『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 

絵本江戸土産えほんえどみやげ・くずし字を読む
= 羽田 弁財天社 =

《羽田 弁財天社》
《翻刻》
羽田 辨財天社  本名を要嶋といふ 俗に羽田の弁天といへり 相州榎嶌本宮と同躰にして 弘法大師の作なり 宝永八年四月 海誉上人の勧請といふ

《現代表記》
羽田はねだ 弁財天社べんざいてんやしろ  本名ほんみょう要嶋かなめじまという。俗に羽田はねだ弁天べんてんといえり。相州そうしゅう榎嶌本宮えのしまほんぐう同体どうたいにして、弘法大師こうぼうだいしの作なり。宝永ほうえい八年四月、海誉上人かいよしょうにん勧請かんじょうという。

相州そうしゅうは、相模国さがみのくにの異称。現在の神奈川県の大部分。
榎嶌えのしまは、江ノ島。
*宝永八年は、1711年
*説明は、などの意。
*万治は、1658年から1661年。
漢字かな
*この地図の初期設定での中心点あたりに社があったものと思われる。左の地図の鈴木新田と記されている地域が要島で、現在は羽田空港の敷地となっている。初期設定の左の地図は関東平野迅速測図と呼ばれる地図で、明治前期の、明治13年〈1880年〉から明治19年〈1886年〉にかけての関東平野。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2022/11/23