『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 

絵本江戸土産えほんえどみやげ・くずし字を読む
= 井の頭上水 =

《井の頭上水》
《翻刻》
井の頭上水  井の頭上水の水脈にて 流れ早し その水中にさし出たる石あり 是を一枚岩と唱ふ この辺 蛍の光り 他に類なしとて 都下の騒人夏月遊観の地とす

《現代表記》
井の頭上水いのがしらじょうすい  井の頭上水いのがしらじょうすい水脈すいみゃくにて、流れ早し。その水中すいちゅうにさしいでたる石あり。これ一枚岩いちまいいわとなう。このへんほたるの光り、たぐいなしとて、都下とか騒人そうじん夏月かげつ遊観ゆうかんの地とす。
*説明は、などの意。
*万治は、1658年から1661年。
漢字かな
*この地図の初期設定での中心点は、井の頭上水水源の井の頭池付近。初期設定の左の地図は関東平野迅速測図と呼ばれる地図で、明治前期の、明治13年〈1880年〉から明治19年〈1886年〉にかけての関東平野。
*神田上水ともいわれる井の頭上水は、現在の東京都三鷹市の井の頭池を水源とする。
*迅速測図で、神田上水の文字が確認できる。Googleマップでは神田川である。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23