
2-4-63
新田大明神社(新田義興)
にっただいみょうじん にったよしおき
2-4-64
[挿画]新田明神社 真福寺
にったみょうじんのやしろ しんぷくじ
2-4-67
[挿画]矢口古事(新田義興)
やぐちのこじ にったよしおき
2-4-68
十騎社
じっきのやしろ
2-4-69
[挿画]十騎社
じっきのやしろ
2-4-69
古川薬師如来堂(医王山安養寺)
ふるかわやくしにょらいどう いおうざんあんようじ
2-4-70
[挿画]古川薬師
ふるかわやくし
2-4-71
大綱山光明寺
たいこうざんこうみょうじ
2-4-71
大森
おおもり
2-4-71
貴船明神社
きふねみょうじん
2-4-71
蒲田梅
かまたのうめ
2-4-72
[挿画]浅草海苔(大森・品川)
あさくさのり おおもり しながわ
2-4-73
[挿画]麦藁細工(大森)
むぎわらざいく おおもり
2-4-74
[挿画]大森和中散
おおもりわちゅうさん
2-4-76
行方弾正忠明連の宅地
なめかただんじょうのちゅうあきつらのたくち
2-4-75
[挿画]蒲田里梅園 行方弾正宅跡
かまたのさとうめぞの なめかただんじょうやしきあと
2-4-76
性光山円頓寺
せいこうざんえんとんじ
2-4-76
蒲田八幡宮
かまたはちまんぐう
2-4-76
行方山妙安寺
ぎょうこうざんみょうあんじ
2-4-78
朗羽山長照寺
ろううさんちょうしょうじ
2-4-78
六郷八幡宮
ろくごうはちまんぐう
2-4-77
[挿画]八幡塚 八幡宮(六郷八幡宮)
やはたづか はちまんぐう ろくごうはちまんぐう
2-4-78
六郷渡
ろくごうのわたし
2-4-79
[挿画]六郷渡場
ろくごうわたしば
2-4-81
要島弁財天社(羽田弁財天)
かなめじまべんざいてん はねだべんざいてん
2-4-80
[挿画]羽田 弁財天社
はねだ べんざいてんのやしろ
2-4-83
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之二 第5冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
2-5-1
【表紙】江戸名所図会 五
 
2-5-2
河崎
かわさき
2-5-2
河崎庄司次郎高重宅地
かわさきしょうじろうたかしげのたくち
2-5-3
[挿画]河崎万年屋 奈良茶飯
かわさきまんねんや ならちゃめし
2-5-4
堀内山王権現宮
ほりのうちさんのうごんげん
2-5-5
[挿画]河崎山王社
かわさきさんのう
2-5-4
洲河原桃林
すがわらももばやし
2-5-4
厄除大師堂(金剛山金乗密院)
よくよけだいしどう
2-5-6
[挿画]大師河原 大師堂
たいしがわら たいしどう
2-5-7
蜂龍盃
はちりょうはい
2-5-8
末広松
すえひろまつ
2-5-9
[挿画]末広松
すえひろまつ
2-5-9
塩浜
しおはま
2-5-10
[挿画]河崎 汐浜
かわさき しおはま
2-5-11
石観音堂(慧日山明長寺)
いしかんのんどう えにちざんみょうちょうじ
2-5-11
[挿画]石観音堂
いしかんのんどう
2-5-11
新田大明神社
にっただいみょうじん
2-5-14
新田山成就院(聖無動寺)
しんでんざんじょうじゅいん しょうぶどうじ
2-5-15
亘新左衛門尉早勝居住旧址(御霊権現社)
わたりしんざえもんのしょうはやかつきょじゅうのきゅうし ごりょうごんげん
2-5-12
[挿画]河崎 新田社 無動寺 亘新左衛門墓
かわさきにった むどうじ わたりしんざえもんのはか
2-5-14
[挿画]御霊権現社 亘新左衛門塚
ごりょうごんげん わたりしんざえもんののつか
2-5-15
姥が森
うばがもり
2-5-15
[挿画]姥ヶ森 栗生左衛門塚
うばがもり くりうさえもんのつか
2-5-15
栗生左衛門尉忠良塚
くりうさえもんのじょうただよしのつか
2-5-16
瑞龍山宗参寺
ずいりゅうざんそうさんじ
2-5-16
海栄山養光寺
かいえいざんようこうじ
2-5-18
佐々木明神社
ささきみょうじんのやしろ
2-5-17
[挿画]河崎 宗三寺 養光寺 佐々木宮
かわさき そうさんじ ようこうじ ささきのみや
2-5-18
勝福寺旧址
しょうふくじのきゅうし
2-5-18
観音堂(一心山専念寺)
かんのんどう いっしんざんせんねんじ
2-5-19
[挿画]市場観音
いちばかんのん
2-5-18
鶴見川
つるみがわ
2-5-21
[挿画]鶴見橋
つるみばし
2-5-19
末吉不動堂(明王山真福寺)
すえよしふどうどう みょうおうざんしんぷくじ
2-5-20
[挿画]末吉不動堂
すえよしふどうどう
2-5-20
秋田城介義景旧館地
あきたじょうのすけよりかげきゅうかんのち
2-5-20
医王山成願寺
いおうざんじょうがんじ
2-5-23
[挿画]成願寺
じょうがんじ
2-5-20
白籏八幡宮
しらはたはちまんぐう
2-5-24
[挿画]白旗八幡宮
しらはたはちまんぐう
2-5-20
子安観世音(子生山東福寺)
こやすかんぜおん こいけざんとうふくじ
2-5-25
[挿画]子生山 観音堂(東福寺)
こいけざん かんのんどう とうふくじ
2-5-22
[挿画]生麦村 しがらき茶店
なまむぎむら しがらきちゃみせ
2-5-27
仙鶴山松隠寺
せんかくざんしょうおんじ
2-5-27
慈眼堂(義高入道墓)
じげんどう よしたかにゅうどうのはか
2-5-27
[挿画]義高入道墓
よしたかにゅうどうのはか
2-5-28
護国山観福寿寺
ごこくざんかんぷくじゅじ
2-5-29
[挿画]観福寿寺(浦島寺)
かんぷくじゅじ うらしまでらという
2-5-31
[挿画]浦島古㕝
うらしまのこじ
2-5-33
[挿画]浦島塚
うらしまづか
2-5-34
神奈川駅
かながわのえき
2-5-35
[挿画]神奈川総図
かながわそうず
2-5-36
[挿画]神奈川総図 其二
かながわそうず
2-5-37
[挿画]神奈川総図 其三
かながわそうず
2-5-38
[挿画]神奈川台
かながわのだい
2-5-40
[挿画]北条上杉 神奈川闘戦
ほうじょううえすぎ かなわがわとうせん
2-5-39
上無川
かみなしがわ
2-5-39
海運山能満院
かいうんざんのうまんいん
2-5-41
洲崎明神祠
すさきみょうじん
2-5-42
[挿画]洲崎明神
すさきみょうじん
2-5-41
熊野権現社
くまのごんげん
2-5-41
滝の橋
たきのはし
2-5-41
橋本宗興寺
はしもとそうこうじ
2-5-41
観音山
かんのんざん
2-5-43
熊野権現山
くまのごんげんざん
2-5-43
[挿画]観音山(熊野権現山)
かんのんやま くまのごんげんざん
2-5-45
吉祥山慶運寺
きちじょうざんけいうんじ
2-5-44
[挿画]慶雲寺
けいうんじ
2-5-45
臥龍山雲松院
がりょうざんうんしょういん
2-5-47
小机城跡
こづくえのしろあと
2-5-46
[挿画]小机城址 雲松院
こづくえのしろあと うんしょういん
2-5-48
松亀山泉谷寺
しょうきさんせんこくじ
2-5-49
[挿画]泉谷寺
せんこくじ
2-5-48
淡島明神社
あわしまみょうじん
2-5-51
[挿画]折本村 淡島明神社
おりもとむら あわしまみょうじん
2-5-48
多目周防守宅地
ためすおうのかみたくち
2-5-50
[挿画]師岡 熊野権現宮
もろおか くまのごんげん
2-5-52
青木山西向寺
あおきざんさいこうじ
2-5-52
本覚寺切通
ほんがくじきりどおし
2-5-52
青木山本覚禅寺
あおきざんほんかくぜんじ
2-5-52
円明山陽光院
えんみょうざんようこういん
2-5-52
道灌山
どうかんやま
2-5-52
飯綱権現社
いづなごんげん
2-5-53
袖の浦
そでのうら
2-5-53
富士浅間祠
ふじせんげん
2-5-53
[挿画]浅間社
せんげんのやしろ
2-5-54
洲乾弁財天祠
しゅうかんべんざいてん
2-6-3
[挿画]横浜 弁財天社
よこはま べんざいてんのやしろ
2-5-55
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之二 第6冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
2-6-1
【表紙】江戸名所図会 六
 
2-6-2
本牧十二天宮
ほんもくじゅうにてんぐう
2-6-5
[挿画]本牧塙 十二天社
ほんもくのはな じゅうにてんのやしろ
2-6-2
吾妻明神社(吾妻権現宮)
あづまみょうじん あづまごんげんぐう
2-6-6
[挿画]本牧 吾妻権現宮
ほんもく あづまごんげんぐう
2-6-4
[挿画]芒村 姥島
のげむら うばじま
2-6-7
[挿画]本牧の地は神奈川駅の…
ほんもくのちはかながわえきの…
2-6-7
杉山神社
すぎやまじんじゃ
2-6-8
[挿画]杉山明神社
すぎやまみょうじん
2-6-7
帷子里
かたびらのさと
2-6-9
大神宮
だいじんぐう
2-6-11
[挿画]帷子里 神戸村 神明宮
かたびらのさと ごうどむら しんめいぐう
2-6-9
帷子川
かたびらがわ
2-6-10
[挿画]帷子川
かたびらがわ
2-6-9
程ケ谷新町
ほどがやしんまち
2-6-9
神戸川
ごうどがわ
2-6-12
[挿画]境木
さかいぎ
2-6-14
古町街道
こまちかいどう
2-6-14
品野坂(信濃坂・科野坂)
しなのざか 
2-6-13
[挿画]科濃坂 権太坂とも云
しなのざか ごんたざかともいう
2-6-14
蒔田城跡
まいたのしろあと
2-6-15
[挿画]乗蓮寺 二位禅尼影堂 住吉明神社
じょうれんじ にいのぜんにえいどう すみよしみょうじん
2-6-16
[挿画]青木明神社
あおきみょうじん
2-6-16
二位禅尼影堂(乗蓮寺)
にいのぜんにえいどう じょうれんじ
2-6-17
瑞応山弘明寺
ずいおうざんぐみょうじ
2-6-18
[挿画]弘明寺
ぐみょうじ
2-6-17
[挿画]瑞応山弘明寺 額
ずいおうざんぐみょうじ がく
2-6-19
[挿画]神明宮
しんめいぐう
2-6-20
[挿画]杉田村 梅園
すぎたむら うめぞの
2-6-21
[挿画]杉田村 海鼠製
すぎたむら なまこをせいす
2-6-22
金沢
かなざわ
2-6-24
[挿画]金沢勝景 一覧之図
かなざわしょうけい いちらんのず
2-6-25
[挿画]金沢勝景 一覧之図 其二
かなざわしょうけい いちらんのず
2-6-26
[挿画]金沢勝景 一覧之図 其三
かなざわしょうけい いちらんのず
2-6-24
能見堂
のうけんどう
2-6-23
[挿画]能見堂 擲筆松
のうけんどう ふですてまつ
2-6-27
金沢山称名寺
きんたくざんしょうみょうじ
2-6-28
[挿画]称名寺
しょうみょうじ
2-6-29
[挿画]称名寺 其二
しょうみょうじ
2-6-30
[挿画]金沢顕時墓・金沢貞顕墓(称名寺)
かなざわあきときのはか かなざわさだあきのはか しょうみょうじ
2-6-32
[挿画]六浦妙法日荷上人 称名寺の住僧と
むつうらみょうほうにっかしょうにん しょうみょうじのじゅうそうと
2-6-34
金沢文庫の旧址
かなざわぶんこのきゅうし
2-6-34
[挿画]金沢文庫 印面
かなざわぶんこ いんめん
2-6-36
御所が谷
ごしょがやつ
2-6-35
[挿画]金沢文庫址 御所が谷
かなざわぶんこのあと ごしょがやつ
2-6-37
兼好法師閑居の旧跡
けんこうほうしかんきょのきゅうせき
2-6-37
薬王寺
やくおうじ
2-6-37
薬師堂
やくしどう
2-6-37
天然寺
てんねんじ
2-6-37
龍華寺
りゅうげじ
2-6-38
[挿画]町屋村 龍華寺
まちやむら りゅうげじ
2-6-41
[挿画]浦の郷
うらのごう
2-6-42
善応寺
ぜんのうじ
2-6-42
野島
のじま
2-6-42
野島渡し
のじまのわたし
2-6-42
洲崎
すさき
2-6-42
瀬戸
せと
2-6-45
瀬戸橋
せとばし
2-6-43
[挿画]瀬戸橋
せとばし
2-6-44
[挿画]瀬戸橋 其二 旅亭東屋
せとばし りょていあずまや
2-6-45
照天姫松
てるてのひめのまつ
2-6-47
瀬戸明神社
せとみょうじん
2-6-46
[挿画]瀬戸明神社
せとみょうじん
2-6-48
[挿画]瀬戸明神社 額
せとみょうじん がく
2-6-49
瀬戸弁財天
せとべんざいてん
2-6-49
[挿画]瀬戸弁才天
せとべんざいてん
2-6-51
円通寺
えんつうじ
2-6-51
昇天山金龍院
しょうてんざんきんりゅういん
2-6-50
[挿画]金龍院 飛石
きんりゅういん とびいし
2-6-51
泥牛庵
でいぎゅうあん
2-6-52
荒井妙法日荷上人加持水
あらいみょうほうにっかしょうにんかじすい
2-6-52
能仁寺旧跡
のうにんじきゅうせき
2-6-52
六浦山上行寺
ろくほさんじょうぎょうじ
2-6-53
[挿画]六浦 上行寺
むつうら じょうぎょうじ
2-6-55
金剛山嶺松寺
こんごうざんれいしょうじ
2-6-55
六浦
むつら
2-6-57
六浦川
むつらがわ
2-6-57
日光山専光寺
にっこうざんせんこうじ
2-6-57
油堤
あぶらづつみ
2-6-57
侍従川
じじゅうがわ
2-6-58
常見山光伝寺
じょうけんざんこうでんじ
2-6-56
[挿画]侍従川 光伝寺
じじゅうがわ こうでんじ
2-6-58
界地蔵
さかいじぞう
2-6-58
[挿画]鼻欠地蔵(界地蔵)
はなかけじぞう さかいじぞう
2-6-60
三艘浦
さんぞうがうら
2-6-59
[挿画]三艘が浦古㕝
さんぞうがうらのこじ
2-6-60
海蔵山太寧寺
かいぞうざんたいねいじ
2-6-61
筥根権現社
はこねごんげんのやしろ
2-6-61
雀が浦
すずめがうら
2-6-62
[挿画]雀が浦
すずめがうら
2-6-61
榎戸湊
えのきどのみなと
2-6-63
烏帽子島
えぼしじま
2-6-63
夏島
なつじま
2-6-63
猿島
さるしま
2-6-63
裸島
はだかじま
2-6-63
甲香
かいこう
2-6-65
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之三】
天璣之部てんきのぶ
【江戸名所図会 巻之三 第7冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
3-7-1
【表紙】江戸名所図会 七
 
3-7-2
天璣之部目録
てんきのぶもくろく
3-7-6
日吉山王神社
ひよしさんのうのじんじゃ
3-7-7
[挿画]日吉山王神社
ひよしさんのうのじんじゃ
3-7-8
成田下総守長泰旧地
なりたしもうさのかみながやすのきゅうち
3-7-8
第六天祠
だいろくてん
3-7-9
平川天満宮
ひらかわてんまんぐう
3-7-10
[挿画]平川天満宮
ひらかわてんまんぐう
3-7-11
貝塚
かいづか
3-7-11
村高山栖岸院
そんこうざんせいがんいん
3-7-11
寅薬師如来(常仙寺)
とらやくしにょらい じょうせんじ
3-7-11
千手観世音(心法寺)
せんじゅかんぜおん しんぽうじ
3-7-12
[挿画]常仙寺 寅薬師堂 心法寺
じょうせんじ とらやくしどう しんぽうじ
3-7-13
清水坂(柳の井)
しみずざか やなぎのい
3-7-13
[挿画]柳の井
やなぎのい
3-7-13
桜田
さくらだ
3-7-14
桜が井
さくらがい
3-7-14
[挿画]桜が井
さくらがい
3-7-14
霞関旧蹟
かすみがせきのきゅうせき
3-7-15
[挿画]霞が関
かすみがせき
3-7-16
[挿画]霞が関古図
かすみだせきこず
3-7-17
[挿画]溜池白山祠
ためいけはくさんのやしろ
3-7-19
溜池
ためいけ
3-7-18
[挿画]溜池
ためいけ
3-7-19
霊南坂
れいなんざか
3-7-19
麻布山善福寺
あざぶさんぜんぷくじ
3-7-20
[挿画]麻布 善福寺
あざぶ ぜんぷくじ
3-7-22
[挿画]善福寺開山 了海上人誕生図
ぜんぷくじかいざん りょうかいしょうにんたんじょうのず
3-7-23
一本松
いっぽんまつ
3-7-24
[挿画]麻布 一本松
あざぶ いっぽんまつ
3-7-23
氷川明神社
ひかわみょうじん
3-7-25
七仏薬師如来(神田薬師・医王山東福寺)
しちぶつやくしにょらい かんだやくし いおうざんとうふくじ
3-7-26
[挿画]七仏薬師 氷川明神
しちぶつやくし ひかわみょうじん
3-7-25
霞山稲荷明神祠
かすみさんいなりみょうじん
3-7-27
[挿画]霞山稲荷社
かすみさんいなりのやしろ
3-7-25
朝日観世音(専称寺)
あさひかんぜおん せんしょうじ
3-7-27
子安薬師如来(正光院)
こやすやくしにょらい しょうこういん
3-7-27
瑞泉山祥雲禅寺
ずいせんざんしょううんぜんじ
3-7-28
[挿画]広尾 祥雲寺
ひろお しょううんじ
3-7-27
毘沙門天(天現寺)
びしゃもんてん てんげんじ
3-7-29
[挿画]広尾 毘沙門堂
ひろお びしゃもんどう
3-7-30
土筆が原
つくしがはら
3-7-30
鷺森神明宮
さぎのもりしんめいぐう
3-7-33
氷川明神社
ひかわみょうじん
3-7-34
[挿画]鷺森神明 西光寺 氷川明神
さぎのもりしんめい さいこうじ ひかわしみょうじん
3-7-31
[挿画]広尾原
ひろおのはら
3-7-32
[挿画]広尾 水車
ひろお みずぐるま
3-7-33
冬嶺山松秀寺
とうれいざんしょうしゅうじ
3-7-37
[挿画]松秀寺
しょうしゅうじ
3-7-33
最正山覚林寺
さいしょうざんかくりんじ
3-7-33
龍吟山興雲院
りゅうぎんざんこううんいん
3-7-35
[挿画]梅が茶屋
うめがじゃや
3-7-36
花城天満宮(松久寺)
はなきてんまんぐう しょうきゅうじ
3-7-39
[挿画]花城天満宮
はなきてんまんぐう しょうきゅうじ
3-7-36
英一蝶翁墓(承教寺)
はなぶさいっちょうおうのはか じょうきょうじ
3-7-38
[挿画]白金 高野寺
しろかね こうやでら
3-7-39
宝晋斎其角翁墓(上行寺)
ほうしんさいきかくおうのはか
3-7-40
[挿画]覚心寺 清林寺 承敬寺 上行寺 円真寺 黄梅院
かくしんじ せいりんじ しょうけいじ じょうぎょうじ えんしんじ おうばいいん
3-7-42
高野山宿寺
こうやさんしゅくじ
3-7-41
[挿画]二本榎 正覚院(高野山宿寺)
にほんえのき しょうがくいん こうやさんしゅくじ
3-7-42
雉子宮
きじのみや
3-7-43
[挿画]雉の宮
きじのみや
3-7-42
元三大師堂(白雉山宝塔寺)
がんさんだいしどう はくちさんほうとうじ
3-7-42
紫雲山瑞聖寺
しうんざんずいしょうじ
3-7-45
[挿画]瑞聖寺
ずいしょうじ
3-7-46
妙見大菩薩(妙円寺)
みょうけんだいぼさつ みょうえんじ
3-7-47
[挿画]白銀 妙見堂
しろかね みょうけんどう
3-7-46
鎌作観世音(光雲寺)
かまつくりかんぜおん
3-7-48
[挿画]鎌作観音
かまつくりかんのん
3-7-46
誕生八幡宮
たんじょうはちまんぐう
3-7-48
行人坂
ぎょうにんざか
3-7-52
夕日の岡
ゆうひのおか
3-7-49
[挿画]夕日岡 行人坂
ゆうひのおか ぎょうにんざか
3-7-48
松樹山明王院
しょうじゅざんみょうおういん
3-7-50
[挿画]富士見茶屋
ふじみじゃや
3-7-52
太鼓橋
たいこばし
3-7-51
[挿画]太鼓橋
たいこばし
3-7-52
霊雲山蟠龍寺
れいうんざんばんりゅうじ
3-7-53
[挿画]蟠龍寺 窟弁天祠
ばんりゅうじ いわやべんてん
3-7-52
臥龍山安養院
がりゅうざんあんよういん
3-7-54
[挿画]寝釈迦堂(安養院)
ねしゃかどう あんよういん
3-7-52
蛸薬師如来(成就院)
たこやくしにょらい じょうじゅいん
3-7-55
[挿画]蛸薬師堂
たこやくしどう
3-7-52
目黒不動堂(泰叡山瀧泉寺)
めぐろふどうどう たいえいざんりゅうせんじ
3-7-58
[挿画]目黒不動堂
めぐろふどうどう
3-7-56
[挿画]目黒飴
めぐろあめ
3-7-57
虚無僧寺(東昌寺)
こむそうじ とうしょうじ
3-7-59
大鳥大明神社
おおとりだいみょうじん
3-7-60
[挿画]大鳥明神社
おおとりみょうじんのやしろ
3-7-59
金毘羅大権現社
こんぴらだいごんげん
3-7-61
[挿画]金比羅社
こんぴらやしろ
3-7-59
千代が崎
ちよがさき
3-7-62
[挿画]千代が崎
ちよがさき
3-7-59
高峰山長泉律院
こうふさんちょうせんりついん
3-7-63
[挿画]長泉律院
ちょうせんりついん
3-7-65
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之三 第8冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
3-8-1
【表紙】江戸名所図会 八
 
3-8-2
明顕山祐天寺
みょうけんざんゆうてんじ
3-8-3
[挿画]祐天寺
ゆうてんじ
3-8-6
妙法山法華寺
みょうほうざんほっけじ
3-8-6
碑文谷八幡宮
ひもんやはちまんぐう
3-8-5
[挿画]碑文谷 法華寺(/八幡宮)
ひもんや ほっけじ はちまんぐう
3-8-6
九品山浄真寺
くほんざんじょうしんじ
3-8-7
[挿画]奥沢村 浄真寺 九品仏
おくざわむら じょうしんじ くほんぶつ
3-8-11
[挿画]今井谷
いまいだに
3-8-11
大平山
おおひらやま
3-8-11
致航山満願寺
ちこうざんまんがんじ
3-8-9
[挿画]満願寺
まんがんじ
3-8-12
赤坂御門
あかさかごもん
3-8-14
氷川明神社
ひかわみょうじん
3-8-13
[挿画]赤坂氷川社
あかさかひかわのやしろ
3-8-14
古呂故天神社
ころこてんじん
3-8-14
信康山龍泉寺
しんこうざんりゅうせんじ
3-8-15
一行山専修寺
いちぎょうざんせんじゅじ
3-8-15
[挿画]一木弁天 龍泉寺 松泉寺 専修寺
ひとつぎべんてん りゅうせんじ しょうせんじ せんじゅじ
3-8-15
平河山浄土寺
へいがざんじょうどじ
3-8-16
一木原
ひとつぎがはら
3-8-16
狩野興意墓(狩野興以)(種徳寺)
かのこういのはか しゅとくじ
3-8-17
[挿画]種徳寺
しゅとくじ
3-8-16
今井古城址
いまいこじょうのあと
3-8-16
赤根山
あかねやま
3-8-16
円通寺旧跡
えんつうじのきゅうせき
3-8-18
崑崙山玉窓寺
こんろんざんぎょくそうじ
3-8-18
百螺山凰閣密寺真言教院
ひゃくらざんほうかくみつじしんごんきょういん
3-8-19
長青山梅窓院
ちょうせいざんばいそういん
3-8-20
[挿画]泰平観音堂(梅窓院)
たいへいかんのんどう ばいそういん
3-8-22
青山海蔵寺
おあおやまかいぞうじ
3-8-21
[挿画]海蔵寺
かいぞうじ
3-8-22
熊野権現社
くまのごんげん
3-8-23
[挿画]熊野社
くまののやしろ
3-8-22
心見観音(竹園山教学院)
こころみかんのん ちくえんざんきょうがくいん
3-8-22
南命山善光寺
なんめいざんぜんこうじ
3-8-25
[挿画]青山善光寺
あおやまぜんこうじ
3-8-24
斥候塚
ものみづか
3-8-24
笄橋
こうがいばし
3-8-26
[挿画]笄橋
こうがいばし
3-8-24
渋谷長者墳墓
しぶやちょうじゃのふんぼ
3-8-24
通明観
つうめいかん
3-8-26
普陀山長谷寺
ふださんちょうこくじ
3-8-27
[挿画]渋谷 長谷寺
しぶや ちょうこくじ
3-8-28
氷川明神社
ひかわみょうじん
3-8-29
[挿画]渋谷 氷川明神社
しぶや ひかわみょうじんのやしろ
3-8-28
金王麿守仏正観世音(慈雲山長泉寺)
こんのうまろまもりぶつしょうかんぜおん じうんざんちょうせんじ
3-8-28
鶴谷
つるがや
3-8-28
朝霧が滝
あさぎりがたき
3-8-28
渋谷八幡宮
しぶやはちまんぐう
3-8-31
[挿画]金王八幡社(渋谷八幡宮)
こんのうはちまんのやしろ しぶやはちまんぐう
3-8-32
金王麿影堂
こんのうまろえいどう
3-8-32
[挿画]金王麿影堂
こんのうまろえいどう
3-8-33
金王麿産湯水
こんのうまろうぶゆのみず
3-8-33
[挿画]金王麿産湯水
こんのうまろうぶゆのみず
3-8-34
河崎庄司次郎高重宅旧趾
かわさきしょうじろうたかしげのたくきゅうし
3-8-38
姉尾平次左衛門光景旧館地
あねおへいじさえもんみつかげきゅうかんのち
3-8-34
甘露水
かんろすい
3-8-34
玉池
たまいけ
3-8-34
神仙水
しんせんすい
3-8-34
富士見坂(/富士見橋)
ふじみざか ふじみばし
3-8-36
道玄坂
どうげんざか
3-8-36
道玄物見松(一本松)
どうげんものみのまつ いっぽんまつ
3-8-35
[挿画]富士見坂一本松(/富士見橋・道玄坂)
ふじみざかいっぽんまつ ふじみばし どうげんざか
3-8-38
駒場野
こまばの
3-8-37
[挿画]駒場野
こまばの
3-8-38
去我苦塚
さるがくづか
3-8-38
土器塚
かわらけづか
3-8-38
足毛塚
あしげづか
3-8-38
氷川明神祠
ひかわみょうじん
3-8-38
天満宮
てんまんぐう
3-8-40
北沢淡島明神社(八幡山森巌寺)
きたざわあわしまみょうじん はちまんざんしんがんじ
3-8-40
除剣難日蓮大士堂(常光院)
けんなんよけにちれんだいしどう じょうこういん
3-8-39
[挿画]北沢 粟島社・池尻 祖師堂(常光院)
きたざわ あわしまのやしろ いけじり そしどう じょうこういん
3-8-41
正一位子明神社
しょういちいねのみょうじん
3-8-41
[挿画]子明神
ねのみょうじん
3-8-41
馬牽沢旧跡
うまひきざわのきゅうせき
3-8-42
[挿画]馬牽沢古事
うまひきざわのこじ
3-8-41
若宮八幡宮
わかみやはちまんぐう
3-8-44
八幡山宗円禅寺
はちまんざんそうえんぜんじ
3-8-44
長立山常光寺
ちょうりゅうざんじょうこうじ
3-8-45
常盤橋
ときわばし
3-8-44
[挿画]常盤橋
ときわばし
3-8-45
大渓山豪徳禅寺
たいけいざんごうとくぜんじ
3-8-48
吉良氏古城跡
きらうじこじょうのあと
3-8-48
宮坂八幡宮
みやさかはちまんぐう
3-8-46
[挿画]世田谷 豪徳寺(/宮坂八幡宮・吉良氏古城跡)
せたがや ごうとくじ みやさかはちまんぐう きらうじこじょうのあと
3-8-49
延命山勝光禅院
えんめいざんしょうこうぜんいん
3-8-50
鶴松山実相院
かくしょうざんじっそういん
3-8-50
弦巻郷
つるまきのごう
3-8-50
世田谷八幡宮
せたがやはちまんぐう
3-8-47
[挿画]世田谷 八幡社
せたがや はちまんのやしろ
3-8-50
龍華山永安寺
りゅうげざんえいあんじ
3-8-52
氷川明神社
ひかわみょうじん
3-8-56
永劫山慶元寺
ようごうざんけいげんじ
3-8-57
天神森(北見氏陣屋跡)
てんじんのもり きたみうじじんやのあと
3-8-57
普命山祷善寺
ふみょうざんとうぜんじ
3-8-54
[挿画]氷川明神社・祷善寺・慶元寺(/北見氏陣屋跡)
ひかわみょうじんのやしろ とうぜんじ けいげんじ きたみうじじんやのあと
3-8-53
帯刀先生義賢之墓
たてわきせんじょうよしかたのはか
3-8-53
石井神社
いわいのじんじゃ
3-8-55
東覚山吉祥院
とうがくざんきちじょういん
3-8-56
観音寺
かんのんじ
3-8-57
除蝮蛇神符
まむしよけのしんぷ
3-8-57
氷川明神社
ひかわみょうじん
3-8-59
江戸遠江守旧館地
えどとおとうみのかみきゅうかんのち
3-8-60
雲松山泉龍寺(霊泉・経塚)
うんしょうざんせんりゅうじ れいせん きょうづか
3-8-58
[挿画]泉龍寺
せんりゅうじ
3-8-59
[挿画]和泉村 霊泉
いずみむら れいせん
3-8-60
松本山広福寺
しょうほんざんこうふくじ
3-8-64
韋太天宮
いだてんのみや
3-8-64
升形山
ますがたやま
3-8-61
[挿画]韋駄天山・広福寺(/升形山)
いだてんざん こうふくじ ますがたやま
3-8-64
飯室山(長者穴)
いいむろやま ちょうじゃあな
3-8-65
長森稲荷社
ながもりいなり
3-8-62
[挿画]飯室山・長者穴・長森稲荷
いいむろやま ちょうじゃがあな ながもりいなり
3-8-66
雪が坂
ゆきがさか
3-8-63
[挿画]雪が坂
ゆきがさか
3-8-66
薬師堂(妙楽寺)
やくしどう みょうらくじ
3-8-66
五所権現社
ごしょごんげん
3-8-67
[挿画]妙楽寺・七面山(/五所権現)
みょうらくじ しちめんざん ごしょごんげん
3-8-66
大師巌室(大師穴)
だいしがんしつ だいしあな
3-8-65
[挿画]大師穴
だいしあな
3-8-66
杉山明神祠
すぎやまみょうじん
3-8-66
稲毛薬師堂(医王山影向寺)
いなげやくしどう いおうざんえいこうじ
3-8-69
[挿画]稲毛薬師堂
いなげやくしどう
3-8-70
十三塚
じゅうさんづか
3-8-71
[挿画]十三塚
じゅうさんづか
3-8-70
舟田(橘明神神田)
ふなだ たちばなみょうじんのしんでん
3-8-70
橘明神社
たちばなみょうじん
3-8-72
[挿画]橘明神祠
たちばなみょうじんのやしろ
3-8-73
[挿画]登戸宿
のぼりとじゅく
3-8-74
[挿画]登戸渡
のぼりとわたし
3-8-74
橘姫神廟
たちばなひめのしんびょう
3-8-74
大戸明神
おおとみょうじん
3-8-74
龍宿山最明寺
りょうしゅくざんさいみょうじ
3-8-75
[挿画]最明寺
さいみょうじ
3-8-76
普照山寿源寺
ふしょうざんじゅげんじ
3-8-76
[挿画]寿源寺
じゅげんじ
3-8-76
小杉御殿地
こすぎごてんのち
3-8-78
山王権現社
さんのうごんげん
3-8-78
羽黒権現(瑠璃光山無量寺)
はぐろごんげん るりこうざんむりょうじ
3-8-77
[挿画]中丸子 羽黒権現
なかまりこ はぐろごんげん
3-8-78
丸子渡口
まりこわたしぐち
3-8-80
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之三 第9冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
3-9-1
【表紙】江戸名所図会 九
 
3-9-2
四谷
よつや
3-9-2
牛頭天王社
ごずてんのう
3-9-3
[挿画]四谷牛頭天王社
よつやごずてんのうやしろ
3-9-4
鬼子母神(日宗寺)
きしもじん にちそうじ
3-9-4
妙典山戒行寺
みょうてんざんかいぎょうじ
3-9-4
汐干観世音菩薩(錦敬山真成院)
しおひかんぜおんぼさつ きんけいざんしんじょういん
3-9-5
[挿画]日宗寺 戒行寺 汐干観音
にちそうじ かいぎょうじ しおひかんのん
3-9-6
忍原
おしはら
3-9-6
篠寺(四谷山長善寺)
ささでら しこくざんちょうぜんじ
3-9-6
[挿画]篠寺といへるは…
ささでらといえるは…
3-9-7
四谷大木戸
よつやおおきど
3-9-8
[挿画]四谷大木戸
よつやおおきど
3-9-7
内藤新宿
ないとうしんじゅく
3-9-9
[挿画]四谷 内藤新驛
よつや ないとうしんじゅく
3-9-7
霞関山太宗寺
かかんざんたいそうじ
3-9-10
護本山天龍寺
ごほんざんてんりゅうじ
3-9-10
鮫河橋
さめがはし
3-9-10
[挿画]鮫が橋
さめがはし
3-9-11
永固山一行院
えいこざんいちぎょういん
3-9-11
阿弥陀仏銅像(長禅寺)
あみだぶつどうぞう ちょうぜんじ
3-9-11
[挿画]権太原 長禅寺
ごんたわら ちょうぜんじ
3-9-13
吾妻堤(長禅寺)
あずまづつみ ちょうぜんじ
3-9-13
太神宮
だいじんぐう
3-9-13
遊女の松(寂光寺)
ゆうじょのまつ しゃっこうじ
3-9-12
[挿画]千駄ヶ谷 太神宮 寂光寺
せんだがや だいじんぐう しゃっこうじ
3-9-13
新日暮里(仙寿院・龍岩寺)
しんひぐらしのさと せんじゅいん りゅうがんじ
3-9-14
[挿画]仙寿院庭中
せんじゅいんていちゅう
3-9-15
[挿画]竜岩寺庭中(笠松)
りゅうがんじていちゅう かさまつ
3-9-16
千駄ヶ谷観音堂(観谷山聖輪寺)
せんだがやかんのんどう かんこくざんしょうりんじ
3-9-17
[挿画]千駄ヶ谷 観音堂
せんだがや かんのんどう
3-9-16
千駄ヶ谷八幡宮
せんだがやはちまんぐう
3-9-18
[挿画]千駄ヶ谷 八幡宮
せんだがや はちまんぐう
3-9-19
代々木野八幡宮
よよぎのはちまんぐう
3-9-20
[挿画]代々木八幡宮
よよぎはちまんぐう
3-9-19
鞍懸松
くらかけまつ
3-9-19
代太橋
だいたばし
3-9-21
[挿画]代太橋
だいたばし
3-9-19
高井戸
たかいど
3-9-21
鬼子母神(清月山覚蔵寺)
きしもじん せいげつざんかくぞうじ
3-9-21
布多里
ふだのさと
3-9-23
布多天神社
ふだてんじん
3-9-22
[挿画]布多天神社
ふだてんじん
3-9-23
虎柏神社
とらかしわのじんじゃ
3-9-25
青渭神社(青波天神)
あおいのじんじゃ あおばてんじん
3-9-24
[挿画]青渭社 虎柏社
あおいのやしろ とらかしわのやしろ
3-9-23
虎柏山祇園寺
こはくさんぎおんじ
3-9-24
狛江入道舘地
こまえにゅうどうきゅうかんのち
3-9-25
[挿画]狛江入道旧跡・祇園寺
こまえにゅうどうのきゅうせき ぎおんじ
3-9-26
青渭堤
あおいづつみ
3-9-26
浮岳山深大寺
ふがくざんじんだいじ
3-9-27
[挿画]深大寺
じんだいじ
3-9-30
深大寺蕎麦
じんだいじそば
3-9-29
[挿画]深大寺蕎麦
じんだいじそば
3-9-30
難波田弾正城址
なんばただんじょうしろあと
3-9-31
深大寺城跡
じんだいじのしろあと
3-9-31
医王山国分寺
いおうざんこくぶんじ
3-9-32
[挿画]国分寺
こくぶんじ
3-9-33
[挿画]国分寺 伽藍旧跡
こくぶんじ がらんのきゅうせき
3-9-34
[挿画]国分寺 古瓦
こくぶんじ こがわら
3-9-35
[挿画]国分寺 古瓦 つづき
こくぶんじ こがわら
3-9-35
富士見塚
ふじみづか
3-9-36
[挿画]国分寺村 炭がま
こくぶんじむら すみがま
3-9-38
阿弥陀坂(阿弥陀堂)
あみだざか あみだどう
3-9-38
恋が窪
こいがくぼ
3-9-38
傾城が松(八幡宮)
けいせいがまつ
3-9-37
[挿画]恋が窪 阿弥陀堂 傾城松 牛頭天王
こいがくぼ あみだどう けいせいのまつ ごずてんのう
3-9-38
武蔵野
むさしの
3-9-43
八幡宮
はちまんぐう
3-9-42
[挿画]府中 八はた 八幡宮
ふちゅう やはた はちまんぐう
3-9-43
瀧の社
たきのみや
3-9-45
石塚社
いしづかのやしろ
3-9-45
府中駅舎
ふちゅうのえきしゃ
3-9-44
[挿画]府中 称名寺 弥勒寺 善明寺 高安寺
ふちゅう しょうみょうじ みろくじ ぜんみょうじ こうあんじ
3-9-46
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之三 第10冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
3-10-1
【表紙】江戸名所図会 十
 
3-10-2
武蔵国総社六所明神社
むさしののくにそうじゃろくしょみょうじん
3-10-11
六所宮御旅所
ろくしょのみやおたびしょ
3-10-11
御田(六所宮御田植)
みた ろくしょのみやおたうえ
3-10-3
[挿画]府中 六所宮
ふちゅう ろくしょのみや
3-10-4
[挿画]府中 六所宮 つづき
ふちゅう ろくしょのみや
3-10-6
[挿画]六所宮祭礼之図
ろくしょのみやさいれいのず
3-10-7
[挿画]六所宮祭礼之図 其二
ろくしょのみやさいれいのず
3-10-8
[挿画]六所宮祭礼之図 其三
ろくしょのみやさいれいのず
3-10-9
[挿画]六所宮 田植
ろくしょのみや たうえ
3-10-11
本覚山妙光院
ほんがくざんみょうこういん
3-10-13
叡光山安養寺
えいこうざんあんようじ
3-10-12
[挿画]明光院(妙光院) 安養寺
みょうこういん あんようじ
3-10-13
武蔵国造兄武日命殿館旧跡
むさしのくにのみやつこえたけびのみことでんかんのきゅうせき
3-10-13
是政村
これまさむら
3-10-14
悲願山善明寺
ひがんざんぜんみょうじ
3-10-14
津保宮
つぼのみや
3-10-15
分倍河原
ぶんばいがわら
3-10-15
三千人塚(分倍河原史跡)
さんぜんにんづか ぶばいがわらしせき
3-10-15
陣街道
じんかいどう
3-10-14
[挿画]分倍河原 陣街道 首塚 胴塚
ぶばいがわら じんかいどう くびづか どうづか
3-10-15
[挿画]分倍河原 矢の根
ぶんばいがわら やのね
3-10-15
代小川
しろこがわ
3-10-16
小野宮村
おののみやむら
3-10-16
小野神社旧址
おののじんじゃきゅうし
3-10-16
[挿画]小野神社
おののじんじゃ
3-10-17
神道
しんどう
3-10-17
小野牧
おののまき
3-10-18
諸源山称名寺
しょげんざんしょうみょうじ
3-10-18
龍門山高安護国禅寺
りゅうもんざんこうあんごこくぜんじ
3-10-19
石上山弥勒寺
せきじょうざんみろくじ
3-10-19
谷保天神社
やぼてんじんのやしろ
3-10-22
梅香山安楽寺
ばいこうざんあんらくじ
3-10-20
[挿画]谷保天神社(/安楽寺)
やぼてんじん あんらくじ
3-10-21
[挿画]清水立場
しみずたてば
3-10-22
菅原道武朝臣旧館地
すがわらみちたけあそんきゅうかんのち
3-10-22
仮家坂
かりやざか
3-10-23
[挿画]日野津
ひののつ
3-10-23
玄武山普済禅寺
げんむざんふさいぜんじ
3-10-24
[挿画]芝崎 普済寺
しばさき ふさいじ
3-10-26
[挿画]普済寺境内六角古碑
ふさいじけいだいろっかくのこひ
3-10-27
[挿画]普済寺境内六角古碑 つづき
ふさいじけいだいろっかくのこひ
3-10-27
八幡宮
はちまんぐう
3-10-29
医王山万願寺(満願寺)
いおうざんまんがんじ
3-10-29
諏訪社
すわのやしろ
3-10-28
[挿画]立川 八幡宮 諏訪社 満願寺
たてかわ はちまんぐう すわのやしろ まんがんじ
3-10-29
多磨川
たまがわ
3-10-30
[挿画]多麿川
たまがわ
3-10-31
[挿画]多麿川 其二
たまがわ
3-10-32
[挿画]玉川猟鮎
たまがわあゆつり
3-10-33
[挿画]拾遺愚草 たつくりや さらすかきねの あさつゆを つらぬきとめぬ 玉川の里 定家
しゅういぐそう たつくりや さらすかきねの あさつゆを つらぬきとめぬ たまがわのさと ていか
3-10-34
高幡山金剛寺
たかはたざんこんごうじ
3-10-35
[挿画]高幡不動堂(金剛寺)
たかはたふどうどう こんごうじ
3-10-36
木切沢
ききりざわ
3-10-37
番匠谷
ばんしょうがやつ
3-10-37
別旅明神
わかたびみょうじん
3-10-37
平惟盛之墓
たいらのこれもりのはか
3-10-37
[挿画]平村 平惟盛古墳
たいらむら たいらのこれもりこふん
3-10-38
慈岳山松蓮寿昌禅寺(松蓮寺)
じがくざんしょうれんじゅしょうぜんじ しょうれんじ
3-10-41
百草八幡宮
もぐさはちまんぐう
3-10-39
[挿画]茂草 松蓮寺(/八幡宮)
もぐさ しょうれんじ はちまんぐう
3-10-41
二王塚
ふおうづか
3-10-42
一宮大明神社
いちのみやだいみょうじん
3-10-42
[挿画]一宮大明神社
いちのみやだいみょうじん
3-10-43
一本榎
いっぽんえのき
3-10-43
横溝八郎墳墓
よこみぞはちろうのふんぼ
3-10-43
小山田関旧址
おやまだのせききゅうし
3-10-44
[挿画]小山田旧関 関戸惣図
おやまだのきゅうかん せきどのそうず
3-10-45
延命寺
えんめいじ
3-10-47
城山
しろやま
3-10-47
天守台
てんしゅだい
3-10-46
[挿画]関戸 天守台
せきど てんしゅだい
3-10-47
沓切坂
くつきりざか
3-10-47
赤坂台
あかさかだい
3-10-47
平台
ひらだい
3-10-48
騰雪山明覚寺
とううんざんみょうかくじ
3-10-48
艸原山威光寺
そうげんざんいこうじ
3-10-50
国安明神祠
くにやすみょうじん
3-10-49
[挿画]国安宮 威光寺(/明覚寺)
くにやすのみや いこうじ みょうがくじ
3-10-50
[挿画]国安神像
くにやすのしんのぞう
3-10-48
小沢小太郎居宅旧地
こざわこたろうきょたくのきゅうち
3-10-50
穴沢天神社
あなざわてんじんのやしろ
3-10-51
[挿画]谷之口 穴沢天神社
やのくち あなざわてんじんのやしろ
3-10-52
小沢城址
こざわのしろあと
3-10-52
向の岡
むかいのおか
3-10-53
都筑の岳
つづきのおか
3-10-53
青沼明神
あおぬまみょうじん
3-10-53
仙谷山寿福禅寺
せんごくざんじゅふくぜんじ
3-10-55
[挿画]寿福寺
じゅふくじ
3-10-57
展翼峰
てんよくほう
3-10-57
浅間山
あさまやま
3-10-57
吐玉泉
とぎょくせん
3-10-56
[挿画]吐玉水
とぎょくすい
3-10-57
大谷山法泉寺
だいこくざんほうせんじ
3-10-58
[挿画]法泉寺
ほうせんじ
3-10-59
江戸名所図会全部廿巻目次(広告)/(巻三奥付)
 
3-10-61
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之四】
天権之部てんけんのぶ
個別ページ 第11冊   第12冊   第13冊  
【江戸名所図会 巻之四 第11冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
4-11-1
【表紙】江戸名所図会 十一
 
4-11-2
天権之部目録
てんけんのぶもくろく
4-11-5
市谷八幡宮
いちがやはちまんぐう
4-11-6
[挿画]市谷八幡宮
いちがやはちまんぐう
4-11-7
稲荷山薬王寺
いなりさんやくおうじ
4-11-7
正覚山月桂寺
しょうがくざんげっけいじ
4-11-8
[挿画]薬王寺 月桂寺
やくおうじ げっけいじ
4-11-9
清光山安養寺
せいこうざんあんようじ
4-11-9
七宝山薬王寺
しっぽうざんやくおうじ
4-11-11
大窪天満宮
おおくぼてんまんぐう
4-11-10
[挿画]大窪天満宮
おおくぼてんまんぐう
4-11-11
七面大明神社
しちめんだいみょうじん
4-11-11
[挿画]大久保七面宮
おおくぼしちめんぐう
4-11-12
[挿画]諏訪谷村 諏訪明神社
すわやむら すわみょうじん
4-11-13
[挿画]大久保の映山紅は…
おおくぼのきりしまは…
4-11-15
鎮護山自證院
ちんござんじしょういん
4-11-14
[挿画]自證院
じしょういん
4-11-16
医光山円照寺
いこうざんえんしょうじ
4-11-18
鎧明神祠
よろいみょうじん
4-11-15
[挿画]鎧明神社・円照寺(/右衛門桜)
よろいみょうじん えんしょうじ えもんざくら
4-11-16
[挿画]柏木村 右衛門桜
かしわぎむら えもんざくら
4-11-16
紅葉山西迎寺
こうようざんさいごうじ
4-11-18
淀橋
よどばし
4-11-17
[挿画]淀橋水車
よどばしみずぐるま
4-11-18
十二所権現社
じゅうにしょごんげん
4-11-19
[挿画]角筈村 熊野十二所権現社
つのはずむら くまのじゅうにしょごんげん
4-11-20
[挿画]其二 熊野瀧
くまののたき
4-11-20
多宝山成願禅寺
たほうざんじょうがんぜんじ
4-11-21
[挿画]成願寺
じょうがんじ
4-11-22
中野長者正蓮墳墓
なかのちょうじゃしょうれんのふんぼ
4-11-22
中野
なかの
4-11-22
中野七塔
なかのしちとう
4-11-23
[挿画]中野塔
なかののとう
4-11-23
明王山宝仙寺
みょうおうざんほうせんじ
4-11-24
[挿画]中野 宝仙寺
なかの ほうせんじ
4-11-26
桃園
ももぞの
4-11-27
[挿画]桃園春興
ももぞのしゅんきょう
4-11-26
桃園観音堂(高円寺)
ものぞのかんのんどう こうえんじ
4-11-26
阿佐谷神明宮
あさがやしんめいぐう
4-11-28
日円山妙法寺
にちえんざんみょうほうじ
4-11-29
[挿画]堀の内 妙法寺
ほりのうち みょうほうじ
4-11-30
大宮八幡宮
おおみやはちまんぐう
4-11-31
[挿画]大宮八幡宮
おおみやはちまんぐう
4-11-30
幡ヶ谷不動明王
はたがやふどうみょうおう
4-11-32
[挿画]鞍懸松は大宮八幡宮の…
くらかけまつはおおみやはちまんぐう…
4-11-32
井口山慈宏寺
いぐちざんじこうじ
4-11-34
井頭弁財天宮
いのかしらべんざいてんのみや
4-11-34
井頭池
いのがしらのいけ
4-11-33
[挿画]井頭池 弁財天社
いのがしらのいけ べんざいてん
4-11-34
金井橋
こがねいいばし
4-11-35
[挿画]小金井橋 春景
こがねいばし しゅんけい
4-11-36
[挿画]小金井橋は小金井邑の…
こがねいばしはこがねいむらの…
4-11-37
津久戸明神社
つくどみょうじん
4-11-37
築土八幡宮
つくどはちまんぐう
4-11-38
[挿画]筑土八幡宮 同 明神社
つくどはちまんぐう みょうじん
4-11-39
[挿画]騰喜洛陽千歳光
とうきす らくよう せんざいのひかり
4-11-40
逢坂
おうさか
4-11-41
神楽坂
かぐらざか
4-11-42
[挿画]牛込 神楽坂
うしごみ かぐらざか
4-11-41
若宮八幡宮
わかみやはちまんぐう
4-11-41
牛頭山行元寺
ごずさんぎょうがんじ
4-11-43
[挿画]松源寺 行元寺 若宮八幡宮
しょうげんじ ぎょうがんじ わかみやはちまんぐう
4-11-41
牛込城址
うしごみのしろあと
4-11-44
閣魔堂
えんまどう
4-11-44
蒼龍山松源寺
そうりゅうざんしょうげんじ
4-11-44
薬龍山正蔵院
やくりゅうざんしょうぞういん
4-11-44
赤城明神社
あかぎみょうじん
4-11-45
[挿画]赤城明神社
あかぎみょうじん
4-11-44
御殿山
ごてんやま
4-11-46
蔭涼山済松寺
いんりょうざんさいしょうじ
4-11-46
豊後小侍従大友義延旧館之地(済松寺)
ぶんごこじじゅうおおともよしのぶきゅうかんのち
4-11-47
[挿画]済松寺
さいしょうじ
4-11-46
大友松
おおとものまつ
4-11-46
一樹山宗柏寺
いちじゅさんそうはくじ
4-11-48
雲居山宗参寺
うんござんそうさんじ
4-11-49
三明山千手院
さんみょうざんせんじゅいん
4-11-49
正定山幸国寺
しょうじょうざんこうこくじ
4-11-50
神明宮
しんめいぐう
4-11-50
[挿画]茗荷畠 神明宮
みょうがばたけ しんめいぐう
4-11-50
赤城明神旧地
あかぎみょうじんのきゅうち
4-11-50
本妙山感通寺
ほんみょうざんかんつうじ
4-11-49
[挿画]高田本松寺 願満祖師堂(/感通寺)
たかざほんしょうじ まんがんそしどう かんつうじ
4-11-52
三国伝来千手観音(西方寺)
さんごくでんらいせんじゅかんのん さいほうじ
4-11-52
亀鶴山誓閑寺
きかくざんせいかんじ
4-11-51
[挿画]誓閑寺 西方寺
せいかんじ さいほうじ
4-11-53
金川
かながわ
4-11-53
高田八幡宮(穴八幡)
たかだはちまんぐう あなはちまん
4-11-54
[挿画]高田八幡宮(穴八幡)
たかだはちまんぐう あなはちまん
4-11-54
[挿画]高田八幡宮(穴八幡) 其二
たかだはちまんぐう あなはちまん
4-11-57
高田稲荷明神社
たかだいなりみょうじん
4-11-57
毘沙門堂(高田稲荷明神社)
びしゃもんどう たかだいなりみょうじん
4-11-58
禅英山宝泉寺
ぜんえいざんほうせんじ
4-11-58
高田富士山
たかだふじさん
4-11-58
宗良親王陣営旧址(宝泉寺)
そうらしんのうじんえいのきゅうし ほうせんじ
4-11-56
[挿画]高田稲荷 毘沙門堂 富士山 神泉 守宮池 宝泉寺
たかだいなり びしゃもんどう ふじさん しんせん いもりがいけ ほうせんじ
4-11-60
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之四 第12冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
4-12-1
【表紙】江戸名所図会 十二
 
4-12-2
戸塚
とつか
4-12-2
百八塚
ひゃくはちづか
4-12-2
高田天満宮
たかだてんまんぐう
4-11-59
[挿画]高田天満宮
たかだてんまんぐう
4-12-3
高田馬場
たかだばば
4-12-4
[挿画]高田馬場
たかだばば
4-12-5
和田戸山
わだとやま
4-12-5
荒蘭山
あらいやま
4-12-5
山吹の里
やまぶきのさと
4-12-6
[挿画]山吹の里は高田の馬場より…
やまぶきのさとはたかだのばばより…
4-12-7
[挿画]山吹の井
やまぶきのい
4-12-5
三島山
みしまやま
4-12-7
高田七面堂(如意山亮朝院)
たかだしちめんどう にょいさんりょうちょういん
4-12-8
[挿画]高田七面堂 朝日桜
たかだしちめんどう あさひざくら
4-12-10
俤の橋
おもかげのはし
4-12-10
姿見の橋
すがたみのはし
4-12-9
[挿画]姿見橋 俤のはし
すがたみのはし おもかげのはし
4-12-10
大鏡山南蔵院
だいきょうざんなんぞういん
4-12-12
氷川明神社
ひかわみょうじん
4-12-12
右橋
みぎばし
4-12-11
[挿画]高田 南蔵院 鶯宿梅 氷川社 右橋
たかだ なんぞういん おうしゅくばい ひかわ みぎばし
4-12-13
氷川明神社
ひかわみょうじん
4-12-13
七曲坂
ななまがりざか
4-12-13
落合土橋
おちあいどばし
4-12-13
奥州橋
おうしゅうばし
4-12-13
宿坂関之旧跡
しゅくざかせきのきゅうせき
4-12-12
[挿画]宿坂関旧址 金乗院観音堂
しゅくざかのせききゅうし こんじょういんかんのんどう
4-12-13
木花開耶姫社
このはなさくやひめのやしろ
4-12-13
藤杜稲荷社 東山稲荷
ふじのもりいなり ひがしやまいなり
4-12-15
[挿画]藤森稲荷社 東山いなり
ふじのもりいなり ひがしやまいなり
4-12-14
黄龍山泰雲寺
こうりゅうざんたいうんじ
4-12-14
[挿画]泰雲寺 古事
たいうんじ こじ
4-12-16
[挿画]一枚岩
いちまいいわ
4-12-17
[挿画]落合惣図
おちあいそうず
4-12-18
[挿画]落合蛍
おちあいほたる
4-12-19
牛天神社
うしてんじん
4-12-21
諏訪明神社
すわみょうじん
4-12-20
[挿画]牛天神社 牛石 諏訪明神社
うしてんじん うしいし すわみょうじん
4-12-2
慧日山金剛寺
えにちざんこんごうじ
4-12-24
氷川明神祠(慈照山日輪寺)
ひかわみょうじん じしょうざんにちりんじ
4-12-22
[挿画]金剛寺・氷川明神社・本法寺
こんごうじ ひかわみょうじん ほんぽうじ
4-12-24
道祖神祠
どうそじん
4-12-23
[挿画]小日向上水端 道祖神祠
こひなたじょうすいのはた どうそじん
4-12-25
大日堂(覚王山妙足院)
だいにちどう かくおうざんみょうそくいん
4-12-24
[挿画]大日坂 大日堂
だいにちざか だいにちどう
4-12-25
大洗堰
おおあらいぜき
4-12-26
[挿画]目白下 大洗堰
めじろした おおあらいぜき
4-12-25
龍隠庵(芭蕉庵・五月雨塚)
りゅうげあん ばしょうあん さみだれづか
4-12-28
水神社
すいじん
4-12-28
八幡宮
はちまんぐう
4-12-28
駒留橋
こまどめばし
4-12-27
[挿画]芭蕉庵 五月雨塚 駒留橋 八幡宮 水神宮
ばしょうあん さみだれづか こまどめばし はちまんぐう すいじんぐう
4-12-28
拾穂軒北村季吟翁別荘旧地
しゅうすいけんきたむらきぎんおうべっそうのきゅうち
4-12-28
幸神祠(駒塚社)
こうしん こまづかのやしろ
4-12-29
[挿画]道山幸神社
みちやまこうしん
4-12-29
目白不動堂(東豊山新長谷寺)
めじろふどうどう とうぶざんしんちょうこくじ
4-12-30
[挿画]目白不動堂
めじろふどうどう
4-12-31
関口八幡宮
せきぐちはちまんぐう
4-12-32
[挿画]目白坂 関口八幡宮
めじろざか せきぐちはちまんぐう
4-12-31
大塚
おおつか
4-12-32
大法山本伝寺
だいほうざんほんでんじ
4-12-33
[挿画]大塚 本伝寺
おおつか ほんでんじ
4-12-34
波切不動尊(通玄院)
なみきりふどうそん つうげんいん 
4-12-35
[挿画]波切不動堂
なみきりふどうどう
4-12-36
普門山大慈寺
ふもんざんだいじじ
4-12-37
鳩巣室先生墓
きゅうそうしつせんせいのはか
4-12-37
筑波山護持院
つくばさんごじいん
4-12-44
神齢山護国寺
しんれいざんごこくじ
4-12-45
大野山本浄寺
おおのさんほんじょうじ
4-12-39
[挿画]大塚 護持院
おおつか ごじいん
4-12-40
[挿画]其二 護国寺
ごこくじ
4-12-41
[挿画]其三 本浄寺
ほんじょうじ
4-12-42
[挿画]其四 護国寺境内 西国札所写三十三所観音の図
ごこくじけいだい さいごくふだしょのうつしさんじゅうさんしょかんのんのず
4-12-43
[挿画]其五 同・護国寺境内西国札所三十三所観音の図
ごこくじけいだい さいごくふだしょのうつしさんじゅうさんしょかんのんのず
4-12-44
[挿画]其六 同・護国寺境内西国札所三十三所観音の図
ごこくじけいだい さいごくふだしょのうつしさんじゅうさんしょかんのんのず
4-12-45
星谷の井旧地
ほしやとのいきゅうち
4-12-46
御嶽山清立院
みたけさんせいりゅういん
4-12-46
不動山宝城寺
ふどうさんほうじょうじ
4-12-48
[挿画]清立院 日親堂 請雨松・宝城寺
せいりゅういん にっしんどう しょううのまつ ほうじょうじ
4-12-46
雑司ヶ谷鬼子母神出現所
ぞうしがやきしもじんしゅつげんしょ
4-12-46
妙永山本納寺
みょうえいざんほんのうじ
4-12-47
[挿画]清土 星の清水
せいど ほしのしみず
4-12-49
鬼子母神堂(雑司谷)
きしもじんどう ぞうしがや
4-12-53
威光山法明寺
いこうざんほうみょうじ
4-12-50
[挿画]法明寺 雑司谷鬼子母神堂
ほうみょうじ ぞうしがやきしもじんどう
4-12-51
[挿画]雑司谷の会式は…
ぞうしがやのえしきは…
4-12-52
[挿画]此地にて製する所の麦藁細工の角兵衛獅子は…
このちにてせいするところのむぎわらざいくのかくべえじしは…
4-12-54
弦巻川
つるまきがわ
4-12-54
大行院
だいぎょういん
4-12-54
蓮成寺
れんじょうじ
4-12-56
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之四 第13冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
4-13-1
【表紙】江戸名所図会 十三
 
4-13-2
小石川
こいしかわ
4-13-3
無量山伝通院
むりょうざんでんつういん
4-13-3
[挿画]伝通院 裏門
でんつういん うらもん
4-13-4
[挿画]伝通院 其二 沢蔵主稲荷社
でんつういん たくぞうすいなりのやしろ
4-13-5
[挿画]伝通院 其三 総門 大黒天 念仏堂
でんつういん そうもん だいこくてん ねんぶつどう
4-13-7
中台山光円寺
ちゅうだいざんこうえんじ
4-13-7
本木薬師如来(光円寺)
もときやくしにょらい こうえんじ
4-13-7
[挿画]光円寺
こうえんじ
4-13-9
吉水山宗慶寺
きっすいざんそうけいじ
4-13-8
[挿画]宗慶寺 極楽水
そうけいじ ごくらくみず
4-13-9
瑞鳳山祥雲寺
ずいほうざんしょううんじ
4-13-10
[挿画]祥雲寺 無量院
しょううんじ むりょういん
4-13-9
白山神社
はくさんじんじゃ
4-13-11
[挿画]小石川 白山権現社
こいしかわ はくさんごんげんのやしろ
4-13-13
御薬園
おやくえん
4-13-13
療病院
りょうびょういん
4-13-14
氷川明神社(聖冏庵)
ひかわみょうじん しょうげいあん
4-13-12
[挿画]氷川明神社・聖冏庵旧跡・祇園橋
ひかわみょうじんのやしろ しょうげいあんのきゅうせき ぎおんばし
4-13-14
[挿画]巣鴨 真性寺
すがも しんしょうじ
4-13-15
[挿画]巣鴨 庚申塚
すがも こうしんづか
4-13-16
猫貍橋
ねこまたばし
4-13-13
[挿画]猫狸橋
ねこまたばし
4-13-16
十羅刹女堂
じゅうらせつにょどう
4-13-17
[挿画]十羅刹女堂
じゅうらせつにょどう
4-13-16
板橋駅
いたばしのえき
4-13-16
板橋原
いたばしのはら
4-13-18
[挿画]板橋駅
いたばしのえき
4-13-19
孤雲山乗蓮寺(相生杉・女男松・板橋忠康墓)
こうんざんじょうれんじ あいおいすぎ めおのまつ いたばしただやすのはか
4-13-20
[挿画]乗蓮寺 相生杉 女男松 板橋駅
じょうれんじ あいおいすぎ めおのまつ いたばしのえき
4-13-19
木下稲荷祠(智清寺)
きのしたいなり ちせいじ
4-13-19
清水坂
しみずざか
4-13-22
清水薬師如来(医王山大善寺)
しみずやくしにょらい いおうざんだいぜんじ
4-13-21
[挿画]清水薬師 清水坂
しみずやくし しみずざか
4-13-22
千葉家城址
ちばけのしろあと
4-13-22
熊野権現宮
くまのごんげんのみや
4-13-23
一夜塚
ひとよづか
4-13-23
西台山円福寺
さいだいざんえんぷくじ
4-13-23
[挿画]古雲版
こうんぱん
4-13-25
大堂
だいどう
4-13-25
万吉山松月院
まんきつざんしょうげついん
4-13-26
赤塚明神祠
あかつかみょうじん
4-13-24
[挿画]松月院 大堂(/赤塚明神)
しょうげついん だいどう あかつかみょうじん
4-13-26
十羅刹女宮
じゅうらせつにょのみや
4-13-26
千葉家古城址
ちばけこじょうのあと
4-13-28
吹上観音堂(福田山東明寺)
ふきあげかんのんどう ふくでんざんとうみょうじ
4-13-27
[挿画]吹上観音
ふきあげかんのん
4-13-30
谷原山長命密寺(妙楽院)
こくげんざんちょうめいみつじ みょうらくいん
4-13-29
[挿画]練馬 長命寺
ねりま ちょうめいじ
4-13-31
亀頂山三宝寺
きちょうざんさんぽうじ
4-13-33
愛宕権現宮
あたごごんげんのみや
4-13-33
氷川明神祠
ひかわみょうじん
4-13-33
三宝寺池
さんぽうじのいけ
4-13-33
石神井城址
しゃくじのしろあと
4-13-32
[挿画]三宝寺池 弁財天 氷川明神 石神井城址
さんぽうじのいけ べんざいてん ひかわみょうじん しゃくじのしろあと
4-13-33
照日塚
てるひづか
4-13-33
石神井明神祠
しゃくじみょうじん
4-13-34
[挿画]石神井明神祠
しゃくじみょうじんのやしろ
4-13-33
練馬城址
ねりまのしろあと
4-13-35
立野旧跡
たちののきゅうせき
4-13-36
膝折里
ひざおりのさと
4-13-36
宗岡宿
むねおかのしゅく
4-13-36
内川
うちかわ
4-13-37
[挿画]宗岡里 内川
むねおかのさと うちかわ
4-13-36
十玉院
じゅうぎょくいん
4-13-39
難波田弾正旧館地(十玉院)
なんばただんじょうきゅうかんのち じゅうぎょくいん
4-13-39
西蔵院
さいぞういん
4-13-38
[挿画]十玉院 西蔵院 万蔵院
じゅうぎょくいん さいぞういん まんぞういん
4-13-40
阿蘇明神祠
あそみょうじん
4-13-40
野火留
のびどめ
4-13-41
金鳳山平林禅寺
きんぽうざんへいりんぜんじ
4-13-41
[挿画]平林寺 大門
へいりんじ だいもん
4-13-42
[挿画]平林寺
へいりんじ
4-13-43
[挿画]平林寺 つづき
へいりんじ
4-13-44
[挿画]戴渓堂 桜車道(平林寺内)
たいけいどう さくらぐるまのみち へいりんじ
4-13-47
安松山長源禅寺
あんしょうざんちょうげんぜんじ
4-13-48
飽間斉藤氏戦死墓碑(徳蔵寺)
あかまさいとううじせんしのぼひ とくぞうじ
4-13-48
将軍塚
しょうぐんづか
4-13-49
[挿画]将軍塚 徳蔵寺
しょうぐんづか とくぞうじ
4-13-48
狭山の池
さやまのいけ
4-13-50
狭山
さやま
4-13-50
八国山
はちこくやま
4-13-52
[挿画]曼荼羅淵
まんだらぶち
4-13-53
久米川
くめがわ
4-13-51
[挿画]久米川
くめがわ
4-13-53
大龍山永源禅寺
だいりゅうざんえいげんぜんじ
4-13-55
北野天神社
きたのてんじん
4-13-54
[挿画]北野天神
きたのてんじん
4-13-57
小手差原
こてさしはら
4-13-58
山口観音堂(吾菴山金乗院真光寺)
やまぐちかんのんどう ごあんざんこんじょういんしんこうじ
4-13-59
[挿画]山口観音
やまぐちかんのん
4-13-60
[挿画]山口岡
やまぐちのおか
4-13-63
辰爾山仏蔵院勝楽寺
しんにざんぶつぞういんしょうらくじ
4-13-62
[挿画]勝楽寺
しょうらくじ
4-13-64
新堀玄蕃居住地
にいぼりげんばきょたくのち
4-13-64
山住彦三郎旧趾
やまずみひこさぶろうのきゅうし
4-13-65
[挿画]二見家旗幕注文書(山住彦三郎旧趾)
ふたみけはたまくちゅうもんがき やまずみひこさぶろうのきゅうし
4-13-65
箱の池
はこのいけ
4-13-65
堀兼井
ほりかねのい
4-13-66
[挿画]掘兼井
ほりかねのい
4-13-68
還車阿弥陀如来(東光山来迎寺)
くるまがえしあみだにょらい とうこうざんらいごうじ
4-13-68
[挿画]来迎寺
らいごうじ
4-13-69
[挿画]車返古事
くるまがえしのこじ
4-13-69
所沢
ところざわ
4-13-70
[挿画]所沢卯花
ところざわうのはな
4-13-70
遊石山新光寺
ゆうせきざんしんこうじ
4-13-72
東光山薬王寺
とうこうざんやくおうじ
4-13-71
[挿画]所沢 薬王寺(/新光寺)
ところざわ やくおうじ しんこうじ
4-13-72
[挿画]戸田 羽黒霊泉
とだ はぐろれいせん
4-13-73
[挿画]戸田川渡口 羽黒権現宮
とだがわわたしば はぐろごんげんのみや
4-13-74
[挿画]焼米坂
やきごめざか
4-13-74
長誓山妙顕寺
ちょうせいざんみょうけんじ
4-13-76
[挿画]妙顕寺
みょうけんじ
4-13-77
渋川左衛門佐義行居城旧趾
しぶかわさえもんのすけよしゆききょじょうのきゅうし
4-13-77
調神社
つきのじんじゃ
4-13-78
[挿画]調神社
つきのじんじゃ
4-13-77
子安清水(長光山妙典寺)
こやすしみず ちょうこうざんみょうてんじ
4-13-80
宮本簸川大明神社(女体宮)
みやもとひかわだいみょうじんのやしろ にょたいぐう
4-13-79
[挿画]三室村 元簸河神社
みむろむら もとひかわのじんじゃ
4-13-82
簸川原
ひかわのはら
4-13-83
大宮氷川神社
おおみやひかわのじんじゃ
4-13-80
[挿画]氷川宮 大門先
ひかわのみや だいもんさき
4-13-81
[挿画]大宮駅 氷川明神社
おおみやのえき ひかわみょうじんのやしろ
4-13-82
[挿画]大宮駅 氷川明神社 つづき
おおみやのえき ひかわみょうじんのやしろ
4-13-87
大宮山東光禅寺
だいぐうさんとうこうぜんじ
4-13-85
[挿画]大宮駅 東光寺
おおみやのえき とうこうじ
4-13-87
黒塚
くろづか
4-13-87
潮田出羽守源資忠之墓
うしおだでわのかみみなもとのすけただのはか
4-13-86
[挿画]黒塚 潮田出羽守城跡 同 墓碑
くろづか うしおだでわのかみしろあと ぼひ
4-13-89
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之五】
玉衡之部ぎょくこうのぶ
巻之五 第14冊   第15冊  
個別ページ 第14冊   第15冊  
【江戸名所図会 巻之五 第14冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
5-14-1
【表紙】江戸名所図会 十四
 
5-14-2
玉衡之部目録
ぎょくこうのぶもくろく
5-14-5
聖堂
せいどう
5-14-4
[挿画]聖堂
せいどう
5-14-5
[挿画]聖堂 本殿廊門額
せいどう ほんでんろうもんがく
5-14-5
神田大明神社
かんだだいみょうじんのやしろ
5-14-6
[挿画]神田明神社
かんだみょうじんのやしろ
5-14-8
[挿画]神田明神祭礼
かんだみょうじんさいれい
5-14-9
[挿画]神田明神祭礼 其二
かんだみょうじんさいれい
5-14-10
[挿画]神田明神祭礼 其三
かんだみょうじんさいれい
5-14-11
[挿画]神田明神祭礼 其四
かんだみょうじんさいれい
5-14-7
万昌山円満寺
ばんしょうざんえんまんじ
5-14-12
[挿画]円満寺(木食寺)
えんまんじ もくじきでら
5-14-13
宝林山霊雲寺
ほうりんざんれいうんじ
5-14-15
[挿画]霊雲寺
れいうんじ
5-14-16
妻恋大明神社
つまごいみょうじんのやしろ
5-14-16
[挿画]妻恋明神社
つまごいみょうじんのやしろ
5-14-17
湯島天満宮
ゆしまてんまんぐう
5-14-18
[挿画]湯島天満宮
ゆしまてんまんぐう
5-14-17
天沢山麟祥院
てんたくざんりんしょういん
5-14-19
[挿画]麟祥院
りんしょういん
5-14-21
金剛宝山根生密院
こんごうほうざんこんじょうみついん
5-14-20
[挿画]根生院
こんじょういん
5-14-21
不忍池
しのばずのいけ
5-14-21
中島弁財天(不忍池)
なかじまべんざいてん しのばずのいけ
5-14-24
[挿画]忍ばずの池 中島弁財天社
しのばずのいけ なかじまべんざいてん
5-14-25
[挿画]不忍池 蓮見
しのばずのいけ はちすみ
5-14-22
[挿画]錦袋円
きんたいえん
5-14-23
[挿画]東叡山黒門前 忍川 三橋
とうえいざんくろもんまえ しのぶがわ みはし
5-14-26
東叡山寛永寺
とうえいざんかんえいじ
5-14-27
[挿画]東叡山寛永寺 桜が峯 山王社
とうえいざんかんえいじ さくらがみね さんのうのやしろ
5-14-26
[挿画]東叡山寛永寺 額
とうえいざんかんえいじ がく
5-14-28
[挿画]東叡山寛永寺 其二 清水観音堂 秋色桜
とうえいざんかんえいじ きよみずかんのんどう しゅうしきざくら
5-14-29
[挿画]東叡山寛永寺 其三
とうえいざんかんえいじ
5-14-30
[挿画]東叡山寛永寺 其四
とうえいざんかんえいじ
5-14-31
[挿画]東叡山寛永寺 其五
とうえいざんかんえいじ
5-14-33
[挿画]東叡山寛永寺 文殊楼額
とうえいざんかんえいじ もんじゅろうがく
5-14-32
[挿画]忍岡稲荷社
しのぶのおかいなりのやしろ
5-14-34
[挿画]東叡山 勧学寮図
とうえいざん かんがくりょうのず
5-14-36
[挿画]開山堂 法華八講
かいざんどう ほっけはっこう
5-14-38
[挿画]両大師遷座
りょうだいしせんざ
5-14-39
[挿画]清水堂 花見図
きよみずどう はなみのず
5-14-41
[挿画]大黒詣(東叡山護国院)
だいこくもうで とうえいざんごこくいん
5-14-43
慈雲山瑞林寺
じうんざんずいりんじ
5-14-43
[挿画]蛍沢(谷中宗林寺)
ほたるざわ やなかそうりんじ
5-14-44
長耀山感応寺
ちょうようざんかんのうじ
5-14-44
[挿画]谷中 感応寺
やなか かんのうじ
5-14-45
[挿画]谷中 感応寺 其二
やなか かんのうじ
5-14-44
長久山本行寺
ちょうきゅうざんほんぎょうじ
5-14-50
日暮里
にっぽり
5-14-50
七面大明神社
しちめんだいみょうじん
5-14-50
補陀山養福寺
ふださんようふくじ
5-14-51
諏訪明神社
すわみょうじん
5-14-51
浄居山青雲禅寺
じょうござんせいうんぜんじ
5-14-46
[挿画]日暮里総図 其一(本行寺)
ひぐらしのさとそうず ほんぎょうじ
5-14-47
[挿画]日暮里総図 其二(七面大明神社・養福寺)
ひぐらしのさとそうず しちめんだいみょうじん ようふくじ
5-14-48
[挿画]日暮里総図 其三(諏訪明神社)
ひぐらしのさとそうず すわみょうじん
5-14-49
[挿画]日暮里総図 其四(青雲禅寺)
ひぐらしのさとそうず せいうんぜんじ
5-14-53
道潅山
どうかんやま
5-14-52
[挿画]道灌山 聴虫
どうかんやま むしきき
5-14-54
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之五 第15冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
5-15-1
【表紙】江戸名所図会 十五
 
5-15-2
根津権現社
ねずごんげん
5-15-3
[挿画]根津権現社
ねずごんげんのやしろ
5-15-4
[挿画]根津権現社 つづき
ねずごんげんんのやしろ
5-15-2
普賢山法住寺
ふげんざんほうじゅうじ
5-15-4
日登山妙林寺
にっとうざんみょうりんじ
5-15-5
[挿画]三崎 法住寺(新幡随院) 妙林寺 蛍沢
さんさき ほうじゅうじ しんばんずいいん みょうりんじ ほたるざわ
5-15-4
大観音(光源寺)
だいかんのん こうげんじ
5-15-7
[挿画]駒込 大観音(光源寺)
こまごみ だいかんのん こうげんじ
5-15-6
[挿画]根津権現旧地
ねずごんげんのきゅうち
5-15-6
大覚山浄心寺
だいがくさんじょうしんじ
5-15-8
[挿画]丸山 浄心寺
まるやま じょうしんじ
5-15-7
目赤不動堂
あかめふどうどう
5-15-8
諏訪山吉祥寺
すわざんきちじょうじ
5-15-9
[挿画]吉祥寺
きちじょうじ
5-15-8
駒込神明宮
こまごみしんめいぐう
5-15-10
[挿画]駒込 神明宮
こまごみ しんめいぐう
5-15-11
富士浅間社
ふじせんげんのやしろ
5-15-11
[挿画]富士浅間社
ふじせんげんのやしろ
5-15-12
[挿画]富士詣
ふじもうで
5-15-11
宝珠山与楽寺
ほうじゅざんよらくじ
5-15-11
田畑八幡宮
たばたはちまんぐう
5-15-13
[挿画]田畑八幡宮(/東覚寺・与楽寺)
たばたはちまんぐう とうがくじ よらくじ
5-15-14
光明山円勝寺
こうみょうざんえんしょうじ
5-15-14
[挿画]円勝寺 五石松
えんしょうじ ごこくまつ
5-15-14
藤林山西福寺
とうりんざんさいふくじ
5-15-14
仏宝山無量寺
ぶっぽうざんむりょうじ
5-15-15
[挿画]無量寺 七社
むりょうじ ななのやしろ
5-15-16
補陀山昌林寺
ふださんしょうりんじ
5-15-16
平塚明神社
ひらつかみょうじん
5-15-17
[挿画]平塚明神社 鎧塚 別当城官寺
ひらつかみょうじんのやしろ よろいづか べっとうじょうかんじ
5-15-16
白鬚明神社
しらひげみょうじん
5-15-20
[挿画]白鬚明神社
しらひげみょうじん
5-15-16
平塚城跡
ひらつかのしろあと
5-15-19
[挿画]平塚城戦
ひらつかのしろたたかい
5-15-18
[挿画]八幡太郎義家兄弟
はちまんたろうよしいえきょうだい
5-15-20
犬追物上覧地
いぬおうものじょうらんのち
5-15-20
飛鳥山
あすかやま
5-15-21
[挿画]音無川
おとなしがわ
5-15-22
[挿画]飛鳥山 全図 飛鳥橋
あすかやま ぜんず あすかばし
5-15-23
[挿画]飛鳥山 其二
あすかやま
5-15-24
[挿画]飛鳥橋のあたりは…
あすかばしのあたりは…
5-15-25
[挿画]飛鳥橋のあたりは 其二
あすかばし
5-15-25
短冊翁旧跡
たんざくおうのきゅうせき
5-15-26
王子権現社
おうじごんげん
5-15-26
[挿画]王子権現社
おうじごんげんのやしろ
5-15-27
[挿画]王子権現社 其二
おうじごんげんのやしろ
5-15-28
[挿画]花鎮の祭祀は(王子権現)
はなしずめのまつりは おうじごんげん
5-15-29
[挿画]祭礼(王子権現)
さいれい おうじごんげん
5-15-31
[挿画]王子権現社 楼門額
おうじごんげんのやしろ ろうもんがく
5-15-31
王子稲荷社
おうじいなりのやしろ
5-15-32
[挿画]王子稲荷社
おうじいなりのやしろ
5-15-33
[挿画]装束畠 衣裳榎
しょうぞくばたけ いしょうえのき
5-15-35
禅夷山金輪寺(王子権現と王子稲荷両社の別当)
ぜんいざんきんりんじ おうじごんげんとおうじいなりりょうしゃのべっとう
5-15-34
[挿画]十八講(金輪寺)
じゅうはちこう きんりんじ
5-15-35
音無河(石神井川)
おとなしがわ しゃくじがわ
5-15-35
松橋弁財天社
まつはしべんざいてん
5-15-35
瀧阿山金剛寺(松橋弁天)
りゅうがざんこんごうじ まつはしべんてん
5-15-36
[挿画]松橋弁才天窟 石神井川
まつはしべんざいてんのいわや しゃくじがわ
5-15-38
瀧不勤尊(正受院)
たきふどうそん しょうじゅいん
5-15-37
[挿画]不動瀧 泉流瀧
ふどうのたき せんりゅうのたき
5-15-38
自得山静勝寺
じとくざんしょうしょうじ
5-15-40
[挿画]静勝寺 亀か池 五葉松
しょうしょうじ かめがいけ ごようのまつ
5-15-41
[挿画]太田持資(静勝寺)
おおたもちすけ しょうしょうじ
5-15-39
赤羽山八幡宮社
あかばねやまはちまんぐう
5-15-42
[挿画]赤羽山八幡宮
あかばねやまはちまんぐう
5-15-39
川口渡
かわぐちのわたし
5-15-42
川口善光寺
かわぐちぜんこうじ
5-15-43
[挿画]川口善光寺
かわぐちぜんこうじ
5-15-42
豊島駅
としまのむまや[としまのうまや]
5-15-44
[挿画]河口 鍋匠
かわぐち なべつくり
5-15-45
[挿画]鍋屋の井
なべやのい
5-15-45
三縁山西福寺
さんえんざんさいふくじ
5-15-45
梶原塚
かじわらづか
5-15-46
[挿画]西福寺 梶原塚
さいふくじ かじわらづか
5-15-47
[挿画]梶原塚
かじわらづか
5-15-47
医王山清光寺
いおうざんせいこうじ
5-15-47
豊島太郎康家同権頭清光墳墓(清光寺)
としまたろうやすいえおなじくごんのかみきよみつのふんぼ せいこうじ
5-15-47
紀州明神社
きしゅうみょうじん
5-15-49
若宮八幡宮
わかみやはちまんぐう
5-15-48
[挿画]紀州明神社 清光寺 若宮八幡宮 豊島川 地蔵堂
きしゅうみょうじん せいこうじ わかみやはちまんぐう としまがわ じぞうどう
5-15-49
地蔵堂(亀島山専称院)
じぞうどう きとうざんせんしょういん
5-15-50
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之六】
開陽之部かいようのぶ
巻之六 第16冊   第17冊  
個別ページ 第16冊   第17冊  
【江戸名所図会 巻之六 第16冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
6-16-1
【表紙】江戸名所図会 十六
 
6-16-2
開陽之部目録
かいようのぶもくろく
6-16-4
金龍山浅草寺
きんりゅうざんせんそうじ
6-16-5
[挿画]金龍山浅草寺
きんりゅうざんせんそうじ
6-16-6
[挿画]金龍山浅草寺 其二
きんりゅうざんせんそうじ
6-16-7
[挿画]金龍山浅草寺 其三
きんりゅうざんせんそうじ
6-16-8
[挿画]金龍山浅草寺 其四
きんりゅうざんせんそうじ
6-16-9
[挿画]金龍山浅草寺 其五
きんりゅうざんせんそうじ
6-16-4
[挿画]金龍山浅草寺 聯
きんりゅうざんせんそうじ れん
6-16-10
[挿画]金龍山浅草寺 古絵馬 額
きんりゅうざんせんそうじ こえま がく
6-16-12
[挿画]祭礼之図
さいれいのず
6-16-13
[挿画]節分会
せつぶんえ
6-16-14
[挿画]兵頭平内兵衛 二王座禅像
ひょうどうへいないびょうえ におうざぜんのぞう
6-16-15
[挿画]鎌田政清造立 六地蔵石灯籠
かまたまさきよぞうりゅう ろくじぞうのいしどうろう
6-16-16
[挿画]楊枝店
ようじみせ
6-16-17
[挿画]一権現祠 姥か池
いちのごんげん うばがいけ
6-16-18
[挿画]年の市
としのいち
6-16-19
[挿画]馬市
むまいち[うまいち]
6-16-21
[挿画]浅草寺観音大士の出現ありしは…
せんそうじかんのんだいしのしゅつげんありしは…
6-16-22
[挿画]往古土師臣中知および
そのかみはじのおみなかともおよび
6-16-24
浅草川
あさくさがわ
6-16-26
駒形堂
こまがたどう
6-16-26
清水稲荷社
しみずいなり
6-16-25
[挿画]駒形堂 清水稲荷
こまがたどう しみずいなり
6-16-26
三島明神社
みしまみょうじん
6-16-27
諏訪明神社
すわみょうじん
6-16-28
[挿画]三島明神社 諏訪明神社
みしまみょうじん すわみょうじん
6-16-27
榧寺(池中山正覚寺)
かやでら ちちゅうざんしょうかくじ
6-16-27
石清水正八幡宮
いわしみずしょうはちまんぐう
6-16-29
[挿画]正覚寺(榧寺) 八幡宮(石清水正八幡宮)
しょうかくじ かやでら はちまんぐう いわしみずしょうはちまんぐう
6-16-27
[挿画]弘法大師東国遊化のみぎり(東叡山寒松院)
こうぼうだいしとうごくゆうけのみぎり とうえいざんかんしょういん
6-16-28
閻魔堂(称光山長延寺)
えんまどう しょうこうざんちょうえんじ
6-16-28
祇園社
ぎおんのやしろ
6-16-31
[挿画]大倉前 閻魔堂(長延寺)・牛頭天王(祇園社)・十王堂(祇園社)
おおくらまえ えんまどう ちょうえんじ ごずてんのう じゅうおうどう ぎおんのやしろ
6-16-28
銀杏八幡宮
いちょうはちまんぐう
6-16-30
[挿画]御厩河岸渡
おむまやがしのわたし[おうまやがし・おんまやがし・おんまいがし]
6-16-30
第六天神社
だいろくてんじんのやしろ
6-16-30
篠塚稲荷社
しのづかいなりのやしろ
6-16-33
[挿画]第六天 篠塚稲荷
だいろくてん しのづかいなり
6-16-30
鳥越里
とりごえのさと
6-16-32
[挿画]祇園会篠団子(祇園社)
ぎおんえのささだんご ぎおんのやしろ
6-16-33
鳥越明神社
とりごえみょうじん
6-16-33
東光山西福寺
とうこうざんさいふくじ
6-16-34
[挿画]西福寺
さいふくじ
6-16-36
化用山常照院浄念寺
けようざんじょうしょういんじょうねんじ
6-16-36
正保山東漸寺
しょうほざんとうぜんじ
6-16-35
[挿画]新堀端 浄念寺 東漸寺 龍宝寺
しんぼりばた じょうねんじ とうぜんじ りゅうほうじ
6-16-36
手向野
たむけの
6-16-39
東本願寺
ひがしほんがんじ
6-16-36
[挿画]東本願寺
ひがしほんがんじ
6-16-37
[挿画]東本願寺 其二
ひがしほんがんじ
6-16-38
[挿画]報恩講 御講
ほうおんこう おこう
6-16-39
高龍山報恩寺
こうりゅうざんほうおんじ
6-16-39
[挿画]報恩寺
ほうおんじ
6-16-45
[挿画]建長二年の秋 性信坊夢想によって(法恩寺)
けんちょうにねんのあき しょうしんぼうむそうによって ほうおんじ
6-16-44
光明山天嶽院
こうみょうざんてんがくいん
6-16-44
一心山称往院
いっしんざんしょうおういん
6-16-44
薬王山東光院
やくおうざんとうこういん
6-16-46
大雄山海禅寺
たいゆうざんかいぜんじ
6-16-46
清水寺観世音菩薩
せいすいじかんぜおんぼさつ
6-16-46
上宮太子堂(用明山聖徳寺)
じょうぐうたいしどう ようめいざんしょうとくじ
6-16-46
除厄太子堂(天然山慈眼院)
やくよけたいしどう
6-16-46
万年山祝言寺
まんねんざんしゅうげんじ
6-16-41
[挿画]海禅寺 天嶽院 称往院 東光院 清水寺 慈眼院 聖徳寺 祝言寺
かいせんじ てんがくいん しょうおういん とうこういん せいすいじ じげんいん しょうとくじ しゅうげんじ
6-16-43
田島山誓願寺
たじまざんせいがんじ
6-16-43
神田山日輪寺
かんだざんにちりんじ
6-16-40
[挿画]誓願寺 日輪寺
せいがんじ にちりんじ
6-16-47
日蓮大菩薩(安立山長遠寺)
にちれんだいぼさつ あんりゅうざんちょうおんじ
6-16-47
神田山幡随意院
かんだざんばんずいいいん
6-16-49
信州善光寺燈明(赤城山燈明寺)
しんしゅうぜんこうじとうみょう あかぎさんとうみょうじ
6-16-49
朝日山永昌寺
あさひざんえいしょうじ
6-16-51
円満山広徳寺
えんまんざんこうとくじ
6-16-48
[挿画]広徳寺
こうとくじ
6-16-51
下谷稲荷社
したやいなり
6-16-50
[挿画]下谷稲荷明神社
したやいなりみょうじんのやしろ
6-16-52
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之六 第17冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
6-17-1
【表紙】江戸名所図会 十七
 
6-17-2
下谷岡
したやのおか
6-17-2
五條天神宮
ごじょうてんじんぐう
6-17-3
[挿画]山下
やました
6-17-4
[挿画]山下 其二 五條天神祠
やました ごじょうてんじんやしろ
6-17-1
宝王山常楽院
ほうおうざんじょうらくいん
6-17-5
[挿画]常楽院
じょうらくいん
6-17-6
[挿画]入谷 庚申堂(喜宝院)
いりや こうしんどう きほういん
6-17-6
金光山養玉院
こんこうざんようぎょくいん
6-17-6
薬王山善養寺
やくおうざんぜんようじ
6-17-5
[挿画]東叡山坂本口(養玉院・善養寺)
とうえいざんさかもとぐち ようぎょくいん ぜんようじ
6-17-6
小野照崎明神社
おのてるさきみょうじん
6-17-7
[挿画]小野照崎明神社
おのてるさきみょうじん
6-17-7
仏迎山安楽寺
ぶっこうざんあんらくじ
6-17-8
[挿画]金杉 安楽寺
かなすぎ あんらくじ
6-17-7
宝鏡山円光寺
ほうきょうざんえんこうじ
6-17-9
[挿画]根岸 円光寺
ねぎし えんこうじ
6-17-10
時雨岡(不動堂)
しぐれのおか
6-17-12
[挿画]時雨岡 不動堂
しぐれのおか ふどうどう
6-17-10
東陽山正燈寺
とうようざんしょうとうじ
6-17-13
[挿画]正燈寺丹楓
しょうとうじのもみじ
6-17-10
真覚山西光寺
しんかくざんさいこうじ
6-17-10
干束郷
せんぞくのごう
6-17-10
木戸三河守源孝範第宅旧跡(三河島)
きべみかわのかみみなもとのたかのりていたくのきゅうせき
6-17-11
[挿画]呉竹の根岸の里は…
くれたけのねぎしのさとは…
6-17-14
万里居士寓居地
ばんりこじぐうきょのち
6-17-14
熱田明神社
あつたみょうじん
6-17-15
[挿画]山谷 熱田明神社
さんや あつたみょうじん
6-17-14
駿馬塚
しゅんめのつか
6-17-16
[挿画]駿馬塚
しゅんめのつか
6-17-16
飛鳥明神社
あすかみょうじん
6-17-17
[挿画]飛鳥社(飛鳥明神社) 小塚原天王宮
あすかのやしろ あすかみょうじん こづかはらてんのうぐう
6-17-18
豊徳山誓願寺
ほうとくざんせいがんじ
6-17-20
熊野権現社
くまのごんげん
6-17-20
千住大橋
せんじゅおおはし
6-17-19
[挿画]千住川・千住大橋(/誓願寺・熊野権現社)
せんじゅがわ せんじゅおおはし せいがんじ くまのごんげん
6-17-20
甘露山延命寺(六阿弥陀)
かんろざんえんめいじ ろくあみだ
6-17-20
富士浅間祠(六阿弥陀・足立姫伝説)
ふじせんげん ろくあみだ あだちひめでんせつ
6-17-20
浅間淵(足立姫伝説)
せんげんのふち あだちひめでんせつ
6-17-20
十二天森(足立姫伝説)
じゅうにてんのもり あだちひめでんせつ
6-17-20
余木阿弥陀如来(龍灯山性翁寺・足立姫伝説)
きあまりのあみだにょらい りょうとうざんしょうおうじ あだちひめでんせつ
6-17-21
[挿画]光茶銚
ひかりちゃがま
6-17-22
[挿画]春秋二度の彼岸には六阿弥陀廻りとて…
はるあきにどのひがんにはろくあみだめぐりとて…
6-17-23
五智山総持寺
ごちざんそうじじ
6-17-24
[挿画]西新井 大師堂(総持寺)
にしあらい たいしどう そうじじ
6-17-23
八幡宮
はちまんぐう
6-17-23
白旗塚
しらはたづか
6-17-23
万徳山明王院
まんとくざんみょうおういん
6-17-25
[挿画]梅田天神祠 不動堂 別当明王院
むめだてんじん[うめだてんじん] ふどうどう べっとうみょうおういん
6-17-26
正一位鷲大明神社
しょういちいわしだいみょうじん
6-17-27
[挿画]鷲大明神社
わしだいみょうじん
6-17-28
[挿画]鷲大明神祭
わしだいみょうじんまつり
6-17-26
石浜(橋場)
いしはま はしば
6-17-29
橋場
はしば
6-17-34
朝日神明宮
あさひしんめいぐう
6-17-38
真先稲荷明神社
まつさきいなりみょうじん
6-17-38
思川
おもいがわ
6-17-40
砂尾不動院
すなおふどういん
6-17-40
妙亀山総泉寺
みょうきざんそうせんじ
6-17-41
浅茅原
あさじがはら
6-17-41
妙亀塚(妙亀大明神)
みょうきづか みょうきだいみょうじん
6-17-41
鏡が池
かがみがいけ
6-17-41
袈裟懸松(鏡が池)
けさかけまつ かがみがいけ
6-17-41
采女塚(鏡が池)
うねめづか かがみがいけ
6-17-41
帰命山法源寺
きみょうざんほうげんじ
6-17-30
[挿画]石浜神明宮 真崎稲荷祠
いしはましんめいぐう まさきいなりやしろ
6-17-31
[挿画]石浜 其二 思河 橋場渡
いしはま おもいがわ はしばのわたし
6-17-32
[挿画]石浜 其三 総泉寺 砂尾不動 同 薬師
いしはま そうせんじ すなおふどう すなおやくし
6-17-33
[挿画]石浜 其四 妙亀明神社 浅茅が原 玉姫稲荷
いしはま みょうきみょうじん あさじがはら たまひめいなり
6-17-34
[挿画]石浜 其五 法源寺 鏡が池
いしはま ほうげんじ かがみがいけ
6-17-26
石浜城址
いしはまのしろあと
6-17-36
[挿画]正平七年 隅田河合戦之図
しょうへいしちねん すみだわがかっせんのず
6-17-37
[挿画]隅田河合戦之図 其二
すみだわがかっせんのず
6-17-39
隅田河渡
すみだがわのわたし
6-17-35
[挿画]角田河渡(隅田河渡)
すみだがわのわたし
6-17-39
石浜古戦場
いしはまこせんじょう
6-17-41
東野先生之墓(福寿院)
とうやせんせいのはか ふくじゅいん
6-17-42
深栄山長昌寺
しんえいざんちょうしょうじ
6-17-44
[挿画]長昌寺 宗論芝 隅田川西岸
ちょうしょうじ そうろんのしば すみだがわせいがん
6-17-42
今戸八幡宮
いまどはちまんぐう
6-17-45
[挿画]今戸 八幡宮 隅田川西岸
いまど はちまんぐう すみだがわせいがん
6-17-43
[挿画]水鶏は橋場のあたり及ひ佃島を…
くいなははしばのあたりおよびつくだじまを…
6-17-46
[挿画]今戸焼
いまどやき
6-17-46
霊亀山慶養寺
れいきざんけいようじ
6-17-47
[挿画]山谷堀 今戸橋 慶養寺 隅田川西岸
さんやぼり いまどばし けいようじ すみだがわせいがん
6-17-46
真土山(待乳山)
まつちやま
6-17-49
聖天宮
しょうてんぐう
6-17-48
[挿画]真土山聖天宮 隅田川西岸
まつちやましょうてんぐう すみだがわせいがん
6-17-49
日本堤
にほんづつみ
6-17-49
新吉原遊女町
しんよしわらゆうじょまち
6-17-50
[挿画]新吉原町(/日本堤)
しんよしわらまち にほんづつみ
6-17-51
[挿画]新吉原仲之町 八朔図
しんよしわらなかのちょう はっさくのず
6-17-53
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之七】
揺光之部ようこうのぶ
個別ページ 第18冊   第19冊   第20冊  
【江戸名所図会 巻之七 第18冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
7-18-1
【表紙】江戸名所図会 十八
 
7-18-2
揺光之部目録
ようこうのぶもくろく
7-18-8
富岡八幡宮(/別当大栄山金剛神院永代寺・二軒茶屋)
とみがおかはちまんぐう べっとうだいえいざんこんごうしんいんえいたいじ にけんじゃや
7-18-5
[挿画]富岡八幡宮(/三十三間堂)
とみがおかはちまんぐう さんじゅうさんげんどう
7-18-6
[挿画]富岡八幡宮 其二
とみがおかはちまんぐう
7-18-7
[挿画]富岡八幡宮 其三(/永代寺)
とみがおかはちまんぐう えいたいじ
7-18-9
[挿画]永代寺山開
えいたいじやまびらき
7-18-10
[挿画]永代寺山開 其二
えいたいじやまびらき
7-18-11
[挿画]永代寺山開 其三
えいたいじやまびらき
7-18-12
[挿画]二軒茶屋 雪中遊宴之図
にけんじゃや せっちゅうゆうえんのず
7-18-15
[挿画]砂村 富岡元八幡宮
すなむら とみがおかもとはちまんぐう
7-18-9
三十三間堂
さんじゅうさんげんどう
7-18-13
[挿画]三十三間堂
さんじゅうさんげんどう
7-18-11
洲崎弁財天社
すさきべんざいてん
7-18-14
[挿画]州崎弁財天社
すさきべんざいてん
7-18-11
長光山陽嶽寺
ちょうこうざんようがくじ
7-18-16
[挿画]深川 木場
ふかがわ きば
7-18-17
永寿山海福寺
えいじゅざんかいふくじ
7-18-19
[挿画]海福寺
かいふくじ
7-18-18
[挿画]海福寺 九層塔
かいふくじ きゅうそうのとう
7-18-18
採荼庵旧蹟(俳人杉山杉風庵室)
さいとあんのきゅうせき はいじんすぎやまさんぷうあんしつ
7-18-18
法苑山浄心寺
ほうおんざんじょうしんじ
7-18-20
道本山霊巌寺
どうほんざんれいがんじ
7-18-21
当知山本誓寺
というちざんほんせいじ
7-18-21
一蝶寺(宜雲寺)
いっちょうでら ぎうんじ
7-18-21
日照山法禅寺
にっしょうざんほうぜんじ
7-18-22
龍徳山雲光院
りゅうとくざんうんこういん
7-18-22
五本松
ごほんまつ
7-18-22
天王山霊雲院
てんのうざんれいうんいん
7-18-24
神明宮
しんめいぐう
7-18-23
[挿画]深川 霊雲院(/神明宮)
ふかがわ れいうんいん しんめいぐう
7-18-24
芭蕉庵旧址
ばしょうあんのきゅうせき
7-18-25
[挿画]芭蕉庵
ばしょうあん
7-18-25
万徳山弥勒寺
まんとくざんみろくじ
7-18-26
[挿画]本所 弥勒寺
ほんじょ みろくじ
7-18-28
深川八幡宮御旅所
ふかがわはちまんぐうおたびしょ
7-18-28
弁財天社
べんざいてん
7-18-27
[挿画]本所一目 弁財天社 深川八幡御旅所
ほんじょひとつめ べんざいてん ふかがわはちまんおたびしょ
7-18-28
国豊山回向院
こくぶざんえこういん
7-18-29
[挿画]回向院
えこういん
7-18-30
[挿画]回向院 開帳祭
えこういん かいちょうまつり
7-18-31
天恩山五百大阿羅漢禅寺
てんおんざんごひゃくだいあらかんぜんじ
7-18-34
[挿画]五百羅漢寺 三匝堂
ごひゃくらかんじ さざいどう
7-18-35
[挿画]五百羅漢寺 其二
ごひゃくらかんじ
7-18-38
[挿画]五百羅漢堂 内相之図
ごひゃくらかんどう ないそうのず
7-18-39
[挿画]五百羅漢堂 内相之図 其二
ごひゃくらかんどう ないそうのず
7-18-40
[挿画]五百羅漢堂 内相之図 其三
ごひゃくらかんどう ないそうのず
7-18-41
[挿画]五百羅漢堂 内相之図 其四
ごひゃくらかんどう ないそうのず
7-18-42
[挿画]五百羅漢堂 内相之図 其五
ごひゃくらかんどう ないそうのず
7-18-43
[挿画]羅漢堂 護法神宮
らかんどう ごほうじんぐう
7-18-31
[挿画]猿江泉養寺の池頭に生ずるところの蓮花は…
さるえせんようじのいけにしょうずるところのはちすは…
7-18-32
[挿画]猿江 摩利支天祠
さるえ まりしてん
7-18-33
[挿画]小名木川 五本松
おなぎがわ ごほんまつ
7-18-51
宰府天満宮
だざいふてんまんぐう
7-18-49
[挿画]亀戸 宰府天満宮
かめど だざいふてんまんぐう
7-18-50
[挿画]亀戸 宰府天満宮 其二
かめど だざいふてんまんぐう
7-18-52
[挿画]菜種神事(宰府天満宮)
なたねのしんじ だざいふてんまんぐう
7-18-53
[挿画]亀戸天満宮祭礼 神輿渡御行列之図
かめどてんまんぐうさいれい しんよとぎょぎょうれつのず
7-18-54
[挿画]亀戸天満宮祭礼 神輿渡御行列之図 つづき
かめどてんまんぐうさいれい しんよとぎょぎょうれつのず
7-18-55
福聚山普門院
ふくじゅざんふもんいん
7-18-56
[挿画]普門院
ふもんいん
7-18-57
[挿画]亀戸邑 道祖神祭
かめどむら どうそじんまつり
7-18-58
臥龍梅(清香庵梅屋敷)
がりゅうばい せいこうあんうめやしき
7-18-59
[挿画]梅屋敷
むめやしき[うめやしき]
7-18-58
神明宮
しんめいぐう
7-18-60
[挿画]入神明宮 大平榎
いりのしんめいぐう たいへいえのき
7-18-58
明王山東覚寺
みょうおうざんとうがくじ
7-18-60
香取大神宮
かとりだいじんぐう
7-18-61
[挿画]香取大神宮
かとりだいじんぐう
7-18-63
東林山宝蓮寺
とうりんざんほうれんじ
7-18-63
西帰山常光寺
さいきざんじょうこうじ
7-18-62
[挿画]亀戸村の常光寺は江戸六阿弥陀回の…
かめどむらのじょうこうじはえどろくあみだめぐりの…
7-18-63
亀命山慈光院
きみょうざんじこういん
7-18-63
吾嬬権現社(吾嬬森)
あずまごんげん あづまのもり
7-18-65
[挿画]吾嬬森 吾嬬権現 連理樟(相生樟)
あずまのもり あずまごんげん れんりのくす あいおいのくすのき
7-18-64
[挿画]吾嬬権現社 神宝古鈴
あずまごんげん しんぽうこれい
7-18-67
[挿画]日本武尊東夷征伐したまふ時
やまとたけるのみこととういせいばつしたもうとき
7-18-67
殖髪聖徳太子堂(慈雲山龍眼寺)
うえかみしょうとくたいしどう じうんざんりゅうがんじ
7-18-68
[挿画]龍眼寺
りゅうがんじ
7-18-67
妙見大菩薩(法性寺)
みょうけんだいぼさつ ほうしょうじ
7-18-69
[挿画]柳島 妙見堂(法性寺)
やなぎしま みょうけんどう ほうしょうじ
7-18-67
天松山最教寺(惟康親王蒙古鎮制)
てんしょうざんさいきょうじ これやすしんのうもうこちんせい
7-18-70
[挿画]押上 最教寺
おしあげ さいきょうじ
7-18-70
[挿画]押上最教寺 日の丸旗曼陀羅
おしあげさいきょうじ ひのまるはたまんだら
7-18-72
[挿画]鎌倉将軍 惟康親王 蒙古夷賊退治の図
かまくらしょうぐん これやすしんのう もうこのいぞくたいじのず
7-18-73
[挿画]鎌倉将軍 惟康親王 蒙古夷賊退治の図 其二
かまくらしょうぐん これやすしんのう もうこのいぞくたいじのず
7-18-74
宝聚山大法寺
ほうじゅざんたいほうじ
7-18-74
常在山霊山寺
じょうざいざんりょうぜんじ
7-18-77
平河山法恩寺
へいかざんほうおんじ
7-18-75
[挿画]押上 法恩寺 霊山寺
おしあげ ほうおんじ りょうぜんじ
7-18-76
[挿画]瓦師(中郷)
かわらし なかのごう
7-18-78
業平天神社
なりひらてんじん
7-18-77
[挿画]業平天神祠
なりひらてんじんのやしろ
7-18-78
中郷八幡宮
なかのごうはちまんぐう
7-18-78
大六天祠
だいろくてん
7-18-78
多田薬師堂(玉島山明星院東江寺)
ただやくしどう ぎょくとうざんみょうじょういんとうこうじ
7-18-79
[挿画]多田薬師堂
ただのやくしどう
7-18-80
[挿画]中之郷 さらし井
なかのごう さらしい
7-18-80
照法山本久寺
しょうほうざんほんきゅうじ
7-18-82
正覚山妙源寺
しょうがくざんみょうげんじ
7-18-82
牛宝山最勝寺
ぎゅうほうざんさいしょうじ
7-18-82
牛嶋神明宮
うしじましんめいぐう
7-18-82
太子堂(如意輪寺)
たいしどう にょいりんじ
7-18-81
[挿画]中郷 最勝寺 神明宮 太子堂
なかのごう さいしょうじ しんめいぐう たいしどう
7-18-84
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之七 第19冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
7-19-1
【表紙】江戸名所図会 十九
 
7-19-2
三囲稲荷社
みめぐりいなり
7-19-4
[挿画]三囲稲荷社 隅田川東岸
みめぐりいなり すみだがわとうがん
7-19-2
牛御前王子権現社
うしのごぜんおうじごんげん
7-19-7
[挿画]千葉五郎胤道の旗 牛御前王子権現社
ちばごろうたねみちのはた うしのごぜんおうじごんげん
7-19-7
宝寿山長命寺
ほうじゅざんちょうめいじ
7-19-5
[挿画]牛御前宮 長命寺 隅田川東岸
うしのごぜんぐう ちょうめいじ すみだがわとうがん
7-19-6
[挿画]牛御前宮 長命寺 隅田川東岸 つづき
うしのごぜんぐう ちょうめいじ すみだがわとうがん
7-19-3
[挿画]大川橋(吾妻橋) 隅田川両岸
おおかわばし あづまばし すみだがわりょうがん
7-19-8
牛頭山弘福禅寺
ぎゅうとうざんこうふくぜんじ
7-19-9
[挿画]弘福禅寺
こうふくぜんじ
7-19-10
[挿画]庵崎
いおさき
7-19-11
秋葉大権現社 請地村(千代世稲荷)
あきばだいごんげん うけちむら ちよせいなり
7-19-12
[挿画]請地 秋葉権現宮 千代世稲荷社
うけち あきばごんげんぐう ちよせいなり
7-19-11
清瀧山蓮華寺
せいりゅうざんれんげじ
7-19-13
[挿画]寺島 太子堂 蓮花寺
てらしま たいしどう れんげじ
7-19-14
白髭明神社
しらひげみょうじん
7-19-15
[挿画]白鬚明神社 隅田川東岸
しらひげみょうじんやしろ すみだがわとうがん
7-19-14
隅田河
すみだがわ
7-19-18
須田河原(隅田河原)
すだのかわら すみだかわら
7-19-18
隅田河堤
すみだがわのつつみ
7-19-18
隅田宿
すみだのしゅく
7-19-19
[挿画]隅田川渡 隅田川東岸
すみだがわのわたし すみだがわとうがん
7-19-20
[挿画]隅田川堤 春景
すみだがわつつみ しゅんけい
7-19-21
都鳥
みやこどり
7-19-21
梅柳山木母寺
ばいりゅうざんもくぼじ
7-19-22
梅若丸塚(木母寺)
むめわかまるのつか[うめわかまる] もくぼじ
7-19-32
若宮八幡宮
わかみやはちまんぐう
7-19-23
[挿画]木母寺 梅若塚 水神宮 若宮八幡 隅田川東岸
もくぼじ むめわかづか[うめわかづか] すいじんのみや わかみやはちまん すみだがわとうがん
7-19-24
[挿画]隅田川東岸 つづき
すみだがわとうがん
7-19-25
[挿画]梅若丸七歳のとし
むめわかまる[うめわかまる]ななさいのとし
7-19-27
内川
うちかわ
7-19-27
御前栽畑
おんせんざいばたけ
7-19-27
丹頂池
たんちょうのいけ
7-19-30
鐘が潭(鐘が淵)
かねがふち
7-19-28
[挿画]鐘が潭 丹鳥の池 綾瀬川 隅田川両岸
かねがふち たんちょうのいけ あやせがわ すみだがわりょうがん
7-19-27
庵崎
いおさき
7-19-27
関屋里
せきやのさと
7-19-30
牛田薬師堂(千葉山西光院)
うしだのやくしどう ちばさんさいこういん
7-19-29
[挿画]牛田 薬師堂 関屋里 隅田川上流
うしだ やくしどう せきやのさと すみだがわじょうりゅう
7-19-30
[挿画]関屋 天満宮
せきや てんまんぐう
7-19-31
[挿画]葛西の辺は…
かさいのあたりは…
7-19-32
超越山西光寺
ちょうえつざんさいこうじ
7-19-34
清重稲荷祠
きよしげいなり
7-19-33
[挿画]渋江 西光寺 清重稲荷
しぶえ さいこうじ きよしげいなり
7-19-34
青砥左衛門尉藤綱第宅旧跡
あおとさえもんのじょうふじつなていたくのきゅうせき
7-19-35
[挿画]古製山葵擦し 青砥左衛門尉藤綱第宅旧跡
こせいわさびおろし あおとさえもんのじょうひじつなていたくのきゅうせき
7-19-35
木下川薬師堂(青龍山浄光寺)
きげがわやくしどう せいりゅうざんじょうこうじ
7-19-36
[挿画]木下川薬師堂
きげがわやくしどう
7-19-39
[挿画]木下川薬師如来の霊像は…
きげがわやくしにょらいのれいぞうは…
7-19-40
中川
なかがわ
7-19-41
[挿画]中川口
なかがわぐち
7-19-42
[挿画]中川釣鱚
なかがわきすつり
7-19-43
[挿画]平井 聖天宮(灯明寺・平井渡)
ひらい しょうてんぐう とうみょうじ ひらいのわたし
7-19-44
立石(五方山南蔵院)
たていし ごほうざんなんぞういん
7-19-44
熊野権現祠(南蔵院)
くまのごんげん なんぞういん
7-19-45
[挿画]立石 南蔵院 熊野祠
たていし なんぞういん くまののやしろ
7-19-46
[挿画]立石村 立石
たていしむら たていし
7-19-44
日照山普賢寺
にっしょうざんふげんじ
7-19-47
[挿画]葛西六郎墳墓(普賢寺)
かさいろくろうのふんぼ ふげんじ
7-19-44
真光山善通寺
しんこうざんぜんつうじ
7-19-46
医王山妙音寺
いおうざんみょうおんじ
7-19-47
賓頭盧尊者像 医王山妙音寺
びんずるそんじゃのぞう いおうざんみょうおんじ
7-19-48
[挿画]東一之江 妙音寺
ひがしいちのえ みょうおんじ
7-19-47
本覚山妙勝寺
ほんかくざんみょうしょうじ
7-19-49
[挿画]二之江 妙勝寺
にのえ みょうしょうじ
7-19-48
龍亀山浄興寺
りゅうきざんじょうこうじ
7-19-51
[挿画]今井 浄興寺 琴弾松
いまい じょうこうじ ことひきまつ
7-19-52
[挿画]小田原の北条左京太夫氏康(浄興寺)
おだわらのほうじょうさきょうのだゆううじやす じょうこうじ
7-19-50
[挿画]今井の津頭
いまいのわたしば
7-19-51
天川山妙福寺
てんぜんざんみょうふくじ
7-19-53
帝釈天王(経栄山題経寺)
たいしゃくてんのう きょうえいざんだいきょうじ
7-19-54
【裏表紙】
 
【江戸名所図会 巻之七 第20冊】
巻/冊/齣 標題など 読み
7-20-1
【表紙】江戸名所図会 二十
 
7-20-2
[挿画]新宿渡口(松戸街道・中川)
にいじゅくわたしば まつどかいどう なかがわ
7-20-4
夕顔観音堂
ゆうがおかんのんどう
7-20-3
[挿画]夕顔観音堂
ゆうがおかんのんどう
7-20-4
猿俣
さるがまた
7-20-4
和銅寺廃址
わどうじはいし
7-20-5
[挿画]半田稲荷社
はんだいなり
7-20-7
松戸津
まつどのつ
7-20-6
[挿画]松戸の里(利根川・金町)
まつどのさと とねがわ かなまち
7-20-7
松戸堤
まつどづつみ
7-20-7
相模台
さがみだい
7-20-7
小弓御曹子墓
おゆみおんぞうしのはか
7-20-7
行徳船場
ぎょうとくふなば
7-20-9
行徳八幡宮
ぎょうとくはちまんぐう
7-20-9
神明宮
みょうじんぐう
7-20-8
[挿画]行徳船場(八幡宮・神明宮)
ぎょうとくふなば はちまんぐう みょうじんぐう
7-20-7
弁財天祠(円明院)
べんざいてん えんみょういん
7-20-9
[挿画]古鈴(青暘山善照寺)
これい せいようざんぜんしょうじ
7-20-9
金剛院廃址
こんごういんはいし
7-20-9
海巌山徳願寺
かいがんざんとくがんじ
7-20-10
[挿画]行徳 徳願寺
ぎょうとく とくがんじ
7-20-11
塩浜
しおはま
7-20-12
[挿画]行徳 汐浜
ぎょうとく しおはま
7-20-11
甲宮
かぶとのみや
7-20-13
[挿画]行徳 塩竃之図
ぎょうとく しおがまのず
7-20-14
[挿画]行徳鵆
ぎょうとくちどり
7-20-15
円光大師鏡御影(了極寺)
えんこうだいしかがみのみえい りょうごくじ
7-20-15
長島湊
ながしまのみなと
7-20-15
新利根川
しんとねがわ
7-20-16
迦羅鳴起瀬
からめきのせ
7-20-18
市河城址
いちかわのしろあと
7-20-18
根本橋
ねもとばし
7-20-17
[挿画]市川渡口 根本橋 利根川
いちかわわたしば ねもとばし とねがわ
7-20-18
安国山総寧寺
あんこくざんそうねいじ
7-20-18
国府台
こうのだい
7-20-20
国府台古戦場(総寧寺境内)
こうのだいこせんじょう そうねいじけいだい
7-20-24
鐘が淵
かねがふち
7-20-19
[挿画]国府台 総寧寺
こうのだい そうねいじ
7-20-20
[挿画]国府台 其二 古戦場(/鐘が淵)
こうのだい こせんじょう かねがふち
7-20-21
[挿画]総寧寺 羅漢井
そうねいじ らかんい
7-20-22
[挿画]国府台 断岸之図(利根川)
こうのだい だんがんのず とねがわ
7-20-24
国府城址
こうのしろあと
7-20-24
国分山金光明寺(国分寺)
こくぶんざんきんこうみょうじ こくぶんじ
7-20-23
[挿画]国分寺
こくぶんじ
7-20-25
内膳山
ないぜんやま
7-20-25
鏡石
かがみいし
7-20-25
[挿画]鏡石
かがみいし
7-20-25
持国坂
じこくざか
7-20-25
真間山弘法寺
ままさんぐほうじ
7-20-28
真間浦(真間入江)
ままのうら ままのいりえ
7-20-28
真間浜(真間入江)
ままのはま
7-20-28
真間入江
ままのいりえ
7-20-29
真間継橋
ままのつぎはし
7-20-30
真間井
ままのい
7-20-26
[挿画]真間 弘法寺(/真間入江・真間継橋・真間井)
まま ぐほうじ ままのいりえ ままのつぎはし ままのい
7-20-27
[挿画]真間 弘法寺 其二
まま ぐほうじ
7-20-28
真間於須比
ままのおすひ
7-20-29
真間手児名旧蹟
ままのてこなきゅうせき
7-20-31
[挿画]梨園
なしぞの
7-20-31
葛飾八幡宮(八幡村)
かつしかはちまんぐう やわたむら
7-20-33
八幡不知森
やわたしらずのもり
7-20-32
[挿画]八幡不知森・八幡八幡宮(/船橋街道)
やわたしらずのもり やはたはちまんぐう ふなばしかいどう
7-20-33
曽谷妙見尊(長谷山安国寺)
そだにみょうけんそん ちょうこくざんあんこくじ
7-20-34
高石明神社
たかいしみょうじん
7-20-34
正中山本妙法華経寺
しょうちゅうざんほんみょうほけきょうじ
7-20-36
[挿画]妙法華経寺
みょうほけきょうじ
7-20-37
[挿画]妙法華経寺 其二 高石明神社
みょうほけきょうじ たかいしみょうじん
7-20-34
安房須明神社
あわのすみょうじん
7-20-39
若宮八幡宮
わかみやはちまんぐう
7-20-39
妙正池
みょうしょうがいけ
7-20-39
妙正大明神祠
みょうしょうだいみょうじん
7-20-39
葛飾明神社
かつしかみょうじん
7-20-40
[挿画]葛飾明神社 葛の井 万善寺 栗原宝成寺
かつしかみょうじん くずのい まんぜんじ くりはらほうじょうじ
7-20-41
勝間田池
かつまたのいけ
7-20-42
[挿画]勝間田池(熊野三所権現)
かつまたのいけ くまのさんしょごんげん
7-20-43
洗川
あらいがわ
7-20-43
阿須波明神祠
あすはみょうじん
7-20-44
意富日神社初鎮座地
おおひのじんじゃはじめちんざのち
7-20-44
[挿画]意富日神社 旧地
おおひのじんじゃ きゅうち
7-20-44
夏見厨
なつみのくりや
7-20-45
船橋
ふなばし
7-20-46
天道念仏
てんどうねんぶつ
7-20-45
[挿画]舩橋駅 天道念仏踊之図
ふなばしのえき てんどうねんぶつおどりのず
7-20-46
遠が澪
おちがみお
7-20-46
大峰山慈雲寺
たいほうざんじうんじ
7-20-47
意富日神社
おおひのじんじゃ
7-20-47
[挿画]舩橋 意富日神社
ふなばし おおひのじんじゃ
7-20-48
[挿画]舩橋 意富日神社 其二
ふなばし おおひのじんじゃ
7-20-50
[挿画]意富日神社 九月廿日祭祀之図
おおひのじんじゃ くがつはつかまつりのず
7-20-53
茂侶神社
もろのじんじゃ
7-20-52
[挿画]茂侶神社
もろのじんじゃ
7-20-54
奥付
 
7-20-54
跋文 上田兼憲
ばつぶん うえだかねのり
7-20-57
広告・奥付
 
7-20-59
【裏表紙】
 
『江戸名所図会』から、1,100 を超す地点を地図上に表示するページを用意した。
  地図で見る『江戸名所図会』  
『江戸名所図会』から、続き絵をパノラマ画像に。
 パノラマ画像で見る『江戸名所図会』 
『江戸名所図会』から、五百羅漢と称される僧の名前を一覧にした。
『江戸名所図会』に見る「五百羅漢」 

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2023/12/09